復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1225ページ

ショッピング10,087件

復刊リクエスト64,405件




  • 陶鋳の二冊の本を評す

    【著者】姚文元

    投票数:1

    中国現代史を学ぶ上で重要 (2011/12/09)
  • 陸と海と
    復刊商品あり

    陸と海と

    【著者】カール・シュミット

    投票数:16

    an

    an

    未来社から邦訳の出ていないシュミットの著作も読んでみたいので。紹介を見ると非常におもしろそうです。 (2006/03/03)
  • 陸奥A子 コミックス未収録作品
    復刊商品あり

    陸奥A子 コミックス未収録作品

    【著者】陸奥A子

    投票数:132

    •ちょっぴり悲しいファンタジア【りぼんデラックス76年夏号】 •愛のメルヘンミニブック【りぼん75年4月号付録(16P)】 •秋のささやき【りぼんデラックス75年創刊号(8P)】 ジェン... (2015/12/03)



  • 陸奥の吹雪

    【著者】陸上自衛隊第五普通科連隊

    投票数:12

    昭和40年に実施された陸上自衛隊第五普通科連隊の八甲田演習に先立ち、明治35年の帝国陸軍歩兵第五連隊遭難事故の調査結果を元に刊行された書籍。 古書での流通も殆ど無く、国会図書館に蔵書がある程... (2023/03/05)
  • 陸奥伊達一族

    陸奥伊達一族

    【著者】高橋富雄

    投票数:25

    一族に興味があります。 (2007/04/11)
  • 陸奥宗光とその時代

    陸奥宗光とその時代

    【著者】岡崎久彦

    投票数:2

    著者の回想録によれば、シリーズ合計16万部売れたそうです。安倍総理が帯に推薦文を書き、村田機械の会長がお金を出して全国の学校へ配ったという名著です。なぜ絶版になっているのか、理解できません。復... (2016/04/21)



  • 陸奥話記

    【著者】梶原正昭

    投票数:3

    大学の卒業論文で扱うのですが、古いものなので、どこにもうっていなくて、困っています。 (2001/07/25)



  • 陸小鳳シリーズ 銀鉤賭坊 幽霊山荘 鳳舞九天 剣神一笑

    【著者】古龍

    投票数:24

    このシリーズの翻訳されているものは全て読みました。最後までぜひ読みたいものです。 (2009/11/20)
  • 陸小鳳伝奇

    陸小鳳伝奇

    【著者】古龍/阿部敦子(訳)

    投票数:61

    友人から貸してもらって読んだのですが、もううハマりました!自分でも買いたいと思って探したら絶版!泣く泣くこちらへやってきました。お願いします再販してください出来るなら未訳の陸小鳳シリーズも一緒... (2004/03/09)



  • 陸戦兵器総覧

    【著者】日本兵器工業会

    投票数:18

    以前に『陸戦兵器の全貌』(酣燈社)を購入したが、シリーズの中・下巻にあたる部分が、これに含まれていることを知った時には入手不可能な状態であった。古本でも探しているが、縁がない状態が続いているた... (2004/01/01)
  • 陸橋殺人事件
    復刊商品あり

    陸橋殺人事件

    【著者】ロナルド・A・ノックス

    投票数:8

    絶版もったいない (2013/09/02)



  • 陸海軍大元帥鑑定 野外勤務

    【著者】訓練総監編集局編

    投票数:1

    投機マネー流入により高くなってしまった為。 (2012/05/27)



  • 陸蒸気からひかりまで

    【著者】片野正巳・赤井哲朗

    投票数:16

    日本の鉄道の歴史を網羅した本書は、眺めているだけでも面白く、模型作りの資料と しても役立ちます。内田百間の随筆で昔の機関車や列車についてのものがあります が、本書を参照しながら読むと、百間先生... (2005/03/16)
  • 陸軍中将樋口季一郎回想録

    陸軍中将樋口季一郎回想録

    【著者】樋口季一郎

    投票数:5

    当時の司令官であり、東京裁判で裁かれず生き残った ただ1人の英雄です。 反日の政治家が多い中、この本人が書いた本はとても貴重な実録である。 70年以上たった今だからこそ、復刊していただき... (2017/10/17)
  • 陸軍中野予備校 全5巻

    陸軍中野予備校 全5巻

    【著者】安永航一郎

    投票数:50

    たしか…完結巻であるべき第6巻が発刊されてませんよね? 連載自体、かなり強引な終わり方だったような記憶もありますが… バルセロナオリンピックは終わったし、香港も中国に返還された し、ダイエーホ... (2002/12/24)



  • 陸軍中野学校

    【著者】中野校友会編

    投票数:26

    元々「非売品」のためか購入しようとしても、古書店頭に並ぶ品は、あまりにも高額で手が出ない。大東亜戦争の敗戦で、良くも悪くも戦前の日本は否定されてしまい、失うべきでなかった物事も忘却の彼方。テロ... (2017/04/30)
  • 陸軍中野学校 全6巻

    陸軍中野学校 全6巻

    【著者】畠山清行

    投票数:30

    かつて世界を相手に、時代に翻弄されながらも“日本人”である事を守ろうとした人達が生きていた時代を後世に伝える事のできる本であるかと思いました。 全6巻という事ですが、日本の歴史の1ページを是非... (2006/04/26)
  • 陸軍中野学校の東部ニューギニア遊撃戦―台湾高砂義勇兵との戦勝録

    陸軍中野学校の東部ニューギニア遊撃戦―台湾高砂義勇兵との戦勝録

    【著者】田中俊男

    投票数:3

    もう一度読みたい。是非復刊して欲しい。 (2022/03/07)



  • 陸軍中野学校(中野校友会編)

    【著者】中野校友会編

    投票数:6

    知る人ぞ知る日本が誇る諜報機関の当事者のみが語り得る陸軍中野学校の真実は本書をその白眉とする。これからの日本を語る上で忘れてはならない我が日本人のありし日の姿。 (2023/09/01)
  • 陸軍幼年学校体制の研究
    復刊商品あり

    陸軍幼年学校体制の研究

    【著者】野邑理栄子

    投票数:24

    知人のなかには、①「幼年学校在学を自慢する「おかしな人」がいるが、その一方で、②70-80年代の官僚、民間人としてすぐれた業績を残した「幼年学校経験者」の方々も多くいる。彼らに共通する精神史の... (2016/02/27)



  • 陸軍懲治隊服務細則

    【著者】陸軍懲治隊

    投票数:2

    不名誉部隊の記録は極めて珍しい様である。 (2013/08/14)
  • 陸軍特別攻撃隊全3巻

    陸軍特別攻撃隊全3巻

    【著者】高木俊朗

    投票数:30

    名作かつ大衆的作品なのに,どうして手に入らないのか解らない。 文春が権利を買って発禁状態にしているんじゃないかとさえ思える。 文春文庫の名作ノンフィクションで手に入らないのにはこういうのが... (2014/07/01)



  • 陸軍特別攻撃隊八紘隊 森本秀郎少尉性行ノ一端

    【著者】森本秀郎少尉

    投票数:1

    英霊に感謝したいため。 (2022/10/01)



  • 陸軍省沿革史

    【著者】山県有朋

    投票数:3

    読んでみたいです (2010/09/17)



  • 陸軍記念日に於ける斗争方針

    【著者】日本反帝同盟書記局

    投票数:1

    共産趣味者のため (2012/05/27)
  • 陸軍贋幣作戦

    陸軍贋幣作戦

    【著者】山本憲蔵

    投票数:3

    古書マニアの自分ですが、何故かこの本だけは、古書目録で見つけても、いつも不落でした。しかし、つい先日、遂に入手しました!(5回見た事有り・不落中→蔵書有) (2005/10/10)



  • 陽あたり良好!グラフィック

    【著者】あだち充

    投票数:2

    陽あたり良好は、あだち作品の中でとても好きな作品です。 こちらを見て、この本の存在を知りました。 今年は、先月アニメDVDBOXが発売され 今月ドラマのDVDBOXが発売予定です。 すご... (2006/02/12)
  • 陽あたり良好! 全2巻 ワイド版

    陽あたり良好! 全2巻 ワイド版

    【著者】あだち充

    投票数:2

    再放送をテレビで見ていました。 まさに青春です。 あー若かったなー。 (2012/09/07)
  • 陽だまりの樹 全11巻

    陽だまりの樹 全11巻

    【著者】手塚治虫

    投票数:6

    こんなに面白い時代劇が今まであっただろうか?と思わせてくれるほどこの作品は面白い。登場人物も殆ど史実に基づいて構成されているので よりいっそう物語りに深みを与えてくれる。なによりも主人公達が活... (2001/06/06)
  • 陽だまりの風景

    陽だまりの風景

    【著者】阿保美代

    投票数:16

    中学生の時に友達に阿保さんの漫画をもらいました。この本ではなかったかもしれませんが。それ以来阿保さんの世界が好きになり、他のも購入しました。当時はちょっとした一コマの絵を真似て大きくイラストと... (2011/06/16)
  • 陽のあたる場所 浜田省吾ストーリー

    陽のあたる場所 浜田省吾ストーリー

    【著者】田家秀樹

    投票数:37

    親しかった人と共有していたのですが、離れることになり、その人にあげました。もう手に入らないとは知らずに・・・。 何度、読み返しても私にとってはグッとくる箇所もあり、ギスギスしているときには、む... (2002/09/28)
  • 陽はまた昇る OFFICIAL GUIDE BOOK

    陽はまた昇る OFFICIAL GUIDE BOOK

    【著者】テレビ朝日「陽はまた昇る」

    投票数:140

    三浦春馬が不審な死を遂げてから、居ても立っても居られずに、ずっと毎日、彼が生きた証を初めから辿り観ています。作品の中では彼は生きていますが、もう新しい世界を見せてくれる事はありません。せめて、... (2021/03/30)



  • 陽一さんのもしもし編集室

    【著者】佐々木容子

    投票数:7

    毎月読むのが楽しみでした。もう一度、読んでみたいです (2017/04/28)
  • 陽性・陰性症状評価尺度マニュアル

    陽性・陰性症状評価尺度マニュアル

    【著者】ケイ、オプラー、フィッツバイン著 山田寛他訳

    投票数:2

    精神科領域では操作的診断基準であるDSMは、手続きにしたがって数え上げる、という操作である程度の診断が出来るので現在、きわめて広く普及した。一方、十分な訓練を受けていない、他科を専門とする医師... (2013/06/20)
  • 陽気なクラウン・オフィス・ロウ

    陽気なクラウン・オフィス・ロウ

    【著者】庄野潤三

    投票数:1

    庄野作品を語る際には無視できない作品だと思います。ぜひ復刊をお願いいたします。 (2007/06/27)
  • 陽気なタルタラン

    陽気なタルタラン

    【著者】ドーデ

    投票数:6

    タルタランは面白い。読みたいし買って持っていたいです。 (2007/11/09)



  • 陽気なドン・カミロ シリーズ

    【著者】ジョヴァンニ・ガレスキ著 岡田真吉訳

    投票数:3

    主義・主張の違いにより諍いを続けながら、相手を思いやるという矛盾した関係を描く。あたたかく、ユーモアに満ちており、古めかしさは感じるものの、現在では見出しにくい小説であり、今の時代にも読み継が... (2014/01/16)
  • 陽気なヴッツ先生
    復刊商品あり

    陽気なヴッツ先生

    【著者】ジャン・パウル 著 / 岩田行一 訳

    投票数:1

    本好きは主人公に同情。じつに面白い。 (2007/09/23)



  • 陽気な転校生

    【著者】巴里夫

    投票数:33

    巴里夫さんの漫画がどれも大好きで、現在も古本屋をのぞいては作品を探し集めてています。 この「陽気な転校生」は、昔子供ながらにも、主人公の真っ直ぐな心にとても憧れたものでした。 漫画を読んで... (2005/06/24)
  • 陽水の快楽 -井上陽水論

    陽水の快楽 -井上陽水論

    【著者】竹田青嗣

    投票数:5

    「歌詞」というものが、それだけでひとつの「詩」として読めなくなってしまったのはいつからだろう。詩があまりにも俗化し、最大公約数的な分野、すなわち恋愛を、最大公約数的な言葉、すなわち少しの刺激的... (2006/10/22)
  • 陽炎ノスタルジア

    陽炎ノスタルジア

    【著者】久保聡美

    投票数:7

    連載当時から世界観と人物が大好きな作品でした。雑誌移籍後も、毎月続きを楽しみに待っていたのを覚えています。今も続きと完結を心待ちにしている作品ですが、息をひそめてしまって随分経つので、これを機... (2014/09/23)
  • 陽炎ノスタルジア-新章-

    陽炎ノスタルジア-新章-

    【著者】久保聡美

    投票数:10

    当時から本誌で追いかけており、休載になってからも今でも続きを待ち望んでいる作品です。魅力な設定と、キャラクター、成長していく少年たちの姿は大人になった今よんでも気持ちを高揚させてくれます。復刊... (2014/06/28)
  • 隅の老人
    復刊商品あり

    隅の老人

    【著者】バロネス・オルツィ

    投票数:7

    潮

    是非読んでみたい。 (2016/10/19)



  • 隆元のはだか交友録 時事放談こぼれ話

    【著者】細川隆元

    投票数:1

    臭いものに蓋をしたくなる気持ちは良くわかります…。あの迷言、暴言が懐かしい…。 (2005/11/21)



  • 隈取り 歌舞伎のメークアップ

    【著者】坂東三津五郎(八世) 森田拾史郎(写真)

    投票数:1

    隈取についての写真集は現在数少ないだけに、このような名著は末永く読まれるべきです。 (2004/10/18)
  • 隊員服を脱いだ私
    復刊商品あり

    隊員服を脱いだ私

    【著者】ひし美ゆり子

    投票数:51

    買いそびれました。 (2024/04/08)
  • 隋の煬帝

    隋の煬帝

    【著者】宮崎市定

    投票数:1

    H2O

    H2O

    書籍在庫も僅少っぽいので、電子書籍化していつでも読めるようにしてほしい。 (2024/04/05)
  • 隋唐の仏教と国家

    隋唐の仏教と国家

    【著者】礪波護

    投票数:10

    これほどの中国学の大家の本が何故再版されないのか! (2014/09/30)



  • 隋唐世界帝国の形成

    【著者】谷川道雄

    投票数:1

    著者死去のため再版がなされなくなりました。 (2019/09/02)
  • 隋唐長安寺院史料集成

    隋唐長安寺院史料集成

    【著者】小野勝年

    投票数:1

    長年探していますが、入手できません。是非復刊を希望します。隋唐時代の仏教史には大変貴重で、便利な書籍です。 (2008/06/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!