復刊リクエスト一覧 (投票数順) 78ページ
ショッピング10,233件
復刊リクエスト64,465件
-
タッチ3 君が通りすぎたあとに 全2巻
投票数:54票
「タッチ」の映画版があることを知らなかったので、 ぜひ読んでみたいです。 (2016/07/23) -
彼はカリスマ
投票数:54票
幼い頃に読んだものの、単行本という存在を知らなかったあの頃が非常に悔やまれます。カリスマという言葉が流行る前の作品でしたので、この言葉は、自分の中でも大変珍しく、頭に残っていましたし、また一君... (2003/01/08) -
復刊商品あり
収穫と蒔いた種と
投票数:54票
他のどの言語でも出版されているようには見えず,是非,貴重なこの日本語版を復刊してほしいものです.存命する数学者の中でもその天才度,変人度において他の追随を許さないGrothendieckの本を... (2010/09/30) -
科学技術人名事典
投票数:54票
10年ほど前には持っていたが事情があって手放し、またいずれ買えると思っていたら、絶版になったまま古書店でも手に入らない。普通の人名事典ではなく、すべての項目が興味深い人物伝になっていて、アシモ... (2006/09/17) -
アイテムコレクション他TRPGコレクションシリーズ
投票数:54票
「なければ困る」代替品の見当たらないシリーズです。 特定作品に「のみ」対応しているのではないため、経年による価値の消失がありません。 むしろ、現在ではオンラインでRPGを遊ぶ方にも参考になるで... (2005/11/18) -
復刊商品あり
よるのびょういん
投票数:54票
幼い頃に兄弟で一緒になって読んでいました。内容は鮮明に覚えています。その頃読んでいた本はどこかにいってしまたのですが、最近妹にも子供ができて、この子にも読ませてあげたいねと話していました。私個... (2009/01/15) -
よたろうくん 全13巻
投票数:54票
「よたろうくん」は日常の子供達の生活を描いた、漫画の原点ともいえる、漫画らしい漫画だった。是非、復刊を望みたい。 (2022/10/11) -
暗黒の廻廊
投票数:54票
ムアコック氏の作品が好きで、 買い集めていたのですが、 その時点での絶版も結構多かったんです。 古本なども探しましたが、 この作品は見つかりません。 彼の作品を、1冊でも多く読みたいので ... (2002/10/23) -
にらめっこ四重奏
投票数:54票
小学4年ぐらいだったと思うのですが、たまたま本屋で立ち読みをして面白い‼️と思い購入しました。双子の男の子の兄弟と女の子の双子の兄弟で和菓子屋さんと洋菓子屋さんで張り合いながらもお互いに好意を... (2021/04/28) -
ビーズクラフトアンドビーズフラワー
投票数:54票
もう一冊のビーズフラワーの本の復刊希望の欄にも書きましたが、ビーズフラワーが最近の雑誌で紹介されているのを目にしてからずっと本を探しているのに一冊も見つかりません。先日終了したばかりの某ネット... (2003/02/09) -
復刊商品あり
ハムサラダくん 藤子不二雄物語
投票数:54票
藤子作品の中でもとりわけ藤子自伝にあたる「まんが道」に 思い入れのある読者は多いと思います。 ハムサラダ君は他の作者が描かれたまんが道です。 オリジナルとリミックスという視点から本作品を望む藤... (2006/02/20) -
月の迷宮陽の迷宮 水の都の物語 前・中・後編
投票数:54票
わたしにとって、ライトノベルズの先駆けという認識のコバルト文庫は、新井素子さん、氷室冴子さん、藤本ひとみさん、そして、金 蓮花さん、という印象です。 金 蓮花さんの作品は、ストーリーにも... (2021/06/06) -
コスモスストライカー 全2巻
投票数:54票
古過ぎる上に多分重版はされていないため、買いたいと思っても全くものがない。 オークションを定期的に検索したりしているが見たことがなく、古本屋に行った時には毎回探しているものの全く見つかりません... (2005/12/15) -
天保十二年のシェイクスピア
投票数:54票
芝居が上演されるとなれば原作を読みたくなるのが人情と いうもの。是非に復刊をお願いいたします。 加えて、井上ひさしの著書で絶版になっているものがあると いうことに大変驚いております。せめて、近... (2005/08/12) -
元氣があってよろしいっ!
投票数:54票
昔デジカメやスマホで撮った写真を整理してたら原律子の「電動バナナ倶楽部」の写真が出てきて、「そういえば原律子がビックコミックスピリッツで連載を始めたときは凄く驚いたな」と、全然修正してない絵を... (2024/04/26) -
仙道魔術遁甲の法
投票数:54票
著者の高藤さんは、大変仙道と言う掴みにくく、わかりにくい体系を極めてわかりやすく実践的に解説されています。しかも、この本、希少価値が高いためか、7~800円の価格が高騰して、12000円代で価... (2003/09/06) -
夏の樹
投票数:54票
夢中になって読みました。上下巻とも持っていますが井辻朱美さんの訳で続編(三部作)が早く読みたい、と待って何年でしょう。早川書房に続編を要望したが、なしのつぶてです。表紙の絵も翻訳もとても良いの... (2012/05/06) -
「おそろしくて言えない 全4巻」
投票数:54票
友人に貸して紛失してしまったので… 全巻分ではないですが増刊号として雑誌の形態で出たものなどが ありました。探偵モノが収録されていた本です。花とゆめ文庫で 近々出るだろう…と踏んで待っていたの... (2002/10/03) -
光と闇の方程式ワイド版全3巻と新・光と闇の方程式
投票数:54票
現在「光と闇の方程式」全30巻は出でいますが、以前のワイド版全3巻が廃刊となっており全30巻には収録されておりません。新・光と闇の方程式は連載中ですが噂で単行化されないという話しを聞きました。... (2001/12/01) -
超惑星への使命
投票数:54票
すみません、今まで、投票し忘れていました。確か、文庫の「重力の使命」のあとがきに、「続編が発行予定」ということが書いてあって、それからずーーーっと待っているのです。作者も好き、一作目も好きとな... (2004/11/19) -
復刊商品あり
タッタ君現る
投票数:54票
オリジナルに未収録のエピソードも含めた完全版を (2008/09/24) -
民間防衛
投票数:54票
某掲示板でよく推薦されるので興味を持ちました。 最近、集団的自衛権など国家の防衛問題についてよく議論されていますが、好戦的な反日国家が身近に存在する以上、国防のことに無関心ではいられません。 ... (2003/07/25) -
復刊商品あり
時をかける少女 続
投票数:54票
続きがあるとは知らなかったので気になる。 (2011/02/24) -
マスターオブモンスターズファイナル徹底解析
投票数:54票
マスターオブモンスターズファイナルはプレイヤーが自力で隠しイベント等を全て制覇することはほぼ不可能だと思います。 しかも現状全てを正確に書いている攻略サイトは1つもありません。 リメイ... (2010/08/28) -
真幻魔大戦全巻
投票数:54票
数度の引越しで、幻魔大戦シリ-ズを散逸してしまいました。 当時も全部を所有しておらず、今になって結末が気に なってしかたがありません。 インタ-ネット上で探 したところ、このリクエストで... (2011/01/30) -
白い夜
投票数:54票
ガンダム狂いの僕としても、 非常に読みたいです!ガンダムワールドを より良く理解し、楽しむためにも、こうゆう サイドストーリーを地に埋もれさすのは 勿体無い!いっそ他の短編サイドストー... (2001/08/16) -
2000夏・3年B組42人の奇妙な夏休み
投票数:54票
映画館での上映当初、全く興味がなく見に行きませんでした。 今年の夏、BR2公開の前にDVDで見てはまりました。 BR2の関連本は買えたのですが、BRの関連本は見つけられないので、廃刊になってい... (2003/08/30) -
まいっちんぐマチコ先生 全8巻 + マイコうそみたい 全1巻
投票数:54票
読んでみたかったなぁ…。 (2021/10/02) -
「甲賀武芸帳」全8巻
投票数:54票
白土作品のファンで、未読のため。 コミックではありませんが、房総半島での暮らしの一部を綴った 「カムイの食卓ー白土三平の好奇心 1・2」と「白土三平の フィールド・ノート 土の味、(2)風の味... (2006/08/19) -
復刊商品あり
もじゃもじゃペーター
投票数:54票
小学生の頃読んだ本だったと思いますが、飯野和好さんの強烈な挿絵を凄く覚えています。母親に欲しいとねだりましたが、買って貰えず悲しい思いをしました。最近になって街で飯野さんの挿絵の文庫の表紙を見... (2007/02/25) -
ルナルサーガ・パーフェクトコレクション
投票数:54票
一度購入したのですが、古本整理で親に捨てられてしまいました。 すでに絶版しているのをしり、古本屋を駆け回って探しましたが 見つかりません、非常に思い入れの強い一冊ですので是非、復刻 されること... (2002/09/05) -
AKIRA MECHANIX 2019
投票数:54票
最近初めて『AKIRA』を観た者です。30年前の作品にも関わらず、現在の作品と比較しても遜色ない、まるでアニメ界でのオーパーツのような、また他と比較しようもない独自性を放った素晴らしい作品だと... (2020/05/31) -
かつみ
投票数:54票
読みたいけど、古本屋に行っても一度も見たことないです。 復刻せずして、もう読める道はありません・・・。 矢口高雄さんの作品の中でも、男女問わずうける作品だと思うので、ファン増加の為にもぜひ復刻... (2002/11/12) -
死者達は笑う
投票数:54票
表紙がインパクトあります(笑)。 その表紙からは想像のつかない、心温まる、または切なくなるお話が描かれています。 なによりもこのお話は未完なのです。コミックス未収録分も含め、復刊~続刊を希望し... (2001/11/10) -
蒼天をみる想い
投票数:54票
最近になって夢路行さんを知り、すべての作品が読みたくてこちらに来ました。よろしくお願いします! (2004/04/11) -
復刊商品あり
聊斎志異
投票数:54票
高校時代に読んで、やみつきになり(聊斎癖?)全巻揃えました。 柴田天馬氏の訳は簡潔でテンポが良く、また井上洋介氏の挿絵がいい雰囲気をだしています。何回となく読み直していますが、ちっとも飽きませ... (2005/04/22) -
合成人間ビルケ
投票数:54票
子供が小学生になり、読んだらどういう感想を持つかな?と探し始めました。小学校の図書館で読んで強烈なインパクトがあり、ワクワクした記憶があります。ようやく題名、発行シリーズまで辿りつきましたが、... (2017/06/20) -
復刊商品あり
スヌーピーの料理絵本
投票数:54票
ムック本でスヌーピーのクッキング本が出ていますね・・・ 少し昔の本だけど、アメリカにあこがれていた時代のお料理読本でスヌーピーの世界を改めて振り返ってみたいです。 物語の中のお菓子... (2013/03/24) -
東大一直線
投票数:54票
東大 通は最高のキャラです。僕も彼のように熱い青春時代をやりなおせたらとおもうことしきりです。東大 通は本当はめちゃ頭いいんですよね。各話の最後にはくかれの重いセリフには大人になっても感心する... (2005/09/12) -
MOSAIC
投票数:54票
遊佐未森さんのファンで MOSAICは旅先のCDショップのワゴンセールで見つけました。 遊佐さんの世界観が十二分に現れたCDで 個人としてはウィルが一番良いですね。 サビの繰り返しの連続が単調... (2004/01/06) -
トランスフォーマー ドリフト
投票数:53票
IDW社刊行のトランスフォーマーのアメコミはどれも入手困難になってしまっていてとても手が届く状況では無いため復刊して欲しいです ヴィレッジブックスが事業撤退してしまっていたりと何かと厳しいか... (2024/05/06) -
復刊商品あり
どろろ(手塚治虫トレジャー・ボックス)
投票数:53票
トレジャーボックスどろろの存在と復刊を知った時には品切れでした。旧作新作アニメ、文庫コミックに収録された内容は知っていますが、冒険王版の内容は知りません。国立図書館に行かないと読めないのはつら... (2019/06/08) -
マスカレード
投票数:53票
当時、この話が大好きで、載っていたなかよしデラックス3冊はずっと保管しておこうと思っていました。なのに友達に貸したところ、2話目に当たる部分を失くされて、返ってきませんでした。単行本になったら... (2023/11/09) -
復刊商品あり
マキァヴェッリ全集 全6巻+補巻
投票数:53票
一部は文庫されていますが、全集でしか読めない作品も多いので。 (2022/04/11) -
理想のママのつくりかた
投票数:53票
癒されながら読める本をと思い、ずっと友人たちへの出産祝いにプレゼントしていました。子育て支援で若いママ達にプレゼントしようと思ったら(--;注文できない。超・ショックでした!是非、是非、復刊し... (2008/07/02) -
現代矢倉の思想
投票数:53票
矢倉を指してみたいと思ったけれども、なかなかいい入門書が見つからなかった。 森下先生の85飛を指してみる本で横歩取りを楽しんで指せる様になった自分としては、是非、名書とうたわれる本作で、矢... (2011/04/15) -
復刊商品あり
SNOOPY BOOKS 55周年記念復刻 全86巻
投票数:53票
小学生の頃に何度か揃えようと試みましたが叶わず、大人になった頃には既に廃刊で諦めざるを得なかったシリーズなので、今度こそ…との思いでリクエストに至りました。 (2018/12/19) -
CLANNAD Official Another Story 光見守る坂道で
投票数:53票
最近になってクラナドを知った私などの人にとってはこの本は一度読んでみたいものです。 元々の出荷数がそう多くないこともあり、オークションなどで高額で購入したりしない限りそう簡単には入手できませ... (2007/02/07) -
日本銀行24のヒミツ
投票数:53票
現在の貨幣制度にまつわる根本的な欠陥(もしくは疑惑)や 中央銀行に関する疑問点などが、ネット上で取り上げられるように なってきましたが、いざ調べようと思ってもこの問題をダイレクトに 扱っ... (2008/01/20) -
サツキとメイの家のつくり方
投票数:53票
絶対読みたいです。 娘がこの家を建てたいと言っているので 昔我が家にもあった、五右衛門風呂がある 懐かしい建築など、もっと今の日本に増えてほしいのです。 ぜひ復刊して、多くの人に興味をもってい... (2005/11/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!