54 票
| 著者 | スイス政府 | 
|---|---|
| 出版社 | 原書房 | 
| ジャンル | 専門書 | 
| ISBNコード | 9784562026593 9784562036677 | 
| 登録日 | 2001/09/30 | 
| リクエストNo. | 5872 | 
投票コメント
全54件
- 
                        某掲示板でよく推薦されるので興味を持ちました。GOOD!1
最近、集団的自衛権など国家の防衛問題についてよく議論されていますが、好戦的な反日国家が身近に存在する以上、国防のことに無関心ではいられません。
民間防衛の一つの指針として、ぜひ一読したいと思いました。 (2003/07/25) - 
                        
                        有事法制が成立して民間防衛という言葉がしばしばでてきます。GOOD!1
ところが、調べてみると我々はハーグ条約の内容すら知らされていません(一応日本も批准しているそうですが)。
民間防衛の先進国、スイスに学ぶという点でも、良い教科書になるかもしれません。 (2003/07/01) - 
                        
                        イラク戦争の直前に偶然この本と出合いました。GOOD!1
内容が「ちょっと人前では開けないかな?」という箇所もありますが
災害対策だけでなく、祖国とは何だろうと考える機会を得ました。
イラク戦争終結後、テレビのニュースで、
博物館から膨大な量の展示物が持ち去られた映像を見ました。
生きるためには仕方がないとは言え、
自国への理解がもう少し深ければこんなことにはならなかったのに… (2003/06/08) - 
                        
                        有事法制自体に反対している人達の中には、「仮想敵国も無いのになぜ有事法制が必要なのか?」とおっしゃる方々がおられますが、この著者にはおそらく鼻で笑われることでしょう。まあ中身については議論の余地があると思いますが。 (2003/06/05)GOOD!1
 - 
                        
                        太平洋戦争後、戦争という手段を何か悪霊のように忌避してきたGOOD!1
日本にとって、永世中立国であるスイスの立場は理想であると思う。
そのスイスという国家が、その理想を達成するために、自国民を
実際にどのような手段で守っているのか、ぜひとも詳しく
知りたいから。 (2003/04/12) 
読後レビュー
NEWS
- 
                            
2003/08/12
『民間防衛 新装版』販売開始しました! - 
                            
2001/09/30
『民間防衛』(スイス政府)の復刊リクエスト受付を開始しました。 
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!








cha