復刊リクエスト一覧 (投票数順) 38ページ
ショッピング10,034件
復刊リクエスト64,362件
-
マンハッタン英雄未満
投票数:112票
現在絶版、重版予定ナシとのことで残念です。 この作者の著作は癖があるかもしれませんが、ハマルと何度でも読み返してしまうくらい面白いと思います。 特に、デビュー作となったベートーベンシリーズはお... (2005/11/01) -
大原まり子・松浦理英子の部屋
投票数:112票
初めて松浦理英子さんの著作を読んだ15年ぐらい昔から、密に「読みたい!!」と思いつづけている本です。まったく情報がないので、どんな内容なのか、知りたくてたまりません。とにかく私の読みたい&欲し... (2001/01/05) -
復刊商品あり
砂漠に吹く風
投票数:112票
明智抄さんの作品を集めています。「死神の惑星」、「サンプル・キティ」を読んで、ぜひ、その原点となる作品である、「砂漠に吹く風」を読んでみたいと思いました。こんな、面白そうな作品が埋もれているの... (2002/05/06) -
ヴァーモントへの本
投票数:112票
この本は「気ままな~」シリーズと一緒に購入したのですが大好きです!この本を読んで初めて「ヴァーモント」を知ったのですがそれ以来私の中ではずっと行ってみたい所ベスト3に入っています!エッセイ・写... (2004/06/18) -
ルートパラダイス
投票数:112票
改蔵や南国などで有名な、久米田先生のヤング誌のマンガがあるということは以前から知っておりましたが、絶版になったため残念ながら未読です・・・ あの久米田さんが、いったいどんな内容のマンガを描いて... (2005/04/17) -
復刊商品あり
都市のイメージ
投票数:112票
都市の視覚的な在り方を考える上でかかせない一冊ではないかと思います。いまさら古い!という意見もあるようですが、視覚的都市環境についての考え方がすでに多様化しており、起源的な部分がボケてしまって... (2004/05/16) -
復刊商品あり
ウッレと冬の森
投票数:112票
エルサ・ベスコフのお話と絵が大好きです。現在増刷されている本がほとんどないので残念です。図書館でも書庫に保存されている本が多く一人でも多くの方の目にとまり、存在を知ってほしいので是非復刊お願い... (2001/02/14) -
Lamento -BEYOND THE VOID- expiatio
投票数:111票
つい先日原作ゲームが舞台化したことにより、再燃したファンや新規のファンの方も増えていると思うのですが、そんな方々が現状では入手することができず歯がゆい思いをしています。私自身も現物を所持できて... (2024/03/07) -
モノノ怪
投票数:111票
書店や通販ではもう販売しておらず、買い逃した事をずっと後悔してます… 15周年という事で映画も公開され、盛り上がっている勢いに乗って書籍も復刊されたら嬉しいなと思ってます! (2024/08/14) -
「ARCADIA」シリーズ全5冊
投票数:111票
夜麻先生の作品がとても好きで、ずっと前から その原点であるこの作品を読んでみたいと思っていたからです。 同人誌なので復刊は難しいのかもしれませんが・・・ それでも可能であるなら是非と... (2012/07/05) -
復刊商品あり
アリス弾き語り大全集
投票数:111票
アリスの時代のときは、わたしは、子育て奮闘中でしてあまり、アリスの事を知っているようで知りません。大好きなのに(悲) ・・・・・今、この年になるとあの頃の「アリス」を知りたくて どんな曲をまた... (2003/02/05) -
道徳読本
投票数:111票
田代さんの本ですか、すごい 代物なのでしょうね。復刊するのかな? 神とかなんとか言われてるけどさ、馬鹿にしたりそういう事 はやめようよ。一生懸命がんばってるんだし俺は日本で 最も頑張ってると男... (2003/11/07) -
復刊商品あり
夢野久作の日記
投票数:111票
高校の時偶然知ったドグラマグラに魅了され早10年。なかなか普通においてないので他の著作探すのも読むのも一苦労。いまは自由に古書をまわることもできない。でも新書屋なら!!ぜひあの久作ワールドを後... (2003/12/30) -
「退引町1丁目15番地」 「退引町お騒がせ界隈」
投票数:111票
最近、「花と夢」の増刊号で「解決浪漫クラブ」を読んで、初めて遠藤さんのことを知りました。 とてもよかったので、関連書籍を探そうと思ったのですが、かなり昔から描かれてるということで、ほとんどの... (2002/11/17) -
麦子さんの時間割 全3巻
投票数:111票
数学以外の教科は優秀だけど、数学と家事が壊滅的に出来ない麦子は、高校は進学校ではなく、のんびりした校風の女子高に進みます。そして友情や人生の目標や恋を見つけていき…というお話。(ネタバレはして... (2010/04/05) -
心臓に鎖
投票数:111票
発売当時は幼かったので購入できず 図書館を利用して読んでいました。 買い集めようとした時には既に絶版で 古本なども探しましたが、この巻のみ見つからず 残念に思っています DDは特に好... (2008/10/29) -
がんばれ女のコ! 全3巻
投票数:111票
私は、あだち充先生の大ファンで、先生のマンガを集めていますが「がんばれ女の子!」はまだ手に入れていません。 ・・・って言うより、売っていないのです。 これが復刊してほしい1つ目の理由です。 ... (2002/03/28) -
風とけものと友人たち
投票数:111票
ずっと探しておりますが最終刊の風とけものと友人たちだけは未だに入手できず、この本を入手するまでは死んでも死に切れない気持ちでいっぱいです。この本の作者であるダレルの影響で、彼のつくった絶滅危惧... (2016/03/01) -
消し忘れたメッセージ
投票数:111票
以前にあみんの「待つわ」を聴いて以来、岡村孝子さんのファンになりました。音楽の原点はやはりあみん時代からと思うので是非読んでみたいです。単純に言えば、孝子さんに関連する本は全部読んでみたいんで... (2007/12/13) -
黒猫物語
投票数:111票
一輝、二輝、三輝(みっきー)、だっけ? 猫好きでこの本を読んだことのない方は、はっきし言って 不幸です(きっぱし) 「うんうん、そうよね」から「あははは」まで、復刊されて みんなで幸せになり... (2003/09/18) -
Dear (徳永英明写真集)
投票数:111票
小学生からのファンです!が・・・日本不在が多く、写真集の存在を知らずに過ごしていました。でも・・・写真集があったと知ってからは本屋さんを探しました!でも、やっぱりありません。是非!復刊していた... (2008/03/12) -
復刊商品あり
崖の館
投票数:111票
佐々木丸美さんの本が私の読書人生の中で一番大好きで、お気に入り です。持っている本はもう何回も何回も読み返し、読むごとに 違った感想を持つことが出来、物語の奥の深さを感じます。 ですが、何度も... (2004/04/10) -
七つの海のティコ-真夏のマーメイド-
投票数:111票
復刊を希望する1番の理由は、その本をまだ入手しても読んでもいないと言うことです。文庫本3冊は手に入れているのですが、当時、この本が出版されていることをしらなかったので手に入れることができません... (2003/03/13) -
桜の楽園
投票数:111票
夢路行先生、だいすきです。 なのにこの本は、いつ出版されたのかも知らないうちに入手不可能になっていました。ギャー!!! お願いします復刊してください。 どこに出かけても、古本屋さんを見つけると... (2002/06/11) -
復刊商品あり
俺節
投票数:111票
演歌のすばらしさを人間臭さ全開で表現された素晴らしい作品だと思います。 私は、この作品を読んで演歌に対するイメージが変わりました、そして何度も泣きました。 主人公コージだけではなく魅力的な脇役... (2006/04/02) -
復刊商品あり
ダルタニャン色ざんげ
投票数:111票
思えばデュマにより、ずいぶんフランス革命や17~8世紀のヨーロッパが身近になったというもの。文学作品をもっと小さい時に読んでいれば、世界史ももう少し楽しくなったものを! ベルバラだって、やっぱ... (2003/02/09) -
破船
投票数:110票
文豪とアルケミストというゲームの2.5舞台にて取り上げられ気になり、また松岡譲の憂鬱な愛人の対になる作品と聞き、読んでみたいと思いました。 国立国会図書館のデータベースか収録されている全... (2022/09/08) -
明星特別編集 少年隊写真集
投票数:110票
3人揃った姿を見たい! 少年隊のものはCD等廃盤も多く、高値で取引されてます。過去に断捨離や引越し等で既に手元にないファンの為に! 今は若い子からも再評価されてます。 PLAYZONEF... (2019/10/08) -
復刊商品あり
エリノア
投票数:110票
小学生の時に本作品を読んで、衝撃を受けました。 あれから何十年も経ちますが、時おり思い出すほど、強く印象に残った作品です。 復刻版が販売されていたと知り、ぜひもう一度読んで見たいと投票させ... (2018/07/07) -
復刊商品あり
伊達政宗の手紙
投票数:110票
図書館にはあるが、どうしても家に置いて読みたい。新刊でも古書でも見つからず復刊してほしい! よい本だしもっとたくさんの人に読んで欲しいな (2016/07/04) -
シンクロ・バイブス
投票数:110票
1988年ごろに、友人達が作った「シンクロバイブス」という本があります。ジャマイカを旅した友人が書いた本です。 当時、ジャー・ガイダンスという言葉を知り、今でもとても大切に自分の人生に役に... (2007/02/03) -
デジモンムービーブック
投票数:110票
「僕らのウォーゲーム」では、そのクオリティの高さから、設定の細かさ、ストーリー展開の意気込みなど、その設定は当時読んでいて涙したほどです。大人のための子供の本。子供の時に読んでも感動しましたが... (2006/09/29) -
高野まさこ作品 ワルツ&ハロー! スプリングワールド
投票数:110票
高野まさこさんの作品が大好きです。 特にコミックになっていないスプリングワールドが読みたいです。 ワルツも後編が数作抜けています。 ぜひ完全版で読みたいです。 きっと何度も何度... (2024/05/07) -
―夢幻不思議草紙・七宝綺譚 ― 単行本未収録
投票数:110票
読めていないので気になる (2024/04/15) -
風と踊れ! ~時代を疾走ぬけた男・バロン西~
投票数:110票
パリオリンピックで馬術を見て、バロン西を調べてたらココに辿り着きました。 是非詠んでみたい作品です。 (2024/07/30) -
キャンディ キャンディ 愛蔵版 全2巻
投票数:110票
小学生の頃、父親の部下の方から貸していただきました。 それまでもアニメで見るなどしてはいましたが 原作のおもしろさに母親共々どっぷりはまってしまいました。 その後借りたものはお返しし、い... (2011/04/14) -
精霊伝説ヒューディー1~3卷
投票数:110票
独特の世界観とストーリーの疾走感!! 当時の本は大事にして時々読んでおりますが、ホント、 このマンガの面白さを まだ読んでない人にも味わってもらいたい。 できれば、モノセロスの呪縛は、続編も... (2006/06/20) -
復刊商品あり
でんしゃがはしる
投票数:110票
「絵本原画の世界」展でこの本に出会いました。 山本忠敬さんの車のシリーズはよく見かけていましたが、こんな素敵なでんしゃの本があった事をはじめて知りました。 今はまだ投票数が少ないようですが... (2013/10/10) -
うる星やつら 自選複製原画集
投票数:110票
「めぞん」の原画集は持っているのですが、すごく素敵です。「うる星」も大好きなので、ぜひほしい!私は「らんま」からのファンなので、「うる星」は月1回のワイド版(15冊セットのもの)の発売を楽しみ... (2004/08/17) -
現代民話考 全12巻
投票数:110票
少しずつ買い揃えようとしていたところ、三冊ほど買ったところでいつの間にか書店から消え、買えなくなっていました。これほどのものをまとめた資料は今は中々ないと思います。図書館で繰り返し借りています... (2016/10/14) -
復刊商品あり
猫目小僧 全2巻
投票数:110票
ゲキメーションで猫目のストーリーを知ってしまったのですが、 とても楽しめましたがいくつか不自然な成りゆきが気になってま した。原作はまた全然違う名作ということで是非読んでみたくな りました。本... (2004/02/02) -
小説 ふしぎの海のナディア 上・中・下巻
投票数:110票
私は小学校低学年の頃にナディアを見てから、ナディアがずっとずっと大好きでした。私はそれから色々なアニメを好きになりましたが、ナディアは特別な存在です。小説の存在は初めて知りました。是非是非復刊... (2004/04/11) -
復刊商品あり
おれのサーキット 全7巻
投票数:110票
「プラモ狂四郎」目当てでボンボンを購入しはじたのが、 いつの間にやら「おれのサーキット」から読み始めるように。 いじめられっ子がひとつのことに夢中になり、ガンガン努力していく姿に 感銘を... (2009/12/30) -
小鳥の飼い方と病気 すぐに役立つ飼い方のすべて
投票数:110票
生前お世話になった先生の本です。引越しの際紛失してしまいました。 現在も小鳥の飼い方に関する本が多々出ておりますが、間違った情報も多く困っています。この本のように、信頼できる先生の書いたもの... (2007/02/10) -
復刊商品あり
パルチザンの理論
投票数:110票
戦後幾度か(特に福田内閣以降)日本が戦争に赴く傾向が見られたが、大戦当時の思想的特徴や社会情勢を日常の視点で捉えた作品を読みたいと思い、よりその特徴に近い本を読いと思っていました。そんな時に、... (2003/11/19) -
沢田聖子楽譜全集(改訂4版)
投票数:110票
以前、知り合いに「絶対返しますので、貸してください!」と お願いされ、信用出来る人だったので貸したのですが・・・ そのお方とは最近逢ってなくて、楽譜を返してもらえなさそう なので、復刊してもら... (2003/04/06) -
復刊商品あり
仙べえ
投票数:110票
F先生とA先生が殆ど別々に作品を描かれていた時代の合作(共作)は 『オバQ』を生んだ小学館の「少年サンデー」だからこそ出来た事 なのでしょうか?藤子両先生の共同作品が出版されないというのは 非... (2001/11/23) -
復刊商品あり
白球よ輝け!
投票数:110票
必殺技を編み出す過程をもう一度読みたいです! (2009/01/07) -
復刊商品あり
スピノザ往復書簡集
投票数:110票
カール・レーヴィットは『神と人間と世界』(岩波書店)でスピノザ を論ずるさいの導入として、スピノザに関するニーチェ最晩年の手紙 (1881)を引用している。「わたしには先輩がいたのだ。この... (2003/12/31) -
The Circle of Innocence / Motoharu Sano 佐野元春をめぐるいくつかの輪のなかで
投票数:110票
私事で恐縮ですが幾度か引越しをする度に書棚にあった書籍が段ボール箱の中に詰められまた開封されて元の書棚に入る、ということを繰り返しています。3年越しで現在交渉中とのことですが、今、書棚を捜した... (2003/09/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!