復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 203ページ

ショッピング10,035件

復刊リクエスト64,362件

  • チェルノブイリ極秘―隠された事故報告

    チェルノブイリ極秘―隠された事故報告

    【著者】アラ・ヤロシンスカヤ著 和田あき子訳

    投票数:17

    フクシマ以降、現在、そして今後の日本は、この本に書かれた状況になっています。そういう意味で、必読本です。 (2011/07/25)
  • 手織りと手紡ぎ

    手織りと手紡ぎ

    【著者】彦根 愛/馬場 きみ

    投票数:17

    手織りや手紡ぎの専門書は元々数が少ない中、その中でもさらに数少ない良書でした。 なのに絶版が早すぎてびっくり。いずれ必ず購入しようと思っていたのに・・・・・・ この本が手織りや手紡ぎへのと... (2012/03/30)
  • 心の傷を癒すということ-神戸 365日
    復刊商品あり

    心の傷を癒すということ-神戸 365日

    【著者】安克昌

    投票数:17

    是非とも早期の復刊をお願い致します。 私の手元に一冊ありますが、私では生かしきれない一冊です。 ページを捲る度にその思いを強くします。 今、多くの人の手元に届けるべき本だと思います。 ... (2011/04/15)
  • ゴールデンコリドール ひなの章

    ゴールデンコリドール ひなの章

    【著者】結賀 さとる

    投票数:17

    たまごの章しかどうしても見当たらず、続きが読みたいからです。 (2020/06/05)
  • 隻眼獣ミツヨシ 全3巻

    隻眼獣ミツヨシ 全3巻

    【著者】上山徹郎

    投票数:17

    入手困難 価格高騰 (2024/01/15)
  • ことばと行動 言語の基礎から臨床まで

    ことばと行動 言語の基礎から臨床まで

    【著者】日本行動分析学会 編 / 浅野俊夫 山本淳一 責任編集

    投票数:17

    日本語で読める最高峰の行動分析の本なのに絶版。これでは今の学生や研究者も引用するのに困る。 (2025/03/02)
  • 新訂 ヒポクラテス全集
    復刊商品あり

    新訂 ヒポクラテス全集

    【著者】ヒポクラテス 著 / 大槻真一郎 訳

    投票数:17

    医療関係者は読んでおくべきなのかもしれないが、全く手に入らない。古書店で見かける事もあるが、5万円以上ととても誰もが手に取れるわけでは無い。「低価格」で手に入れられる復刊を望む。 本、著作物... (2023/06/30)



  • Dr.天災

    【著者】かみやたかひろ

    投票数:17

    昔行きつけの床屋に必ずボンボンが置いてあり、行くたびに読んでおりました。このDr.天災が突き抜けてどうしようもなく面白かったのを覚えています。また読みたいです。電子書籍もいいですが、普通にコミ... (2017/03/14)
  • 地平線のかなたまで
    復刊商品あり

    地平線のかなたまで

    【著者】ヘルヤ・リウッコ・スンドストロム

    投票数:17

    北欧の女性作家といえば、ムーミンのトーベ・ヤンソンさんが有名ですが。 他にも素晴らしい方がたくさんいらっしゃいます! 陶器の動物が日本でも人気のリサ・ラーソンさんも、子供向けの数の絵本を出... (2010/05/26)



  • 復刊商品あり

    放課後トロイメライ 2巻

    【著者】壱乗寺かるた

    投票数:17

    入院中に友達からもらったことがきっかけで読み始めましたが、独特な雰囲気で引き込まれました。 2巻でついに謎が明らかになるそうなので楽しみだったのですが、なかなか続巻が出ないのでぜひ作者さんに... (2011/01/06)
  • 完訳 封神演義 上・中・下

    完訳 封神演義 上・中・下

    【著者】許仲琳

    投票数:17

    安能務訳は読んでいたのですが、こちらは完訳版とか。 ぜひ読んでみたいです。 (2014/03/25)
  • お話宝玉選

    お話宝玉選

    【著者】佐藤春夫 監修

    投票数:17

    子供のころ、大好きだった本です。 繰り返しの引っ越しのため、見つからなくなってしまいました 40代近くなり、懐かしく思い出すと、あんなに宗教的にもいろんな逸話を盛りだくさんになっていた本は... (2011/05/14)
  • 人間以上

    人間以上

    【著者】シオドア・スタージョン

    投票数:17

    前々からずっと読みたかった本です 図書館に行っても無いし どこの本屋を回っても品切れで、諦めかけていました しかし、このサイトを見つけてこれしかない!と思い、リクエストさせていただきまし... (2016/10/02)
  • 典奴どすえ

    典奴どすえ

    【著者】森下典子

    投票数:17

    森下典子さんの初エッセイ 電車の中で汗ばむほど笑った記憶があります 入院中の人へのお見舞いに、友人の就職祝いに、失恋見舞いに、誕生日祝いに、お世話になったあの方に…、などなど、とにかく... (2009/08/17)
  • ブルース・リーが語るストライキング・ソーツ

    ブルース・リーが語るストライキング・ソーツ

    【著者】ジョン リトル

    投票数:17

    ブルース・リー作品のDVDをレンタルした際、映像特典のドキュメンタリーを観て、思想家としてのブルース・リーの魅力に触れました。 まとめサイトやファンサイトなどで彼の残した言葉に触れること... (2013/01/16)
  • 熱血!どリトル先生

    熱血!どリトル先生

    【著者】徳島早苗

    投票数:17

    以前に読んだことがあって、とても面白いお気に入りのギャグ漫画だったのに、引っ越したときに、間違えて捨ててしまいました。 もう一度、読みたいと思っていたら、このサイトのことを知って、復刻しても... (2009/05/18)
  • キレイになるリンパドレナージュ

    キレイになるリンパドレナージュ

    【著者】山田 光敏

    投票数:17

    同じ著者で後発のムックが発売されていますが、やはりこちらの方がわかりやすいとの声も多く、またインターネット上で見たサンプル動画も非常に良かったので。中古でも7倍以上の金額で販売されていてとても... (2009/04/07)
  • 仮面ライダーファイズ 異形の花々
    復刊商品あり

    仮面ライダーファイズ 異形の花々

    【著者】井上敏樹

    投票数:17

    未読です。 感想サイトを見ると、テレビ版ファンには嫌がらせと思えるくらいの井上氏ならではの狂った描写がされているようで、ならばぜひ読みたい、しかし、amazonやオークションは高いので、でき... (2009/10/25)
  • 中国からきたよくわかることわざ事典

    中国からきたよくわかることわざ事典

    【著者】貝塚ひろしほか

    投票数:17

    子どもの頃に何度も繰り返して読みました。そのおかげで故事成語や四字熟語をたくさん覚えて、その後の人生にとても役立ったと思います。自分の子どもにも読ませたいと思って探したのですが、どこにも見つか... (2013/05/12)
  • フジファブリック
    復刊商品あり

    フジファブリック

    【著者】フジファブリック

    投票数:17

    ぜひ復刊してほしいです・・・! (2010/02/06)
  • 帝国の時代 1・2
    復刊商品あり

    帝国の時代 1・2

    【著者】E.J.ホブズボーム 著 / 野口建彦 野口照子 訳

    投票数:17

    70 年前の日本と世界の実相を知る上で参考としたい。 (2015/01/26)
  • チベット仏教・菩薩行を生きる―精読・シャーンティデーヴァ『入菩薩行論』
    復刊商品あり

    チベット仏教・菩薩行を生きる―精読・シャーンティデーヴァ『入菩薩行論』

    【著者】ゲシェー・ソナム・ギャルツェン・ゴンタ 西村香 訳注

    投票数:17

    仏教に興味のある人はもとより、仏教って何?と思っている人も読んでみる価値大!日々の暮らしに役立つ、私達の心のあり方の指南書です。 7世紀のインドで書かれたシャーンティデーヴァ(寂天)の著書が... (2008/10/16)
  • 『解法すいすい理解 シリーズ 「数学Ⅰ」,「代数・幾何」,「基礎解析」,「微分・積分」,確率・統計』

    『解法すいすい理解 シリーズ 「数学Ⅰ」,「代数・幾何」,「基礎解析」,「微分・積分」,確率・統計』

    【著者】渡辺 次男

    投票数:17

    内容も素晴らしいのですが、本編の前にあった「使い方」の部分に、数学への取り組み方のような話があって、非常に参考になりました。この本のおかげで数学の力がついたのは間違いありません。 今の若い人... (2012/02/05)



  • 三太マリアの旅

    【著者】望月三起也

    投票数:17

    『三太マリアの旅』は1978年4月より、神戸新聞、中日新聞、東京新聞などのグループ紙の日曜版に毎週連載されていた作品ですが、個人的に結末を見る事が出来ず、もう一度最初からそして最後まで読み通し... (2008/09/01)
  • ラジオドラマ百器徒然袋

    ラジオドラマ百器徒然袋

    【著者】京極夏彦

    投票数:17

    ドラマCD(ラジオドラマ)があったことを初めて知りました。イラスト(表紙)担当は百鬼夜行シリーズ=京極堂シリーズ(の一部である原作の『百器徒然袋』・『魍魎の匣』)のコミカライズを担当している志... (2009/10/17)
  • むぎひとつぶ

    むぎひとつぶ

    【著者】さねとうあきら

    投票数:17

    小学生の頃、SFにはまるきっかけとなった絵本です。 子どもがその頃の自分と同じくらいになったいま、 偶然図書館からかりてきて「あっ!」とカミナリでうたれたような衝撃を受けました。 ... (2011/03/02)
  • タロット―こころの図像学―

    タロット―こころの図像学―

    【著者】鏡リュウジ

    投票数:17

    友人の知り合いが持っているらしく、とてもわかりやすい良書だと聞いています。 その方もお勧めしたいけど、現在中古でかなり高値で取引されている現状を考えると、簡単には勧められないとのことでした。... (2009/11/26)
  • ホームメードのお菓子

    ホームメードのお菓子

    【著者】本間三千代

    投票数:17

    知人が所有していて、少し見たことがあるのですが、作ってみたい魅力的なお菓子ばかりで、ひかれました。 特別なお菓子ではなく、レモンパイなど、よく知られているみんなの好きなお菓子が、かならずおい... (2012/06/20)
  • スーパーマリオ ヨッシーアイランド オリジナル・サウンド・ヴァージョン

    スーパーマリオ ヨッシーアイランド オリジナル・サウンド・ヴァージョン

    【著者】近藤 浩治

    投票数:17

    スーパーファミコンのゲームのヨッシーアイランドの曲が素晴らしい良い曲で優しいそして力強いそして面白楽しい曲であり時には怖い感じもありゲームの絵とキャラクターそして物語合っている作品である!!!... (2024/04/18)
  • 十二国記公式アニメガイド

    十二国記公式アニメガイド

    【著者】講談社

    投票数:17

    十二国記は本を読まなかった自分が初めて全シリーズ読んだ小説です。 アニメがやると言ってとても嬉しく毎週楽しみにしていました。 ガイドブックが出た事を知らず、出た事を知ったときには随分時間が... (2009/10/12)
  • ぼくたちの放課後

    ぼくたちの放課後

    【著者】岡本泰生 伊勢英子

    投票数:17

    小学校3年生の時に読みました。1度読んだだけなのに、切ない感覚とタイトルはずっと心に残っていて、「放課後」という言葉を聞くたびに思い出します。かなしい物語だけどそれだけじゃない、純粋な物語。時... (2012/03/22)
  • 少年エスパーねじめ 全2巻
    復刊商品あり

    少年エスパーねじめ 全2巻

    【著者】尾玉なみえ

    投票数:17

    小学生の頃、1巻のみ親に買ってもらいました。自分で自由なお金が使えるようになった今、2巻を買おうと思い、本屋に行ってみると絶版したと言われました。方々探しましたが、どこの本屋にもないとのことで... (2007/12/22)
  • 死仮面
    復刊商品あり

    死仮面

    【著者】横溝正史

    投票数:17

    金田一耕助物の文庫を30年前からコツコツと買い集めてきました。その間、角川文庫での発刊点数は減ったものの、春陽文庫からそれを補うシリーズが出て、やれやれ、これで全作品揃えられるとほっとしたのも... (2008/01/20)
  • ドラマCDシリーズ「いちご100% LAST TAKE」

    ドラマCDシリーズ「いちご100% LAST TAKE」

    【著者】河下 水希

    投票数:17

    いちご100%をいままで読んでいましたが、本当にすばらしい作品だと思いました。 夢に向って頑張る主人公に、たくさんの人が協力しているところが 感動ですね。 また最後のシーンは、とても印象... (2007/12/30)
  • 世界でいちばん簡単な絵の描き方

    世界でいちばん簡単な絵の描き方

    【著者】江村 信一

    投票数:17

    私たちは子供のころは誰でもが、楽しく絵を描いていました。受験勉強やちょとした人からの言葉で絵を描くことを大人になると忘れています。心にゆとりを与え、呼吸を深くする著者江村信一さんの絵は見るだけ... (2009/01/18)
  • 聖闘士星矢大全

    聖闘士星矢大全

    【著者】車田正美

    投票数:17

    私は最近になって聖闘士星矢を好きになりました、リアルタイムで見れる年代ではなかったのです; 聖闘士星矢について詳しく書かれた本が欲しいと思い検索したところ、この本にたどり着いたのですが…何処... (2007/12/28)



  • NEURO HARD 蜂の惑星

    【著者】士郎正宗

    投票数:17

    中断・フェードアウトの多い士郎正宗作品の中でも、特に作品情報の少ない伝説的な逸品であり、士郎正宗氏の他のコンテンツと違い、掲載形態が通常の「マンガ」ではなく「コンテ」として連載されていた珍しい... (2007/09/11)
  • 親切な物理 基礎編 上・下

    親切な物理 基礎編 上・下

    【著者】渡辺久夫

    投票数:17

    とても詳しい。 初めて見たのは家の近くの本屋でその時はかなり昔の売れ残りのようなかんじで、汚れている、一部が破れている、上巻しかない、高い等の理由で買う気にはなれなかったが、今考えてみるとこ... (2009/03/10)
  • 魔神全書 マジンガー・バイブル

    魔神全書 マジンガー・バイブル

    【著者】永井豪 ダイナミックプロダクション

    投票数:17

    秋

    仕事で必要なため (2021/11/26)
  • ベスト&ブライテスト (全3巻)
    復刊商品あり

    ベスト&ブライテスト (全3巻)

    【著者】デイヴィッド・ハルバースタム

    投票数:17

    イラク戦争,アフガン戦争の泥沼化。アメリカ合衆国の前政権は,ベトナム戦争当時の指導者と同じ轍を踏み,歴史は繰り返す。改めて,冷静な目で,当時のいきさつを眺めてみたい。 (2009/11/17)
  • 民主主義汚染 東村山市議転落と日本の暗黒

    民主主義汚染 東村山市議転落と日本の暗黒

    【著者】宇留嶋瑞郎

    投票数:17

    東村山市では、今なお草の根の市会議員ともあろう人達が、一般市民への根拠なき誹謗中傷や営業妨害への扇動を行ったり、自分達の保身のために訴訟を連発し税金の無駄遣いをしているらしい。 一刻でも... (2009/06/15)
  • リカちゃん No.9 制服と仕事着

    リカちゃん No.9 制服と仕事着

    【著者】吉川雅子

    投票数:17

    最近娘がリカちゃんに目覚めたので、服を作ってあげたいなぁと思ったときにこのシリーズの本を昔見たことを思い出しました。買おうかなぁといろいろ調べてるうちに、絶版になっているとしってショックです。... (2008/02/29)
  • ヤマトタケル

    ヤマトタケル

    【著者】氷室冴子

    投票数:17

    氷室冴子さんの本の中では地味な存在かと思うのですが 内容がすごく深いし、いい作品だと思います。 「十二国記」のヒットもありますし、 こういうタイプの本は当時より今の方が 読者も受け入れ... (2008/06/08)
  • じか裁ち洋裁 シリーズ

    じか裁ち洋裁 シリーズ

    【著者】鎌倉書房書籍編集部

    投票数:17

    mi

    mi

    シリーズの本をいくつか古本屋で見つけて持っているが、参考になるどころかヘビーユーザーと化した。 布の裁ち方も無駄がなく、経済的で型紙も作らなくていいため、初心者にも優しい。 この本のおかげ... (2020/09/29)
  • アイリッシュ短編集(全6巻)
    復刊商品あり

    アイリッシュ短編集(全6巻)

    【著者】ウィリアム・アイリッシュ(コーネル・ウールリッチ)

    投票数:17

    中学生時代に全巻買って読んだ。 情緒溢れる大人の世界にすっかり魅了されたし、その哀愁のあるサスペンスの虜になった。 是非是非新しい新刊、それも活字を大きくしてもらって復刊して欲しいです。 ... (2019/06/30)
  • 伝説のグルーピー The Inside Story

    伝説のグルーピー The Inside Story

    【著者】パメラ・デ・バレス 著 / 近藤麻里子 訳

    投票数:17

    読んでみたいが手に入らない人、お店でこの本を見つけて興味を持つ人が多い作品だと思います。 (2020/03/10)
  • 宝石の声なる人に

    宝石の声なる人に

    【著者】岡倉天心/プリヤンバダ・デーヴィー

    投票数:17

    2006年は、岡倉天心の『茶の本』がニューヨークの出版社で刊行されてからちょうど100年目にあたります。そして2013年は天心没後100年にあたります。 デーヴィ夫人という深い内面をたたえた... (2006/12/22)
  • 生きた音楽表現へのアプローチ―エネルギー思考に基づく演奏解釈法

    生きた音楽表現へのアプローチ―エネルギー思考に基づく演奏解釈法

    【著者】保科洋

    投票数:17

    音楽表現を、エネルギーという新しい視点から解釈する、とても分かりやすく書かれた本です。しかし近年絶版になってしまい、入手困難な状態が続いています。音楽により楽しみながら触れていくためにも、ぜひ... (2006/11/30)
  • 藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版2

    藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版2

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:17

    単純に「私が手にとって作品を読みたいから」ですが、このまま絶版になってしまうのはあまりにも惜しいです。 「ドラえもん」や「キテレツ」などの有名な作品は、もちろん傑作なのですが、「SF短編PE... (2007/10/04)
  • 背徳のマリア上・下

    背徳のマリア上・下

    【著者】綺月陣

    投票数:17

    この作品の存在を最近ネットで知ってからというもの、気になって気になって仕方がありません。 あらすじを見ただけでも、とても興味が湧きました。面白そう、是非読んでみたい・・・!わたしの他にもこう... (2010/08/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!