復刊リクエスト一覧 (投票数順) 319ページ
ショッピング10,223件
復刊リクエスト64,438件
-
復刊商品あり
SDガンダムフルカラー劇場
投票数:9票
「昔好きだったなー」とか思いながらちょっと前に古本屋で6巻まで購入したのですがそれがもうすっごい面白くて。しかし7巻以降がどこにも売ってなくてウワー!ってなってるのが今です。復刊したら全巻買い... (2016/02/12) -
日本産アリ類全種図鑑
投票数:9票
北本自然観察公園の学習館内の図書室で見つけて拝見したところ、色々と詳しい蟻の情報がわかりやくす掲載されていて、是非じっくり読みたいと思い、購入したいと思い探しましたが、六万円と高額で取引されて... (2022/11/14) -
受験数学I (大学入試森岡の数文和訳)
投票数:9票
ポリア著の「いかにして数学の問題を解くか」 のような入試問題への取り組み方を,日本人向けにアレンジした「数文和訳」「和文数訳」「グラフりましょう」「逆行的立案」「特殊化・一般化」などは,私が... (2013/06/11) -
デヴィッド・ボウイ詩集 スピード・オヴ・ライフ
投票数:9票
デヴィッド・ボウイの最も輝いていた時代の楽曲群。彼は素晴らしい歌詞を書くのにそれを理解できるだけの資料が十分にありません。この本はそんな不満を全て解消してくれるような1冊だと思います。復刊を強... (2017/06/19) -
シュヴァルムの白糸刺繍
投票数:9票
最近シュヴァルム刺繍を習い始めたのですが、本がほとんどありません。検索したところ、大塚先生のこちらの本があると知りましたが、すでに中古本しかないようです。その中古本は値が高く手が出ません。復刊... (2013/07/28) -
ウイングマン 文庫版 全7巻
投票数:9票
家に全巻ありますが、桂先生の作品で1番好きな漫画です。過去作の再アニメ化が流行っている今もう一度アニメ化して欲しいですが(戦闘シーンを今の技術でアニメで見たい)今はコンプライアンス的に難しいと... (2023/03/18) -
復刊商品あり
中心のある家 くうねるところにすむところ-子どもたちに伝えたい家の本
投票数:9票
雑誌で知った大好きな建築家さんで、この中心のある家が正に理想です。手元に置いて何度でも見たい。復刊をお願いします! (2021/01/11) -
征途 全3巻
投票数:9票
高校生の頃にこの本に出会い、今に至るまで佐藤大輔のファンです。 作者が亡くなられた現在、唯一といっていい長編完結作である本作品が入手困難なのは憂慮すべき事であると思います。 (2017/06/19) -
気象力学通論
投票数:9票
現在大学院生です。小倉先生の一般気象学・総観気象学を読んできて、気象力学をより深く学びたいと思い購入しようと考えています。ただ、古本での価格は約13000円と元の2倍以上で学生からしたら高すぎ... (2022/05/21) -
すてきなお菓子作り
投票数:9票
大好きでした!この本との出会いは私の人生を変えました!!復刊お願いします (2022/03/15) -
ぼくたちの女災社会
投票数:9票
私は女で、ジェンダー教育をビシバシ受けて来た世代です。 でも、今のこの腫れ物を触るかのごとき女性の扱いや 女性を弱者でもないのに弱者扱いしてる世情は、歪んでると思います。 もういいか... (2014/01/10) -
復刊商品あり
辺境から眺める アイヌが経験する近代
投票数:9票
アイヌの歴史および日本の歴史についての基本文献であると思うと共に、歴史をいかに考えるかについても読者の思考を触発してくれる本だから。 (2021/01/16) -
現代解析の基礎1・2、現代解析(函数解析)3・4
投票数:9票
斯学をカッコよく学びたい者はすべからくこの書を手にせよ!と一刀斎から教えられた。 あとがきにもあるように60年代解析学の前衛であった此書は、21世紀現代、著者亡き後、既に古典と呼べるのかも知... (2022/07/18) -
ライブ・ア・ライブ 公式冒険ガイドブック
投票数:9票
ゲームパッケージ、取扱説明書には載っていない漫画家さんたちによるイメージイラストが載っています。ぜひ復刊してほしいです。 (2015/07/06) -
山本周五郎が描いた男たち : さまざまな男の心情15の物語
投票数:9票
これまで、『男としての人生――山本周五郎のヒーローたち』(木村久邇典著、グラフ社)も含め、多くの方へお贈りしてまいりましたが、最後の一冊を甥の卒業祝いに贈り、手持ちがなくなりました。今後の日本... (2014/09/16) -
スパイラル~推理の絆~
投票数:9票
美品の本が手に入らないのでリクエストします。電子書籍でも読んでいますが、紙の媒体でも読みたいです。 (2019/12/30) -
手織り工房
投票数:9票
最寄りの図書館にはおいていなくて、県内のほかの図書館から取り寄せてもらって読みました。みなさんおっしゃるようにこれは本当にわかりやすい本です。Usedで探したら、お値段、今とんでもないことにな... (2016/09/07) -
次元と認識―いのちの本質をたずねて
投票数:9票
異次元を言葉に表すと言われる内容を一度読んでみたい。 (2023/06/28) -
悪魔を憐れむ歌
投票数:9票
当時、阪神大震災やオウム事件などがあって本事件は世間的にあまり知られていないが、この作品はその凄惨さ、残虐さを余すところなく詳細に綴っている。映画「冷たい熱帯魚」のモチーフになったともいわれて... (2012/05/09) -
失敗したアメリカの中国政策 -ビルマ戦線のスティルウェル将軍
投票数:9票
第二次世界大戦後のアメリカ外交政策に関心があります。 日本の視点からの第二次世界大戦ばかりではなく、アメリカからの視点を理解したいので必読書と思われますが、なにしろ古書としてかなりの高額で... (2018/05/26) -
恐怖と怪奇名作集全十巻
投票数:9票
矢野浩三郎氏の読みやすい訳で、現代を代表する多数の怪奇作家の様々な奇妙な話が、読めます。 図書館で借りて一気に読みましたが、ぜひ手元に置いて何度も読み返したくなる本です。 (地元の図書館は... (2012/10/17) -
ふうせんの日
投票数:9票
小学校の読み聞かせボランティアをやっていて、311以後、地震関連の絵本を探していて、著者の「ぼくのじしんえにっき」を読んだら、新書版の方には、地震後の話しと、津波の話しの2編がはいっており、こ... (2013/06/05) -
びんのそら
投票数:9票
幼稚園時代に毎月配布される絵本の中にありました。 後に家が引っ越しを繰り返すうちに処分されてしまいましたが、大人になりそれが谷内六郎さんの描かれた作品だと知ったのです。 展覧会で懐かしい絵... (2015/07/09) -
小説版 カレイドスター レイラ・オン・ザ・エッジ
投票数:9票
カレイドスター2期を見たのが中学生の頃で、ちゃんと見ていなかったのですべて見返しているうちに、とてもハマってしまい、この本も売っていたら買いたいと思って探してみたのですが、お店はおろかネットで... (2013/02/16) -
アゲイン
投票数:9票
やっぱり、代表作です。まことちゃんはあくまで派生の作品。原点はここに。 (2013/09/30) -
Javaネットワークプログラミングの真髄
投票数:9票
プログラムに関する良書を読みたいが、数年前に出回っていた購入したい本も撤去されていることもしばしば。 電子書籍でも良いが、本として読みながら学習が出来そうで、しかも中身も細かいJAVAに関す... (2018/10/06) -
しばたひろこの単行本化しなかった雑誌掲載作品
投票数:9票
しばたひろこさん作ということで掲載誌の「Cindy」を入手して読んだら面白かったので。 出来れば「ムーンドロップ町のかしこいうさぎさん」「ブライアン君の休暇」の完全版復刊の際に同時収録して欲... (2012/01/12) -
サイレントヒル3 (KONAMI NOVELS)
投票数:9票
ずっと前から読みたいと思ってましたが、いつの間にか廃刊状態になってしまい途方にくれました…。復刊を希望します。 ちなみに、『SILENT HILL 4(サイレントヒル4)』と『SILEN... (2012/01/12) -
ねこのかぞえうた
投票数:9票
図書館で借りて、とても好きになりました。「ひとつ」なら「ひ」ではじまることば、「ふたつ」なら「ふ」ではじまることばが使われ、最後は「にゃーん にゃん」で終わります。ねこの表情も楽しく、好きな節... (2011/11/12) -
トランスフォーマー アルティメット・ガイド
投票数:9票
今年、トランスフォーマーが30周年ですので、出来ればザ・ヘッドマスターズ、超神マスターフォース、Ⅴ、Z、セカンド、ネオ、ギャラクシーフォース、アニメイテッド、プライムを追加したバージョンで出し... (2014/01/16) -
トマス・ピンチョン 無政府主義的奇跡の宇宙
投票数:9票
日本で初めてのピンチョン研究書なのにもう読めないのはとても残念です。アマゾンのレビューにもあるように、ピンチョンの難解なテクストについて、わかりやすく言語的な仕掛けを教示してくれるという点がと... (2011/09/22) -
PC8801mkII SRゲーム リバイバルコレクション
投票数:9票
レトロゲームがにわかに注目されている今こそ (2014/10/30) -
戦国の長嶋巨人軍(ジョイ・ノベルス)
投票数:9票
『紺碧の艦隊』など架空戦記がブームだった90年代半ば、この本も同じ棚に平積みされていたのをよく覚えている。その時「キワモノ」と思ってしまい、購入するのを躊躇ってしまった。それが今やネットで古本... (2024/10/31) -
江戸時代の琴士物語
投票数:9票
日本でもかつて広まっていた古楽器を詳しく解説した本は貴重です。 源氏物語など有名な古典を読むと必ず「琴に種類が?」と現代の感覚では不思議になるところだと思います。 ぜひ復刊して和の古楽器を... (2023/03/12) -
リアリティー
投票数:9票
網野成保先生は2冊しか単行本を出されていませんがとてもクオリティの高い作品を生み出されています。特にリアリティーは素晴らしい短編集です。東日本大震災以降原発の予知のような『高野聖』が話題になっ... (2012/06/25) -
X illustrated collection 1 X0〔ZERO〕〈new version〉
投票数:9票
中古で探してもとても高い値段すぎて手がでないので。 復刊の方が綺麗な状態で見れてより良いと思うので希望します! (2025/08/16) -
おいしい顔のお菓子たち
投票数:9票
良書なのに絶版で手に入りません。ぜひ復刊して欲しいです。 (2016/11/25) -
ウルトラ忍法帖シリーズ
投票数:9票
ウルトラシリーズの漫画もカバーしたい (2018/02/03) -
かいけつカッコマン
投票数:9票
いま読めないの惜しいです。読みたいです。 (2023/05/06) -
ブラック・ジャック (2) 呪われた手術 秋田CD文庫
投票数:9票
CDから音源を聴いてみたいので何とか復刊をお願いします。 (2020/05/28) -
2台のピアノのためのブルグミュラー(1)(2)
投票数:9票
遊び心のあるアレンジで、私の通うピアノ教室では、発売当時から長く愛用されています。小学生になった子どもたちと弾くために何とか手に入れたいと思うのですが、なかなか手に入りません。メルカリでは30... (2022/11/23) -
復刊商品あり
岩波基礎数学選書 多様体論
投票数:9票
志賀先生の現代数学への招待が良かったので。 (2020/11/16) -
復刊商品あり
鉄人28号 少年版
投票数:9票
アトム雑誌掲載版の次は同形式で「鉄人28号」を! テレビアニメ創世記をリアルに体験してきた世代。 月刊少年をリアルに読んできた世代。 大希望です。 (2016/08/31) -
小学生ドクターΣ
投票数:9票
小学生の頃キャラクターがそれぞれ魅力的で、すごく好きで読んでました。 今は医療従事者として救急外来で働いており、当時は医療職に就くと思ってなかったので、今読むと別の視点から読めておもしろいだ... (2020/01/04) -
復刊商品あり
ストリンドベリ名作集
投票数:9票
『令嬢ジュリー』が日本で舞台化されると、どういうわけかジュリーが下男に陥落する・・・・しかも肉体的に・・・・となる。本の戯曲にはそんなことはどこにも書かれていない。私の読みが変なのだろうか。日... (2006/08/21) -
中世の道
投票数:9票
最近、中世の奥深さにはまってきたのですが、困った点が一点。中世ヨーロッパ関係の書籍の日本語翻訳版は面白そうなもの、評判が良いものでもあっさり入手困難になってしまうという現状です。この本もぜひ読... (2011/02/15) -
復刊商品あり
言語・知覚・世界
投票数:9票
読んでみたい (2011/05/06) -
復刊商品あり
ヘーゲル精神現象学の生成と構造 上・下
投票数:9票
戦後フランスにおいてはコジェーヴとイポリットがヘーゲルの紹介や読解を主導していたというくだりを読むたびに(トム・ロックモア『ハイデガーtと現代フランス哲学』など)、この書に非常に強い関心を抱く... (2007/06/06) -
サイボーグクロちゃん番外バトル
投票数:9票
とても面白いので是非復興してください!!! (2012/02/01) -
しあわせの石のスープ
投票数:9票
「しあわせの石のスープ」はとても読後感が良く、小学校高学年や中学生への読み聞かせにとても良いと思います。 それぞれがあるものを持ち寄って、美味しいスープが出来上がるところが好きです。 ぜひ... (2019/05/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!