復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 70ページ

ショッピング1,029件

復刊リクエスト6,001件

  • グリコのおまけ型録 おまけの80年史

    グリコのおまけ型録 おまけの80年史

    【著者】ヤエスメディアムック74

    投票数:2

    グリコのオマケの歴史を読んでみたいです。 (2007/09/27)
  • 冒険者たちの翼

    冒険者たちの翼

    【著者】アンドリュー・デュアー

    投票数:2

    とにかく欲しい! (2007/12/19)
  • すごろく旅行日和―だれもしらない観光地を歩こう!

    すごろく旅行日和―だれもしらない観光地を歩こう!

    【著者】石川浩司

    投票数:2

    読んでみたいなぁ…。 (2007/07/31)
  • 意外に簡単 家でつくれる 香港の中国料理

    意外に簡単 家でつくれる 香港の中国料理

    【著者】波多野須美

    投票数:2

    家で簡単に作れる中国料理の本なので、絶対に手に入れたいです。 (2007/07/04)



  • 別冊イングリッシュジャーナル「これがディベートだ!地上最強の英語」

    【著者】松本道弘監修

    投票数:2

    ディベートは、留学前によく学んでおくべき内容です。 賛否両論があった本ですが、それだけ多くの人の目に触れる価値のある本だと思います。 復刊を希望します。 (2008/02/11)



  • 野草のたのしみ(正・続・続々)

    【著者】八代田貫一郎

    投票数:2

    続々と出た本で、また復活するかもという、でもあまり知られぬままの、まるで野草のような本ですね。野草と親しむことの愉悦で書かれた本なのでしょう、良書にちがいありません。是非読みたい。 (2009/07/12)



  • だまし絵百科

    【著者】桑原茂夫

    投票数:2

    教科書に載っており、教師が紹介すると、興味を持つ生徒が出てきます。図書室にも探しに来ますが、絶版なので、複数冊揃えることができず、対応に困ります。 ぜひ、復刊して頂きたいです。 (2009/06/12)
  • 踏まれた麦は強くなる—辛抱・値千金

    踏まれた麦は強くなる—辛抱・値千金

    【著者】霧島一博

    投票数:2

    霧島の技能は今見ても素晴らしい。上下左右どこからでも放てる出し投げと、強い腰から放たれる吊りとうっちゃり、廻しを切る技術。ご本人は口下手な方に見えますが、ぜひ霧島の技能を受け継ぐ力士が育ってほ... (2020/06/28)
  • フランスの城とワインの旅物語

    フランスの城とワインの旅物語

    【著者】井上宗和

    投票数:2

    アルザスについての物を探してます。 (2015/07/06)
  • スペインの城とワインの旅物語

    スペインの城とワインの旅物語

    【著者】井上宗和

    投票数:2

    今、スペインやスペインワインが注目されてきているので、読んでみたい。 (2013/09/08)
  • 古裂のシャツ

    古裂のシャツ

    【著者】daizu

    投票数:2

    着物をリメイクする本はたくさんありますが、この本が一番センスがよくて今の時代に合っていると思います。 ぜひお願いします。 (2007/05/23)



  • こけし古作図譜

    【著者】こけしの会編

    投票数:2

    伝統こけしの写真集として本書ほどの充実した内容を誇るものは稀です。普及版のようなかたちで、ぜひとも復刊して欲しい。 (2007/05/14)



  • 目白とうぐいす 飼い方と鳴かせ方

    【著者】深川景義

    投票数:2

    庭に目白とうぐいすがくるので、生態調査をしたい。 (2010/02/09)
  • フィレンツェ 旅の雑学ノート―メディチ家の舞台裏をのぞく

    フィレンツェ 旅の雑学ノート―メディチ家の舞台裏をのぞく

    【著者】山口 俊明

    投票数:2

    買おうとおもっているうちに絶版になってしまった (2008/06/09)
  • やさしい文系数学50テーマ・150題

    やさしい文系数学50テーマ・150題

    【著者】大原仁

    投票数:2

    復刊か改訂かされて出版してほしいから。 (2007/05/01)
  • くまがいなおみのかわいいトールペイント

    くまがいなおみのかわいいトールペイント

    【著者】くまがいなおみ

    投票数:2

    かわいくて書きたい図案がたくさんあります!ぜひ、復刊して欲しいです! (2008/10/13)
  • 韓国朝鮮ことわざ辞典

    韓国朝鮮ことわざ辞典

    【著者】金容権

    投票数:2

    http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131002/frn1310021530008-n1.htm でみて欲しくなりました。 ... (2013/10/02)



  • 艦船模型の製作と研究 大和.武蔵

    【著者】河井登喜夫

    投票数:2

    出版時買い損ねた。ない物ねだり? (2007/04/13)
  • 魔法使いマヤの恋は手品のように

    魔法使いマヤの恋は手品のように

    【著者】マヤ・アシュレー

    投票数:2

    当時、中学生だった私は、占いやおまじないに凝っていて 図書館で偶然見つけたこの本がお気に入りでした。 占い師になった今、もう一度この本が読みたいと探しているのですが 見つからず…爽やかで... (2008/07/25)
  • コペルニクス英作文-発想転換で入試を突破

    コペルニクス英作文-発想転換で入試を突破

    【著者】勝見務・クリストファ・バーナード

    投票数:2

    ちょっと違った視点の英作文解説書であると聞いたので、読んでみたくなりました。 (2008/02/17)



  • 我が少年時代

    【著者】アドルフ・ヒトラー(ヒットラー)

    投票数:2

    この本の復刊はかなり難しいであろうからぜひ復刊して欲しい。このシリーズは全部で3冊あると思う。私の持っている我が少年時代には目録がついていて少なくとも3冊あるのだ。ひとつがやはり我が闘争の中の... (2007/04/01)
  • 古文講義の実況中継

    古文講義の実況中継

    【著者】伊田裕

    投票数:2

    有賀ゆう一押しだから (2018/02/09)



  • らっこコレクション図譜

    【著者】橋元四郎平編

    投票数:2

    こけしにとても興味があります。 こけしに関する本は数が少なく、古書でたまに見かけますが大変高価です。「らっこコレクション図譜」に限らずかつて出版された本の復刊を切望しています。 (2014/10/10)
  • 市街電車

    市街電車

    【著者】永六輔・中田安治

    投票数:2

    駸々堂ユニコンカラー双書は、平凡社カラー新書の後塵を拝していたが、それに劣らぬ優れたものもいくつかあった。本書は資料的価値が高く、ぜひ復刊して欲しい一冊です。 (2006/12/30)
  • 名馬の故郷

    名馬の故郷

    【著者】志摩直人

    投票数:2

    駸々堂ユニコンカラー双書は、平凡社カラー新書の後塵を拝した形ではあったが、優れたものがいくつかあった。本書も資料的価値が高い。 (2006/12/30)
  • 理解しやすい地学ⅠB

    理解しやすい地学ⅠB

    【著者】石田志朗

    投票数:2

    受験生指導のために、是非とも新課程対応版を出版してほしいです。 (2009/06/06)
  • 究極の超難語タイム1001ワード

    究極の超難語タイム1001ワード

    【著者】SSC

    投票数:2

    この手の単語集は見あたらないので、大変貴重だと思います。是非、復刊させてください。 (2009/03/20)
  • ドッグニット

    ドッグニット

    【著者】?

    投票数:2

    ほしいから (2006/12/19)
  • 野球のメンタルトレーニング

    野球のメンタルトレーニング

    【著者】高畑 好秀

    投票数:2

    同じ書名の本を高校の時に読んでいました。 自分が愛読していた同じ名前の本は既刊しているのですが、 この本はboopleで絶版になってました。リクエストも無い状態なので自分が復刊させたい!っ... (2006/12/14)
  • 古代マヤ暦の秘密―膨大な統計データで解読された あなたの運命の刻印がわかる!! (単行本)

    古代マヤ暦の秘密―膨大な統計データで解読された あなたの運命の刻印がわかる!! (単行本)

    【著者】メムノシス・Jr.

    投票数:2

    マヤ占星術で たくさんの事が分かると思えるふしがあります。 なので この本を復刊して欲しいです。 ドランヴァロ・メルキゼデクの『サーペント・オブ・ライト』を読むと これからますますマヤ暦... (2010/02/09)
  • 将棋図式集 全3巻

    将棋図式集 全3巻

    【著者】上巻 森鷄二 中巻 内藤國雄 下巻 二上達也

    投票数:2

    勉強のため。 (2011/06/09)
  • 生物学名命名法辞典

    生物学名命名法辞典

    【著者】平嶋 義宏

    投票数:2

    この後に同著者が同種の本を出しているのですが、ページ数がかなり薄くなっている。各種の評価も他よりこちらの方が高く、史料価値も辞典の方が長い為。 (2006/11/17)



  • 力道山 花の生涯

    【著者】スポーツ・ニッポン新聞社

    投票数:2

    力道山に関する特集本の中では最高の一冊。自伝と称される「空手チョップ世界を行く」より、ずっと力道山の本質に迫った記事が多い。また試合を始めとした数々の写真も珍しいものが多く、これも大変魅力的。... (2006/11/17)
  • マンガで覚える現代文

    マンガで覚える現代文

    【著者】田中雄二 大串弘

    投票数:2

    「ことばはちからだ」(河合出版)よりもずっとわかりやすい。田中雄二といえば「漢文早覚え即答法」が有名だが、この本はそれに劣らず良い出来だと思う。オークションでまれにしか見かけない。現代文の苦手... (2006/11/06)
  • パリからの旅

    パリからの旅

    【著者】堀内誠一

    投票数:2

    クウネルの表紙でなつかしくなり、さがしましたが、手に入れられませんでした。ずっと手元においておきたい本です。 (2007/01/09)
  • こけし その伝統と創作

    こけし その伝統と創作

    【著者】山中登

    投票数:2

    古本だと高く、あまり見かけないので、是非手に取りやすい価格で読みたいです。 (2016/05/16)
  • お弁当作りが楽しくなるおにぎり弁当

    お弁当作りが楽しくなるおにぎり弁当

    【著者】レディブティックシリーズ

    投票数:2

    おにぎりが好きだから (2008/01/29)



  • 型紙いらずのリフォーム洋裁塾

    【著者】手作りママ キディ編集部

    投票数:2

    私の着なくなった服や、子どものもらい物で、着れない服などがあるのですが、ただ単に捨てるのではなく、新しい物に変える楽しみ方を味わいながら洋裁がしたくなり、リフォームの本を探しているのです。 (2006/10/04)
  • 洋酒天国アンソロジー(1)酒と女と青春の巻

    洋酒天国アンソロジー(1)酒と女と青春の巻

    【著者】開高健編

    投票数:2

    無茶苦茶ほすぃ! (2006/11/15)



  • 造花のデザイン

    【著者】マミ川崎

    投票数:2

    現在でも大いに参考になるデザイン技法書。 (2006/09/28)
  • フラワーデザイン

    フラワーデザイン

    【著者】マミ川崎

    投票数:2

    フラワーデザインの基本が知りたいから (2007/05/06)



  • 忽雷架

    【著者】徐紀

    投票数:2

    岳

    貴重な映像 できればDVDで復活できないものか? (2015/03/01)



  • 八卦掌奥義 全3巻

    【著者】徐紀

    投票数:2

    ぜひみたいです (2006/09/20)
  • たったひとりのワールドカップ

    たったひとりのワールドカップ

    【著者】一志治夫

    投票数:2

    カズさんをずっと応援してるから。 (2012/05/14)
  • ガーデニング・タブー集

    ガーデニング・タブー集

    【著者】江尻光一

    投票数:2

    江尻光一氏のファンの方々には特にお読みになっていただきたいと思いますので (2014/01/17)
  • サウンドマップ京都 全12巻

    サウンドマップ京都 全12巻

    【著者】出演:黒沢 良(? 忘れた・・・)

    投票数:2

    このカセットを聴きながら京都の街をのんびり歩きたい、と思いつつ果たせなかった・・・。京都、とくれば次は当然、奈良だろうな、と思っていたが出なくて残念、という思い出もある。今の時代ならばCDブッ... (2006/09/07)
  • 和竿事典

    和竿事典

    【著者】松本栄一

    投票数:2

    釣りが好き (2012/09/08)
  • 稀書自慢 紙の極楽

    稀書自慢 紙の極楽

    【著者】荒俣宏

    投票数:2

    欲しい。 (2006/08/26)
  • 茶と語る

    茶と語る

    【著者】左能典代

    投票数:2

    読んでみたいなぁ…。 (2008/11/16)
  • 人形月 特装版

    人形月 特装版

    【著者】恋月姫

    投票数:2

    あまりに早い完売状況にガックリ。 別バージョンフィギュア付でもとても嬉しいので、復刊を切望 (2006/08/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!