「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 22ページ
ショッピング1,009件
復刊リクエスト5,981件
-
弓道三昧
投票数:13票
初心者向けの弓道本が多い中、この本は中上級者向けの内容で生理学的考察が深いとのこと。古書市場で全く見受けないということは所有している人が手放さない、出ても即売れる良書の証拠でありましょう。是非... (2011/11/23) -
dolly dolly vol.9
投票数:13票
ドール用の着ぐるみの型紙が欲しいのですが、こちらの書籍は中古品でも定価の2倍以上の値段で取引されていて、とても手が出ません。また、中古品でも高値で取引されていることからも、需要があって、復刊し... (2009/07/27) -
野外令合本 野外幕僚勤務・野外令1・野外令2
投票数:13票
陸上自衛隊は『野外令』を 「陸上作戦、部隊運用に関する陸上自衛隊の基本理念を内容とするものであって、すべての教範類の基準となるもの」 と位置付けている。 そのため、本書を読み解く... (2008/07/30) -
リカちゃん no.12 Heart warming life series 手作り着せ替えドレス基本と応用(わたしのドールブック)
投票数:13票
このシリーズは人気も高いのに廃刊になるのが早すぎると思います。(特にリカちゃんシリーズ) のせさんは人気もありますし、基礎的→応用という形を取っているので、自分でアレンジする時の良い参考になる... (2009/01/28) -
市川吉恵さんのパッパッとできるおしゃれ収納
投票数:13票
これほど具体的にわかりやすくたくさんの写真で説明している収納の本はないと思う。やってみたいと興味沸くし、更にお買い物の失敗も減りそうだ。私にとって必要な本です。もちろんこの本を求めている人は大... (2008/12/08) -
日本怪奇幻想紀行 全6巻
投票数:13票
加門七海さんの『怪談徒然草』を読んだ時にこの本のタイトルが出てきました。興味がわき色々と探してみたのですが、絶版したらしく販売していませんでした。『怪談徒然草』で出てきたのは6巻でしたが他の巻... (2006/09/24) -
園部美知子のヴィクトリアンキルト
投票数:13票
私が園部美知子先生の作品に興味を持った頃には出版社が倒産したため、入手することができませんでした。 古書でも入手がとても難しいため、もし、園部先生とご縁のある他の手芸関係の出版社で復刊していた... (2006/06/09) -
中国語離合詞500
投票数:13票
中国に留学して研究と語学の勉強をしております。 離合詞にはしばしば悩まされており、ネットで解説を探してみたところ偶然この本に辿り着きました。 ところが出版社にも在庫がないとのこと。ぜひとも... (2007/04/20) -
「赤毛のアン」の生活事典
投票数:13票
絶版のようで購入できないため図書館で借りたのですが、非常に充実した素晴らしい内容で、感動しました!!!「赤毛のアン」の世界をより深く堪能できる本なので、手元に置いておきたいです。ぜひ復刊してい... (2021/12/12) -
観光
投票数:13票
中沢さんとの多摩美の特別講義や細野さんの音楽作品を作ってこられた今までの過程を話す時、よくこの本の事が話題に出ているようです。とても興味があるのですが、角川、ちくま、共に絶版のようです。図書館... (2008/08/26) -
万年筆の印象と図解カタログ
投票数:13票
現在文具が金額ベースでいくと一番売られているのが100円ショップと聞きます。文具が雑貨化していくことに悲しみを感じています。片方で大切な人からいただいた万年筆を大切に扱っている方も大勢います。... (2007/01/28) -
本物そっくり!紙飛行機
投票数:13票
現在、紙飛行機が作れる物は非常に限られており二宮先生の本と他に少ししか出版されておらず、ましてやこのアンドリュー・デュアさんの紙飛行機は3D(立体)でかつちゃんと飛ぶとのことなので子どもたちの... (2007/08/07) -
試着前試着後の型紙補正
投票数:13票
服を作る過程で必ず必要になる技術を解説する数少ない本だから。洋裁人口が増加する中、再販されないのは非常に時代遅れと思う。各人違った体型を既製服にあわせるのでなく、個人の体型に服をあわせたい、と... (2005/11/05) -
復刊商品あり
レゴの世界
投票数:13票
何年か前の話ですが、大阪の高島屋で開かれていたイベントの会場で売られていました。今思えばその時に買ってれば・・・。大きな図書館では見かけますがどれも状態が良く無くて残念です。 この本はレゴビ... (2007/07/03) -
英語のやさしい入門の本
投票数:13票
英文解釈さんのご指摘のとおり、平成17 年3月30日に第3刷の発行が行われていま す。ISBNはあるもののバーコードがないため か?アマゾンでは、本日現在販売されていな いようですが、ビーケー... (2005/11/09) -
パステル飾画
投票数:13票
まりのるうにいさんの画文集は持っているのですが、この技法本、噂によるととってもたくさん素敵な絵が載っているそうで、どうしても欲しくなりました。あの独特の不思議なパステル世界がどのように描かれて... (2005/07/02) -
仙道未来予知察気の法
投票数:13票
高藤氏の仙道シリーズを全て揃えたいので、是非復刊をお願い致します。因みに、高藤氏はこの本を境に現在は外国へ旅立ってしまって、帰国次第、(何故か?)学研のムー編集部にご連絡下さるらしい・・・・。... (2004/11/03) -
新・遊びの博物誌
投票数:13票
朝日新聞で連載されていた当時(私は子どもでしたが)楽しみに毎回記事を読んでいました。「遊びの博物誌」は学生時代に入手しそれ以来の愛読書です。今は3人の子どもとも一緒に楽しんでいます。「新・遊び... (2006/01/15) -
百万人のチェス
投票数:13票
480ページという圧倒的なボリュームが魅力のチェス本です。アメリカ合衆国とソビエト連邦は軍事力とスポーツで覇権を争っていましたが、マインドスポーツたるチェスではソ連の競技力の厚さがやや勝ってい... (2004/07/24) -
英単語ネットワーク 前置詞編 基本動詞編 名詞編 形容詞編 全四巻
投票数:13票
高校のときに前置詞・基本動詞編を読んだのですが、それぞれの言葉の基本的なイメージをつかませ、そこからさまざまな具体的な意味(訳語)やイディオムがどうやって派生するのか、とてもクリアに書いてあっ... (2005/09/14) -
性エネルギー活用秘法
投票数:13票
はずかしいのですが、正直。たいとる。 たぶん、同じ思いの方は多いのではないでしょうか。 希望理由は、大きく二つ。 5つのチベット体操をはじめまして、第6の儀式も行ってみました。すると... (2006/11/28) -
暮らしの設計 152号 ドイツ家庭料理
投票数:13票
ドイツ料理の家庭料理の本は少ないので。 (2023/02/06) -
スウィートハートのお菓子
投票数:13票
「101の幸福なお菓子」以来、山本先生のファンです。 この本も実は持っていたのですが、知人に貸し出したところ、紛失されていまい、そのときにはすでに絶版でした。とてもよい本だったのでぜひ復刊して... (2005/09/05) -
ku:nel (anan増刊1号)「ここから始まる私の生活」
投票数:13票
他の号は持っています。 是非、欲しいので!! (2004/04/19) -
エスカイア版20世紀メンズ・ファッション百科事典
投票数:13票
20世紀の男性ファッションの変遷を徹底的に追ったエンサイクロペディア。800以上のスタイル画と写真、各品目を10年単位で区切り詳細に考察。それらの製造の技術の全体的な分析、有名デザイナーの人名... (2007/08/31) -
和・洋・中華のお菓子からダイエットケーキまで お菓子とパンの百科
投票数:13票
20年くらい前に私の母が買ってきた本なのですが、いろいろなお菓子やパンをこれを見て作ってくれたので本がぼろぼろになってしまいました。これ一冊でいろいろなお菓子が作れてしかもおいしいお菓子ばかり... (2003/11/12) -
有元葉子のスーパー・シンプル・スパゲッティ
投票数:13票
有元葉子さんの大ファンです。彼女の著書を調べるうち、この書籍の存在を知りました。購入しようとしましたが、絶版でした。残念でなりません。私の周りにも有元さんファンはたくさんいます。先月の「きょう... (2004/11/12) -
氷雪のランナー 極北の橇犬たち
投票数:13票
そり犬たちの文化、歴史を知る事が出きる素晴らしい本です。 せっかく翻訳されたのに、すぐに絶版になるなんてもったいない話です。 もっと多くのそり犬、北方犬種ファンシャーの方に熟読して欲しい本です... (2003/05/23) -
驚異の超人気功法
投票数:13票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27) -
レース 歴史とデザイン
投票数:13票
絶対に絶版にさせたくない本です。 レースの歴史、技法が事細かに説明されていて、大変役に立ちま す。図版も綺麗に載っており、アンティークレースの資料として 素晴らしいです。 図書館で見ましたがぜ... (2003/08/03) -
寛子のおかし大好き
投票数:13票
子供の頃に、自営業だった父とお昼食べながら、よく見ていた番組でした。この本を買ってくれたのも父でした。そして初めてお菓子を作ったのもこの本のレシピからでした。社会人になって1人暮し、結婚と実家... (2009/08/09) -
栄光の輝き 実物大プロレス・チャンピオンベルト
投票数:13票
今、プロレスファンの間では空前のレプリカベルトブームです。三冠ベルト・IWGP初代など次から次に発売されています。そんなときこの本を見て次はこのベルトが欲しいとかの想像を膨らます。そんな魅力あ... (2007/06/10) -
シャスティンさんの服づくり 子どもの服
投票数:13票
最近の子供服の本はナチュラル志向ばかり! (2011/03/03) -
アンパンマンのセーター
投票数:13票
アンパンマンが大スキな娘にセーターをつくってあげたい (2009/11/06) -
リカちゃんNo.5 みんなの手作りおしゃれ着
投票数:13票
いろんな店をあたりましたが全然見つかりません;欲しいです。 基本的に一番需要の多いはずですよね、こういう服の型紙って。子供相手の仕事をしているので、よく「作ってー」とねだられるのですが、子供っ... (2002/11/04) -
詳解 現代文
投票数:13票
何よりわかりやすく、納得できる内容だった(1回だけ見たことあり)。大学受験を控えていて、現代文に自信のない高校生、または予備校生にはぜひやってもらいたいと思うし、現在教壇に立つ人も読む価値あり... (2002/07/21) -
ビーズで作るマスコット
投票数:13票
中学生のときに図書館でかりていろいろ作りました。最近嫁ぎ先の図書館で発見して嬉しくてちょくちょくかりています。ぜひ復刻して欲しいです。立体でニンジン、大根、キュウリなどを作れる本はこれだけです... (2004/03/24) -
エツコとハリメ -二人で織ったトルコ絨毯の物語
投票数:13票
著者の他の作品を読み大変興味を覚えました。ぜひこの本も読んでみたいと思います。復刊を希望します。 (2004/06/04) -
完全自殺マニュアル
投票数:13票
衝撃的な著作ですが、一般概念として反社会的であっても、その存在価値はあると思います。 腐乱したり、餓死や凍死した遺体を99パーセント見ることの無い現代日本において、冷静に人の死を見つめる想像... (2002/10/06) -
ルパンに会いたくて… 全3巻
投票数:13票
最近この書籍の存在を知りました。それで色々探してみたんですけど、結局見つかりませんでした…。横山智佐さんは憧れている方の1人で、大好きなので是非3巻とも全部読んでみたいです☆復刊を切実に希望致... (2003/05/06) -
コロタン文庫国鉄わたしの旅スタンプ全(オ-ル)百科
投票数:13票
「わたしの旅スタンプ」を集めて全国を旅行 していますが、すでにスタンプが無くなって いることも多くくやしい思いをしています。 そんなときにこの本の存在を知り、貴重な 資料としてぜひ欲しくな... (2001/01/14) -
四次元の国のアリス 相対性理論への招待
投票数:13票
学生時代に絶対相対論、途中まで勉強しました。 妹から以前この本をもらい仕事の生き返りに途中まで読み長さ短縮の方程式の計算が簡単に載っていたのを覚えています。 仕事が暇なとき、完読して理解し... (2009/01/15) -
アメリカ口語辞典
投票数:12票
大学の授業で先生に紹介されました。よくこの辞書の説明を引用してくれるのですが、似たような語の使い分けなど、日本語への訳のみにとどまらない詳しい説明がなされていて驚きました。絶版にしておくのはも... (2019/07/13) -
つながればパワー 政治改革への私の直言
投票数:12票
石井紘基さんのこと自体、最近知りました。AmazonのKindleで日本が自滅する日を読んで、こんなに前に今の日本の惨状を予想していた人がいたことに驚きました。Twitterでこの本を勧めてい... (2022/04/04) -
レトロが素敵な服
投票数:12票
形が綺麗で作りたいから。 近年レトロブームなこともあり、需要あると思います。 (2023/01/13) -
和・洋・中華 お菓子とパンの百科事典 別冊・主婦と生活 料理シリーズ 3
投票数:12票
子供のころにお菓子やパンをこのレシピ本を見ながら作っていた それがとてもおいしくて思い出の味です ですが引っ越しなどで本を処分してしまっていてもう一度このレシピの料理を食べたいので復刊お願... (2024/12/23) -
復刊商品あり
コーヒータイムのお菓子 みんなに愛されてきたクーヘンとトルテ
投票数:12票
図書館で借り、載ってるお菓子が好みのものばかりで 手元に置いておきたくなりました。試しにシンプルなパウンドを 作ってみましたが、ふんわりしっとりしていておいしかったです。特別難しいことは何... (2014/04/13) -
今日から使える!ビジネス中国語会話
投票数:12票
現在ネットで勉強中ですが、教科書がないのでふじゅうしています。 ネットや本屋で探してもないです。 ぜひ、復刊お願いします。 現在注文していますが入荷したらメールがくることになっています。... (2012/10/11) -
モンチッチとあそぼ―ママと子どもがいっしょに作れる洋服と小物 I Love Monchhichi
投票数:12票
最近昔持っていたモンチッチ熱が復活しました。自分でも服を作ってみたいと探しましたがなくて、、、、 ぜひ復刊お願いします! (2023/05/17) -
JR全線・全駅舎 西日本編(JR東海・JR西日本・JR四国
投票数:12票
小学1年生の息子がどうしても欲しい!!と言うので、ネットで調べた所、廃刊となっていました。出版社の学研に電話で問い合わせましたが、1冊もなくネットオークション等で中古品を検索してくださいとのこ... (2010/03/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!