「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 101ページ
ショッピング1,015件
復刊リクエスト5,978件
-
あなたの文字に装いを
投票数:1票
公文書写のHPを見て、手本が好みの文字であったので、購入したいと思いました。 (2010/11/02) -
英語熟語笑辞典
投票数:1票
勉強になります! (2010/11/02) -
御召列車の運転及び警護心得細則
投票数:1票
超貴重みたいです。 (2010/10/14) -
やさいお菓子・くだものお菓子
投票数:1票
買いそびれてしまいました。 とてもおいしそうなレモンメレンゲパイが載っていたので、気になります。 中古でも3000円以上するのでびっくりしました。ほかにも欲しい方はいらっしゃると思います。... (2010/10/07) -
教学聖訓
投票数:1票
ふーん。 (2010/10/02) -
土佐錦魚の四季-その飼い方と歴史-
投票数:1票
所蔵する高知県立図書館の複写サービス以外で入手することは困難。 (2010/09/19) -
標註訂正 康煕字典
投票数:1票
17冊本が1冊に覆刻されています。 中国語・中国文学研究に、漢字が好きな全ての人のために 復刊を希望します。 (2010/09/15) -
日本の野鳥 巣と卵図鑑
投票数:1票
ある日、野鳥の卵を拾いました。その卵が何の鳥の卵かを知りたくなりました。著者の美しい細密画はきっと眺めるだけでも楽しいことでしょう。 (2010/09/08) -
人間の教育 全2冊(岩波文庫)
投票数:1票
幼児教育の必読文献である。今日の幼児教育において忘れられている観点が示されている。 (2013/01/09) -
リードアルファ化学
投票数:1票
理系(化学系)受験生必読 (2010/09/04) -
哲学的教育学入門
投票数:1票
* (2010/10/10) -
人間学的に見た教育学(世界教育法典25)
投票数:1票
人生の混迷期に、恩師が黙って差し出して下さった書籍です。 (2010/10/10) -
受験英語をムダなく楽しく苦労せず笑っちゃう本―受験英語にゃコツがあるのだ
投票数:1票
大学受験の際、英語の勉強で行き詰り悩んでいたときに出会った本です。 これを読んで再スタートを切り、受験突破することができました。ぜひ復刊を!! (2010/08/28) -
0~5歳手作り布おもちゃ
投票数:1票
この本に載っている「食いしん坊くん」を作りたいと思い、いろいろ探しましたが見つかりませんでした。 (2010/08/27) -
CD付 カタコトのフランス語がらくらく話せる本
投票数:1票
読みたい (2010/08/26) -
イギリス流 大人の英語
投票数:1票
読みたい (2010/08/26) -
セージブック 桐原春子のハープを楽しむ
投票数:1票
版元が倒産したため (2010/08/21) -
桐原春子のハーブを楽しむローズマリーブック
投票数:1票
版元が倒産したので復刊してほしいです (2010/08/21) -
難易度順 電験第3種データブック〈3〉機械
投票数:1票
過去問の学習に丁度良いから (2010/08/13) -
難易度順 電験第3種データブック〈4〉法規
投票数:1票
過去問の学習に丁度良いから (2010/08/13) -
さわやか詰碁
投票数:1票
勉強したい。 (2010/08/09) -
しなやか詰碁
投票数:1票
勉強したい。 (2010/08/09) -
暮らし上手の家事ノート
投票数:1票
家事・整理のバイブル。 是非、手元に置いておきたいです。 (2010/08/01) -
洪憲磁器
投票数:1票
美しい! (2010/07/29) -
ウールの植物染色
投票数:1票
草木染めをする方から、すすめてもらったので (2010/07/28) -
エコタワシ・マジック
投票数:1票
色々なエコタワシの本を見比べましたが、これが一番分かりやすくて良かったと思います。是非復刊して欲しいです。 (2010/07/28) -
メルヘンパッチワーク
投票数:1票
中学生くらいの頃、図書館でしょっちゅう借りていました。男性がパッチワーク!?と違和感があるものの、イメージする世界が素晴らしく、自分で作りはしませんでしたが、飽きずに眺めていました。もう図書館... (2010/07/25) -
死活妙機(実戦の詰碁) 改訂
投票数:1票
詰碁の勉強をしたい。 (2010/07/18) -
相撲と野球(野球界改題)
投票数:1票
いい。 (2010/07/15) -
おしゃれな介護服
投票数:1票
栗田さんのほかの本1持っていて、たいへん役に立っています。 手に入らないので復刊してほしいです。 (2010/06/30) -
からだにやさしい手作り服
投票数:1票
介護用に衣類をリフォームするのに不可欠な本です。 絶対ほしいです。 よろしくお願いします・ (2010/06/30) -
旅行フレーズで学ぶフランス語超入門
投票数:1票
欲しい。 (2010/06/20) -
蹴球規則
投票数:1票
ガンバレ日本! (2010/06/18) -
乙女の金沢
投票数:1票
同シリーズの乙女の京都などを持っていますが、金沢に興味がでてきて、普通のガイドブックじゃなくて、絶対この乙女シリーズがほしいのです! (2010/05/31) -
たのしい手芸〈61〉おひめさまとメルヘンの刺繍
投票数:1票
ほしいです (2015/10/04) -
日本の印紙類
投票数:1票
貴重文献! (2010/05/21) -
ホシノ天然酵母のホームベーカリー・パンレシピ
投票数:1票
とても評判の良い本のようです。 上田まり子さんのレシピの美味しさを知っているので、是非、揃えたい! 中古本では定価より高値がついているので、復刊されたら嬉しいです。 (2010/05/21) -
理系新作問題演習
投票数:1票
数学好きの中高年の間では評判が高い。古本は高い価格で取引され、一般人には手が出ないという。 (2010/05/03) -
マンガでわかるヘリコプター操縦法
投票数:1票
唯一古書で見つけたところでは、クレジットカードでなければ購入できず。アンチクレジットのわたしとしては手が出せないもので。 (2010/05/01) -
「『分野別数学レッスン』シリーズ」
投票数:1票
受験のため。 (2010/05/01) -
おしゃれさんのインナーウェア〈ソーイングボックス〉
投票数:1票
インナーウェアの製作にも興味があるから。 (2010/04/30) -
『大学受験必修新数学1入門』
投票数:1票
受験対策。 (2010/04/30) -
子供の運動能力を伸ばす本
投票数:1票
最近、乳幼児や子供の運動に関し多くの書籍が出版されているが、 遊び環境や運動学的・身体生理的な解説で、 存在が未だに輝いている名著! (2010/04/22) -
はじめてでも編める!あみぐるみ
投票数:1票
数あるあみぐるみ入門書の中でも、 安さ、わかりやすさともに群を抜いていた。 雄鶏社倒産と共に入手困難になったことを残念に思う。 あのとき手に入れていれば…。 ぜひとも復刊願います!! (2010/04/19) -
脳に効く!コーディネーション運動
投票数:1票
高齢者の転倒予防、介護予防運動に非常に役立つから。 (2010/04/10) -
問題解決能力を育てる理科授業のストラテジー
投票数:1票
教育委員会に勤務しており学校の先生方の授業を指導する際に、紹介したい。 (2010/04/06) -
暴走街道の青春 2-3
投票数:1票
亡くなってしまった友達が沢山写っています。 (2010/03/29) -
眠そうな町
投票数:1票
読みたい。 (2010/03/29) -
JR 気動車客車情報 87年版
投票数:1票
電車編成表と同様に、国鉄末期の86年11月時点のデータは交通新聞社様から復刻版が出版されておりますが、その半年後のJR化後の初の車両編成表に関しては未だ復刻されておりません。 国鉄時代とJR... (2010/03/29) -
復刊商品あり
血涙十番勝負
投票数:1票
将棋には(将棋だけには限らないと思いますが)指す人の生きざまが表れるといい、勝つためには様々な駆け引きもなされると聞いています。 当時の名だたる棋士達との対局がどのように行われたのか、という... (2010/03/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!