復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 22ページ

ショッピング1,004件

復刊リクエスト5,944件




  • 野外令合本 野外幕僚勤務・野外令1・野外令2

    【著者】陸上幕僚監部

    投票数:13

    sk

    sk

    陸上自衛隊は『野外令』を 「陸上作戦、部隊運用に関する陸上自衛隊の基本理念を内容とするものであって、すべての教範類の基準となるもの」 と位置付けている。 そのため、本書を読み解く... (2008/07/30)
  • リカちゃん no.12 Heart warming life series 手作り着せ替えドレス基本と応用(わたしのドールブック)

    リカちゃん no.12 Heart warming life series 手作り着せ替えドレス基本と応用(わたしのドールブック)

    【著者】のせえみこ

    投票数:13

    このシリーズはリカちゃんの手作りの着せ替え服を作るためのシリーズで、出来上がりの写真と共に実物大の型紙が付属しているのが特徴です。 No12は手作り服作成の基本から書かれています。作り方、手... (2008/03/09)
  • 市川吉恵さんのパッパッとできるおしゃれ収納

    市川吉恵さんのパッパッとできるおしゃれ収納

    【著者】市川吉恵

    投票数:13

    これほど具体的にわかりやすくたくさんの写真で説明している収納の本はないと思う。やってみたいと興味沸くし、更にお買い物の失敗も減りそうだ。私にとって必要な本です。もちろんこの本を求めている人は大... (2008/12/08)
  • 日本怪奇幻想紀行 全6巻

    日本怪奇幻想紀行 全6巻

    【著者】わかりません

    投票数:13

    このシリーズ、少々お高かったので発売当時購入を躊躇していたのですが、それが祟って、気が付けばどこにもない 後年、5巻まではなんとか入手できたものの、どうしても6巻だけが見つからず、やっと見つ... (2007/06/20)
  • 園部美知子のヴィクトリアンキルト

    園部美知子のヴィクトリアンキルト

    【著者】園部美知子

    投票数:13

    私が園部美知子先生の作品に興味を持った頃には出版社が倒産したため、入手することができませんでした。 古書でも入手がとても難しいため、もし、園部先生とご縁のある他の手芸関係の出版社で復刊していた... (2006/06/09)
  • 中国語離合詞500

    中国語離合詞500

    【著者】中山時子 監修/鹿世・李清華・大瀧幸子 編著

    投票数:13

    先生方も推薦していますし、一度、先生が持っておられました本を見せていただいたところ、例題も多く非常によくまとまっていると思いました。ぜひ、手元においておきたい”一品”です。なぜ、絶版になったの... (2008/01/20)
  • 「赤毛のアン」の生活事典

    「赤毛のアン」の生活事典

    【著者】テリー神川

    投票数:13

    絶版のようで購入できないため図書館で借りたのですが、非常に充実した素晴らしい内容で、感動しました!!!「赤毛のアン」の世界をより深く堪能できる本なので、手元に置いておきたいです。ぜひ復刊してい... (2021/12/12)
  • 観光

    観光

    【著者】中沢新一・細野晴臣

    投票数:13

    日本文化再発見の為の、楽しい本。重い題材を軽く紹介してしまう、細野&中沢の爆笑コンビ+奥村氏の美しいグラフィック。今まで2冊購入したが、毎回家人が整理の為に捨ててしまう。ぜひまた読みたいし、若... (2010/12/07)
  • 万年筆の印象と図解カタログ

    万年筆の印象と図解カタログ

    【著者】夏目漱石・北原白秋・戸川秋骨・幸田露伴・川合玉堂ほか

    投票数:13

    現在文具が金額ベースでいくと一番売られているのが100円ショップと聞きます。文具が雑貨化していくことに悲しみを感じています。片方で大切な人からいただいた万年筆を大切に扱っている方も大勢います。... (2007/01/28)
  • 本物そっくり!紙飛行機

    本物そっくり!紙飛行機

    【著者】アンドリュー・デュアー

    投票数:13

    数あるアンドリュー・デュアー氏の紙飛行機本の中でも、最初の一冊(と私は思っているのですが?)でもあり、もっともバラエティーに富んだ、内容の濃いこの本が絶版なんて!もし箱入り二分冊が絶版の原因な... (2005/11/04)
  • 試着前試着後の型紙補正

    試着前試着後の型紙補正

    【著者】土屋 郁子

    投票数:13

    服を作る過程で必ず必要になる技術を解説する数少ない本だから。洋裁人口が増加する中、再販されないのは非常に時代遅れと思う。各人違った体型を既製服にあわせるのでなく、個人の体型に服をあわせたい、と... (2005/11/05)
  • レゴの世界
    復刊商品あり

    レゴの世界

    【著者】レゴ社

    投票数:13

    何年か前の話ですが、大阪の高島屋で開かれていたイベントの会場で売られていました。今思えばその時に買ってれば・・・。大きな図書館では見かけますがどれも状態が良く無くて残念です。 この本はレゴビ... (2007/07/03)
  • 英語のやさしい入門の本

    英語のやさしい入門の本

    【著者】古谷専三

    投票数:13

    英文解釈さんのご指摘のとおり、平成17 年3月30日に第3刷の発行が行われていま す。ISBNはあるもののバーコードがないため か?アマゾンでは、本日現在販売されていな いようですが、ビーケー... (2005/11/09)
  • パステル飾画

    パステル飾画

    【著者】まりの・るうにい

    投票数:13

    るうにいさんを知ったのは、TVのCMが最初でした。不思議で美しい絵と色に魅せられて、こちらの本を購入しました。パステルの技法は分かりやすく、素人の私にももどきを描くことができました。後半の彼女... (2021/11/27)
  • 仙道未来予知察気の法

    仙道未来予知察気の法

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:13

    高藤氏の仙道シリーズを全て揃えたいので、是非復刊をお願い致します。因みに、高藤氏はこの本を境に現在は外国へ旅立ってしまって、帰国次第、(何故か?)学研のムー編集部にご連絡下さるらしい・・・・。... (2004/11/03)
  • 新・遊びの博物誌

    新・遊びの博物誌

    【著者】坂根厳夫

    投票数:13

    朝日新聞で連載されていた当時(私は子どもでしたが)楽しみに毎回記事を読んでいました。「遊びの博物誌」は学生時代に入手しそれ以来の愛読書です。今は3人の子どもとも一緒に楽しんでいます。「新・遊び... (2006/01/15)
  • 百万人のチェス

    百万人のチェス

    【著者】A.ソコリスキー、渡辺徹

    投票数:13

    高名なグランドマスターが著者のチェス教本。 ぜひ読みたい! 日本にはチェス本が少ないのです。(需要が少ないからだけど)洋書がガンガン邦訳されれば最高ですが、現状それは多分ない。なんで、復刊... (2011/01/25)
  • 英単語ネットワーク 前置詞編 基本動詞編 名詞編 形容詞編 全四巻

    英単語ネットワーク 前置詞編 基本動詞編 名詞編 形容詞編 全四巻

    【著者】田中茂範

    投票数:13

    高校のときに前置詞・基本動詞編を読んだのですが、それぞれの言葉の基本的なイメージをつかませ、そこからさまざまな具体的な意味(訳語)やイディオムがどうやって派生するのか、とてもクリアに書いてあっ... (2005/09/14)
  • 性エネルギー活用秘法

    性エネルギー活用秘法

    【著者】ミゲル・ネリ、佐伯マオ/共著

    投票数:13

    ヒトは性エネルギーを過大消耗、或は暴走させ易い生き物なのではないのだろうか?性の情報がますます氾濫していく昨今、この様な素晴らしい性エネルギー昇華の秘法が必要なのではないのだろうか・・・。是非... (2004/11/03)
  • 暮らしの設計 152号 ドイツ家庭料理

    暮らしの設計 152号 ドイツ家庭料理

    【著者】シュルツ祥子

    投票数:13

    ドイツ料理の家庭料理の本は少ないので。 (2023/02/06)
  • スウィートハートのお菓子

    スウィートハートのお菓子

    【著者】山本 麗子

    投票数:13

    学校の図書館にあったのですが、この本でお菓子を作るとほんとに感激するくらい美味しい!みんなにお店だせるよ~~って言われるほど。 レシピが本格的なのに、手にいれやすい材料で作れるからとても重宝... (2007/09/02)



  • ku:nel (anan増刊1号)「ここから始まる私の生活」

    【著者】マガジンハウス

    投票数:13

    最近出たものは買ったのですが、バックナンバーを買おうとしたら、もう品切れとの事・・・。是非復刊して下さい。どうしても読んでみたいのです! (2004/06/10)
  • エスカイア版20世紀メンズ・ファッション百科事典

    エスカイア版20世紀メンズ・ファッション百科事典

    【著者】O・E・ショーフラー ウイリアム・ゲイル

    投票数:13

    私が以前勤めていた会社の資料室に有りました。尋常ではない詳しさに感動し、よく拝見してました。 遠方に在住の知人は英語版も日本語版も持ってますが、度々借りるものでもないので、私も欲しいです。 ... (2009/10/27)



  • 和・洋・中華のお菓子からダイエットケーキまで お菓子とパンの百科

    【著者】入江 麻木等

    投票数:13

    ここに載っていたホットケーキは、ベーキングパウダーを使わずメレンゲだけで膨らませるのですが、その優しい味と細かい気泡の口溶けは本当に絶品です。 もう一度どうしても作りたくて、ネットで探してこ... (2012/12/04)
  • 有元葉子のスーパー・シンプル・スパゲッティ

    有元葉子のスーパー・シンプル・スパゲッティ

    【著者】有元 葉子

    投票数:13

    有元葉子さんの大ファンです。彼女の著書を調べるうち、この書籍の存在を知りました。購入しようとしましたが、絶版でした。残念でなりません。私の周りにも有元さんファンはたくさんいます。先月の「きょう... (2004/11/12)
  • 氷雪のランナー 極北の橇犬たち

    氷雪のランナー 極北の橇犬たち

    【著者】ドミニク・セリューラ、古谷沙梨、長屋アニー

    投票数:13

    そり犬は私の住む地域では本当に無縁に近いのですが 好きな犬種の事はもっと知りたいです。 今又昔ハスキー犬のブームをひきおこした某マンガが ドラマ化されていますがペットの流行は本当に怖いので 間... (2003/05/19)
  • 驚異の超人気功法

    驚異の超人気功法

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:13

    同著者の「秘法!超能力仙道入門」を運よく増版されたタイミングで購入しました。こちらも十分濃い内容なのですが、その実践となるとやはり本書を頼るほかなさそうです。 高藤氏のいわゆる三部作のうち、... (2021/12/08)
  • レース 歴史とデザイン

    レース 歴史とデザイン

    【著者】アン・クラ-ツ著 深井晃子訳

    投票数:13

    絶対に絶版にさせたくない本です。 レースの歴史、技法が事細かに説明されていて、大変役に立ちま す。図版も綺麗に載っており、アンティークレースの資料として 素晴らしいです。 図書館で見ましたがぜ... (2003/08/03)
  • 寛子のおかし大好き

    寛子のおかし大好き

    【著者】三田寛子

    投票数:13

    「この人でも作れる」ように説明された、本当の意味での「料理番組」でした。寛子さんのキャラ、タモリさんの突込み、わかりやすい説明と現実的で適度ないい加減さ、日本でも指折りの料理コーナーだったと思... (2015/06/19)
  • 栄光の輝き 実物大プロレス・チャンピオンベルト

    栄光の輝き 実物大プロレス・チャンピオンベルト

    【著者】ベースボール・マガジン社

    投票数:13

    今、プロレスファンの間では空前のレプリカベルトブームです。三冠ベルト・IWGP初代など次から次に発売されています。そんなときこの本を見て次はこのベルトが欲しいとかの想像を膨らます。そんな魅力あ... (2007/06/10)
  • シャスティンさんの服づくり 子どもの服

    シャスティンさんの服づくり 子どもの服

    【著者】シャスティン・ロクランツ

    投票数:13

    名著。 (2005/03/16)
  • アンパンマンのセーター

    アンパンマンのセーター

    【著者】やなせたかし

    投票数:13

    甥っ子姪っ子の子供に作ってあげたいから。自分の子供につくり、すごく喜び、また編みたくなりました。帽子なんか本当によかったです。是非お願いします。 (2004/11/24)
  • リカちゃんNo.5 みんなの手作りおしゃれ着

    リカちゃんNo.5 みんなの手作りおしゃれ着

    【著者】吉川雅子

    投票数:13

    いろんな店をあたりましたが全然見つかりません;欲しいです。 基本的に一番需要の多いはずですよね、こういう服の型紙って。子供相手の仕事をしているので、よく「作ってー」とねだられるのですが、子供っ... (2002/11/04)
  • 詳解 現代文

    詳解 現代文

    【著者】森嶋久雄

    投票数:13

    何よりわかりやすく、納得できる内容だった(1回だけ見たことあり)。大学受験を控えていて、現代文に自信のない高校生、または予備校生にはぜひやってもらいたいと思うし、現在教壇に立つ人も読む価値あり... (2002/07/21)
  • ビーズで作るマスコット

    ビーズで作るマスコット

    【著者】武藤 光子

    投票数:13

    最近では立体ビーズの作り方の本が全然ない。ほとんどの本は平面ビーズ(>_<) この本は私が小さい頃に図書館で見つけたのですが(といっても10年前ぐらいですが)・・・もう図書館にも置いていなくて... (2002/06/01)
  • エツコとハリメ -二人で織ったトルコ絨毯の物語

    エツコとハリメ -二人で織ったトルコ絨毯の物語

    【著者】新藤悦子

    投票数:13

    トルコが好きで、トルコに関する本はほとんど蔵しています。今でこそたくさん出ていますが、トルコが好きで住みついちゃった女性の書いたトルコ旅行記としては、草分け的存在。著者のトルコ紀行本はほかに数... (2001/09/28)
  • 完全自殺マニュアル

    完全自殺マニュアル

    【著者】鶴見済

    投票数:13

    衝撃的な著作ですが、一般概念として反社会的であっても、その存在価値はあると思います。 腐乱したり、餓死や凍死した遺体を99パーセント見ることの無い現代日本において、冷静に人の死を見つめる想像... (2002/10/06)
  • ルパンに会いたくて… 全3巻

    ルパンに会いたくて… 全3巻

    【著者】横山智佐

    投票数:13

    横山智佐さんのファンなのですが、この本の存在を知ったのがつい最近の事なのです。 近くの本屋に取り寄せてもらおうと注文しましたが既に絶版本と云う事で入手できませんでした。 ですから是非とも読みた... (2005/02/07)
  • 『スヌーピー』の手づくりブック あたたかいセーターと小物の贈りもの

    『スヌーピー』の手づくりブック あたたかいセーターと小物の贈りもの

    【著者】なし

    投票数:13

    数年前よりSNOOPYのファンです。商品も多くなり自分の子供が出来るのを機会に自分でつくりたいのですが、3巻のみしか無く。2巻はいろいろな所で検索をかけて書店の在庫で手に入れることが出来そうで... (2002/01/22)
  • コロタン文庫国鉄わたしの旅スタンプ全(オ-ル)百科

    コロタン文庫国鉄わたしの旅スタンプ全(オ-ル)百科

    【著者】不明

    投票数:13

    小さい頃からずっとスタンプを集めてきました。 やっと大人になって遠くまで行けるようになったのに、無人駅になっていたり盗難にあっていたりしてとても残念です。自分でおせない分、せめて本でスタンプを... (2006/10/15)
  • 四次元の国のアリス 相対性理論への招待

    四次元の国のアリス 相対性理論への招待

    【著者】クレメント・V・ダレル 市場泰男

    投票数:13

    ずっと昔、学生時代読みました。 例を挙げながらとても解りやすく説いてあり、理解を助ける具体的な計算問題もあり、概念を学ぶのに理想的な本だったと思います。 昨今の量子力学の進歩やそれに体する... (2012/03/27)
  • アメリカ口語辞典

    アメリカ口語辞典

    【著者】ジャン・マケーレブ&安田 一郎

    投票数:12

    映画を見たり小説を読んだりしていて、この辞書のお世話になった経験は数限りなくあります。ずいぶん長い年月にわたって英語を研究したり教えたりしてきましたが、いまだにこの辞書には教えられることがよく... (2019/07/07)
  • つながればパワー 政治改革への私の直言

    つながればパワー 政治改革への私の直言

    【著者】石井紘基

    投票数:12

    貴重な本。 (2024/10/03)
  • 赤毛のアンの手作り絵本 ドリームセット

    赤毛のアンの手作り絵本 ドリームセット

    【著者】城戸崎 愛 他

    投票数:12

    子供の頃、図書館で何回も借りてました。大人になったら、手元に置きたいと思ってましたが、年と共に忘れ、年月が経ってしまいました。最近、NHKで赤毛のアンのイメージドラマが放送され、この本の存在を... (2021/12/14)
  • レトロが素敵な服

    レトロが素敵な服

    【著者】月居 良子

    投票数:12

    型紙付きの本は中古でプレミア価格になってしまい、価格が高騰しています。人気の作家さんのレトロクラシックな素敵な洋服です。作ってみたいです。 (2022/08/18)



  • 和・洋・中華 お菓子とパンの百科事典 別冊・主婦と生活 料理シリーズ 3

    【著者】宮川敏子、河野貞子、榊 叔子、今田美奈子、森山サチ子、城戸崎 愛、他

    投票数:12

    母が上京後、初めて買った、大事な本です。 私が学生時代に作っていて評判がよかったレシピもいくつかありますが、紛失してしまい、分量も覚えていないため、幻のレシピとなってしまいました。 ぜ... (2017/04/07)
  • コーヒータイムのお菓子 みんなに愛されてきたクーヘンとトルテ
    復刊商品あり

    コーヒータイムのお菓子 みんなに愛されてきたクーヘンとトルテ

    【著者】門倉多仁亜

    投票数:12

    ドイツ式家事や料理で人気の門倉多仁亜さんのレシピ本。 最近ドイツ菓子の美味しさにハマり、やっと見つけた良書なのですが、残念ながら絶版されてしまいました。 なじみのないお菓子や材料につい... (2012/03/31)
  • モンチッチとあそぼ―ママと子どもがいっしょに作れる洋服と小物 I Love Monchhichi

    モンチッチとあそぼ―ママと子どもがいっしょに作れる洋服と小物 I Love Monchhichi

    【著者】日本ヴォーグ社

    投票数:12

    kao

    kao

    以前図書館で借りた事があります。基本的な作り方の解説もあるし、モンチッチをモチーフにした小物も載っていて、なかなか良い内容でした。 懐かしく思う世代が自分の子供や孫に買ってあげる事もあると思... (2010/09/10)
  • JR全線・全駅舎 西日本編(JR東海・JR西日本・JR四国

    JR全線・全駅舎 西日本編(JR東海・JR西日本・JR四国

    【著者】曽根悟

    投票数:12

    何年も前に図書館で借りて読みました。買うには高くて手が出ず何度も借りたものです。 好きだった路線が廃線となり、欲しい本を自由に買えるくらいの収入も得られるようになったので駅舎の記録を手元に置... (2025/02/02)
  • 古文読解のための文法
    復刊商品あり

    古文読解のための文法

    【著者】佐伯梅友

    投票数:12

    小西甚一氏の書かれた『国文法ちかみち』で古文を学んでいますが、それはすばらしい古文入門書になっています。そのなかに佐伯梅友氏への敬慕の言葉がたびたび見られます。小西氏も一目をおく佐伯氏の著作を... (2009/03/15)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!