復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 88ページ

ショッピング2,125件

復刊リクエスト17,779件

  • 日本植民地金融政策史の研究

    日本植民地金融政策史の研究

    【著者】波形昭一

    投票数:6




  • 復刊商品あり

    日本紡績業史序説

    【著者】高村直助

    投票数:6

    近代史研究の基礎文献の一つだと思う。 (2002/11/02)



  • すぐれた意思決定

    【著者】印南 一路

    投票数:6

    読んでみたい (2013/01/14)



  • 農耕派サラリーマンVS.狩猟派サラリーマン

    【著者】中谷彰宏

    投票数:6

    中谷さんの本は全部読みたいんです! どんな形でもいいので復刊してほしいです。 (2000/07/18)
  • トレドトレド(toledotoledo)

    トレドトレド(toledotoledo)

    【著者】ルーベントレド(Ruben Toledo)

    投票数:6

    スタイルディクショナリーを知人に見せてもらい、調べたところ夫婦共同制作のこの本の存在を知ったので欲しいと思いました。 服飾デザインとそのデザイン画、デッサン、スケッチなどなどファッションからヘ... (2005/12/04)
  • ナチズムの美学
    復刊商品あり

    ナチズムの美学

    【著者】サユル・フリートレンダー

    投票数:6

    xd1

    xd1

    ナチスのデザインは戦後の美術体系の一面に大きな影響を与えていると思われる。 (2002/11/12)



  • 集合とはなにか

    【著者】竹内外史

    投票数:6

  • 自由人のための知

    自由人のための知

    【著者】P.K.ファイヤーアーベント

    投票数:6

    私は、大学で科学哲学を専攻しております。 T.クーンのパラダイム論を中心に1950年代前後の科学史・科学哲学思想史を学ぼうとしたところ、 ファイヤアーベントの著作が手に入らないのです。 図書... (2006/03/24)
  • 日本の伝統
    復刊商品あり

    日本の伝統

    【著者】岡本太郎

    投票数:6

  • 円の支配者 - 誰が日本経済を崩壊させたのか

    円の支配者 - 誰が日本経済を崩壊させたのか

    【著者】著 リチャード・A・ヴェルナー、翻訳 吉田利子

    投票数:5

    日本の失われた30年の謎がこの本に書かれています。 (2025/07/31)
  • 不思議で美しい石の図鑑
    復刊商品あり

    不思議で美しい石の図鑑

    【著者】山田英春

    投票数:5

    現物の石を集めるのは大変なので、資料として手元に置きたいです。 (2025/01/12)
  • グリッドシステム グラフィックデザインのために

    グリッドシステム グラフィックデザインのために

    【著者】ヨゼフ ミューラー=ブラックマン

    投票数:5

    スイス・スタイルの第一人者であるブロックマンの本。 中古市場では価格が高騰していて、学生には手が出しづらくなっている。 グラフィックデザインからUIデザインまで、ひろく役に立つ書籍であると... (2025/02/08)
  • 数値積分法の基礎と応用 (コンピュータダイナミクスシリーズ 1)

    数値積分法の基礎と応用 (コンピュータダイナミクスシリーズ 1)

    【著者】日本機械学会

    投票数:5

    市販ソフトウェアの積分法に触れているなど応用範囲が広いため (2024/11/08)
  • 集合論: 独立性証明への案内

    集合論: 独立性証明への案内

    【著者】ケネス・キューネン 著 藤田博司 訳

    投票数:5

    公理的集合論のバイブル的書籍なのにも関わらず、中古で探しても見当たらない程入手難易度が高い。 出品されていたとしても直ぐに売り切れ。 ここ数週間前に数万円で購入された履歴もある、何故復刻し... (2024/09/16)
  • キューネン数学基礎論講義

    キューネン数学基礎論講義

    【著者】ケネス・キューネン

    投票数:5

    Rye

    Rye

    公理的集合論・一階述語論理を学ぶ上で非常に貴重な本であるが、絶版になっていて購入することができないから。 (2025/05/17)
  • パブリック・セックスー挑発するラディカルな性

    パブリック・セックスー挑発するラディカルな性

    【著者】パット・カリフィア

    投票数:5

    図書館にあった同著者の『セックス・チェンジズ』を読み、本書も絶対に読む必要がある良書だと確信しました。現代でもより多くの人々に読まれてほしいし、私も読みたい。 (2023/10/29)
  • 脱病院化社会

    脱病院化社会

    【著者】イヴァン・イリッチ

    投票数:5

    これはオーストリア生まれの哲学者イヴァン・イリッチ(1926-2002)が管理社会における医療システムの歪みをさまざまな側面から批判した著作です。 コロナ禍の解決のために注ぎ込まれたコス... (2023/04/11)
  • 法然全集 全3巻
    復刊商品あり

    法然全集 全3巻

    【著者】大橋俊雄 訳

    投票数:5

    も

    みたい (2023/02/11)
  • 『涅槃経』を読む(岩波現代文庫 学術322)

    『涅槃経』を読む(岩波現代文庫 学術322)

    【著者】高崎直道

    投票数:5

    興味深い (2023/02/10)
  • 人間復興の工芸

    人間復興の工芸

    【著者】出川直樹

    投票数:5

    柳宗悦の民芸論読みたいです。復刊してほしいです。 (2023/02/13)
  • 水と夢 物質的想像力試論
    復刊商品あり

    水と夢 物質的想像力試論

    【著者】G.バシュラール 著 / 及川馥 訳

    投票数:5

    この本を読んでみたい (2022/12/27)
  • ニーチェをドイツ語で読む
    復刊商品あり

    ニーチェをドイツ語で読む

    【著者】細見和之 編著

    投票数:5

    いつか原著に挑戦したい。 (2024/01/17)



  • かぶと虫の図版100選

    【著者】西尾忠久

    投票数:5

    1961年創刊の雑誌「ブレーン」がまだ誠文堂新光社からの刊行だった頃、文庫サイズで広告・マーケティングに関する専門的な著作群を「ブレーン・ブック」として刊行していましたが、このタイトルはそのう... (2022/11/27)
  • 経験論と主体性―ヒュームにおける人間的自然についての試論

    経験論と主体性―ヒュームにおける人間的自然についての試論

    【著者】ジル・ドゥルーズ

    投票数:5

    初期ドゥルーズを理解するために重要であると思われるが、手にできていない (2023/02/28)
  • 世界の見方の転換
    復刊商品あり

    世界の見方の転換

    【著者】山本義隆

    投票数:5

    近年大好評だった漫画「チ。-地球の運動について-」の背景となった天文学史を本格的に知るにはこの本をおいて他にない。 地動説に関する知識の中にはキリスト教に対する否定的な俗説も多いが、その誤解... (2023/02/27)
  • 現代数理論理学序説

    現代数理論理学序説

    【著者】古森雄一 小野寛晰

    投票数:5

    ツイッター(X)にて,数理論理学や論理学を専攻とする大学院生や大学教員の方々から類書がなく,現代数理論理の入門書として高い評価を得ていることが分かりました。 購入して,読んでみたいとおもいま... (2024/03/31)
  • ゲーデルの定理 利用と誤用の不完全ガイド

    ゲーデルの定理 利用と誤用の不完全ガイド

    【著者】トルケル・フランセーン 著 / 田中一之 訳

    投票数:5

    良書なので (2022/01/09)
  • カチンの森 ポーランド指導階級の抹殺
    復刊商品あり

    カチンの森 ポーランド指導階級の抹殺

    【著者】ヴィクトル・ザスラフスキー 著 / 根岸隆夫 訳

    投票数:5

    絶版になっているとは知らなかった。 ナチスについての書作は国内でも多く翻訳されているが、他の国におけるこうした歴史はあまりないので、貴重な一冊だと思う。 (2022/01/05)
  • 千年王国の追求 新装版

    千年王国の追求 新装版

    【著者】ノーマン・コーン 著 / 江河徹 訳

    投票数:5

    中世史に関心があるので。 (2023/02/03)
  • 王国と栄光 オイコノミアと統治の神学的系譜学のために

    王国と栄光 オイコノミアと統治の神学的系譜学のために

    【著者】ジョルジョ・アガンベン 著 / 高桑和巳 訳

    投票数:5

    コロナ禍以降、アガンベンが各種メディアで取り上げられるようになり、その著書にも注目が集まると考えられるため。 (2022/01/07)
  • イタコとオシラサマ―東北異界巡礼

    イタコとオシラサマ―東北異界巡礼

    【著者】加藤 敬

    投票数:5

    身内があるときイタコとなったことがあり、その現象解明をしたいため。 (2021/12/12)
  • 心の解剖学: 錬金術的セラピー原論

    心の解剖学: 錬金術的セラピー原論

    【著者】E.F.エディンガー

    投票数:5

    ユング心理学の錬金術に関する内容が分かりやすく記述されているということで本著の復刊を望みます。よろしくお願いいたします。 (2024/03/21)
  • 丸山浩ウルトラデザイン画集
    復刊商品あり

    丸山浩ウルトラデザイン画集

    【著者】丸山浩

    投票数:5

    卡

    平成ウルトラマンのデザイン画が見たい!この書籍の存在を知った時にはもう絶版になって中古書もプレ値になってしまっていたから。 (2021/09/17)
  • 西洋哲学史 上・下

    西洋哲学史 上・下

    【著者】シュヴェーグラー

    投票数:5

    颯

    この本に大学院入試を救われた人間は少なくないはず。私もその一人です。 (2021/09/04)
  • 闇の支配者 ビルダーバーグの謎 上・下

    闇の支配者 ビルダーバーグの謎 上・下

    【著者】ダニエル・エスチューリン

    投票数:5

    読んでみたいと思って探しましたが、どこにもなかったので復刊していただけたら嬉しいです。 (2021/09/09)
  • 高精細画像で甦る 150年前の幕末・明治初期日本 ブルガー&モーザーのガラス原板写真コレクション

    高精細画像で甦る 150年前の幕末・明治初期日本 ブルガー&モーザーのガラス原板写真コレクション

    【著者】東京大学史料編纂所 古写真研究プロジェクト

    投票数:5

    蟹

    高精度の写真で当時の江戸を見たい (2023/01/10)
  • 民主主義の非西洋起源について:「あいだ」の空間の民主主義

    民主主義の非西洋起源について:「あいだ」の空間の民主主義

    【著者】デヴィッド・グレーバー、片岡大右 (訳)

    投票数:5

    民主主義はどこにでも存在する。西洋だけの特権ではない。 鋭い日本の歴史学者・人類学者たちは、世界に先駆けて西洋中心の視点を批判してきたはずだが、未だに日本の社会は民主主義と言えば「西洋」の発... (2021/05/12)
  • アナキスト地人論――エリゼ・ルクリュの思想と生涯

    アナキスト地人論――エリゼ・ルクリュの思想と生涯

    【著者】エリゼ・ルクリュ (著), 石川三四郎(訳)

    投票数:5

    ルクリュの思想に関する本はほとんど絶版状態で、限られた図書館にしかないので。 (2021/11/17)
  • 価格戦略論

    価格戦略論

    【著者】ヘルマン・サイモン ロバート・J.ドーラン 著 / 吉川尚宏 監訳 / エコノミクス・コンサルティング研究会 訳

    投票数:5

    商品価格数千円に対し、現在中古本市場では10倍近く跳ね上がった状態で推移しており、これはそれだけの強い需要を持った本だと思うため。 そもそも価格戦略に関するカテゴリは、売り場面積も小さく... (2023/04/24)



  • 鯨と原子炉 技術の限界を求めて

    【著者】ラングドン・ウィナー 著 / 吉岡斉 若松征男 訳

    投票数:5

    技術が持つ政治性をえぐる本書を下敷きにしなければ、現代の問題の語り方が表面的になってしまいます。ぜひ、復刊し、広く読まれることが必要です。 (2022/09/08)
  • 日本古代の喪葬儀礼と律令制
    復刊商品あり

    日本古代の喪葬儀礼と律令制

    【著者】稲田奈津子

    投票数:5

    是非、読みたいです。 (2022/02/22)
  • フッサール現象学の直観理論
    復刊商品あり

    フッサール現象学の直観理論

    【著者】E.レヴィナス 著 / 佐藤真理人 桑野耕三 訳

    投票数:5

    ハイデッガーがその『存在と時間』(1927)、p.218脚註(独語版)において、「現象学研究の主流の外で《現象学的真理論》の研究を肯定的に引き継いでいる唯一の者はラスクである。」とラスクに触れ... (2022/04/13)
  • 写真とイラストで見る西洋甲冑入門 三浦權利作品集

    写真とイラストで見る西洋甲冑入門 三浦權利作品集

    【著者】奥主 博之

    投票数:5

    T

    T

    Amazonでは元値の数倍の高額な中古品しか購入できないため。 この本に興味を持った頃にちょうど完売だったので、とても残念だった。 (2020/12/20)
  • 痛快!憲法学

    痛快!憲法学

    【著者】小室直樹

    投票数:5

    kkk

    kkk

    Amazonのレビューも高評価であり、非常に後世に受け継がれるべきエッセンスがたくさんある。 (2020/12/15)
  • 松井天山 千葉県市街鳥瞰図 全26図

    松井天山 千葉県市街鳥瞰図 全26図

    【著者】松井天山

    投票数:5

    松戸や市川、船橋などの昔の姿を知りたい。精緻に書いてあり、見ていて全く飽きない。 (2021/02/25)
  • 空間の生産

    空間の生産

    【著者】アンリ・ルフェーヴル

    投票数:5

    SS

    SS

    人文社会科学における「空間論的転回」に大きな影響を与えた空間論の古典。関連分野でたびたび引用される本なので手元においておきたいが、価格が3万円近くまで高騰しておりなかなか手に入れられず。復刊を... (2021/11/08)
  • 近代政治思想の基礎――ルネッサンス、宗教改革の時代

    近代政治思想の基礎――ルネッサンス、宗教改革の時代

    【著者】クエンティン・スキナー 門間都喜郎

    投票数:5

    このような古典的名著が、翻訳されているにもかかわらず、書店で手に入らないのは非常に残念です。政治思想史に関心あるすべての読書人のためにも、ぜひ出版社には復刊をお願いします。 (2020/10/16)
  • 土佐の自由民権

    土佐の自由民権

    【著者】公文豪

    投票数:5

    自由民権運動発祥の地でどのような史跡があり、どのような人物がいたか知りたい (2020/08/20)
  • 知覚の宙吊り
    復刊商品あり

    知覚の宙吊り

    【著者】ジョナサン・クレーリー

    投票数:5

    視覚文化論における重要文献だが、釣り上げられてしまった価格のものいがいはほとんど市場に出回っていない (2023/10/05)



  • イーリアス

    【著者】高津春繁(注)

    投票数:5

    文法が一通り終わった後、このような本があると有難い。ぜひ復刊して頂きたい。 (2020/07/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!