復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 165ページ

ショッピング1,993件

復刊リクエスト17,746件




  • 大中華圏 その実像と虚像

    【著者】渡辺利夫 寺島実郎 朱建栄 編

    投票数:2

    読んだことのない書籍ですが、紹介を見ると読んでみたくなったためです。 (2018/01/09)



  • セロニアス・モンク 生涯と作品

    【著者】T.フィッタリング 著 / 後藤誠 訳

    投票数:2

    モンクのファンなので。 (2018/01/08)



  • 舞踊の歴史 生きられた舞踊論

    【著者】石福恒雄

    投票数:2

    興味があります。 (2018/01/08)
  • 客分と国民のあいだ <ニューヒストリー近代日本 1>
    復刊商品あり

    客分と国民のあいだ <ニューヒストリー近代日本 1>

    【著者】牧原憲夫

    投票数:2

    国民というテーマを考えるにあたり、必須の良書でありながら、手に入らないため。 (2018/02/24)



  • 復刊商品あり

    ヨーロッパ中世象徴史

    【著者】ミシェル・パストゥロー 著 / 篠田勝英 訳

    投票数:2

    nyi

    nyi

    中世ヨーロッパ文化にとても興味があります。 (2018/01/10)



  • 復刊商品あり

    古典ギリシア語入門(CD付)

    【著者】池田黎太郎

    投票数:2

    ぜひ学び直したい (2018/01/09)
  • エーリッヒ・フロム 人と思想

    エーリッヒ・フロム 人と思想

    【著者】ライナー・フンク 著 / 佐野哲郎 佐野五郎 訳

    投票数:2

    「愛するということ」「生きるということ」といった身に馴染むよう書かれた著作から、「自由からの逃走」や昨年復刊の「希望の革命」など、社会へ開かれた目線で書かれた著作を読みフロムの思想に関心を深め... (2022/01/08)
  • リコネクション

    リコネクション

    【著者】エリック・パール

    投票数:2

    改訂版の「ザ・ゲート」の翻訳がお粗末なので、「リコネクション」を希望します。もう一度、復刊して下さい。 (2017/12/25)
  • 経済成長

    経済成長

    【著者】デイヴィッド・N. ワイル

    投票数:2

    タイトルに惹かれた。 (2018/01/08)
  • 李珍宇全書簡集

    李珍宇全書簡集

    【著者】朴壽南

    投票数:2

    mai

    mai

    私は日本で生まれ育った在日朝鮮人3世である。朝鮮名を学校で名乗ればいじめや差別にあい、朝鮮人であることから逃げ出したいと悩み思春期には自分にとって民族とは、国籍とは、祖国とはーいったい自分が何... (2017/12/08)
  • フロイト 2

    フロイト 2

    【著者】ピーター・ゲイ

    投票数:2

    中古が出回っているが、高価すぎて、手が出ない。できれば、1と2を同時に復刊してほしい。 (2022/04/01)
  • 新版 電子と原子核の発見

    新版 電子と原子核の発見

    【著者】スティーブン・ワインバーグ

    投票数:2

    自分の思いは、内容のところに書いたので、背表紙に書いてある内容紹介の一部を書いておきます。「100年ほど前まで、人類は原子核も陽子も中性子も知らなかった。これらの空局の物質は、すべて優れた科学... (2017/11/30)
  • 実践・チベット仏教入門

    実践・チベット仏教入門

    【著者】クンチョック・シタル ソナム・ギャルツェン・ゴンタ 齋藤保高

    投票数:2

    チベット仏教普及協会の講師による信頼できる実践書。道場の準備の仕方から、チベット語かな付き勤行経典、瞑想の基本などが非常に丁寧に解説されている。1995年に初版、2005年に新装版が出て、多く... (2017/11/29)
  • ブレイクスルー・カンパニー 小さな会社が大きく伸びる法則

    ブレイクスルー・カンパニー 小さな会社が大きく伸びる法則

    【著者】キース R マクファーランド

    投票数:2

    「Newsモーニングサテライト」で紹介された本で、ヤッホーブルーイングの井手直行社長の、おすすめのビジネス書です。 ベンチャー企業や中小企業向けの経営書で、急成長する企業の法則をまとめた... (2017/11/28)
  • 世界史B 改訂版 文部科学省検定済教科書 【世B 015】 三省堂

    世界史B 改訂版 文部科学省検定済教科書 【世B 015】 三省堂

    【著者】西川正雄

    投票数:2

    世界史Bの教科書の中で評価の高い。 一度も読んだことがないのでぜひ読んでみたい。 (2017/11/05)
  • 歴史の進歩とはなにか

    歴史の進歩とはなにか

    【著者】市井三郎

    投票数:2

    高校生の時に現代国語の教科書で出会い新書を購入。 不条理な苦痛を軽減することこそが、ほんとうの進歩である、という言葉はその後の私の生きる指針となっています。 ぜひ、復刊してほしいと思います... (2021/11/26)
  • 藤原喜明のスーパー・テクニック
    復刊商品あり

    藤原喜明のスーパー・テクニック

    【著者】藤原喜明

    投票数:2

    「1984年のUWF」を読んであの頃の熱い思いが甦ってきました。UWFに夢中になっていた若い頃、この本を見て友達と技の掛け合いをして盛り上がってました。表紙の藤原喜明選手の写真が印象的で、当時... (2018/10/11)
  • 双曲幾何学への招待―複素数で視る

    双曲幾何学への招待―複素数で視る

    【著者】谷口 雅彦、奥村 善英

    投票数:2

    双曲幾何学の優れた入門書であると思う。高度な数学を使わずに、双曲幾何学の面白さを感じ取ることができる。以前、一度だけ大学の図書館で借りたことがあるが、自分の手に持っておきたいと思うので、復刊を... (2017/10/27)
  • IQを問う―知能指数の問題と展開

    IQを問う―知能指数の問題と展開

    【著者】サトウタツヤ

    投票数:2

    IQ神話はいまなお残っていると思います。その批判的検討を読めるようにしておくことは、IQが埋め込まれた社会で生きている我々にとって、重要なことと感じます。 (2023/08/27)
  • 小説の技法―視点・物語・文体

    小説の技法―視点・物語・文体

    【著者】レオン・サーメリアン

    投票数:2

    作家の立場から書かれた理論書としては群を抜いた出来だと思います。多くの人にぜひ読んでもらいたい。 (2017/10/12)
  • ゲームで極めるシェルスクリプトスーパーテクニック

    ゲームで極めるシェルスクリプトスーパーテクニック

    【著者】山森丈範

    投票数:2

    以前は内容が理解できませんでしたが、 今であれば読めるので読んでみたいです。 タイトルからするとほかの書籍とは 一線を画するような内容と想像できるので、 復刊希望です。 (2022/11/16)
  • 現代核戦略論―核時代の平和学

    現代核戦略論―核時代の平和学

    【著者】中川八洋

    投票数:2

    北朝鮮の核保有によって新たな核拡散が懸念される時代にあって、今後日本がいかなる対応、制度構築をすべきかに関して参考文献たり得ると思われるから。 (2017/09/23)
  • 信長は謀略で殺されたのか : 本能寺の変・謀略説を嗤う[歴史新書y 043]

    信長は謀略で殺されたのか : 本能寺の変・謀略説を嗤う[歴史新書y 043]

    【著者】鈴木眞哉・藤本正行

    投票数:2

    歴史に興味があるので読んでみたいと思います。 (2017/10/04)
  • シルバースプーン イタリア料理のバイブル 改訂版

    シルバースプーン イタリア料理のバイブル 改訂版

    【著者】PHAIDON(ファイドン)

    投票数:2

    少し値が張り、購入に躊躇した事に後悔しております。 (2017/09/10)
  • 黄金伝説 1巻〜4巻
    復刊商品あり

    黄金伝説 1巻〜4巻

    【著者】ヤコブス・デ・ウォラギネ

    投票数:2

    これはヨーロッパの人文系に関心もつなら読んでおくべき。というか、中古本の値段がまるで落ちてないあたりが、価値を物語ってる。人文書院版は持っているけど、コンパクトな文庫版の復刊を求む!! (2018/01/09)
  • 物質文明・経済・資本主義

    物質文明・経済・資本主義

    【著者】ブローデル

    投票数:2

    フランスのアナール学派を牽引したブローデルが20数年の歳月をかけて作り上げた大著で,人類の歴史を個人というミクロなレベルから,世界地理というマクロなレベルまで射程の広い領域で語っている.しかも... (2017/11/28)
  • さあ、天を見上げなさい 神の恩寵とアブラハムの信仰

    さあ、天を見上げなさい 神の恩寵とアブラハムの信仰

    【著者】遠藤嘉信

    投票数:2

    遠藤先生の思いを伝えていただく為です。 (2020/11/09)
  • 近世日本相撲史

    近世日本相撲史

    【著者】日本相撲協会監修

    投票数:2

    その詳細な資料は、当時を実際に体験していない相撲ファンにとって垂涎ものです。 (2017/07/29)
  • Sense of Bridge―Bさんの感覚を極める7つのStep

    Sense of Bridge―Bさんの感覚を極める7つのStep

    【著者】久保 雅文

    投票数:2

    中古本でも4~5千円で取引されており、なかなか入手できません。業界では大変人気のある書籍です。 (2021/11/06)
  • 中世の政治思想(平凡社ライブラリー)

    中世の政治思想(平凡社ライブラリー)

    【著者】モラル

    投票数:2

    トマス、ダンテ、オッカムなど中世の政治思想に関する本が多く出版されている近年、この本の復刊が一層望まれる。 (2022/11/24)
  • 情報代数 (情報数学講座)

    情報代数 (情報数学講座)

    【著者】小野 寛晰

    投票数:2

    リクエストの有効期限は1年なのでみなさん更新しましょう!!! ▷更新の手順◁ 1. 復刊コムにログイン 2. マイページを開く 3. 『リクエスト投票一覧』をクリック 4.『有効期限を... (2017/07/17)



  • 手に納まる小型カメラ

    【著者】えん

    投票数:2

    火災感知器は、ベッドに向かって直接指された小さなカメラレンズを持つように見えたので、奇妙に見えました。 (2017/07/12)



  • 作出と競翔

    【著者】並河 靖

    投票数:2

    自分には専門的知識がないためどんな個性の鳩を購入したらいいのか、作出の仕方とかがわからない。 (2017/07/12)
  • 夜間中学生 133人からのメッセ-ジ

    夜間中学生 133人からのメッセ-ジ

    【著者】全国夜間中学校研究会

    投票数:2

    2019年4月に関東では37年ぶり、全国でも22年ぶりに松戸市と川口市に公立夜間中学が開設されますが、公立夜間中学や自主夜間中学に学ぶ方々が赤裸々に半生を綴った証言集がこの本が刊行されるまでは... (2017/07/08)
  • 戦略思想家事典

    戦略思想家事典

    【著者】前原透 監修 片岡徹也 編集

    投票数:2

    用兵思想研究上の必読書 (2020/10/21)
  • 図書館員のための図書補修マニュアル

    図書館員のための図書補修マニュアル

    【著者】小原由美子

    投票数:2

    このマニュアルに沿って蔵書の補修をしたことがある。いつでも読めるように購入しようと思ったが、いつの間にか絶版になってしまった。中古は高値で取り引きされているので手が届かない。何とか復刊をお願い... (2022/07/22)
  • 化学者のための多変量解析 ケモメトリックス入門

    化学者のための多変量解析 ケモメトリックス入門

    【著者】尾崎幸洋、宇田明史、赤井俊雄

    投票数:2

    多変量解析の本のお勧めを聞かれた時に勧めていますが、品切れ(絶版)で手に入らないので、困っています。 Amazonのレビューで数人が指摘しているような問題点(数式の間違いなど)もあります... (2017/06/16)
  • 測度と積分―入門から確率論へ

    測度と積分―入門から確率論へ

    【著者】M.ツァピンスキ (著), E.コップ (著), 二宮 祥一 (翻訳), 原 啓介 (翻訳)

    投票数:2

    測度論的確率論を学ぶのに最適と聞いたから。 高額取引で手に入れられない (2022/01/12)
  • 日本人に謝りたい―あるユダヤ人の懴悔

    日本人に謝りたい―あるユダヤ人の懴悔

    【著者】モルデカイ・モーゼ

    投票数:2

    内容の是非も含めて読んでみたいです。新刊はありませんし、プレミアがついていて入手しづらいです。 (2018/06/04)
  • NSR500 ハイパー2ストエンジンの探求
    復刊商品あり

    NSR500 ハイパー2ストエンジンの探求

    【著者】つじつかさ

    投票数:2

    中古しかないのに人気があるのか有り得ない値段だったので これを機に復刊されたなら購入したいと本気で思えたから。。 (2019/04/25)
  • 自主防衛を急げ!

    自主防衛を急げ!

    【著者】伊藤貫・日下公人

    投票数:2

    日本とアメリカの関係を改めて考える上で一度読んでみたい (2017/10/17)
  • セラピープロセスの小さな一歩: フォーカシングからの人間理解

    セラピープロセスの小さな一歩: フォーカシングからの人間理解

    【著者】ユージン・ジェンドリン,池見陽

    投票数:2

    この本は以前にはあまりに難解でとても読めない………。と思ってしまい一度断念した本です! 今ならば以前よりは読めるかな〜(何冊か同じような本読んできましたし。)と思い、復刊を望みます。 ... (2018/01/25)
  • 平板の基礎理論

    平板の基礎理論

    【著者】半谷裕彦

    投票数:2

    ・リクエスト時、書籍の「内容」欄に記載したとおりです。 (2017/05/24)
  • リズム・インサイド―リトミック、それは音楽による身体と心と精神の融合を促す癒しのエクササイズ

    リズム・インサイド―リトミック、それは音楽による身体と心と精神の融合を促す癒しのエクササイズ

    【著者】ジュリア・シェンブリー・ブラック,ステファン・ムーア

    投票数:2

    中古でもとんでもない高値がついているこの本を復刊させない理由はないと思います。 (2017/05/17)
  • エリザベート 美しき皇妃の伝説 (上・下)

    エリザベート 美しき皇妃の伝説 (上・下)

    【著者】ブリギッテ・ハーマン

    投票数:2

    壮大な女性の生涯を感じられそうだから (2021/02/11)
  • 明治大正人の朝から晩まで

    明治大正人の朝から晩まで

    【著者】素朴な疑問探求会

    投票数:2

    わかりやすく明治大正の暮らしを書いてくれている。各項目ごとに分かれているので、読みやすいと思いました。明治大正の一般庶民のことを書いてくれている本は少ないので、ぜひ復刻して欲しいです。 (2017/05/14)



  • わたしのドールブックNO8

    【著者】加藤シスターズ

    投票数:2

    本人が着るにはかわいすぎるドレスが人形用に作って楽しめそうなのでぜひ欲しい1冊です。 (2017/05/10)
  • 民主主義の逆説

    民主主義の逆説

    【著者】シャンタル・ムフ

    投票数:2

    自由民主主義を問い直し、自由主義と民主主義、グローバリズムとローカリズム、右派と左派といった対立や関係を根本から見直してこれからの社会のあり方を構想する上で重要な知見を提供してくれる。 (2017/05/10)
  • 嵐の生涯 - 飛行機設計家ハインケル

    嵐の生涯 - 飛行機設計家ハインケル

    【著者】エルンスト・ハインケル

    投票数:2

    ドイツの飛行機技術者についての自伝。様々な戦闘機や爆撃機を設計する際の試行錯誤やナチスとの関係など一級の資料である。ぜひ読んでみたい。 (2020/04/08)
  • つるバラのすべて

    つるバラのすべて

    【著者】村田 晴夫

    投票数:2

    バラ栽培の専門書は、多数出版されているが、 故・村田晴夫氏の著書が、どれ程素晴らしく、 また長年の経験から執筆された内容の濃いものであるという事は、 バラ育苗を行う人達にとって、周知の事... (2017/05/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!