復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 127ページ

ショッピング1,992件

復刊リクエスト17,750件

  • 映画にとって音とはなにか
    復刊商品あり

    映画にとって音とはなにか

    【著者】ミシェル・シオン 著 / 川竹英克 J.ピノン 訳

    投票数:3

    映画については画面の議論は多いが、音について秩序だって論じたものは少ない。貴重な試みが読むことができないのは残念。 (2018/01/08)
  • 国防軍とヒトラー I 1918-1945 / 国防軍とヒトラー II 1918-1945

    国防軍とヒトラー I 1918-1945 / 国防軍とヒトラー II 1918-1945

    【著者】J.ウィーラー=ベネット 著 / 山口定 訳

    投票数:3

    希少本だから (2018/01/10)



  • 復刊商品あり

    歴史を変えた病

    【著者】F.F.カートライト 著 /倉俣トーマス旭 小林武夫 訳

    投票数:3

    読んだことのない書籍ですが、紹介を見ると読んでみたくなったためです。 (2018/01/09)



  • 変形文法と英文解釈

    【著者】大野照男

    投票数:3

    今の英語がスピーキング、ヒアリング重視である中で、本当に必要な英語をカタチをつきつめて読むことは、インターネットや、洋書を読む上ては必ず役立ちます。 とりわけ生成文法はこのことをつきつめた素... (2017/12/03)
  • 増補・資料織田作之助

    増補・資料織田作之助

    【著者】関根和行

    投票数:3

    鶯

    1979年1月1日にオリジン出版センターより発行された『資料織田作之助』を追加資料を加え復刊されたものです。全760頁、年譜、著作目録、全集未収録作品目録、参考文献目録、未収録の織田作之助氏の... (2017/11/29)
  • 衆鱗図

    衆鱗図

    【著者】三木文柳

    投票数:3

    小豆島の郷土史研究で、平賀源内の求めに応じて三木文柳が描いた精細な博物画に関心がある。 (2022/03/02)
  • ロケット工学

    ロケット工学

    【著者】木村 逸郎

    投票数:3

    良書 (2018/04/28)
  • 日米魂力戦―敗けるなニッポン

    日米魂力戦―敗けるなニッポン

    【著者】西鋭夫

    投票数:3

    日本を見直すための必読書である。 (2025/03/13)
  • 警備公安警察の研究
    復刊商品あり

    警備公安警察の研究

    【著者】広中俊雄

    投票数:3

    読んでみたい。 (2017/12/16)



  • 撮った!国鉄全線二万三〇〇〇キロ

    【著者】広田尚敬

    投票数:3

    似たような内容の写真集や本は多々あれど、広田尚敬さんのこの本だからこそ、久々に読みたくなりました。 (2017/10/16)
  • 宿命占星学(世界占星学選集 (第8巻))

    宿命占星学(世界占星学選集 (第8巻))

    【著者】橋本航正

    投票数:3

    古本の価格が1万円以上する (2019/03/26)
  • 鉄道歳時記

    鉄道歳時記

    【著者】宮脇俊三 原田勝正 編

    投票数:3

    子供の頃の小遣いでは手が出なかった本でしたが、私が旅行を趣味とする原点となった本かも知れません。 最近、国鉄時代の鉄道や昭和の世相を題材とした専門書や写真集、雑誌から絵本までが相次いで復刊さ... (2017/09/26)



  • 体内戦争

    【著者】並河 俊夫

    投票数:3

    自分では気づけない視点から人、生命とは何かということが書かれていると思うのでぜひ読んでみたいです (2022/08/09)
  • 真珠湾の審判

    真珠湾の審判

    【著者】ロバート・A・シオボールド

    投票数:3

    アメリカ側の分析を知りたいです。 (2018/04/17)



  • 数学的な考え

    【著者】秋月康夫

    投票数:3

    復刻された『輓近代数学の展望』(ちくま学芸文庫)でも触れられている著作なので、是非とも復刻していただきたいです。 (2017/06/07)
  • フロイト全集〈4〉1900年―夢解釈1

    フロイト全集〈4〉1900年―夢解釈1

    【著者】フロイト

    投票数:3

    古書値が高すぎる。現代心理学、精神分析学がフロイトの圧倒的影響下にあるのに、日本語の一次資料にアクセスできないのは残念。学生のために復刊お願いします。 (2022/09/25)
  • ベートーヴェン事典 (全作品解説事典)

    ベートーヴェン事典 (全作品解説事典)

    【著者】平野 昭,土田英三郎,西原 稔

    投票数:3

    ベートーヴェン生誕250年の記念の年がコロナによってズタズタにされた現在、却って世間ではベートーヴェンに対する上演熱、研究熱は上がっていると思います。その時にこういう演奏や研究に必須の文献が手... (2021/04/25)



  • 三石巌全業績

    【著者】三石巌

    投票数:3

    分子栄養学を研究してきた三石巌先生の業績を、 後世の方々にも学んでもらいたいから。 (2022/04/16)
  • 実践UML 第3版 オブジェクト指向分析設計と反復型開発入門

    実践UML 第3版 オブジェクト指向分析設計と反復型開発入門

    【著者】Craig Larman

    投票数:3

    第1版は8刷?まで増刷されたこの当時のこの手の書籍にはめずらしく大化けした書籍だったのにもかかわらず、出版社の倒産に伴い絶版になっていました。このような名著は少ないので、ぜひ、復刻してほしい。... (2018/07/22)
  • 英語の文型と文法

    英語の文型と文法

    【著者】安田一郎

    投票数:3

    NHKの講座「続基礎英語」は伝説の名講座であり、そのエッセンスの詰まったのが本書です。本書は英語学習者の間で高く評価されています(「海外出張の前にこれだけをやり込んでおけ」など)。また1970... (2023/07/09)
  • GUNDAM SCRATCH BUILD MANUAL

    GUNDAM SCRATCH BUILD MANUAL

    【著者】岬光彰

    投票数:3

    GUNDAMプラモデルのフルスクラッチマニュアル。 岬光彰のすくすくスクラッチというタイトルで今も連載されていますが、この第1弾は、6,000円近い値段で売買されています。ガンプラのコアな... (2017/03/18)
  • 日本建築構造基準変遷史 明治・大正・昭和-構造規定の百年

    日本建築構造基準変遷史 明治・大正・昭和-構造規定の百年

    【著者】大橋雄二

    投票数:3

    y

    y

    建築構造に関する規定の変遷をここまでまとめたものは他になく、建築構造に関わる人に読んでもらいたい。 自分も必要な時は図書館や上司から借りている状態で、是非、一冊手元におきたい。 たまに古本... (2017/03/14)
  • フェミニズムの名著50

    フェミニズムの名著50

    【著者】江原 由美子 (編集), 金井 淑子 (編集)

    投票数:3

    うん (2017/02/01)
  • 現実的な左翼に進化する 進化論の現在 <シリーズ「進化論の現在」>

    現実的な左翼に進化する 進化論の現在 <シリーズ「進化論の現在」>

    【著者】ピーター・シンガー 著 / 竹内久美子 訳

    投票数:3

    このシリーズの発刊は17~18年前であり、最先端の研究者にとっては「こなれてきた」内容であるが、専門家以外の読者として正しい知識を身近に手に取れる位置付けにある良書である。外見は新書サイズでか... (2020/01/16)
  • 数学読本 5 微分法の応用・積分法・積分法の応用・行列と行列式
    復刊商品あり

    数学読本 5 微分法の応用・積分法・積分法の応用・行列と行列式

    【著者】松坂 和夫

    投票数:3

    子供の勉強用に欲しい。 (2017/01/21)
  • マネーと常識

    マネーと常識

    【著者】ジョン・C・ボーグル (著), 林 康史 (翻訳), 石川 由美子 (翻訳)

    投票数:3

    著者はインデックスファンドのボーグル氏でインデックス投資の有利性をこの本で簡潔に述べている本でとても分かりやすいのでお勧めですが既に手元にこの本も無くまた入手をしようと思いましたが既に絶版にな... (2020/05/19)
  • 電磁波の物理

    電磁波の物理

    【著者】清水忠雄

    投票数:3

    ぜひ読んでもらいたい本として、図書館に購入希望を出したいと思っている。私自身は、所有して、少しづつ読み進めている状態であるが、この本が再び世に出ることによって、電磁波の理解が深まることは間違い... (2017/01/15)
  • いま明かす戦後秘史

    いま明かす戦後秘史

    【著者】桜田武、鹿内信隆

    投票数:3

    慰安婦問題で、日本軍が慰安所運営に関わっていた証拠になる証言が含まれているとのこと。証言しているのは元産経新聞社長。このサイトからの情報です。 http://lite-ra.com/2014... (2017/01/14)
  • ヨーロッパ文学とラテン中世
    復刊商品あり

    ヨーロッパ文学とラテン中世

    【著者】エルンスト・ローベルト・クルツィウス

    投票数:3

    みすず書房のホームページに「ヨーロッパ文学について今世紀に書かれたおそらく最も重要な書物」とあるように,西洋文学に関心を寄せるひとにとって得るところの多い著作であり,また西洋史,キリスト教を中... (2021/05/31)
  • 羊蹄記―人間と羊毛の歴史

    羊蹄記―人間と羊毛の歴史

    【著者】大内 輝雄

    投票数:3

    現在羊毛に関係あることをしています。 調べていくうちに羊毛のことをもっと深く知りたくなりました。 この本はかなり以前に出た本ということで、お目にかかる機会がなく,どうしても読みたい本です。... (2023/10/05)
  • 知性の脳構造と進化       精神の生物学序説

    知性の脳構造と進化 精神の生物学序説

    【著者】澤口俊之

    投票数:3

    著者の若き日の大胆な論考である。 彼いわく、もう今では書けないとのこと。 それくらいの熱量ならば、是非とも手にとってみたいと考えた。 (2023/02/21)
  • なぜアーレントが重要なのか
    復刊商品あり

    なぜアーレントが重要なのか

    【著者】エリザベス・ヤング=ブルーエル 著 / 矢野久美子 訳

    投票数:3

    ハンナ・アーレントの思想や意見についてもっと知りたいから。 (2017/01/12)



  • 復刊商品あり

    ハンナ・アーレント 政治とは何か

    【著者】ハンナ・アーレント 著 / ウルズラ・ルッツ 編 / 佐藤和夫 訳

    投票数:3

    アーレントの思想を確認したい。 (2017/01/16)



  • ピカソの戦争 ≪ゲルニカ≫の真実

    【著者】ラッセル・マーティン 著 / 木下哲夫 訳

    投票数:3

    読みたいと思った時には、既に絶版だったため。 (2017/02/25)
  • アメリカン・ナルシス メルヴィルからミルハウザーまで
    復刊商品あり

    アメリカン・ナルシス メルヴィルからミルハウザーまで

    【著者】柴田元幸

    投票数:3

    柴田氏の本はどれも面白いので,ぜひ読みたい. (2017/01/11)



  • 草色の切符を買って

    【著者】岸田衿子 著 / 古矢一穂 絵

    投票数:3

    詩人 岸田衿子さんのとても素敵な本です。いっしょに野原を散歩しながらとりとめもないおしゃべりをしているような心持ちです。絶版に成っているのが残念。持っている本は実家にあるので、復刊されたらもう... (2017/02/25)
  • デザインと記号の魔力

    デザインと記号の魔力

    【著者】高橋揚一

    投票数:3

    デザインには魔力があるんだ!興味深い。 (2017/02/28)
  • 楔形文字を書いてみよう読んでみよう 古代メソポタミアへの招待
    復刊商品あり

    楔形文字を書いてみよう読んでみよう 古代メソポタミアへの招待

    【著者】池田潤

    投票数:3

    メソポタミア文明は世界最古の文明の一つとされるので興味をかきたてられます。アッシリア、バビロニア、シュメール、ヒッタイト等々の古代の人々は何を考え、生活していたのか。その実像の一端を楔形文字か... (2017/01/14)
  • 岩波  天皇・皇室辞典
    復刊商品あり

    岩波 天皇・皇室辞典

    【著者】原武史 吉田裕 編

    投票数:3

    南北朝時代のこととか、正直よくわかりません。けれど、こういった「読む」辞典があれば、歴史の流れを今よりは理解できるのではないかと思います。 (2017/01/11)
  • 「ゲイコミュニティ」の社会学
    復刊商品あり

    「ゲイコミュニティ」の社会学

    【著者】森山至貴

    投票数:3

    LGBTを読み解く上で基礎となる研究だから。 (2018/02/27)
  • キリスト教東方の神秘思想
    復刊商品あり

    キリスト教東方の神秘思想

    【著者】V.ロースキィ 著 / 宮本久雄 訳

    投票数:3

    キリスト教の書籍はいくつもあるが、その殆どがカトリックやプロテスタントと言った所謂西方教会の流れである。これに対して正教会と言われる東方教会については専門的な書籍が無く、強いてあげるならカラマ... (2017/05/07)
  • 世界全戦争史

    世界全戦争史

    【著者】松村劭

    投票数:3

    戦争は世界を捉える為に重要な現象であり、それらに関する基本的情報がまとまって入手できることは多方面の研究や検証に対して有用であると考え復刊を希望する。 比較的時代・地域限定的な戦争史が多い中... (2016/12/06)
  • 学研の大図鑑 世界の戦車・装甲車

    学研の大図鑑 世界の戦車・装甲車

    【著者】竹内 昭

    投票数:3

    アマゾンのカスタマーレビューを見て,読みたくなった.高荷義之氏、平野光一氏、大西将美氏などの著名な方々がイラストを描かれているとのこと.一冊読むだけで軍用車輌の歴史の概要すべてが把握できる構成... (2016/10/23)
  • バルト海のほとりにて 武官の妻の大東亜戦争

    バルト海のほとりにて 武官の妻の大東亜戦争

    【著者】小野寺百合子

    投票数:3

    この本は1985年共同通信社から出版され、のちに「朝日文庫」にはいるが現在は絶版。 陸軍少佐のちに(大佐、少将)小野寺信が1935年ラトビア公使館付武官、1940年スウェーデン公使館付武官... (2016/09/17)
  • 完全版アリス 全2巻

    完全版アリス 全2巻

    【著者】沢渡朔

    投票数:3

    最近『少女アリス スペシャル・エディション』に出会い、この世界観に魅せられた。『スペシャル・エディション』とは内容が違うと聞き、さらには谷川俊太郎先生による詩も収められているというので、もう手... (2017/10/13)
  • 医師が選択した驚異の『栄養療法』

    医師が選択した驚異の『栄養療法』

    【著者】溝口 徹

    投票数:3

    発行から15年たちますが、いまだに栄養療法のバイブルです。 現在、人気が高騰し中古本価格が20000円以上となりました。 適切な価格で多くの人に読まれることを望みます。 (2016/08/05)
  • ファイバー束のトポロジー

    ファイバー束のトポロジー

    【著者】スチーンロッド (著), 大口邦雄 (翻訳)

    投票数:3

    色々な本で参考文献に挙げられているので。 (2019/04/24)
  • 猿と女とサイボーグ -自然の再発明
    復刊商品あり

    猿と女とサイボーグ -自然の再発明

    【著者】ダナ・ハラウェイ 著 / 高橋さきの 訳

    投票数:3

    本書の重要性は抜きにしても、絶版状態、古書市場での高騰、人文学におけるプレゼンスの高まりを総合的に判断して、需要はみこめると思います。 難解で知られる本書ですが、ようやく時代がハラウェイに追... (2016/05/23)
  • 外交

    外交

    【著者】キッシンジャー

    投票数:3

    名著と聞いたからです。 (2023/02/08)



  • 世界の涯

    【著者】蜂須賀正氏

    投票数:3

    大変面白い本です。 去年、自費出版で、一部を復刊しました。 個人的には、蜂須賀正氏博士の一般向けの 著作三冊から、選び、選集一冊の刊行を望みます。 (2016/05/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!