復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 55ページ

ショッピング2,052件

復刊リクエスト17,762件

  • サーカスと革命

    サーカスと革命

    【著者】大島幹雄

    投票数:3

    この時代のロシアの芸術家たちは、希望とそれに伴った大きな緊張感を胸一杯に吸い込んでいて、他のどの国にも時代にも見当たらない独特な雰囲気があって、すごく魅力的です。 この本の存在はネットで知り、... (2003/06/08)
  • サーク・オン・サーク

    サーク・オン・サーク

    【著者】ダグラス・サーク

    投票数:2

    1950年代ハリウッドメロドラマの巨匠であるダグラスサークのインタビュー集です。ゴダールやタランティーノ、ファスビンダー等の多くの映画人から尊敬を集めるダグラスサークの本質に迫る書籍ですが、ダ... (2023/09/17)
  • サーバント・リーダーシップ
    復刊商品あり

    サーバント・リーダーシップ

    【著者】ジェームズ・ハンター

    投票数:10

    図書館で予約して半年待ちました。やっと来たのですが、あっという間に読めました。というのも、おもしろすぎでした。 これは買うしかない!と探したのですが、中古で恐ろしい値段が・・・ ぜひぜひ、... (2008/04/19)
  • サーバー管理者のためのイベントログ運用の基本

    サーバー管理者のためのイベントログ運用の基本

    【著者】養老 利紀/平松 健太郎/高橋 明

    投票数:2

    唯一のイベントログの解説書であるため手に入れたいが既に絶版で出版社にも無し。中古はプレミアが付いて高価になっておりこれも手に入りにくいため。 (2008/11/25)



  • サービスマニュアル:インテグラ タイプR(DC-1型、DC2、DB6、DB8、DB9型) シャシー編,構造整備編 等(追補含む)

    【著者】本田技研

    投票数:1

    日常整備やパーツの交換,オーディオ機器の取り付けをオーナー自身が行う際に,着脱方法や手順,裏に有るもの等の把握に整備解説書が必要な場面に多々遭遇する。 特にジャッキアップ時の点検部分や,ボルト... (2006/03/08)
  • サーミ人についての話

    サーミ人についての話

    【著者】ヨハン・トゥリ著 吉田欣吾訳

    投票数:3

    サーミの人たちについての日本語の本はかなり少なく、現在北欧でもサーミの人たちにまつわるミステリや詩作などが増えており、東海大学出版という北欧学部を有する所よりぜひ出していただきたいです。 中... (2021/10/23)
  • サーンクヤの哲学―インドの二元論

    サーンクヤの哲学―インドの二元論

    【著者】村上真完

    投票数:7

    サーンキャの名で括られる思想は他学派における思想の前提や批判対象となっているだけでなく、叙事詩などにも見える。そして一概にまとめられないと聞く。こうしたものを網羅的に扱った本書は研究上大きな価... (2025/04/28)
  • サー・エドワード・バーン=ジョーンズ

    サー・エドワード・バーン=ジョーンズ

    【著者】バーン・ジョーンズ,エドワード【著】アッシュ,ラッセル【解説】谷田 博幸【訳】

    投票数:28

    図書館で初めて見かけてその絵の虜になりました。 いざ買おうと問い合わせをしたら出版活動停止とのことで手に入らなかったのです。 彼の絵見たさに英国へも行くようになりました。 画集収録の絵はどれも... (2002/10/04)
  • サー・ローレンス・アルマ=タデマ

    サー・ローレンス・アルマ=タデマ

    【著者】ローレンス・アルマ=タデマ[画] ラッセル・アッシュ/解説 谷田博幸/訳解説

    投票数:59

    絵画の世界にマネが登場してからは、 本当に忘れられてしまった画家という感じになっていますが、 最近は美術史の研究の幅も広がり、 各地の美術館講座などで、一般の人にむけて講義をしてくださる 内容... (2003/09/01)
  • ザ キングオブスポ-ツ タ-ゲットライフル射撃の理論と技術

    ザ キングオブスポ-ツ タ-ゲットライフル射撃の理論と技術

    【著者】中本盛也

    投票数:2

    スポーツの射撃競技専門書です。現在でもなお解説書としての評価が高く、ぜひ読んでみたいです。 (2011/12/09)
  • ザ80386ブック

    ザ80386ブック

    【著者】ロス・P.ネルソン 富士ソフトウエア株式会社

    投票数:7

    良い本との評判なので。 (2009/05/28)
  • ザイマン 固体物性論の基礎
    復刊商品あり

    ザイマン 固体物性論の基礎

    【著者】ザイマン著   山下次郎・長谷川彰 訳

    投票数:14

    固体物理における最良の教科書だと思う。 (2013/01/23)
  • ザイマン 固体物性論の基礎

    ザイマン 固体物性論の基礎

    【著者】山下次郎(翻訳)

    投票数:1

    固体物理に関する内容がとても充実しており、特に熱による電子輸送に関する記述が秀逸だから。 (2011/10/16)
  • ザナドゥデータブックvol1~2

    ザナドゥデータブックvol1~2

    【著者】宮本恒之

    投票数:79

    ザナドゥの攻略だけではなく、世界も深く感じることができる、素晴らしいデータブックです。 中古ではかなり高騰しているので、これをきっかけに多くの人が読めることを期待します! ザナドゥ30周年... (2015/07/28)



  • ザメンホフの家族たち

    【著者】高杉一郎

    投票数:1

    その内容は,今日では,貴重な時代の証言でもある。 友人達から読みたいという希望が多い。 図書館にもほとんど所蔵されていない。 (2007/12/14)
  • ザンジバルの娘子軍

    ザンジバルの娘子軍

    【著者】白石 顕二

    投票数:0

  • ザ・グレート・ゲーム 内陸アジアをめぐる英露のスパイ合戦

    ザ・グレート・ゲーム 内陸アジアをめぐる英露のスパイ合戦

    【著者】ピーター・ホップカーク

    投票数:1

    19世紀の英露の情報戦について知りたいと思ったが、それについての書籍がこれ以外なかなか見つからないのと、中古書の価格が高騰しているため。図書館で借りることも考えたが、読む本はできれば手元に置い... (2020/07/12)
  • ザ・グレート・ゲーム―内陸アジアをめぐる英露のスパイ合戦

    ザ・グレート・ゲーム―内陸アジアをめぐる英露のスパイ合戦

    【著者】ピーター・ホップカーク

    投票数:10

    手元に置いておきたいです。 (2015/10/22)



  • ザ・ジャパニーズ

    【著者】エドウィン・オールドファーザー・ライシャウアー

    投票数:1

    日本人を理解するために外国人によって書かれた書。新聞でお薦めされているのを見て読んでみたくなった。 (2010/12/28)
  • ザ・ストーリー

    ザ・ストーリー

    【著者】ロバート・マッキー

    投票数:4

    Amazonのマーケットプレイスに出品がいくつかあるのですが、元々高かった上にかなりのプレミアがついています。 名著らしいので読んでみたいと思うのですが、国会図書館の蔵書にもないそうです。 ... (2016/10/05)



  • ザ・スパイ

    【著者】ファラゴー

    投票数:1

    諜報の歴史を学ぶため。 (2014/08/21)
  • ザ・ソーシャル・アニマル[第11版]
    復刊商品あり

    ザ・ソーシャル・アニマル[第11版]

    【著者】エリオット・アロンソン

    投票数:1

    社会心理学について網羅している書籍。 社会心理学を初めに学習をするなら、本書から。 (2022/06/04)
  • ザ・ドール(ハンス・ベルメール人形写真集)
    復刊商品あり

    ザ・ドール(ハンス・ベルメール人形写真集)

    【著者】ハンス・ベルメール

    投票数:101

    瑚

    絶版になっていた事に気付かずにずっと探していたので、ないこ とを知った時にかなりショックでした。もっと早く生まれていた ら…と思います(;_;)やっと興味を持ち始めた、私のような世代は いっぱ... (2004/03/04)
  • ザ・ヌード
    復刊商品あり

    ザ・ヌード

    【著者】ケネス・クラーク(著)、高階秀爾、佐々木英也(訳)

    投票数:1

    無

    裸が好きだから。 (2009/01/09)
  • ザ・ネズミ―マウス・ラット・スナネズミ (ペット・ガイド・シリーズ)

    ザ・ネズミ―マウス・ラット・スナネズミ (ペット・ガイド・シリーズ)

    【著者】大野 瑞絵 (著), 井川 俊彦, 三輪 恭嗣

    投票数:8

    ネズミのことが好きだから (2018/05/15)
  • ザ・ビートルズ

    ザ・ビートルズ

    【著者】竹中労

    投票数:7

    経済政治のこれほどの停滞にもかかわらず、怒りをもって現状を打開する気力の萎えた、現状に竹中労の作品は必ず渇をいれ、自由な言論が時代の停滞に甘んじる事を許さない迫力で迫ってくるはず。出口が見えな... (2003/09/14)
  • ザ・ビートルズ・サウンド 最後の真実

    ザ・ビートルズ・サウンド 最後の真実

    【著者】ジェフ・エメリック

    投票数:8

    ik

    ik

    ビートルズ関連本は数あれど、この本ほど重要なモノは無いと思います。 アマゾンや、オークションサイトでの値段が高過ぎます。 私は、近隣の図書館が所蔵していたので、ようやく読むことが出来ました... (2024/01/28)
  • ザ・フィフティーズ 1950年代アメリカの光と影 全3巻

    ザ・フィフティーズ 1950年代アメリカの光と影 全3巻

    【著者】デイヴィッド・ハルバースタム

    投票数:1

    1950年代のアメリカ史について書かれた本。先に出版された別訳者による新潮文庫版もこのちくま文庫版もともに入手困難なため、せめて第1巻だけでも復刊されると嬉しい(第1巻のみ中古の価格も吊り上が... (2025/06/16)
  • ザ・フェデラリスト

    ザ・フェデラリスト

    【著者】原著 A.ハミルトン J.ジェイ J.マディソン 訳 斎藤 眞 武則 忠見

    投票数:3

    ディズニー+でミュージカル『ハミルトン』を観て、劇中に出てくる『ザ・フェデラリスト』を読んでみたいと思ったのですが、絶版になっていました。古本屋でも価格が高騰しており、書き込みがあって汚いもの... (2022/08/12)
  • ザ・フェデラリスト

    ザ・フェデラリスト

    【著者】A.ハミルトン J.ジェイ J.マディソン 著 / 斎藤眞 中野勝郎 訳

    投票数:1

    現在のアメリカ政治思想、および世界の政治における権力と自由のあり方について考える時に、必ず参照されるべき書であると考えているから (2025/06/23)
  • ザ・フクロウ 飼い方&世界のフクロウカタログ

    ザ・フクロウ 飼い方&世界のフクロウカタログ

    【著者】加茂元照/波多野鷹

    投票数:2

    フクロウについての詳細な解説がなされており、また世界のフクロウについての紹介もあり、フクロウに対する理解を深める上でとても役に立つ一冊だと考えています。フクロウ飼育も少しずつ広まっている中、自... (2012/12/24)
  • ザ・プレーリードッグ&ジリス 食事・住まい・接し方・医学がわかる

    ザ・プレーリードッグ&ジリス 食事・住まい・接し方・医学がわかる

    【著者】大野瑞絵

    投票数:12

    L

    L

    リチャードソンジリスは近年ペットとして、とても需要人気が上がってきています。 しかしペット化してから歴史が浅い為、飼育情報の少なさが目立ち、需要に追い付いていないと思います。 エキゾチック... (2023/09/05)



  • ザ・メイン・エネミー

    【著者】ミルト・ベアデン

    投票数:1

    冷戦の時代を学ぶため。 (2014/01/20)
  • ザ・メタルセラミックス

    ザ・メタルセラミックス

    【著者】山本眞

    投票数:26

    この本は日本の歯科技工士、特にセラミストにとってはバイブルとも言える本です。またこの本は日本だけでなく世界各国に翻訳され、海外の歯科大学などにおいても歯科医師への教材として使用されております。... (2009/09/23)



  • ザ・モサド

    【著者】アイゼンバーグ

    投票数:1

    貴重な資料 (2015/12/28)
  • シアターアッパレ 全二巻

    シアターアッパレ 全二巻

    【著者】業田良家

    投票数:4

    これは、当時としては画期的な政治漫画であった。リクルート、消費税、社会党のマドンナブーム、バブル経済等々をうまく風刺してあったなあ。 (2002/08/30)



  • シェイクスピアの生涯 記録を中心とする

    【著者】S.シェーンボーム 著 / 小津次郎 ほか 訳

    投票数:0

  • シェストフ選書 全13巻

    シェストフ選書 全13巻

    【著者】レフ・シェストフ著 植野修司・天野和男訳

    投票数:5

    学生時代、古本屋を回ると、必ずと言っていいほどシェストフの選集を目にした。爾来、興味を持ってこつこつ集めたが、同じくシェストフに関心のあった友人にしつこく頼まれ、一冊も読まずに売ってしまうとい... (2009/03/31)
  • シェリング
    復刊商品あり

    シェリング

    【著者】藤田健治

    投票数:0

  • シェリング講義

    シェリング講義

    【著者】ハイデガー著 木田元・迫田健一訳

    投票数:4

    ハイデガーの名著の一つだと思う。近年のシェリング読解はこの本から始まるといっても過言じゃない (2007/07/03)
  • シェリー、ポート、マディラの本

    シェリー、ポート、マディラの本

    【著者】明比 淑子

    投票数:2

    日本で唯一の酒精強化ワインガイド本。 シェリー・ポート・マデイラ等について、製法・種類・歴史・楽しみ方から、メーカー・ボトルまで、これまで知る機会のなかった新たなワインの世界を、現地の写真や... (2014/06/19)
  • シェーカー家具―デザインとディテール

    シェーカー家具―デザインとディテール

    【著者】John Kassay (著), 藤門 弘 (翻訳)

    投票数:1

    美しい本なので復刊を希望します。 (2017/11/03)



  • シオニズム民族侵略運動

    【著者】駐日イラク共和国大使館

    投票数:1

    父祖の地イラク万歳! (2012/05/27)
  • シオラン対談集

    シオラン対談集

    【著者】E.M.シオラン 著 / 金井裕 訳

    投票数:19

    シオランの研究をしているので資料として必要だから (2021/01/14)
  • シオン賢者の議定書
    復刊商品あり

    シオン賢者の議定書

    【著者】ノーマン・コーン

    投票数:2

    表紙と文字がカルト臭を醸し出しているので誤解されやすいが、中身は意外と一人のイギリス系ユダヤ人の学者ができるだけ中立的に事実を凝縮させた内容なので、ヨーロッパ史や政治、宗教の勉強になります (2019/05/03)
  • シカの生態誌

    シカの生態誌

    【著者】高槻成紀

    投票数:1

    シカの研究を生業としており、本書に書かれているニホンジカの生態に関する多くの情報は欠かすことができない。大きな図書館や大学図書館では閲覧することができるが、頻繁に情報を確かめたり引用する必要性... (2017/01/25)
  • シカゴの新学校―デューイ・スクールとパーカー・スクール

    シカゴの新学校―デューイ・スクールとパーカー・スクール

    【著者】松村将

    投票数:1

    無

    考えたいから。 (2009/01/06)
  • シクリッドの世界

    シクリッドの世界

    【著者】桜井淳史

    投票数:1

    面白そうだし、読んでみたいです。 (2024/11/23)



  • シク教―教義と歴史

    【著者】W.O. コウル P.S. サンビー

    投票数:2

    元々インド文化に興味があり、多様な同文化の創造の基となっているというべき宗教を理解したい。中々ヒンズー教以外のインド系宗教を専門的に描いている専門書が他に無い為。 (2012/12/24)



  • シジウィックと現代功利主義

    【著者】奥野満里子

    投票数:1

    類書をみない貴重な研究書。 (2014/05/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!