「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順)
ショッピング2,060件
復刊リクエスト17,772件
-
"ようこそ"と言える日本へ
投票数:2票
図書館で借りて読みました。それから月日を経て、先日も難民申請に対する日本の認定数が発表されています。 この本には、祖国を終われるように日本に逃れてきた人たちが、この国でどのような境遇にいる... (2013/05/13) -
"小売の輪"は回る
投票数:5票
マーケティングの非常に有名な理論の1つである「小売の輪」理論について書かれた 本です。このような文献が絶版になっているのは非常に残念なことです。 一般的に言われている小売の輪の理論への反論に対... (2006/06/30) -
(コ)の業界のオキテ
投票数:2票
この著者の書籍には目を通しておきたい。 (2004/07/25) -
復刊商品あり
(リフレッシュ数学 1) 数と式
投票数:3票
講談社にして希少なこの分野の良書が故入手希望。 (2002/09/25) -
復刊商品あり
(改訂版)日本の軍装 幕末から日露戦争
投票数:5票
図書館でこの本を知りました。多くの絵が掲載されており、軍装を知るためのとても良い資料だと思います。 自身でも購入しようとしましたが絶版のためすでに流通しておらず、しかし需要があるためか古本(... (2019/04/09) -
(見えない)欲望へ向けてークィア批評との対話
投票数:1票
本書で扱われている、クィア理論、ラカン派精神分析、双方への関心をもとに研究に取り組んでいる者です。古書店等では高騰しており、手に取ることが叶いません。是非復刊していただきたいと思います。 (2021/08/31) -
.NET&Windowsプログラマのためのデバッグテクニック徹底解説
投票数:1票
Windowsでの開発の仕事が始まったが、デバッグの知識が必要になるだろうと予想され、読みたいと思った。 (2013/06/13) -
100ベスト・アルバム・カヴァーズ
投票数:0票
-
100年の国鉄車両
投票数:4票
国鉄の公式な本であり、日本鉄道発祥時からの車両が、形式写真と簡潔な解説によって、完璧なバランスで網羅されている。出版社のサイトでPDFが閲覧できるが、ぜひとも現物で所有したい。 (2013/05/14) -
100年先を読む: 永続への転換戦略
投票数:1票
今後の人類の進む方向性を考えさせられる名著です。 (2023/02/25) -
100年前のヨーロッパ第1巻1900年の女神たち ゴメス・コレクション
投票数:8票
昔、なにかのTVドラマのエンディングでこの本から引用された着 色写真が出ていた。中学生だった私は図書館で探して見てみたら …すごくきれいで素敵だったー!!!! 当時、本に5000円払うのはとて... (2003/05/07) -
100年前のヨーロッパ第2巻クロモスの世界 ゴメス・コレクション
投票数:5票
まとまった資料としても、ぜひ! 何とかこのシリーズの1巻は確保しましたが、 以降のシリーズは手にする事が困難なので。 (2003/06/14) -
100年前のヨーロッパ第3巻機械と科学の夢 ゴメス・コレクション
投票数:4票
100年前の人々が科学にみた夢は、本当に夢に終わったものも、今 や日常となったものも。それらが美しい当時のイラストや写真と ともに紹介されるすてきな本です。ぜひ入手したい!! (2003/09/04) -
100年前のヨーロッパ第4巻 ハバナ・エキゾチカ ゴメス・コレクション
投票数:2票
このゴメス・コレクション・シリーズは全部重要です。 ハバナに関しては、言うまでもありません。 (2004/12/18) -
100歳の美しい脳―アルツハイマー病解明に手をさしのべた修道女たち
投票数:4票
中古での値段が高額だったので原著を読みました。内容の要点は理解したつもりですが、やはり母国語である日本語で読んだ方がより理解しやすいと思います。 認知症の知識を深めるためにも、ぜひ復刊してほ... (2016/08/16) -
107錠のこころの即効薬―看護・教育現場での悩みごとに即座に対応短期療法の実践事例集
投票数:2票
み…見たい! 刺激される…好奇心がツンツン刺激される… どうしても見てやりたくなるじゃあないか! (2012/09/01) -
10日でおぼえるWordVBA入門教室
投票数:8票
WordVBAに関するものですが、現在出版社に在庫がなく、入手できない状況です。Excel、AccessにはVBAの書籍がたくさんありますが、Wordについては全くありません。あってもWord... (2004/01/09) -
11人のフォトグラファ-/アンリ・カルティエ=ブレッソン
投票数:4票
ブッレッソンは、近代写真の基礎を築いたと言っても過言ではないでしょう。 昔イタリアで彼のデッサンや絵画を見ましたが、その後の写真活動にとって、 とても興味深いものでした。今、写真家を志す人の為... (2004/06/29) -
12歳からのエゴグラム―学校で生きぬくための心理学
投票数:1票
「どうしていつもこうなのかな。周りが悪いのか、それとも自分が悪いのか?」そんな風に悩む子どもたちに救いの手を差し伸べてくれる本です。 みんな意外に自分のことがわかってない。だからいつも同じこ... (2009/02/12) -
14日間でわかる代数幾何事始
投票数:0票
-
15年目のエンマ帖
投票数:1票
本書の出版当時はまだ女性の社会進出が少なく、就職口も出版社などに限られていた時代であることが読み取れる。現在では表現に問題のある個所も見受けられるが、読み物としても面白く、戦後女性の社会進出が... (2006/02/02) -
復刊商品あり
1789年 -フランス革命序論
投票数:2票
復刊されないのはおかしい。 (2011/05/30) -
17億年前の原子炉 : 核宇宙化学の最前線
投票数:3票
天然にも原子炉が、存在したであろうことを、ウラン鉱床の中の 燃えカスから推理して、その証拠を、突き止めるまでの、 かなり、専門的な情報で書かれた本。 じっくりと、読まないと 分かりにくいのが、... (2003/03/19) -
1941年12月8日ーアジア太平洋戦争はなぜ起こったか
投票数:1票
きわめてハンディな良書である。著者の江口氏は日中関係史,近現代史,アジア太平洋戦争史研究の第一人者であるが,最近急逝されたらしい。まことに残念である。 (2004/03/03) -
1968少年玩具 東京モデルガンストーリー
投票数:1票
月刊コンバットマガジンで連載中に、ちょくちょく読んでいたのだが、書籍になったのを知ったのは大分後だった。既に流通から消えていた。元々需要の有る内容じゃ無いだろうし少数だったのかな。 (2024/06/01) -
1985年の無条件降伏
投票数:1票
世界情勢が混沌としている現在、世界経済も何処へ向かうか読めなくなっている。これまでの世界経済で何があったのかを振り返り乍ら、何をすれば良いのかを考える材料にしたいと思う。 (2025/08/10) -
19世紀絵入り新聞が伝えるヴィクトリア朝珍事件簿―猟奇事件から幽霊譚まで
投票数:0票
-
1分間エンパワーメント
投票数:11票
絶版により中古価格が高騰している。 内容が良くても、書籍自体の状態の悪いのに数倍の価値は無いと考える。 多少高くてもよいので、状態の良い書籍で手元において読みたい。 (2013/02/24) -
1週間でマスターするMacromedia Dreamweaver 4 for Win & Mac
投票数:3票
パソコンの世界は「新陳代謝」が、激しいので、それに、色 色の事情で、着いて行けないことも多いでしょう。 「同病相哀れむ」わけでは無いですが、とりあず、そう言う ことで、一票。 (2003/09/18) -
1週間で会社が変わる!採用の教科書~絶対失敗しない求人・採用・面接の仕方~
投票数:2票
楽天で品切れ。他のネット本屋でも軒並み在庫なし。Amazonでは中古がプレミア値段で売られている状況。読みたい。 (2011/04/14) -
20世紀にっぽん殺人事典
投票数:2票
殺人事件の研究者であるのなら、この本は一度は読んでおきたい。 (2011/12/03) -
20世紀の戦争
投票数:1票
著者には好き嫌いがあるかもしれませんが この本には20世紀に起きた戦争のほとんどが書かれていて便利です。 「あとがき」に書かれている90年代後半の戦争も加えた 幻の改訂版も読みたいです。... (2007/11/13) -
20世紀の美術家500
投票数:2票
美術のことを網羅的に知りたいとなった際に薦められるものとして、大きさの手頃さ、かつ情報が見やすいものとして本書が挙げられます。 俯瞰的に美術の流れを捉えたい時に非常に良い本なのですが、あいに... (2023/03/27) -
20世紀の芸術と生きる
投票数:1票
グッゲンハイムの貴重な評伝でぜひ読みたい。復刊されたら必ず買います。 (2020/09/01) -
復刊商品あり
20世紀ドイツ史 <シリーズ・ドイツ現代史 I>
投票数:1票
日本の社会を考える際にも重要な研究。 (2020/01/07) -
21世紀の統計科学III 数理・計算の統計科学
投票数:1票
シリーズ3巻で、 この本だけ品切れ状態が続いている。 私は、1、2巻は所有しているが 特に、具体的な計算方法への手引きとなるであろう 本巻が入手できないのが非常に残念でしかたない。 ... (2013/07/04) -
21世紀への座標軸―フレッシュアンテナを生かせ!
投票数:43票
数少ない真の愛国保守政治家であった中川昭一先生の初めての著書です。 今の日本、日本人には絶対に彼の言葉が必要だと今更になって一層強く感じております。 ですが、何分古い作品ですのでネットでも... (2009/10/19) -
復刊商品あり
21世紀への階段 40年後の日本の科学技術
投票数:2票
科学の発展、未来像を考えるうえで非常に貴重な資料になるでしょう。 (2007/12/09) -
21世紀占星天文暦 : 2001-2050A.D. : 日本標準時間
投票数:6票
占星術を学び始めました。必読書であり必需本でありますので、是非復刊をお願いします。 (2022/06/22) -
21世紀社会福祉学
投票数:5票
社会福祉の大家とも言うべき一番ヶ瀬先生の著作が読めない現状は、社会福祉(学問)の発展にとって不幸なことです。復刊を希望します。 (2006/01/27) -
23のマンガによる心理カウンセリング-失われた自分を求めて
投票数:1票
早く絶版になったのは残念。 (2006/10/08) -
24時間の明晰夢―夢見と覚醒の心理学
投票数:11票
今、ミンデルのプロセス指向心理学にはまっています。プライベートや仕事などで、いろいろなことがあり、それらを乗り越えていく為にとても役に立っています。「24時間の明晰夢―夢見と覚醒の心理学」につ... (2005/06/09) -
2台のピアノのためのブルグミュラー(1)(2)
投票数:9票
ピアノ学習者が誰しも通る、広く親しまれている名曲ブルグミュラーの練習の仕上げとして、先生など上手な人と、あるいは親子などで二台ピアノでアンサンブルができる、貴重な機会を提供出来る。バトラー編は... (2022/06/03) -
2時間でわかる図解ユダヤ社会のしくみ
投票数:1票
ユダヤ人に関して分かりやすく書かれた、数少ない書籍のひとつだから。 (2010/02/01) -
2次体の整数論
投票数:3票
カクミチオが11次元をあらためて…本人にとっては当然至極のように…語る様子をみて、また読みたいと思い出した。 読みたいときにあるのが当たり前にあんっている今、 ないことに愕然とする。 読... (2015/04/15) -
2項分布とポアソン分布
投票数:12票
竹内先生の本なので、本当に色んな知識が詰まっています。ぜひ、復刊をお願いいたします。 (2011/01/29) -
365-A Year in Fashion
投票数:1票
映画「Frozen Time」を見てファンになりました。あの映像美をもっと見てみたいと思いリクエストします。 (2009/07/23) -
38度線の北
投票数:2票
復刊されることは無いと思う書籍です。されるべきではない。そういうと詮無いですが。当時の北朝鮮を訪問した著者が見たことを記述しています。ただ、シンパの著者、案内されたところを見て、良くないと思う... (2018/12/09) -
3Dイバラード
投票数:8票
あのイバラードの世界を3Dで体感出来る唯一の書籍です! 一度だけ拝見した事があるのですが、あの時の感動が未だに忘れられません! 何卒復刊お願い致します!5000円までなら、2と併せて2冊と... (2006/12/19) -
3Dゲーム・クックブック HSP+Easy3D入門
投票数:1票
本書は、モーション作成ツール「Rokdebone」の作者が著者、「HSP(Hot Source Script)」の作者が監修という、ゲーム、特に3Dゲームを作りたいと思っている者にとっては垂涎... (2011/05/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!