復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 67ページ

ショッピング2,052件

復刊リクエスト17,762件

  • 淡水微生物図鑑

    淡水微生物図鑑

    【著者】月井雄二

    投票数:12

    プランクトン観察を趣味とする人が安価な顕微鏡&カメラの普及で増加しています。しかし、安価で網羅的な淡水プランクトンの図鑑はほぼなく、その点で最も優れているのが本書です。子供から使えるので学校教... (2023/04/09)
  • 領土帰属の国際法

    領土帰属の国際法

    【著者】太寿堂鼎

    投票数:0

  • 在日韓国・朝鮮人の国籍と人権

    在日韓国・朝鮮人の国籍と人権

    【著者】大沼保昭

    投票数:1

    入管法改正が論議され、国会提出差ている今、また在日コリアンと呼ばれる出自をもつ人達に対するヘイトクライムが問題になっている今、過去の植民地支配の歴史から学術的に丁寧に掘り起こした本書は必読文献... (2021/02/24)
  • 名古屋戦乱物語―米英軍占領下に生きた人びと

    名古屋戦乱物語―米英軍占領下に生きた人びと

    【著者】中西 董

    投票数:1

    空白の歴史を埋める記録として是非復刊をして頂きたい。 (2018/01/04)
  • ガメラ・クロニクル

    ガメラ・クロニクル

    【著者】高橋二三 湯浅憲明

    投票数:2

    気づいた時には絶版で、何処を探しても見つからないので復刊希望します。 (2018/01/04)



  • 71New York

    【著者】森山大道

    投票数:1

    初版の発行部数が少なすぎて店頭で見つけることは不可能でした。 他にも森山さんのシリーズがありましたがほとんど手に入れることは出来ません。 随時復刊される事を切に望みます。 (2018/01/03)
  • 安田の確率・統計

    安田の確率・統計

    【著者】安田亨

    投票数:1

    わかりやすくコンパクトにまとめられた問題集。 (2017/12/25)



  • 医療倫理 1・2 よりよい決定のための事例分析

    【著者】グレゴリー・E・ペンス 著 / 宮坂道夫 長岡成夫 訳

    投票数:1

    テーマに興味がある。米国の事例分析を通して現在われわれに降りかかっている問題について考える材料としたい。 (2018/01/09)
  • シラードの証言 核開発の回想と資料1930-1945

    シラードの証言 核開発の回想と資料1930-1945

    【著者】レオ・シラード 著 / 伏見康治 伏見諭 訳

    投票数:1

    原爆開発関わった優秀な科学者がいかに政治に関与したかを知ることができる貴重な証言。 (2018/01/12)



  • チューリング・マン

    【著者】ジェイ・デイヴィッド・ボルター 著 / 土屋俊 山口人生 訳

    投票数:0




  • いま自然をどうみるか 増補新版

    【著者】高木仁三郎

    投票数:4

    数多くの紙誌から絶賛された根源的エコロジズムの記念碑的名著である。。 (2018/02/27)
  • 数学 7日間の旅
    復刊商品あり

    数学 7日間の旅

    【著者】志賀浩二

    投票数:4

    ぜひ読んでみたいです (2018/01/11)



  • 動物たちの不思議な事件簿

    【著者】ユージン・リンデン 著 / 羽田節子 訳

    投票数:4

    面白そうです。読んでみたいなぁ (2018/01/13)



  • 動物たちの自然健康法 野生の知恵に学ぶ

    【著者】シンディ・エンジェル 著 / 羽田節子 訳

    投票数:3

    厳しい自然の中で生きる彼らが持つ治癒力、健康を保つための秘訣に興味があります。是非読んでみたいです。 (2018/01/08)



  • 代表制の政治哲学

    【著者】マルセル・ゴーシェ 著 / 富永茂樹 北垣徹 前川真行 訳

    投票数:0




  • アメリカ共和国 アメリカ憲法の基本的精神をめぐって

    【著者】チャールズ・A.ビーァド 著 / 松本重治 訳

    投票数:2

    日本国憲法の改正が求められる政治状況において日本国憲法を考え直す上でも改めて米国憲法を深く学ぶべきであると考えるから。 (2018/01/08)



  • アメリカ憲法の呪縛

    【著者】シェルドン・S.ウォリン 著 / 千葉眞 斎藤眞 山岡龍一 木部尚志 訳

    投票数:1

    アメリカのさまざまな問題の根底には憲法があるように思うので、それについて知りたいため。 (2018/02/06)



  • 憲法の論理

    【著者】久野収

    投票数:0




  • グローバル市民社会論

    【著者】メアリー・カルドー 著 / 山本武彦 宮脇昇 木村真紀 大西崇介 訳

    投票数:0




  • 法的空間 強制と合意の狭間で

    【著者】田中成明

    投票数:0

  • 仮想の近代 西洋的理性とポストモダン
    復刊商品あり

    仮想の近代 西洋的理性とポストモダン

    【著者】村上淳一

    投票数:0

  • 責任の意味と制度 負担から応答へ
    復刊商品あり

    責任の意味と制度 負担から応答へ

    【著者】瀧川裕英

    投票数:4

    戦争責任、戦後責任、植民地責任と、日本社会では過去といかに向き合うかを巡る責任が常に厳しく問われてきたと言って良い。しかし、最近は不祥事を起こしても「責任を果たすために精進する」とのたまう政治... (2022/12/26)



  • 大中華圏 その実像と虚像

    【著者】渡辺利夫 寺島実郎 朱建栄 編

    投票数:2

    読んだことのない書籍ですが、紹介を見ると読んでみたくなったためです。 (2018/01/09)



  • 北朝鮮 遊撃隊国家の現在

    【著者】和田春樹

    投票数:0

  • 明治版画史
    復刊商品あり

    明治版画史

    【著者】岩切信一郎

    投票数:0




  • 非超現実主義的な超現実主義の覚え書

    【著者】島尾敏雄

    投票数:0




  • 復刊商品あり

    人類 ブーヘンヴァルトからダッハウ強制収容所へ

    【著者】ロベール・アンテルム 著 / 宇京頼三 訳

    投票数:3

    現在ホロコースト関係の調べ物をしているため (2018/01/09)
  • 好き? 好き? 大好き?
    復刊商品あり

    好き? 好き? 大好き?

    【著者】R・D・レイン 著 / 村上光彦 訳

    投票数:37

    この著書が元ネタになっているアニメやゲーム作品が多数存在している所謂ヲタクのバイブル的存在が絶版で良いはずがない。この著書を求めている人間が適切なルートで購入できるように復刊か、もしくは電子書... (2022/02/01)
  • 音楽ノート
    復刊商品あり

    音楽ノート

    【著者】ヴィルヘルム・フルトヴェングラー 著 / 芦津丈夫 訳

    投票数:0

  • 青騎士

    青騎士

    【著者】カンディンスキー フランツ・マルク 編 / 岡田素之 相澤正己 訳

    投票数:1

    ドイツ表現主義関連の書籍が日本では少ないので、貴重な『青騎士』の初版翻訳の復元は欲しいです。 (2018/01/08)
  • 並には勝る女たちの夢

    並には勝る女たちの夢

    【著者】サミュエル・ベケット 著 / 田尻芳樹 訳

    投票数:3

    新訳版の戯曲全集も出るようだ。こちらの復刊もお願いしたい。 (2018/01/12)



  • 『草枕』の那美と辛亥革命

    【著者】安住恭子

    投票数:1

    男女平等の志を貫き生きた一女性の、波乱の生涯を描き切る力作評伝だから。 (2018/02/27)
  • 図書館 愛書家の楽園
    復刊商品あり

    図書館 愛書家の楽園

    【著者】アルベルト・マングェル 著 / 野中邦子 訳

    投票数:7

    実在、架空を問わず図書館そのものに焦点をあてた本は珍しいと思い興味を持ちました (2018/01/21)



  • 役者論語

    【著者】守随憲治

    投票数:0

  • 存在から発展へ 物理科学における時間と多様性
    復刊商品あり

    存在から発展へ 物理科学における時間と多様性

    【著者】I.プリゴジン 著 / 小出昭一郎 安孫子誠也 訳

    投票数:1

    ブリゴシンというと散逸構造というのが有名では無いかと思います.発展系をどう物理学に取り込むのか,読んでみたいです. (2018/01/09)



  • 復刊商品あり

    ジョゼフ・コーネル 箱の中のユートピア

    【著者】デボラ・ソロモン 著 / 林寿美 太田泰人 近藤学 訳

    投票数:4

    コーネルの作品を楽しむための強力な補助線にもなる良書。ぜひ手元にほしいです。 (2020/01/07)
  • 西洋の眼 日本の眼
    復刊商品あり

    西洋の眼 日本の眼

    【著者】高階秀爾

    投票数:1

    同著者の『日本美術を見る眼』を読み、日本人の美意識の根幹を理解するのに非常に有用だったと感じた。 西洋との比較論が述べられているそうだから、より理解を深めるためにも、是非入手したい。 (2018/01/08)



  • 動物の宇宙誌

    【著者】多田智満子

    投票数:3

    動物好きとして。 (2018/01/08)



  • ホロヴィッツの夕べ

    【著者】デヴィッド・デュバル 著 / 小藤隆志 訳

    投票数:0




  • セロニアス・モンク 生涯と作品

    【著者】T.フィッタリング 著 / 後藤誠 訳

    投票数:2

    セロニアス・モンクのファンなので。こういう書籍が出ているのは知りませんでした。 (2018/01/12)
  • 映画にとって音とはなにか
    復刊商品あり

    映画にとって音とはなにか

    【著者】ミシェル・シオン 著 / 川竹英克 J.ピノン 訳

    投票数:3

    興味深い (2018/01/08)



  • 舞踊の歴史 生きられた舞踊論

    【著者】石福恒雄

    投票数:2

    舞踊全般の歴史と舞踊が人間にとってどういう意味を持っているかという考察を読みたいと思っていたので。 (2018/01/09)



  • ペルシアの詩人

    【著者】蒲生礼一

    投票数:0

  • 増補 吾妻鏡の方法

    増補 吾妻鏡の方法

    【著者】五味文彦

    投票数:0

  • 帰化人と古代国家(歴史文化セレクション)
    復刊商品あり

    帰化人と古代国家(歴史文化セレクション)

    【著者】平野邦雄

    投票数:1

    この本は買いそびれていた書籍です。帰化人の人々がいかに太秦の地域で古代国家と関わりを持ったかがわかる本でぜひ読んでみたいです。 (2018/12/07)
  • 客分と国民のあいだ <ニューヒストリー近代日本 1>
    復刊商品あり

    客分と国民のあいだ <ニューヒストリー近代日本 1>

    【著者】牧原憲夫

    投票数:2

    国民というテーマを考えるにあたり、必須の良書でありながら、手に入らないため。 (2018/02/24)
  • 都市の空間史
    復刊商品あり

    都市の空間史

    【著者】伊藤毅

    投票数:0

  • 中世日本の外交と禅宗

    中世日本の外交と禅宗

    【著者】伊藤幸司

    投票数:4

    単純に中世の外交において禅僧がなぜ重宝されたのかを知りたいから。 (2019/02/26)
  • 中世の都市と武士

    中世の都市と武士

    【著者】高橋慎一朗

    投票数:0

  • 日本古代の庭園と景観

    日本古代の庭園と景観

    【著者】本中眞

    投票数:1

    個人宅の庭や公園の樹々花々は景色になり、都市計画やまちづくりに欠かせない原点なので古代の人々の感覚を知りたい。 (2020/01/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!