「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 90ページ
ショッピング1,250件
復刊リクエスト14,046件
-
技師は数字を愛しすぎた
投票数:7票
読んだのは数十年前のこと。ミステリーを読んで涙を流したのはこの本が初めてでした。もうストーリーは覚えていないのですが、ラスト近く、泣きながら感動した記憶だけは残っています。 どのようなスト... (2007/09/02) -
復刊商品あり
喪服の似合うエレクトラ
投票数:7票
新国立劇場での公演も始まり、観劇の予習・復習としても是非手軽に入手して読みたいと思ったところ、絶版でショック…。 オニールがノーベル文学賞を受賞する対象となった作品でもあり、名作です。是非復刊... (2004/11/18) -
楽しみと冒険 2 男友だち 女友だち
投票数:7票
魅惑的なタイトルです。 執筆者もそうそうたるメンバー。熱烈希望。 (2005/07/12) -
絵のなかの散歩
投票数:7票
友人に借りて読み、自分でも欲しい+人にあげたいと思ったのに、古本でもあまりなく、あっても高い。 日本の画家にあまり興味がなかったが、この人の本で非常に興味を持つようになった。対象に愛をそそぐと... (2005/02/02) -
復刊商品あり
屍鬼二十五話 インド伝奇集
投票数:7票
読みたいからです。 (2007/06/28) -
復刊商品あり
エピクロスの園
投票数:7票
内田樹さんのブログ(http://blog.tatsuru.com/2022/06/15_1719.html?utm_source=pocket_saves)にこの本が紹介されており、非常に興... (2023/02/02) -
世界現代詩集7 エフトゥシェンコ詩集
投票数:7票
とある漫画作品の中で、エフトゥシェンコの『人々』という詩が 引用されていました。数センテンスの短い引用なのに、強烈な印 象を残しました。また、ショスタコーヴィチの交響曲にもこの人 の詩が使われ... (2005/04/08) -
チャレンジ(上)(下)他 至高の銀杯 全四冊
投票数:7票
このシリーズを読んでみて初めて知りましたが、ヨットのマッチレースとは、ただ横一線に並んでヨーイドンで直進、ではありません。ヨット競技では「いかに相手艇に良い風を掴ませないか」「いかに相手艇を不... (2004/10/04) -
現は夢、久遠の瞬き
投票数:7票
この方の作品で飛鳥時代と三国志に興味を持ちました。 男の友情もの主従ものが多いですが夏嵐とこの現は夢、久遠の瞬きと切ない恋愛ものも面白いです。 古本屋で必死になって探してようやく見つけた覚... (2013/09/08) -
殺人者登場
投票数:7票
ナイオ・マーシュの作品が好きだから。これは未読で、公立図書館には無く、古書市場では高値である。 (2023/09/26) -
金蠅
投票数:7票
欲しいんですが古本屋ではプレミア価格で手が出ません。 (2005/04/27) -
球は転々宇宙間
投票数:7票
ここに投書するのが遅すぎました。絶対今ならヒット間違いなし!!文庫本で、帯をつけて、一刻も早く復刊して下さい。野球ファンは、この本のようなプロ野球を待ち望んでいます。どうぞよろしくお願い致しま... (2004/09/28) -
ときには星の下で眠る
投票数:7票
あの頃(20数年前)のバイク乗りのバイブルは片岡義男と佐々木譲、この本はタンクバックに入れてツーリングの友にしていました。 結婚を契機にバイクを降りましたが、またいつかこの本と共にツーリン... (2008/10/22) -
ペーパードール
投票数:7票
是非手元に置きたいです。 (2005/03/19) -
見えないグリーン
投票数:7票
『有栖川有栖の密室大図鑑』の紹介文を読んで、『見えないグリーン』への興味が湧きました。しかしどこの本屋に行っても新刊本として店舗に置いていません。取り寄せも無理だと店員さんから言われました。古... (2007/07/02) -
刑事コロンボの秘密
投票数:7票
図書館で読みとてもよかったので、自分用にほしい (2007/02/07) -
ウィガン波止場への道
投票数:7票
ぜひ。 (2008/10/24) -
おタクの恋
投票数:7票
真赤な表紙とタイトルのインパクトで購入したのですが、 と~っても面白かった!本です。 おタクという概念を、ここまでかっこよく転換させたものは、 読んだことがありません。 うっかり人に貸してしま... (2004/08/25) -
湾岸鉄道殺人事件
投票数:7票
この作品はポテト&スーパーも脇役として登場していますが、主役は克郎・智佐子夫妻です。>皆様 克郎が他の探偵役にあまり頼らないという点が異色で、割と面白い作品ですが、辻ミステリのシリーズも... (2009/10/12) -
霧の壁
投票数:7票
中学生の頃読んだのですが、あまり覚えていません。 もう一度読みたい。 (2005/02/12) -
回想の太宰治 <増補改訂版>
投票数:7票
すき (2005/11/25) -
ニチャベッタ姫物語
投票数:7票
41歳寿命説の著者がこんなん書いてたとは知らんかった。面白そうだ。 (2008/09/13) -
最後はキスでつかまえて
投票数:7票
このシリーズは、長く長く続く、本当に面白いシリーズなのでぜひたくさんの方に読んで欲しいです。長らく続いているだけに、出版後数年以上たった本は、入手が大変困難なんですよね…。 主人公の由香ちゃん... (2005/08/02) -
復刊商品あり
サラマンダー殲滅 上下巻
投票数:7票
この作品は好きで、NEXT版を持っていたんですけど、今は品切れなんですね。それがまた改めてソノラマ文庫で復刊、という話を聞き、実際に本屋でも見かけ、「名作だから読んで欲しい」と親戚の子にあげて... (2004/07/05) -
ぼくの白雪姫
投票数:7票
読んでみたいです。是非復刊お願いいたします。 (2004/09/19) -
復刊商品あり
眩暈
投票数:7票
昔読んだことがあるのですが、再読しようと思ったら中古価格が高騰しており、手に入れることが難しくなっていました。 今年からカネッティの手紙類が公開されるはずで、カネッティ研究も進むと思います。... (2024/08/29) -
美神の館
投票数:7票
現在、ネット上でもほとんど入手不可能に近い作品になってしまっています。 ビアズリー自身が小説を書き、また挿絵を自ら手がけた作品を是非読んでみたいのですが、復刊して欲しいと切に願います。 繊細、... (2005/05/24) -
人間がいっぱい
投票数:7票
映画「ソイレント・グリーン」の原作と知って絶版本を探して読んでみたのですが、映画に劣らずこちらも怖い! 「ソイレント」とは警鐘の内容が微妙に違うようですが、これは今の時代を生きている人が読む... (2005/04/24) -
復刊商品あり
けんかえれじい
投票数:7票
学生の時読みました。 既に、バンカラって時代は遠い昔だったけど、 面白くて、たしか上下2巻の文庫を、 あっという間に読んでしまった記憶があります。 南部麒六という名前がかっこいいし、 題の「け... (2005/03/17) -
ハイパーサイキックカルテットシリーズ全5巻
投票数:7票
活字ファンでJAZZファンなら必読のシリーズ 今野敏さん人気の今こそぜひ復刊を (2008/07/09) -
現代アラブ小説全集8
投票数:7票
アラブ物には興味があります。 小川国夫のエッセイでも紹介されていて呼んでみたいと思います。 (2011/06/09) -
復刊商品あり
パリは燃えているか? 上・下
投票数:7票
ときどき大戦時のノンフィクションを読みたくなります。 (2004/05/12) -
神狼記昔語り 白狼綺伝 全5巻
投票数:7票
中学生の頃に出会って以来、ずっと忘れられない本です。 中学生の頃には買うことができなくて、今は印刷されていないとは寂しいことです。電子書籍でもの販売はあるようですが、紙に印刷された書籍には及び... (2005/11/13) -
神狼記昔語り 黒狼秘譚 全3巻
投票数:7票
中学生の頃に出会って以来、ずっと忘れられない本です。 中学生の頃には買うことができなくて、今は印刷されていないとは寂しいことです。電子書籍でもの販売はあるようですが、紙に印刷された書籍には及び... (2005/11/13) -
パステル都市
投票数:7票
当時は、アンチヒロイックファンタジーとの事でしたが、これだけファンタジーの領域が拡散してしまった今では、正当ヒロイックファンタジーと言ってかまわないと思います。主人公は、自分は剣士より詩人の方... (2009/02/20) -
猫の航海日誌
投票数:7票
寺山の作品は現在入手できる範囲で全て読みました。この本はどこにも見当たらず、あっても原価の倍で手が出しにくいです。よろしくお願いします。 修正、現時点で古書の値段が下がりだしたので文章を... (2012/11/06) -
ヒエロニムス・ボッス全作品
投票数:7票
とても好きな画家ですが、なかなかちゃんと見られる機会がないのでは。 「快楽の園」は有名ですし、の解説?解析?のような本がいくつも出ていますが、もっ と他の作品も、見たいと思います。一生涯の中で... (2006/08/17) -
復刊商品あり
モラヴァジーヌの冒険
投票数:7票
この本を探してはや3年、いまだ見つけることができません。この本はけたはずれの情熱を秘めた、類まれなる傑作です。どでかい太陽を追っかける男のドキュメントなんてここ最近見たり読んだりしていないでし... (2004/04/11) -
復刊商品あり
ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら
投票数:7票
たま、たま、同じ題名の本が有りましたので、その概略を書くと オイレンシュピーゲルは、ドイツでは民衆的英雄として有名。 「いたずら者」とか「道化師」。 「民衆的」ゆえスカトロが かなり、あるよう... (2004/04/11) -
旅に出る時ほほえみを
投票数:7票
タイトル、内容に惹かれた。ぜひ読んでみたい。 (2014/12/02) -
常羽有情 全6巻
投票数:7票
秋田に住んでるからには佐竹氏も調べたいと思い、1票です。 (2005/09/22) -
復刊商品あり
迷宮1000
投票数:7票
読みたいです。 (2007/12/01) -
アンティゴネーの変貌
投票数:7票
ほしい。 (2009/01/06) -
復刊商品あり
縮みゆく人間
投票数:7票
「アイ・アム・レジェンド」の原作を読んで感動し、マシスンのファンになった。 扶桑社から刊行されている「奇術師の密室」「深夜の逃亡者」を読んだ。 リチャード・マシスンの作品は書かれたのが相当... (2008/08/05) -
洲之内徹小説全集 (2)
投票数:7票
小林秀雄に洲之内しか読まんと言わせた。 白州ブームにあって白州正子も評価した洲之内徹を是非。 (2006/09/24) -
月華伝奇
投票数:7票
妖怪キャラが魅力的……といっていいのか(あまりにもおどろおどろしいので)、個人的な趣味で(それもかなり偏った)気に入ってる作品…としかコメントのしようがないです、ごめんなさい。瀬川先生の作品は... (2004/03/05) -
元禄京都洛中洛外大絵図
投票数:7票
江戸時代の美術や文化には郷愁をそそられます。日本が世界で最も優れていた時代ではないでしょうか。 (2004/03/03) -
江戸切絵図と東京名所絵
投票数:7票
江戸時代の美術や文化には郷愁をそそられます。日本が世界で最も優れていた時代ではないでしょうか。 (2004/03/03) -
悠悠逍遥江戸名所
投票数:7票
こういう本は絶対に欲しいですねえ! 予算とスペースさえ許せば……。 (2004/03/01) -
八犬伝の世界
投票数:7票
欲しいから (2004/02/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!