「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 33ページ
ショッピング1,308件
復刊リクエスト14,073件
-
復刊商品あり
中国怪談集
投票数:23票
読んだことがないが、タイトルを見ただけで読みたいという衝動に駆られる。中国の怪奇物語は日本とはスケールや視点が違うので、非常に興味深い、過去に中国怪奇の書物や漫画を読んでガッカリしたことが一度... (2004/11/02) -
ドラゴン探索号の冒険
投票数:23票
著者のファンで是非読んでみたいから。 (2005/03/11) -
コンニャロ+デジタル商会(モータース) タイガー立石作品集
投票数:23票
「コンニャロ商会」には ニャロメの原形となるアイディアを多く も展開された。1967年 毎日中学生新聞に連載されていたシュール な爆笑漫画。脳内エンドルフィンを暴走させる過激なアイディア に満... (2006/03/30) -
復刊商品あり
暗黒事件
投票数:23票
本作を7,80回も読んで、ほとんど暗記していたという小西茂也氏の翻訳をぜひ読んでみたいです。 (2009/08/28) -
旗本フライパン
投票数:23票
中学生の頃、児童書はほとんど読んでしまい、大人の本はなかなか踏ん切りがつかずといった頃に読んだ本です。 斉藤先生の本は、ジークや源のシリーズを読んでいました。 子供向けも大人向けも... (2015/03/08) -
シャドウデイル・サーガ全6巻
投票数:23票
途中までは持っているのですが、後半部分を購入する前に版権関連の事情により、刊行が止まってしまいました。最近人気の「バルダーズゲート」シリーズでも登場する悪神ベインやシリックなどを理解する上でも... (2002/11/05) -
コスミック・レイプ
投票数:23票
シオドア=スタージョンの再評価の気運高まるなか、どうしてこ の長編作品が絶版のまま放置されているのでありましょう? 『コスミック・レイプ』は、スタージョンしか書けない物語であ るうえに、『人間... (2005/07/01) -
ワイルド全詩
投票数:23票
欲しい。怪しい、日夏耿之介訳・・・。 ワイルドは、詩の方面ではあまり注目されていないのでしょうか? かなり熱心なファンの私も数編しか目にした事がありません。 気軽に買える文庫版となれば、尚のこ... (2002/10/24) -
化石の城
投票数:23票
私は山田正紀全著作を蒐集中の者ですが,この本は最も入手困難と思われるので,一票投じたいと思います. (2007/01/15) -
戦国鶴の軍団 鬼の武蔵・森武蔵守長可烈伝
投票数:23票
「鬼武蔵」と呼ばれた森長可の生き様は、多くの喜怒哀楽に満ちて、武将としても、人としても魅力あふれる人物です。これまで弟の蘭丸のほうには幾度と無くスポットを当てられてきましたが、長可を中心に描か... (2004/01/17) -
スターダストシティ
投票数:23票
妖精作戦シリーズとある意味セットの作品なので、こちらが廃判なのは 非常に残念です。スターダストシティ廃判後に妖精作戦を読んでファン になった人が、古本やネットオークションなどで必死にこの作品を... (2003/03/28) -
ゼルダの伝説 小説2
投票数:23票
もう、読みたいです。 (2008/02/03) -
刹那の恋人
投票数:23票
可南さんの暖かい作風が大好きです。 私は、ボーイズラブというジャンルを最近読み始めたので、あまり偉そうな事は言えないのですが、他の作家の方とは何か違う魅力が有るような気がしてなりません。 可南... (2005/03/12) -
保瀬警部最大の冒険
投票数:23票
私の場合、この作品が芦辺作品とのファーストコンタクトでありまして。そういう思い出の作品が今全く読めなくなっている(新刊書店で手に入らない)というのは、非常にさびしい事だから。 中身の面白さにつ... (2002/06/02) -
ジュリアの館
投票数:23票
海外ホラーを読んで集めて16年・・・。 「ジュリアの館」だけはどうしても入手できずじまい。 大学時代に近所の本屋で見かけた記憶があるんですが・・・ハードカバーだし高いから買うのやめてしまった・... (2002/09/15) -
マッド・サイエンス入門
投票数:23票
すごくおもしろい。手に入らないのは残念。 科学の進歩に取り残され、はかなく消えていった古きよきマッド・サイエンティストたち。たが、この世に科学のある限り、マッド・サイエンスのタネはつきまじ... (2002/10/03) -
夢鏡
投票数:23票
中学生のころ、私は『夢鏡』を読んで歴史に興味を持ちました。 以前は歴史の授業なんて大嫌いだったのですが、 この本を読んで以来、 『私たちと同じように人を好きになったり、 歴史上の人物も当た... (2002/06/10) -
武装音楽祭
投票数:23票
小学生の頃に背伸びをして読んだのですが、極彩色のイメージの奔流に押し流されるような文章に、華麗なストーリーに心底幻惑されました。 大人になってまた是非読みたいと感じています。 どうぞ復刊をお願... (2004/04/26) -
危険な関係(上・下)
投票数:23票
「冬のソナタ」のペヨンジュンが出演している「スキャンダル」の原作ですので・・・。そのまえにジョン・マルコビッチ主演の映画を見てそのときもいいな、と思いましたが、本は手に入らないままでした。大人... (2004/05/08) -
殺人狂株式会社
投票数:23票
面白そうなタイトル! (2004/01/30) -
エッグスタンド
投票数:23票
最近ボーイズラブの本に興味を持って月村さんの本も何冊か読ん だのですが、どの作品もとてもよかったので是非この『エッグス タンド』も読んでみたいなぁと思い、復刊を希望しました。ま た、月村さんも... (2003/03/30) -
氷結の魂 上下巻
投票数:23票
国を滅ぼされた姫君と姫を救う王子のお話。 簡潔に書くとそれだけなのに、あらすじだけで「またか」とうんざりする使い古されたネタが、新鮮で読んだこともない面白い物語になってます。 何度となく読... (2001/09/30) -
奇妙な食卓ーTBSラジオ「夜のミステリー」
投票数:23票
私が高校生の時に流れていました。 当時は今のような「ホラー映画」や 「現代怪談物」が、ほとんどない時代。 そんな中、このラジオドラマは画期的な番組ですね。いや ラジオドラマ(音声ドラマ)は、... (2008/04/27) -
復刊商品あり
シャクンタラー姫
投票数:23票
日本人はインド文学を読まなさすぎる。 インド文学の中の優れたものは、他のどの国の文学よりも、けたはずれの素晴らしさを持っている。 この作品はインド文学の代表作の一つだ。 インド映画が評判になる... (2002/03/26) -
ルパン三世 星を盗む男
投票数:23票
「ルパン三世」の小説はただでさえマイナーな存在なのに、 これを含めた全小説(文庫版、ハードカバー版共に)は絶 版…。(;_;) 巷ではさほどプレミアはついてないとはいえ、入手困難な ことは確か... (2001/04/23) -
「海からの手紙」岩合光昭写真集
投票数:23票
岩合さんの撮った猫は存在感や個性がにじみ出て、絵になっているだけの写真とは違う。そして自分の中にもある猫たちの記憶が呼び覚まされるような感じ。例えば安易な気持ちでペットショップで見た猫を衝動買... (2004/04/12) -
パンタレオン大尉と女たち
投票数:23票
なつかしー! なんともハチャメチャな、でも深さもある作品だと。 ノーベル賞受賞で復刊するのではと友人とはしゃいでいます。 (2010/12/26) -
子供部屋のアリス
投票数:23票
現在、テニエルのイラストでのNursery 'Alice'は一冊も出ていません(すべて絶版。これは原書でも同じ)。高橋先生の名訳で是非復刊して貰いたいものです。 ただし、復刊する際には旧版で... (2002/03/06) -
風の導士候補生の試練
投票数:23票
今でもライトノベルズの中で好きな本トップ10には行ってます。 まだまだ、文章が荒削りだったかもしれませんが、この本でこの作家さんにほれました。 キャラクターの書き方とか、世界設定の伝え方とか... (2004/09/09) -
アキレウスの歌
投票数:22票
出版社や関連書店に問い合わせをしたところ、すべて在庫切れという回答でした。 電子書籍もありますが、どうしても単行本での購入をしたく、中古品と調べましたが正規の3倍ほどの値段です。 オレンジ... (2020/03/23) -
復刊商品あり
霧のむこうのふしぎな町
投票数:22票
竹川コウさんの絵のハードカバー、初期の箱入りをリクエストします。もう手に入らないのが残念。 竹川さんの絵があってこその、この本。 子供に、あの絵のこの物語を読んで欲しいです。 作品と絵が... (2013/04/07) -
木製の王子
投票数:22票
最近この著者の作品を数点読み、すっかりハマってしまいました。しかし多くの作品が絶版になっていることを知り、愕然としました。好きな作家の作品がどこの書店を探しても見つからなかったときの喪失感をこ... (2011/05/07) -
サガンの新潮文庫すべて
投票数:22票
かつて、新潮文庫から出版されていた、サガンの作品をすべて読みたいです。 ビュッフェの表紙もおしゃれで、全部買いそろえなかった事を後悔しています。 ほとんどが絶版になっていて、びっくりです。... (2008/07/26) -
復刊商品あり
ツヴァイク全集〈3〉目に見えないコレクション
投票数:22票
読んでみたいです! (2011/06/22) -
ざ・ちぇんじ前編・後編
投票数:22票
所有していますが、あえて復刊希望です。 「ざ・ちぇんじ」と「ジャパネスク」は、中高生が古典文学に興味を持つ良書だと思います。特に「ざ・ちぇんじ」は、元ネタの「とりかへばや」を読むきっかけにな... (2010/06/03) -
奇妙ユーモア小説『迷子通り』
投票数:22票
学生時代、リアルタイムで、同級生の購読誌にて、読んでいた。佐々木マキのイラストも印象的で、本になったら購入しようと思っていたのに、いまだにその望みは果たせていない。当時のイラストそのままで、是... (2015/08/27) -
復刊商品あり
魔都
投票数:22票
もともと久生十蘭は、まだ数作しか読んでおりませんが、かなり好みの作家です。先日、某J-WAVEで紹介されており、是非読みたいと思いましたが、入手がかなり難しく、古書の単価も高いので、是非復刊を... (2012/12/18) -
ことばたち
投票数:22票
非常に人気の高いプレヴェールの単行本『ことばたち』が和訳で手軽に読める一冊であること、かつ高畑勲が訳している点でも注目される本書。 しかし現在、誰でもが購入できるような価格で入手できないのは... (2008/03/28) -
「秘密の唇、嘘つきな接吻」・「優しい唇、意地悪な接吻」
投票数:22票
リブレ出版発行の「小説b-Boy'06/7月号&8月号」に掲載された作品「甘い棘の在処」が良かったので、他の作品も読んで観たいと思い探してみたところ、既に絶版でした。 折角好みの作家さんに出会... (2006/10/24) -
復刊商品あり
シメール
投票数:22票
服部まゆみ女史の著作の中でも、一際衝撃を受けた本です。 他多数著作はありますが、おそらく彼女の原点です。 彼女の世界の核とも言える、ファンなら手に入れておきたい逸品であることは間違いないの... (2018/07/24) -
炎の英雄シャープ 第7巻 消えた大隊
投票数:22票
TVドラマを観て、全巻読んでみたくなりました。 文庫で復刊して頂けると読みやすいし、 安価になるので嬉しいですね。 未邦訳の作品もあるとの事ですし、TVドラマ放映を機会に、 全巻復刊&未邦訳作... (2006/06/22) -
パトリシア・コーンウェルの食卓
投票数:22票
図書館で他から取り寄せて読むことができました。写真良し、文章良し、ただしレイアウトが悪すぎます。縦書きと横書きが入り乱れて読みにくかったです。全て横書きに統一しなおした方が良いでしょう。そのま... (2006/04/05) -
神々の血脈
投票数:22票
先生の本人(X)Twitterで >「神々の血脈」は、国会図書館のデジタルコレクションに入っていますので、国会図書館にログインできる人は、ネットで、無償で読めるのではないでしょうか。 と投... (2025/01/09) -
あいにくの雨で
投票数:22票
最近この著者の作品を数点読み、すっかりハマってしまいました。 しかし多くの作品が絶版になっていることを知り、愕然としました。好きな作家の作品がどこの書店を探しても見つからなかったときの喪失感... (2011/05/07) -
ストーカー
投票数:22票
昔読んだ記憶をたどると、 不条理で荒涼とした人生に、注意力と観察力とたぶんロシア的なあきらめをもって、ちっぽけな地球人類の存在とかいろいろ受け入れながら淡々と立ち向かう姿が刺激的。しかも友人... (2014/05/20) -
反少女の灰皿
投票数:22票
題名に惹かれましたし、ぜひ読みたいと思っています。 図書館にありますが・・・・・私も手元におきたい のでよろしくお願いします。 (2014/05/01) -
復刊商品あり
黒いいたずら
投票数:22票
気になっていたけど手に入りにくいので、図書館で借りて読みました。 面白い!いやあ笑えました! 何度でも読み返したいので、ぜひ復刊して1冊蓄えておきたいものです。 しかしこの本、わりとNG... (2007/07/18) -
モンティニーの狼男爵
投票数:22票
絶版だなんてもったいない作家さんだと思います。 復刊ドットコムのおかげで、「戦争の法」「鏡の影」を読むことができ、感謝しています。本作も是非よろしくお願いします。 (2007/11/14) -
鏡の国のアリス
投票数:22票
ぜひ読みたい (2007/02/04) -
遊撃隊始末
投票数:22票
朝日新聞の夕刊コラム『ニッポン人脈記』の「お殿様は いま」第6回で紹介されていて、読んでみたくてAmazonを検索したところ、「おとりあつかいできません」ですって!!絶版とは驚きました。中古品... (2009/10/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!