「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 106ページ
ショッピング1,247件
復刊リクエスト14,043件
-
マラビージャ 魂の恋人
投票数:5票
生まれ変わっても赤い糸でつながっている「双子の魂(ツインソウル)」。誰にでもツインソウルはいるらしいのです。 このロマンチックな内容は、「アミ 小さな宇宙人」などの作者、エンリケバリオスさん... (2015/06/03) -
墓場の少年 ノーボディ・オーエンズの奇妙な生活
投票数:5票
手もとにおいて読みたいのにどこにもありません。 (2016/11/28) -
人間なんてさびしいね
投票数:5票
中学生の頃大好きで図書館で何度も借りて読んでいました。 成人してから久し振りに読みたいと思い立った時にはとっくに絶版で図書館からも消えていました。 素晴らしい詩画集なのでもう一度手に取りた... (2025/03/04) -
断鎖
投票数:5票
いわゆる革命シリーズの第一作目。 シリーズとはいえ、この1冊だけでも話としては綺麗に完結しています。 文庫版は人にも勧めやすいため、五條作品の魅力が詰まったこの1冊を特に強く復刊して欲しい... (2018/12/03) -
聖ジュネ―殉教と反抗
投票数:5票
ジュネ論としてもサルトルの代表作の1つとしても外せないものであるのに、現在ではほとんど手に入らない… (2024/02/23) -
ベクシンスキ作品集成
投票数:5票
WEBでベクシンスキの絵を見て一目惚れしました。 画集を探してみたもののどこも在庫切れ&中古は価格高騰。 復刊が叶うなら是非購入してじっくり眺めてみたいです。 (2014/12/19) -
復刊商品あり
死者の代弁者
投票数:5票
映画化をきっかけに「エンダーのゲーム」を読み、カードの作品にはまっています。エンダーのゲームの続編であるこの作品が復刊されて日本でも広く読まれるようになりますように。 (2015/02/20) -
乙女のソーイングBOOK
投票数:5票
最近服を作り始めこの本を知りました。 2,3,4は売っているのですが、1が手に入りません。 本の紹介ページを見て是非復刊してほしいです。 同様ジャンルの本でセンスが良い服を上から下ま... (2013/12/29) -
いざつむえ 友原康博詩集
投票数:5票
日本のアウトサイダーアートにおける詩作品としては1960年代の少年が書いた貴重なものであり、なおかつその内容が魂を揺るがす不朽の表現の結晶であるからして切に復刊を望む。100部買って色んな所に... (2021/01/11) -
空耳見聞録 遊佐未森のいる風景
投票数:5票
2013年11月、「mimorama」という「空耳見聞録」の後継にあたる本が刊行されました。現在までの遊佐未森を網羅する一冊であり、内容はとても充実しています。しかし、やはり「空耳見聞録」にし... (2013/11/07) -
マンフレッド
投票数:5票
nhkの音楽番「名曲アルバム」でその存在を知りました。以前のリクエスト者が書いている通り、シューマンの作曲を刺激した作品だそうです。「彷徨するアルプス山中で恋人の霊に際会したとき、主人公マンフ... (2023/11/11) -
鏡の国の戦争
投票数:5票
スマイリー登場作品の一つですが、これまでのサーカス(MI6)ではなく、陸軍の情報部の視点から話が進み、スマイリーやスマイリーの属する組織が客観的に描かれている作品です。 作品としても素晴らし... (2013/04/16) -
メナムの残照
投票数:5票
マイケル・ヨン著『歴史戦の真実』の冒頭で紹介されており、ネットで調べるとドラマ・映画ともに高評価でした。何度もリメイクされる、タイの国民的名作だそうです。 日本語で触れられるものはこの原作の... (2020/05/01) -
「矛盾都市TOKYO」
投票数:5票
著者の本が好きで読みたいから (2013/05/14) -
小さな町にて
投票数:5票
このエッセイ集に収録されている作品のうち、いくつかは他の作品集に再録されており、今でも購入することができる。しかし、そこに収められていない中にも良作がたくさんあり、抜き出したものではなく、その... (2013/01/29) -
復刊商品あり
若く逝きしもの
投票数:5票
絶版で手に入れられない。 (2013/01/16) -
Dear,こげんた この子猫を知っていますか?
投票数:5票
是非、復刊してほしいです。 こげんたちゃんの事件を、決して風化させないためにも。。 (2023/05/05) -
てのひらを太陽に やなせたかし全詩集
投票数:5票
刊行当時から、買わなくちゃと思いながら、やりくりを検討しているうちに入手困難になってしまって。しかも、先日の悲しい訃報。読み継がれてゆくように復刊をお願いします。私も、初版の装丁での復刊を望み... (2013/10/25) -
ノヴァーリス全集 全3巻
投票数:5票
岩波文庫版の「青い花」を読んで興味を持ち、他の作品も読んでみたいと思っていたから。 (2014/01/16) -
復刊商品あり
島暮らしの記録
投票数:5票
SNSでこちらの本の存在を知り、どうしても読みたいと思いました。しかし購入できるところを探しても、どこも価格が非常に高騰しており手に入る値段ではありませんでした。どうしても読みたいので復刊を希... (2021/08/15) -
永遠の終り
投票数:5票
アシモフの唯一のタイムトラベルもの。ハヤカワの新しいSFガイドブックにもおすすめとして紹介されているのに、読めない状況になっているのは悲しいです。 (2015/09/03) -
宮沢賢治 宝石の図誌
投票数:5票
学生時代に書店で一目惚れして購入しました。 写真も文章もとても美しかったのを覚えています。 賢治ファンだけでなく、鉱石好きも満足できる一冊です。 残念ながら紛失してしまったので、また是非... (2012/06/17) -
権力の日本人 双調平家物語 I (双調平家物語ノート (1)) [単行本]
投票数:5票
図書館で借りて読んでとてもよかったので、手元に置いて何度も読みたくなりました。 (2019/03/04) -
少年ケニヤ
投票数:5票
角川文庫の方でリクエストしたのですが、文庫とコミック、どちらも夢中になったのを皆さんのリクエストを読み思い出しました! ますます全巻読みたくなりました。 どちらも家にあったのに残ってないの... (2017/09/08) -
古い国からの新しい手紙
投票数:5票
昭和の良き時代の本で 人々の生活で人気のある暮らしの手帳の傑作集です。 (2022/02/28) -
アクロイドを殺したのはだれか
投票数:5票
アガサ・クリスティのファンは読むべき一冊だと思います。 (2012/05/31) -
復刊商品あり
百億の昼と千億の夜
投票数:5票
原作で一度挫折したので、萩尾版がガイドになればいいなと。 (2015/07/22) -
聖書との対話 旧約篇
投票数:5票
どこの古本屋でも見つからないから (2012/05/28) -
ラムサホワイトブック
投票数:5票
図書館で借りて読みましたが、一生読み続けるような本なのでほしいです。是非復刊してください。 (2013/04/29) -
ドビュッシー書簡集1884‐1918
投票数:5票
この本はドビュッシーという人物を知るには非常に重要な一次資料だと思います。 また、同じ音楽の友社様から出版されている「伝記 クロード・ドビュッシー(ルーシュル著/笠羽映子訳)」の作品紹介には... (2012/05/19) -
サイレントヒル (KONAMI OFFICIAL BOOKS)
投票数:5票
ずっと前から読みたいと思ってましたが、いつの間にか廃刊状態になってしまい途方にくれました…。復刊を希望します。 ちなみに、『SILENT HILL 4(サイレントヒル4)』と『SILEN... (2012/01/12) -
激突!(ハヤカワ文庫 NV 37)
投票数:5票
読みたい (2019/07/19) -
魅せられたる魂 全5巻 (岩波文庫)
投票数:5票
何かの記事で、この書籍をすすめられたことが何十年経ってもずっと心に残っていました。 その時既に絶版になっていたので、入手をあきらめていたからです。 それでも、何か本を読みたいと思うときには... (2011/10/18) -
復刊商品あり
ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ
投票数:5票
最近映画化されたということで調べてみたところ、中古品しか見当たりませんでした。 今後日本でも映画が公開されるのであれば注目されることは必至。読みごたえのある良作ですが訳に難があるようですので... (2011/09/25) -
ドグラ・マグラの夢―覚醒する夢野久作
投票数:5票
解釈を広げるためにも一読したく思ったため、復刊を希望します。 (2019/04/18) -
ブラッド・ミュージック
投票数:5票
80年代の『幼年期の終り』と評された傑作! と聞いて (2011/11/02) -
母ちゃんごめん普通に生きられなくて
投票数:5票
この本の著者が反原発運動や子供の放射線被ばくの危険を訴える活動に参加なさっていることは知っていました。テレビドラマの降板と所属事務所を辞められたことなどで、俳優としてではなく人間としての著者の... (2011/05/27) -
箱のなかの海
投票数:5票
高校生の頃に近所の図書館で読んで以来忘れられなくて、もし古書店で見つけられたら絶対に買いたいとずっと願っていました。コバルト文庫で出版されたため少年少女のコーナーに配置されていた気がしますが、... (2011/04/16) -
復刊商品あり
スノウ・クラッシュ
投票数:5票
技術が発展しVR、ARが比較的身近になった昨今、「メタバース」という言葉が取り沙汰される 仮想空間サービスの通称を指す言葉として使われ フェイスブックが社名を「Meta」に変更するなど ... (2021/10/30) -
喪服のランデヴー
投票数:5票
野沢尚脚本のテレビドラマの原作としても知られている作品です。 再放送時には「こんな内容のドラマを再放送するとはけしからん」と抗議の投書が新聞に掲載されました。 その投書で逆に興味を持ち、い... (2010/12/20) -
ミヒャエル・コ-ルハ-スの運命 ― 或る古記録より
投票数:5票
古典なので読んでみたいです。 (2011/08/19) -
夢の国をゆく帆船
投票数:5票
「ジェニーの肖像」がとても良かったので (2013/04/02) -
ビアス短篇集
投票数:5票
不思議な味わいのする作品らしいので。 (2012/03/21) -
25時
投票数:5票
高校生のとき、友人に薦めた初めての本がこの25時でした。 ちょうど、プラハの春がソ連軍戦車で沈黙させられた頃だったと記憶しています。もう一度読んでみたいですね。 (2011/08/04) -
僕は劇画の仕掛け人だった 上・下巻
投票数:5票
ゲゲゲの女房で桜井さんに関心を持ったから。 (2010/10/24) -
復刊商品あり
ユダの窓
投票数:5票
ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23) -
地の果て 至上の時
投票数:5票
戦後文学の一つの傑作 なぜ絶版なのか、余りにも不可解 (2011/06/24) -
ヨコハマ・横浜
投票数:5票
昔愛読していた雑誌に、吉田優子さんの詩が幾つか載っていました。その雑誌は廃刊してしまい、私自身詩を読まなくなったのですが、吉田優子さん詩だけは空で諳んじれるぐらい鮮烈に覚えていました。 雑誌... (2011/12/30) -
三体詩 全4巻
投票数:5票
中国詩に興味を持っていて、実は朝日新聞社刊の中国古典選 23・24 古詩選(上下) 25 唐詩選(1) 31 三体詩(三) 33 宋詩選(上)を持っているのですが唐詩選... (2010/08/16) -
剃刀の刃(上下)
投票数:5票
最近は村上春樹が言及した以外にモームが語られることがなくなってしまったため。 (2018/07/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!