「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 20ページ
ショッピング1,307件
復刊リクエスト14,072件
-
ちいさなロッテ
投票数:2票
この話、大好きです。 (2015/03/18) -
ちぎれたハート
投票数:7票
ダイアナパーマーさんの大ファンです。この本はどこを探してもありません。今では伝説の名作です。すべて涙なくしては読めないダイアナパーマーさんの本ですが、こちらは特に感涙ものだそうです。ダイアナパ... (2004/09/07) -
ちくま文学の森 全16冊
投票数:9票
世界中の秀逸な短編~中編をテーマ別に集めた豪華なアンソロジーです。 刊行当時、何冊かは購入したのですが、全巻揃えるのは無理でした。そのうちに…と思っていたのに忘れていて気がつくと文庫化されて... (2012/06/15) -
ちくま文庫中世文学集2 ローランの歌 狐物語
投票数:16票
和訳されたローランの歌の中では一番読みやすい文体だと思います。 様々な作品に人物名や武器名がオマージュされることはあっても、実際には読んだ人は少ないと思われる本作品。復刊され多くの人の手に取... (2021/07/20) -
ちくま文庫版・芥川龍之介全集 9巻以降
投票数:6票
芥川の話はとてもすばらしいので、是非直筆の絵入りの本が読みたいです。 (2005/06/10) -
ちくま文庫解説傑作集
投票数:19票
ⅡのキャンペーンでⅠがあることを知りました。気になる本です。 (2015/05/25) -
ちくま日本文学全集39 中野重治
投票数:1票
最近中野氏の著作に興味を持ったのですが、著作権が切れていないので出版物から読もうにも絶版本が非常に多く、折角興味を持ってもとても読みづらい状態です。 この本は、中野氏の詩、長編小説、短編小説... (2017/05/19) -
ちっぱい女子
投票数:4票
フランス書院文庫編集部さんのつぶやきで存在を知りました。 ふらっとが好きなのですが気がつかず、不覚を取りました。是非とも欲しいので復刊をお願いします。 ちっぱいこそかわいいおっぱい (2013/09/19) -
ちひろノート -あなたと過ごした、三年八ヵ月
投票数:1票
新風舎のコンテスト?で何かの賞?を受賞されたかで紹介されていて ずっと気になっていました。 新風舎が倒産してから買いたくても買えなくなってしまったので。 (2013/05/24) -
ちょい似イヌ
投票数:1票
ワンコ好きなら、手元に置いておきたい一冊です。個展に行ったら絶版だった為。 (2014/06/20) -
ちょっと不思議な話・本当にあったちょっと不思議な話
投票数:2票
古本屋へ行っても手に入りません。 どうしても読みたい!! (2002/10/26) -
ちょっと知りたい隠語1700
投票数:4票
おもしろそう! (2006/02/17) -
ちょーシリーズ
投票数:59票
本屋に眠っていた日焼け本を手に入れ、何度も何度も読み返していたため、状態が非常に悪くなり、新しい紙で読みたいです。 ちょーシリーズは、登場人物全員が、物語の中でしっかりと地に足をつけて生... (2016/02/02) -
ちりめんじゃこの詩
投票数:14票
小学生低学年の頃に見て、恋愛模様などがとても胸にキュンときて、その時の思いを味わおうと思い本を探していました。でも絶版だったのでとても残念に思いました。 是非、もう一度あの胸にキュンとくる感じ... (2006/03/06) -
ちりめん本 水木しげる作品集
投票数:3票
勤め先で見たことがありますが、大変優れた本でした。 (2013/11/26) -
ちるちる・みちる
投票数:6票
この本は、以前にほるぷ出版から、童話の復刻版全集の一冊として刊行されていました。全集の一冊でなく、単行本としてこの本を復刊させてほしいと思うので。とても良い話なので、現代の子どもたちにもぜひ読... (2004/06/20) -
ちんちくりん
投票数:2票
現物を見たことは一度もありません。著者の経歴でしか知らない、私にとっては幻の1冊です。タイトルになっている歌が好きなこともあり、70年代の友部正人の心情を綴ったと思われる本書を是非読んでみたい... (2000/07/26) -
つかぬことを言う
投票数:12票
絶版になっているとは知りませんでした! (@o@;) (2004/01/24) -
つかへい腹黒日記 全3巻
投票数:2票
以前に少し読んだことがあるがとても面白かった (2011/01/08) -
つぎの岩につづく
投票数:2票
SFというよりホラ話というのがしっくりくる作品。 今こそこのような作品が評価されるべき。 (2015/06/22) -
つげ義春旅日記
投票数:8票
旅行記ものが、好きなのと、「つげ」さんのファンなので、1票 (2003/05/31) -
つげ義春日記
投票数:5票
日野日出志氏も参考や影響にしていたつげ義春さん。どんな画風に日野氏が影響されたのか知りたいです。 (2006/08/04) -
つげ義春流れ雲旅
投票数:4票
是非読んでみたい! (2005/05/04) -
つっぱれ有栖川
投票数:1票
ヤマグチノボルさんが売れてきた今だからこそ、初期作品にも目が通されるべきだと思ったからです。 と云うか、読みたいです。 (2007/01/21) -
つながれた山羊
投票数:1票
読んでみたいです (2005/08/21) -
てつたくんのじどうしゃ
投票数:1票
一度、復刊されたようですが、再び入手不可になってしまったので、再度の復刊を希望します。 (2007/02/11) -
てのひらごよみ
投票数:11票
この本は読んだことがないのですが、「ありがとうのパッチワーク」と「やさしさのパッチワーク」は高校時代に読んで今も手元において大切にしている本のひとつです。スウさんは、私の大好きな熊井明子さんと... (2003/12/13) -
てのひらを太陽に やなせたかし全詩集
投票数:5票
刊行当時から、買わなくちゃと思いながら、やりくりを検討しているうちに入手困難になってしまって。しかも、先日の悲しい訃報。読み継がれてゆくように復刊をお願いします。私も、初版の装丁での復刊を望み... (2013/10/25) -
てのひらを燃やす
投票数:1票
若手最重要歌人とも言える大森静佳の第一歌集が入手困難になっているのは、短歌界にとって大きな損失。また同書を読みたい・手に入れたいという声も多く聞かれる。一刻も早い復刊を望む。 (2016/11/21) -
てのりくじら
投票数:1票
20年以上経って、思い出して読み返してみたらイラストも短歌もとても素敵で友人にあげたくなったがもう絶版でした。 復刊したらいろんな人にあげたい。 (2020/07/22) -
てろてろ
投票数:3票
好きなアーティストがおすすめしておりました。野坂昭如リターンズにも収録されているそうですが、とても高価で手が出ません。 (2014/10/04) -
てんたまおや知らズどっぺるげんげる
投票数:10票
笙野頼子の主要作品が結構な数廃刊になっているのですね。 知りませんでした。 図書館で借りて読んだので手元にありません。 ぜひ復刊なり文庫化を。 このタイトルは書店の本棚に並んでいて欲しいもので... (2006/04/06) -
てんちをつくったバンコ
投票数:4票
小さい頃に読んだ記憶があり、最近になって子どもに読んであげたいなと思いました。検索してここへたどり着きました。子どもの質問に答えてあげられる絵本だと思います。絵もとても迫力があり、素敵だった記... (2010/01/27) -
復刊商品あり
てんやわんや
投票数:5票
文六氏は生前あれほどの影響力や知名度があったにもかかわらず、今では忘れられかかっている昭和作家のひとりになっています。この本も文庫本こそありますが、単行本の大きさで復刊を望みます。引用ですが、... (2010/01/21) -
でかでか人とちびちび人
投票数:8票
私が本好きになったきっかけの本です。 大学生の頃に処分してしまったのですが、子どもに読んで欲しいと思って再度購入しようと捜したところ、絶版になっていることを知ってびっくりしました。凄く面白か... (2008/03/27) -
できそこない博物館
投票数:10票
作者のアイディアを使わなかった理由というのが奮っていて 「これは自分の作風にあわない」とか「将来、本にした時まとめづらい」などといった風で非常に都会的というか、サッパリ貴族的という様なものが大... (2004/01/26) -
でも私は幽霊が怖い・ブーイングの作法・検察側の論告
投票数:64票
佐藤亜紀さんの文章(小説・エッセイ共)はいつも非常に冴えていて、稀有な作家であると思っています。バルダザールの遍歴が世に出たころからのファンですが、本屋で新刊を探していたころは、まさか新潮社が... (2004/12/27) -
でりばりぃAge
投票数:5票
現在中2の娘が、「今までに読んだ中でいちばん心に残っている本」と言っていました。大人への不信感、受験期の焦燥感、もう子供ではいられないんだという宙ぶらりんな感覚、そして!素敵な男の子(か?)が... (2004/10/29) -
でんじゃらす・ツインズ
投票数:2票
南原先生の作品は一冊でも絶版にしたくないんです!! (2006/04/13) -
とうちゃんと
投票数:0票
-
復刊商品あり
とうに夜半を過ぎて
投票数:2票
ブラッドベリの短編が好きなので。 どんな作品が収録されているのか気になります。 (2012/09/05) -
とおりゃんせ 戦時下のソウル(旧京城)にて
投票数:1票
反日の機運が高まる中で、冷静な気持ちで体験に基づく外地の記録を読んでみたい (2020/08/20) -
ときには星の下で眠る
投票数:7票
あの頃(20数年前)のバイク乗りのバイブルは片岡義男と佐々木譲、この本はタンクバックに入れてツーリングの友にしていました。 結婚を契機にバイクを降りましたが、またいつかこの本と共にツーリン... (2008/10/22) -
ときめきメモリアル3 1
投票数:2票
近頃「3」の原作ゲームをプレイしました。恋愛SLGは初経験でしたが、女の子たちが可愛らしかったです。ゲームそのものは男性向けですが、健全ソフトなので女性プレイヤーでも充分楽しめると思います。 ... (2007/09/13) -
とっておきのもの とっておきの話 第1巻
投票数:3票
友人の薦めで興味を持ったため。 (2006/11/30) -
とっておきのもの とっておきの話 第2巻
投票数:4票
こんな本があったとは… 是非よんでみたいです (2016/10/02) -
とっておきのもの とっておきの話 第3巻
投票数:3票
名士が好きです。これはぜひ見てみたいですね。復刊希望いたします。 (2006/09/02) -
とっても、愛ブーム
投票数:0票
-
復刊商品あり
とても大切な愛
投票数:189票
「チャングム」を見てヨンエさんを好きになりました。 そこでヨンエさんを調べるにつれ、さらにヨンエさんを好きになりました。それはチャングム=ヨンエさんも素晴らしいのにヨンエさん自身も同等に素晴ら... (2006/06/24) -
とにかく芝居がすき
投票数:17票
古本市場でも3000円の値がついております。 でも、手放す方が居らず、手にすることが難しい。 待ちの状態が続いています。 復刻されると、買いたい方は、います。 写真の貴重なものです。 片岡仁左... (2002/12/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!