「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 172ページ
ショッピング1,241件
復刊リクエスト14,038件
-
人生八十、寝てみて七日
投票数:1票
単にこの番組のファンというだけでなく、ウルトラマンの「アラシ隊員」のもう一つの顔が見れるという点でも、非常に復刊して欲しい一冊です。 (2004/05/15) -
復刊商品あり
黄金宮
投票数:2票
面白かった記憶はあるが、当時でも全巻揃わず、また未完だったような。 (2017/01/29) -
サイティーン(Cyteen.)1~4
投票数:6票
作者が好きなので、もう一度読みたい。 (2004/06/17) -
テレビ版 アボンリーへの道
投票数:67票
このシリーズ大好きです!読んでいて引き込まれてしまいます。 でも売られていないので、地道に1巻ずつオークションを探しまわって集めています。でもおもしろいから売る人も本当に少ない!!集まらない... (2009/03/06) -
アカシア・からたち・麦畑
投票数:5票
絵本、エッセイ、ともに佐野洋子さんの大ファンです。 佐野洋子さんのエッセイを読み出したのはここ何年かなのですが、読んでいるうちにどんどん他のエッセイ、絵本も読みたくなりました。佐野洋子さんの本... (2004/11/21) -
現代文の科学的研究
投票数:42票
読解力という言い回しが実は何を指し示していて、それを身につけるにはどうすればいいのかを示す本がない 受験参考書などはどう解くかにばかりに力点を置かれ、初めて読む文章にどう取り組めばいいかには... (2025/02/27) -
復刊商品あり
マイ・ディア 親愛なる物語
投票数:21票
『赤毛のアン』『若草物語』『少女パレアナ』など、定番の家庭小説が、小説家である氷室冴子さんの軽妙な語り口によって実に面白く解説されています。物語に登場する料理、ファッションといった小道具から、... (2006/11/26) -
閉鎖都市 巴里 (上/下)
投票数:20票
都市シリーズは何度読み返しても新鮮味があるので、電子書籍化をリクエストします。 (2024/05/15) -
風水街都 香港 (上/下)
投票数:8票
初めて読んだのは高校の時だったと思うが、今まで読んだライトノベルとは全然違う印象があり、今でも初版本を手元に残している。もし可能であれば電子書籍として復刊してほしい。 著者の造語の才は一級品... (2024/05/15) -
元吉原考
投票数:1票
明暦の大火以前で、当時の資料は焼失してしまって少ないあたりなので、ぜひとも復刊を望む! (2004/05/12) -
シティ・セラピスト シリーズ
投票数:6票
「青薔薇の街」はあるが、「蒼白なる堕天使の街」を持っていないので、後者希望。 (2006/03/21) -
宮澤賢治 友への手紙
投票数:12票
この本は図書館で借りて読みました。賢治の嘉内あて書簡は全集にも一通り収められていますが、こちらの本で嘉内の日記や短歌などと対比しながら読んだ方が、当時の状況や二人の気持ちがよく伝わってきます。... (2009/10/07) -
世界終末十億年前―異常な状況で発見された手記
投票数:12票
たのんます (2008/05/22) -
食卓の上の小さな渾沌
投票数:1票
スタジオヴォイスで連載されていたと思うのですが、その中に、一人で飯を食べる男を外国の町で見た話があって、どうしてもまた読みたいのです。一冊持っていたのですが、オーストラリアに留学した女の子に餞... (2004/05/09) -
永遠の眠りに眠らしめよ
投票数:1票
ホラー万歳 (2005/11/24) -
東京の幽霊
投票数:1票
この作者の「怪奇小説」というのも、ちょっと珍しい。 (2004/05/11) -
振り向いた女
投票数:1票
ホラー万歳 (2005/11/24) -
暴力課長始末記
投票数:3票
作者の再評価が高まっているが、この本のような怪談まで再発対象になってないから。 (2023/03/01) -
悪夢五十一夜
投票数:3票
http://www.d1.dion.ne.jp/~hanya/ ここで売ってますよ〜 (2007/07/18) -
『鬼の風水』シリーズ(全8巻)
投票数:105票
高校生の頃に初めて岡野先生の小説と出会いました。その頃からの大ファンです!当時購入した本は、もうボロボロになってしまいましたし、手もとにない巻もあります。新品で購入し直したくても、どこを探して... (2016/05/24) -
現代アラブ小説全集8
投票数:7票
気になります。 (2006/11/13) -
古今著聞集
投票数:3票
中学時代の古典のテキストでしたが、今思えばもっとまじめに授業を聞いておけばよかった。 (2004/05/09) -
周瑜伝 上・下
投票数:9票
『真・三國無双』というゲームをプレイしてから周瑜が大好きになり、それから周瑜に関する本を探していてこの本の事を知り、一度読んでみたいと思っていました。 そして、個人のHPなどでこの本の感想を読... (2004/05/30) -
乞食大将後藤又兵衛
投票数:5票
後藤又兵衛に関する小説は幾つかあり、これはその嚆矢となるもので、私もかって読んだことがあるが、紛失している。最近になって大佛次郎が第二次大戦末期に新聞連載で書いたものであり、とうじ、並行して書... (2009/03/31) -
大楠公 楠木正成
投票数:3票
日本人必読 (2007/01/19) -
モーテル・クロニクルズ
投票数:1票
原書で読むことは出来ますが、翻訳の文章もとても好きでした。 サム・シェパードは多方面で活躍している人ですし、この本を絶版のままにしておくのは勿体無いです。 (2004/05/08) -
サターン・デッドヒート 全3冊
投票数:10票
若いころ冒険心を掻き立てる文章を夢中になって読んでいました。 年をとって、久しぶりに本書を読もうと思ったのですが、老眼のためか長時間読書する事ができませんでした。 電子ブックで復刻していた... (2006/08/20) -
第二銀河シリーズ 全2巻
投票数:4票
野田元帥の訳と佐藤氏の表紙。かっこよかった記憶があるなー (2005/09/14) -
鏡の向こう側
投票数:1票
ホラー万歳 (2005/11/24) -
怨と艶
投票数:1票
ホラー万歳 (2005/11/24) -
レモン色の月
投票数:2票
怪奇幻想好きです。 (2005/11/02) -
みだらな儀式
投票数:1票
怪談小説好きです。 (2005/11/02) -
鬼
投票数:1票
ホラー万歳 (2005/12/28) -
銀河の奇蹟 全4巻
投票数:1票
SF作品万歳! (2005/11/02) -
百万年後の世界
投票数:1票
SF万歳! (2005/11/02) -
ミクロ・スパイ 全3巻
投票数:1票
SF万歳! (2005/11/02) -
アボンリーへの道
投票数:17票
「赤毛のアン」シリーズが大好きで、数年毎に読み返しています。 「アボンリーへの道」はアンシリーズを元にカナダの脚本家達がエピソードを膨らませながら執筆したものだそうですが、図書館で1~4巻を... (2005/08/01) -
ルーシーの約束
投票数:2票
モンゴメリの作品は読んでみたいので。 (2014/04/24) -
モンゴメリ日記
投票数:1票
モンゴメリ日記シリーズで何冊かあると思います。文庫本サイズでもっと安く再販されてほしいです。 (2004/05/07) -
あしながおじさん
投票数:9票
なかなか探しても、村岡花子さん訳のあしながおじさんは見つかりません。ぜひ、復刊を願います。 (2014/08/10) -
ビーバーの冒険
投票数:2票
訳者のファンです。 (2004/05/07) -
名犬ラッシー
投票数:3票
ラッシーも好きだし、村岡花子さんも好きだから。 (2005/03/09) -
ばらとゆびわ
投票数:10票
村岡花子さん訳をもう一度! (2011/07/24) -
ジュニア 愛の関係(上下)
投票数:1票
読みたい (2006/01/28) -
銀の腕輪のユーリ
投票数:1票
できれば続巻希望なのですが、やっぱり多くの人にこの面白い本を 教えたいからです。 (2004/05/06) -
天使 Der Engel
投票数:30票
佐藤亜紀さんという作家にもっと早く出会えていればよかった! 西洋史にまつわる話を書かれる作家さんが日本には少ないので、とても貴重な存在です。最近ファンになった身としては、絶版になっているものが... (2004/08/11) -
都会の森
投票数:1票
読みたい (2006/01/28) -
舷燈
投票数:5票
彼の著書「米内光正」の解説で、この作品を取り上げていました。この作品では阿川氏ご自身が抱える、戦中派の立場・心情を、主人公に投影して吐露しているというような事が書いてあり、是非とも読んでみたい... (2005/08/12) -
ハイルブロンの少女ケートヒェン
投票数:9票
クライスト愛好者として一票。 (2006/01/29) -
夏の流れ/正午(まひる)なり
投票数:6票
大作 『千日の瑠璃』 以降の丸山作品には毀誉褒貶があるけれども、それ以前の、刃先の鋭い文体を駆使した膨大な作品群からは賞賛の声しか聞いたことがない。丸山作品のかくも長きにわたる日本文学への貢献... (2004/12/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!