復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 93ページ

ショッピング1,308件

復刊リクエスト14,072件

  • SFと神秘主義

    SFと神秘主義

    【著者】コリン・ウィルスン

    投票数:7

    収録作品は 実存主義としてのサイエンス・フィクション/タイム・スリップ/ブリューソフと炎の天使/ラブクラフトと『ネクロノミコン』/ヘッセ、ライヒ、ボルヘス/詩と神秘主義 の6編 1885年11... (2003/09/14)



  • この狂乱するサーカス

    【著者】ピエール・プロ

    投票数:7

    フランスSFを読みたいです。 (2007/12/02)



  • わすれられた扉

    【著者】アレグザンダー ケイ

    投票数:7

    新装版 「残された人びと」のあとがきに「わすれられた扉」が大学の英語教科書に載っているほどの名作と書いてあり、読みたくて探したら無かった。SFと文学を結びつけた作品らしい。残された人びとがとて... (2022/12/11)
  • ミレニアム

    ミレニアム

    【著者】ジョン・ヴァーリイ

    投票数:7

    ジョン・ヴァーリイの作品のファンなので、読みたい。 (2004/11/16)
  • 辺境の人々

    辺境の人々

    【著者】オースン・スコット・カード

    投票数:7

    カードは何度読んでも飽きません。まだ読んでいない人のために。 (2003/07/17)
  • 小松左京のSFセミナー

    小松左京のSFセミナー

    【著者】小松左京

    投票数:7

    このような解説書、入門書を絶版にしてしまうことが Sci-Fi 分野の低迷を招いていると思います。 読者にもスキルが求められるんですよね、Sci-Fi って、、、 年少者には難しい内容も含んで... (2003/07/11)
  • サンティアゴ―はるかなる未来の叙事詩 上下巻

    サンティアゴ―はるかなる未来の叙事詩 上下巻

    【著者】マイク・レズニック

    投票数:7

    邦訳されたレズニック作品全てが好きですが、一番はやはり本作。 著名なアフリカ三部作よりも好きです。 ひょっとしたら今まで読んできたSF小説で一番好きかも。 絶版となってからは状態の良いも... (2015/08/09)
  • ふつうの家族

    ふつうの家族

    【著者】眉村卓

    投票数:7

    昔読んだ時に、なんて面白い小説なんだ!と衝撃を受けたのを忘れられません。また読みたくて本屋巡りをしていますが、なかなか出会えず…。ぜひぜひ復刊してほしいです!!そして周りの人達にもおすすめした... (2006/09/26)



  • 宇宙家族ロビンソン

    【著者】デイヴ・ヴァン・アーナム&ロン・アーチャー

    投票数:7

    なつかしいい (2007/07/29)
  • カミュ論

    カミュ論

    【著者】モーリス・ブランショ

    投票数:7

    読んでみたいから。 (2003/09/24)
  • 「生命の火花」(最近「ドイツ強制収容所での勇者たちの群像」としても出版)
    復刊商品あり

    「生命の火花」(最近「ドイツ強制収容所での勇者たちの群像」としても出版)

    【著者】エリッヒ・マリア・レマルク

    投票数:7

    文学をこよなく愛した私の祖母が「ただ一つ上げるならば、この本以外考えられない」と生前絶賛していた本です。凱旋門を宝塚で拝見し舞台の良さだけでなく原作者の作品に託す意志というものに胸を貫かれた思... (2003/06/21)



  • 地上最強の美女バイオニック・ジェミー(全9巻)

    【著者】アイリーン・ロットマン他

    投票数:7

    TV見てました。大好きでした。 そして本の存在を知って近くの図書館にリクエストしまくって買ってもらった覚えがあります。当時は子供だったので買いにくいレーベルでしたが今だったら買えるんだなーと思... (2004/03/11)
  • 探偵小説の「謎」

    探偵小説の「謎」

    【著者】江戸川乱歩

    投票数:7

    ik

    ik

    謎めいたタイトルに興味があります。 (2017/10/24)
  • 四捨五入殺人事件

    四捨五入殺人事件

    【著者】井上ひさし

    投票数:7

    傑作中の傑作だと思うので、豪華革張り限定本でもいいかも。 (2007/02/08)
  • ビジネスマン

    ビジネスマン

    【著者】トーマス・M・ディッシュ

    投票数:7

    もともとは恐怖の物語とサブタイトルがついているが怖くはない… でも敢えて分類するならダーク・ファンタジーかホラー……? 何とも説明しがたい魅力の本で、でも一読気に入りました。ホラーやファンタジ... (2003/05/06)
  • ある詩人への挽歌
    復刊商品あり

    ある詩人への挽歌

    【著者】マイクル・イネス

    投票数:7

    マイクル・イネスの最高傑作。雪にうもれるスコットランドの重苦しい風景のなかで、近親者の数十年の時の流れを経た争闘を重厚かつ格調高い文体で展開させ、読後に一抹の寂寥感を残す。スコットランド方言が... (2010/04/24)



  • ベラミ裁判

    【著者】フランセス・N・ハート

    投票数:7

    ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1920年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • 眠られぬ夜のために

    眠られぬ夜のために

    【著者】カート・シンガー・選

    投票数:7

    ウィアード・テールズという、パルプ小説の面白さを実感するにはうってつけの本です。現在入手困難で、かつ中古でも高値を付けているので、ぜひ良心的値段で復刊を希望します。 当方所有しているものが、... (2011/10/25)
  • SF新世紀レンズマン(上下巻)

    SF新世紀レンズマン(上下巻)

    【著者】吉川惣司 (原作・E・E・スミス)

    投票数:7

    映画版のレンズマン公開時は、映画館宣伝用ポスターを見て、実写っぽいイメージがあったので、見に行かないかと兄に誘われたときにちょっと悩んでその場で断ったのを記憶してるなぁ。 TV版のシリーズを見... (2004/02/05)
  • ブラク・シリーズ(全3巻)

    ブラク・シリーズ(全3巻)

    【著者】ジョン・ジェイクス

    投票数:7

    読んだことある (2005/05/05)



  • リーヴェンワース事件

    【著者】グリーン

    投票数:7

    歴史的価値の方が高いかも知れませんが・・・・・・一度読んでみたいです。 (2007/10/14)
  • 讃岐典侍日記

    讃岐典侍日記

    【著者】森本元子

    投票数:7

    学術文庫の書き下ろし全訳注シリーズは、原文を適度な長さで区切り、その都度、現代語訳・語釈・参考が挿入されているので大変読みやすく、独学で古典を読むには有難い存在です。「讃岐典侍日記」も御社の全... (2003/04/24)
  • クィディッチ今昔

    クィディッチ今昔

    【著者】J.K.ローリング作/松岡佑子訳

    投票数:7

    ファンとしては中身が知りたいし、手元に欲しい。 ハリーポッターといえばまだシリーズが続く作品、 これからもっとそういうひとが出るのでは? 元々は慈善目的に販売されたものですが そのへ... (2003/04/13)
  • 近代絵画

    近代絵画

    【著者】小林秀雄

    投票数:7

    没後20年。新潮社より全集が改めて発刊されているが、なぜ「現代仮名遣い」なのか。小林氏自身が戦後の”国語改革”について「文部省の役人は、まるで機械を扱うエンジニヤのやうな手つきで国語をいじって... (2003/03/26)
  • 名作絵物語

    名作絵物語

    【著者】中原淳一

    投票数:7

    中原淳一さんの作品は、美輪明宏さんの本に紹介されていたのがきっかけでとても好きになりました。復刻されている本はほとんど購入しています。シルエット絵本も繊細でとても美しく、見る人の想像力を豊かに... (2005/10/12)
  • 死美人
    復刊商品あり

    死美人

    【著者】黒岩涙香

    投票数:7

    黒岩涙香訳「鉄仮面」(原題: Les deux merles de m. de Saint-Mars ( サンマー ル氏の二羽の鶇) )の作者デュ・ボアゴベが書いた、エミール・ガボリオーの「ル... (2005/03/08)
  • シ-ズ・レイン

    シ-ズ・レイン

    【著者】平中悠一

    投票数:7

    15年以上前にふとした縁でこの本と出会い、その時から著者の作 品のファンです。彼の作品はほとんど全て持っているのですが、 確か単行本は装丁も原田治氏のものでとてもかわいく、是非単行 本で、当時... (2004/03/10)
  • 塵劫記
    復刊商品あり

    塵劫記

    【著者】吉田光由

    投票数:7

    静かなブームを呼んでいる和算の分野で、原典に近づくには恰好の書物と思われます。 (2011/09/21)
  • 一の糸
    復刊商品あり

    一の糸

    【著者】有吉佐和子

    投票数:7

    たまたま旅先の民宿の本棚で見つけて読み始めたら面白くて一気に読みしまし た。これは手元に置いてまた読みたい、本屋さんで買おう!と思ったら絶版。 大変残念です。他にも有吉作品は多数絶版になってい... (2005/09/17)



  • 三人ふとっちょ

    【著者】オレーシャ 訳:田中泰子

    投票数:7

    35年前、小学3年生の夏休みに読んだ事を思い出して、懐かしくてたまらなくなりました。赤坂三好の挿絵とともに、花火、綱渡りの場面の色彩感。終わりの手紙の物悲しさ。イメージの充実した「挫折の物語」... (2013/05/06)
  • 彼の楽園

    彼の楽園

    【著者】菅野彰

    投票数:7

    菅野さんの書くものはいい。 その作品をいくつか読んでいれば知れるだろうけれど、 どんな幸せを書いていても必ずといっていいほど、根底には不安と逡巡が流れている。 この作品で書かれているのは、むき... (2003/01/27)
  • 心変わり
    復刊商品あり

    心変わり

    【著者】ミシェル・ビュトール

    投票数:7

    確かにそう簡単には見つからない本ですね。 それだけでなく、常時入手可能であってほしい本です。 ロブ=グリエはようやく何とかなっていますが、ビュトールは壊滅状態ですので、 『時間割』、『段階』、... (2003/01/12)
  • 南国太平記
    復刊商品あり

    南国太平記

    【著者】直木三十五

    投票数:7

    今まで直木三十五の書いた作品を本屋でみたことがないのでリクエストしてみました。 (2012/08/04)
  • 架空人名辞典 欧米編

    架空人名辞典 欧米編

    【著者】教育社/編

    投票数:7

    高校時代、学校の図書室で見付けて、時間を忘れるほど読みふけりました。卒業するまでに読破できず、卒業式当日まで粘って読んでました。地味な書籍ですが、わたしにとっては宝石箱のようなものです。ぜひ復... (2002/12/14)
  • 白馬の騎手
    復刊商品あり

    白馬の騎手

    【著者】テオドール・シュトルム

    投票数:7

    シュトルムの名作と言えば、恐らく「みずうみ」が真っ先にあがるでしょう。あの作品を読んで、なんともいえない溜息をつかれた方も少なくないのではないでしょうか。その作品と並んで、もう一冊の傑作として... (2003/07/28)
  • 渇きの女王 ヴァンパイア奇譚

    渇きの女王 ヴァンパイア奇譚

    【著者】トム・ホランド

    投票数:7

    前作のバイロンがとても素敵だったので、また彼が登場するかもしれないこの本を是非読みたいと思いました。今回はブラム・ストーカーも登場するということなので、とても楽しみにしていたのですが、本屋で廃... (2004/09/29)
  • 人生劇場(愛欲編~蕩子篇)全8冊

    人生劇場(愛欲編~蕩子篇)全8冊

    【著者】尾崎士郎

    投票数:7

    青春篇を読み終わり、「さて、続きを」と思ったら、絶版になっており、大変悔しい思いをしたので。 (2012/02/09)
  • 愛のしくみ-平成の平安化

    愛のしくみ-平成の平安化

    【著者】大塚ひかり

    投票数:7

    大塚ひかりさんの本はすべて珠玉。 オンナの中のオンナでありながら、スカッとしていて、権力に媚びず、言いたいことをいってくれて、いつも溜飲が下がる。 全部読みたいが、手に入らないのがいくつか... (2011/07/14)



  • 銀星倶楽部★12 フィリップ・K・ディック

    【著者】ペヨトル工房

    投票数:7

    資料として手元におけると助かる。 (2004/04/16)
  • マリコ

    マリコ

    【著者】柳田邦男

    投票数:7

    職場の後輩にこの本の話をしたら、その存在さえも知らないと言われました。結構有名な話しだと思っていたのでびっくり。 当時より国際結婚も増えたのに、相変わらず混迷を続ける国際社会。 そんな時代だか... (2002/10/27)



  • きみの血を

    【著者】シオドア・スタージョン

    投票数:7

    スタージョンにハマりました。読みたいです。 (2013/05/24)
  • ディオゲネスは午前三時に笑う

    ディオゲネスは午前三時に笑う

    【著者】小峰元

    投票数:7

    学生時代、読んだはず。。。先日「アルキメデスは手を汚さない」を読んだら、すっかり忘れていて、初めて手にしたように楽しめた。 それならば・・・と実家の納戸を探してみたけど、見つからず。 気に... (2008/04/05)
  • 赤い雨

    赤い雨

    【著者】戸梶圭太

    投票数:7

    僕は書店でバイトをしているんですが、幻冬舎さんは重版などに慎重。というような雰囲気を感じています。(ex、山下久美子のエッセイなど) もしかしたら無理かもしれませんがよろしかったらお願いします... (2002/09/19)
  • 大胯びらき

    大胯びらき

    【著者】ジャン・コクトー 訳:澁澤龍彦

    投票数:7

    昔、澁澤さん訳の『山師トマ』を古書店で見つけワクワクしたのですが、高価で手がでず、通いつめては立ち読みしていた頃に、文庫で、この本がでて、胸が高鳴りつつ求めました。25歳の処女訳、同年3月まで... (2003/05/02)
  • 緋の墓標シリーズ

    緋の墓標シリーズ

    【著者】田中文雄

    投票数:7

    表紙・挿絵の若菜等さんも忘れられない (2008/06/18)
  • カラカラ天気と五人の紳士 別役実戯曲集

    カラカラ天気と五人の紳士 別役実戯曲集

    【著者】別役 実

    投票数:7

    すき (2005/11/26)
  • 今昔物語ふぁんたじあ

    今昔物語ふぁんたじあ

    【著者】杉本苑子

    投票数:7

    「続・続々今昔物語ふぁんたじあ」は手に入れましたが、この本だけは手に入れられませんでした。杉本苑子さんの描く歴史小説の主人公たちは、みな生き生きしていて魅力的です。続編たちが面白いので、きっと... (2002/08/26)
  • 神の禽

    神の禽

    【著者】河原よしえ

    投票数:7

    以前、仕事の関係で河原よしえさんの事を知って、興味を持ち、挿絵も大好きな岩崎陽子さんとの事なので、是非読んでみたいと思ったのですが、どうやら「出版社在庫切れ」とのことで、なんとも残念です。 岩... (2002/08/26)
  • 夏のこどもたち

    夏のこどもたち

    【著者】川島 誠

    投票数:7

    川島誠さんの「800」を読んでから大ファンになりました。 しかし、彼の作品はほとんど絶版になっており、 「電話がなっている」と、「夏のこどもたち」 そして「もう一度走りだそう」を復刊して欲しい... (2002/08/16)
  • 三つの宝

    三つの宝

    【著者】芥川龍之介

    投票数:7

    妹尾河童さんの少年Hの中にでてきました。全然知らない話なので是非読んでみたいです。 (2003/11/11)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!