「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 29ページ
ショッピング1,252件
復刊リクエスト14,049件
-
フーシェ革命暦
投票数:27票
辻邦生さんの小説は大好きです。物語性に富み、人間へのまなざしが温かくて・・・。これだけの力量を持った作家は、これからもそうそう出ないのでは? 少しでもたくさんの作品を復刊していただきたいと思っ... (2003/11/06) -
列車の死
投票数:27票
たまたまクロフツにはまっているので、ぜひ読みたいです。 最近、過去のミステリーの需要は確実に増えていますよね。 しかし、一部の人気作家以外、名作と言われるものでも入手不可能なものが多くて、涙を... (2002/04/22) -
アンドロイドジュディ(全2巻)
投票数:27票
とても面白そう!復刊よろしくお願いします。アンドロイドというとロビンウィリアムスのSF映画「アンドリューNDR114」が真っ先に思い浮かぶのですが、あの映画大好きなのでこの本も大変興味がありま... (2004/01/26) -
復刊商品あり
唐獅子株式会社シリーズ全一冊
投票数:27票
このシリーズを、廃刊するなんて、出版社よ、恥をしりなはれ!この本は、全国の疲れている人々に、笑顔を取り戻さす、すぐれ本だっせ。やっちゃんや大阪人でのうても、おもろいんや。(すいません、私東女で... (2004/09/03) -
摩天楼の身代金
投票数:27票
このように最後の1行まで読者を惹きつけ驚かせる本に出会ったことはありません。私は奇跡的に神田の古本屋で購入することができ、親や友人に貸してあげたりしていますが、面白いため皆すぐ読み終わってしま... (2000/09/07) -
栄光の旅路 上・下 (宇宙大作戦)
投票数:27票
スタートレック(宇宙大作戦)関係の小説を、ありとあらゆる方法で探し購入してきて、やっと『栄光の旅路 上 (宇宙大作戦)』を見つけて買ったのに、下巻はどんなに探しても見つからないのです・・・(;... (2004/02/06) -
シティーハンター2
投票数:26票
シティーハンターが大好きだから! 昔持っていたシティーハンターの本たちを処分していた…泣いてます (2019/12/13) -
戦後の詩 <現代>はどう表現されたか
投票数:26票
ボーダーを読んで興味が湧きました。 (2017/10/15) -
あのひと
投票数:26票
三浦しをんさんのエッセイ(『極め道』)を読んで以来、ずっと読みたいと思っていました。 以下、引用です。 「男と女」という関係よりもさらに深く、究極の「人間と人間」の関係を描きたいという... (2007/08/02) -
ガン&トークス
投票数:26票
ウォンビンさんの大大大ファンです。前からこの本がとても欲しかったのですが、どこを探しても無く、諦めていました・・・知り合いからこちらで、復刊投票をされていると聞き、早速投票しに来ました!最近ピ... (2005/01/25) -
ナボコフのドン・キホーテ講義
投票数:26票
古書で、1万円近い値がついていては、一般の方には、読みたくとも入手が難しく読むことをあきらめることになってしまいます。 「ドン・キホーテ」をディスカウントショップか焼肉屋さんだと思っている若い... (2006/02/08) -
生命ある日に
投票数:26票
先日の、『愛と死をみつめて』のリメイクドラマをきっかけに、原作『愛と死をみつめて』と、『若きいのちの日記』を読みました。その中で二人に影響を与えたというこの本を読んでみたいと思い、検索したら、... (2006/03/25) -
南遊記
投票数:26票
「東遊記」「北遊記」「西遊記」とあわせて「四遊記」とよばれるものの一つです。華光が自分の母親を助ける話で、「封神演義」にでてくるナタ太子や「西遊記」にでてくる天斉大聖孫悟空もでているらしいので... (2003/12/07) -
コナン・シリーズ8巻以降
投票数:26票
ヒロイック・ファンタジイ物でバローズを読でいたが、ハワードのコナン物がでて大人向けであり他の作者より新鮮であった、また、平行して早川文庫でもコナン物が出たが、創元推理文庫はド・キャンプの年代順... (2005/04/24) -
バットマンの冒険1・2
投票数:26票
原書のペーパーバックを持ってますが、英文で書かれている内容に対する自分の解釈に自信が無いので、日本語訳で読みたいです。 中でも「休戦地帯」が印象的です。はっきり誰とは名前は出てこなくても登場... (2009/06/20) -
ウィッチワールド 全5巻
投票数:26票
コナンシリーズから、武部本一郎さんの挿絵つながりで出会ったシリーズです。そして、それが私の大好きなアンドレ・ノートンさんの本との出会いでした。今でも時々読み返します。日本では、アンドレ・ノート... (2007/11/23) -
ロマンスの花束
投票数:26票
非常に雰囲気のいい、味わいのある小説だと思います。とくに「フラッシュライト」は、みずみずしい感性で少年から青年への成長が描かれており、いつ読んでも(高校生でも、大学生でも、社会人となった今でも... (2004/12/12) -
非Aの傀儡
投票数:26票
コレクション (2004/10/30) -
三分間の宇宙 世界のSF作家からの贈り物100
投票数:26票
ハードカバーのままでの復刊でなくても、文庫化という形でもいいです。 なにしろ、文庫にならないまま絶版になってしまって。 と言うか、この本の存在を知ったときは既に絶版で・・・ 『ミニミニS... (2010/10/29) -
虚空のリング 上/下
投票数:26票
直径1000万光年。(銀河系の直径の100倍) 信じられないくらい、途方もなく巨大なリングをジーリー達は、 数十億年かけて建造した・・・ この書で、あのフォティーノバードとの壮大な戦いが... (2008/08/05) -
ムーンフラッシュ
投票数:26票
マキリップの若さを感じられる。(というほど若書きではないものの。) イメージが本当に美しいし、話はぐいぐい引っ張ってくれるし、 最近のマキリップの作品で興味を持たれた方なら、 絶対に読み... (2011/03/23) -
詩篇アマータイム
投票数:26票
現代詩というジャンルはどうやらすでに終わってしまったらしいのですが、そんななかいわゆる「引用」などの現代詩サークルの閉鎖的な方法論には陥らず、力強い詩を書いている、らしいです。 可能性はこの人... (2003/02/26) -
死して咲く花、実のある夢
投票数:26票
タイトルが嫌な感じだったので神林作品を読む中で後回しにしておいたのですが、とあるきっかけで図書館で借りて読んだところあまりの面白さにショックを受けました。 悪夢のような世界を舞台に神林キャラ... (2004/12/15) -
スター・ウォーズ 偽りの盾 (上・下)
投票数:26票
スター・ウォーズマニアとしては、映画にて公開されている物語の続きを是非知りたいもです。 そんな中、竹書房さんより出版されているスター・ウォーズシリーズはスター・ウォーズファンのバイブル的な存在... (2002/11/29) -
ソングライン
投票数:26票
この「ソングライン」は未読ですが、最近彼のもうひとつの代表作「パタゴニア」を読みました。その文学の可能性の拡がりと彼の精神性に深く惹かれました。訳者あとがきにも勿論目をとおしましたが、「ソング... (2004/10/05) -
ピル対スプリングヒル鉱山事故―リチャード・ブローティガン詩集
投票数:26票
日本語に翻訳されているブローティガンの詩集のなかでも最も手に入りにくいものだと思います。私も数年前からあちらこちらで探しているのですが1度も見かけたことがありません。近頃、ブローティガンの良き... (2002/08/31) -
フローティング・オペラ
投票数:26票
ジョン・バースのファンなので、常々読みたいと思っていましたが、古本屋などを探してもなかなか見つからず、探し始めてから1年ほど経ちます。バースは文章がややこしい為に原文ではよめず、邦訳での復刊を... (2002/11/29) -
わが名はレジオン
投票数:26票
いかにもゼラズニィ独特!そんな印象の強い傑作でした。改めてあの世界観にどっぷりとはまってみたいもんです。 (2009/08/21) -
復刊商品あり
夜啼く鳥は夢を見た
投票数:26票
初めてハードカバーの方のこの本を見たときすごく驚きました。 表紙の絵がすごく綺麗だし、中の挿絵もすごく雰囲気があって良かったです。一番好きな魚たちの離宮についで大好きな本なので、是非ハードカ... (2008/08/30) -
海野十三全集 全13巻 別巻2
投票数:26票
ちくま文庫で最近、選集の形で出版されたのを読んでからすっかり嵌ってしまった。なにより、決して古さを感じなかった。それは、この作品が持つ魅力と、何よりジャンルにこだわらない物語の面白さを、一番に... (2002/03/19) -
海炭市叙景
投票数:26票
こんど「海灰市叙景」が映画になるそうです。 しかし作品集といい、こんどの映画化といい、情報 源は俺じゃないか、誰も感謝の言葉すらない。 クレインは社長ひとりの零細企業俺の指摘が なけれ... (2007/08/09) -
宇宙戦艦ヤマト 3 上、下
投票数:26票
これは映画の前に予習して読んだ覚えがあります。 私はちょっと時期がずれているもので。 で、映画がちょっとばたばたしていた感があったので、足りない分は この著書から補充できました。 今から松本零... (2004/01/26) -
漁夫マルコの見た夢
投票数:26票
同シリーズには、塩野さん作/司修さん絵の絵本『コンスタンティノープルの渡し守』もありますよね! 田村隆一×若尾真一郎とか、田辺聖子×宇野亜喜良とか。全部読んでみたい! みなさん、ご興味あればそ... (2004/09/16) -
砂漠よりも熱く
投票数:26票
「キスして王子様」サブキャラの話。ぜひぜひ読みたいのですが入所困難。その後の2人はどうなるんだ!気になる~~~ (2007/10/26) -
小説浪漫倶楽部 お化け銀杏の伝説
投票数:26票
やはり1人でも多くの人に読んで欲しいという願いから。 また、「お化け銀杏の伝説」では関東大震災、「帰ってきた幽霊船」では太平洋戦争というテーマを扱っているため、小中学校・高校の図書室に置いて... (2003/04/23) -
自殺志願
投票数:26票
新訳の「ベル・ジャー」河出書房新社 アマゾンで以前に文庫本を予約したのですが、いつになっても発刊されず、しまいにキャンセルになってしまいました。本当にどうなっているのでしょう。 ずっと楽し... (2024/05/20) -
復刊商品あり
ガルガンチュワとパンタグリュエル物語
投票数:26票
私もキチンとは読んだことはないが、当時の挿絵が (怪物の絵が)とても変わっていたのを版画の図鑑で 見たことがある。それをダリがペン画でパロディーに していて、それが作品集に出ていた。 たしか荻... (2003/09/13) -
007号/世界を行く
投票数:26票
イアン・フレミングが残してくれた、007号ジェ-ムス・ボンド は、坊主頭の頃の私のあこがれでした。年を得たいまでもその気持ちは変わらず映画も全て観て、原作本も ほとんどあつめたのですが、「00... (2002/04/24) -
POST CARD II
投票数:26票
かわいいです 笑えます ポストカードとして使いたいのですが保存版がないので使えません 復刊してください (2005/09/20) -
やっぱり赤毛のアンが好き
投票数:26票
『赤毛のアン』が好きで、赤毛のアンに関する本やPEIに関する本も購入しているのですが、この本は入手できていません。 書籍検索をすると表示されますし、そんなに古い本ではないだけに、残念です。 古... (2000/10/14) -
ひとりぼっちの政一
投票数:26票
子どものころ、読書嫌いだった私が、自然と読み入ってしまった本です。政一が置かれていた社会環境といったものよりも、主人公の政一に対する共感や思い入れのようなものを強く感じていました。後になり、彼... (2021/03/18) -
円卓の騎士物語燃えろアーサー
投票数:26票
最初の出会いは、東映アニメ版でした。当時、中学生だった私が、アイドルなどの現実な憧れをいただくのが当たり前の時代で、ちょと風変わりな学生と思われていました。 ちょっと浮いていたけど、お陰で円... (2011/03/10) -
黒馬物語
投票数:26票
小学生のころ、初めて買った文庫本が「黒馬物語」でした。 馬具の漢字が難しくて、それでも素晴らしい物語に引き込まれるように何度も読んだ作品です。 子供から大人まで、多くの人に読んでもらいたく... (2011/03/13) -
バンドクエスト 1~3
投票数:26票
深沢美潮先生の大ファンです。(他のシリーズも集めております。) バンド・クエストは以前から探しているのですが見つからず困っていたところです。復刊が叶えば、他にも探しているファンの方(知人)にも... (2003/06/08) -
復刊商品あり
風の月光館
投票数:26票
異形コレクションシリーズ(現在光文社より刊行されている短編 ホラー小説のアンソロジー文庫シリーズ。既刊は廣済堂出版から も文庫で出ております)を読み、シリーズのファンになり、ぜひ とも他の物を... (2001/05/12) -
宇宙からのメッセージ
投票数:26票
文庫版は(他のは知りませんが)挿絵が石森章太郎氏でしたよね。 挿絵も含めて、是非、復刊を。 (2005/03/30) -
反乱
投票数:26票
なかなかこの本は古書店でもなく皆様探しているのが多いです。特にこの作品はノーラ・ロバーツ作品のなかでも今もシリーズで続いているマクレガーシリーズの登場人物達の祖先にあたるお話でぜひぜひ読みたい... (2000/05/29) -
復刊商品あり
発芽
投票数:25票
すごいから (2018/06/12) -
LOOP
投票数:25票
今年に入って木原作品にハマりました。オークラで単行本化されなかった作品は蒼竜社からだいたい出ているみたいなので、そちらで全制覇しました。 でも1度単行本化された作品で復刊されたのは「さような... (2008/10/18) -
メグレシリーズ (全50巻)
投票数:25票
人間ドラマがとても面白くて、1回読んで犯人を知っていても何回でも読み直したくなる。登場人物がトリックのためとか、読者の目をくらませるためとかでなく、生きた人間として描かれている。こんなに素敵な... (2013/08/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!