「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ
ショッピング637件
復刊リクエスト6,138件
-
復刊商品あり
あくまびんニココーラ
投票数:95票
大海赫さんの本は、25年くらい前に小学校の図書室で出会ったのが最初だった。そ の本「ドコカの国へようこそ!」は、当時4年生の私にとって大変な衝撃で、子供心 にひどく興奮して読んだ記憶がある... (2004/09/03) -
復刊商品あり
アンパンマン(絶版になった初期の原作)
投票数:95票
現在高校生ですがアンパンマンのファン、もとい、やなせたかし氏のファンです。 今あちこちで様々な解釈や評論を見るので、原作ともいえる彼直筆の絵本はぜひ読んでみたいです。園児向けとしてではなく... (2009/08/16) -
復刊商品あり
ゆめの中でピストル
投票数:94票
小学校低学年のとき、教室においてある学級文庫でよみました。細かい話の内容はあまり覚えてはいなのですが、挿絵が非常に印象に残っていて、本の雰囲気は大好きでした。そのころはまだ、活字になれていなか... (2011/06/03) -
たぬき学校
投票数:94票
小学生の時読んでとても面白かった記憶があるのでまた読んでみたくなりました。 (2023/07/25) -
家なき少女 新編少女世界名作選
投票数:94票
子供の頃、話の展開にわくわくしながら、一気に読みました。 自分の本ではなかったので、大人になって本屋や図書館を探しましたが、見つからず現在も尚、探しています。 あの本から学んだ、自らの力で生き... (2003/02/18) -
ぼくのおじいちゃんのかお
投票数:93票
遠くを見ている加藤嘉さんのお顔が、大好きです。 若いかっこいいおじいちゃんが多いこの頃、おじいちゃんらしいおじいちゃんはとても貴重。 ぜひとも復刊して多く子どもたち、そのおとうさん、おかあ... (2011/01/10) -
復刊商品あり
せかい1おいしいスープ (原題:石のスープ)
投票数:93票
もともとはフランスの民話ですので、似たような内容のものは他にあるでしょうが、やはり、マーシャ・ブラウンの絵は格別だと思います。昔読んだ本の表紙に描かれていた、おいしそうに立ち上る湯気は忘れられ... (2007/05/06) -
復刊商品あり
こんなこいるかな 全12巻
投票数:93票
とてもいい作品なのに、購入できないのが残念。 子育てをする上で絶対に経験するこれらのことがら。 子どもへの読み聞かせにも、親が読んでも互いに気持ちがわかる作品です。いつでも手に取れる本であ... (2021/08/17) -
続あしながおじさん
投票数:93票
正編よりずっと奥深く、大人の鑑賞にもたえます。何度も読み返しすぎて、手元の岩波少年文庫(70年代末のもの)がボロボロになってきました。内容が現代にそぐわないからと言って、この名作を世に残さない... (2012/05/15) -
荒野のコーマス屋敷
投票数:93票
とても心揺すぶられる物語でした。こんな本にはなかなか出会えません。図書館で読んですぐ手にしたいと思い、探したのですが絶版ということで淋しく思っています。是非とも手元に置いておきたいし、もっとた... (2006/05/31) -
絵本『いただき!! キン肉マン』シリーズ 全5冊セット
投票数:92票
ゆでたまご作品のファンだから。 親世代がキン肉マンファンであっても、漫画は小さい子に見せるのに適さない残虐なシーンなどがある。しかしデフォルメされた絵本なら入門編としてプレゼントなどしやすい... (2022/06/17) -
ジョージィ!
投票数:92票
子供の頃にアニメで数回見ただけなのですが、強烈に覚えていて、なのにどんな結末か知ることもなく大人になりました。 最初から最後まで、又聞きではなく自分の目で見たい。 子供の頃虜にされた思い出の品... (2006/06/27) -
サボテンぼうやの冒険
投票数:92票
子供の小学校の図書室に置いてあったそうなのですが貸し出し中で、どうしても読みたいのです。たむらしげるさんの本は、殆ど目を通して来たつもりだったんですが、この本は育児の忙しさにかまけて買いそびれ... (2004/10/25) -
おはなしコンサート 全12巻
投票数:92票
子供の頃、歌もお話もセリフも暗記するほど夢中になって聴いていました! 未だに、妹も私も歌やセリフを覚えています。 大人になりミュージカルの仕事をするようになった私の原点です。 本当に素晴... (2015/03/26) -
復刊商品あり
クローカ博士の発明
投票数:92票
エルサベスコフの本が大変好きです。 復刊ドットコム等の働きのおかげで近頃数冊の復刊がなされたことは大きな喜びです。 ぜひ子供に読んで聞かせたいと思う本が少ない中で、ベスコフの本を復刊して頂くこ... (2002/03/27) -
復刊商品あり
かくれちゃったのだぁれだ
投票数:92票
マニアックなファンを多く有する作家の作品であるにもかかわらず、出版形態が「絵本」であったため、出版されたということがファンに浸透せず、今になって探している人が大変多くいる作品であります。かく言... (2000/07/01) -
赤毛のアンシリーズ 全十巻
投票数:91票
小学生の頃母親に買って貰い読み始めたこのシリーズ。何度繰り返し読んだか分からないほどです。 この本の装丁デザイン、紙の風合いや本の厚さ、訳文、挿絵の全てがわたしの中のアンの世界です。 特に... (2021/06/25) -
復刊商品あり
なんじゃもんじゃはかせのおべんとう
投票数:91票
古書店で求めた『こどものとも』のペーパーバックを所有。 なんじゃもんじゃ博士のお話はいくつかありますが、こちらはダイナミックなカラーの絵も楽しめる作品ではないかと。博士のリュックの中身紹介(... (2018/12/08) -
復刊商品あり
パール街の少年たち
投票数:91票
ン十年も昔。小学校の図書館で読みました。 少年たちの勇気と友情とが描かれていて、何度も読み返しました。 何度も泣けてきて仕方ありませんでした。 素晴らしい作品です。 あれから、本屋さんに行っ... (2006/09/23) -
おりこうなアニカ
投票数:91票
ベスコフの大ファンです。子供(男の子)もウッレが出てくると喜びます。彼は怖がりで、「怪獣たちのいるところ」とか、「ちいさいおうち」でさえ怖がります。ベスコフのお話はいつも平和で心に安らぎを感じ... (2000/10/25) -
復刊商品あり
世界の怪獣 / 新・世界の怪獣
投票数:90票
また読みたい (2024/04/14) -
復刊商品あり
忘れものの森
投票数:90票
子どもの頃に読んで、今まで忘れられません。 あちこちの書店で探しましたが、見つかりません。 あの世界観が今でも鮮明に覚えています。 ぜひもう一度読んでみたいし、子どもたちにも読んでほしい... (2014/06/10) -
復刊商品あり
おみせ
投票数:90票
図書館の絵本コーナーで見つけました。 なんとも昔懐かしい気持ちになりました。私の中の昔を留めておくために是非手元に欲しいと探しましたが、絶版になっていたとは…。こんなに素晴らしい本が何故?と信... (2003/05/26) -
ブリキの音符
投票数:90票
私は、この本を、図書館で借りて読みました。 借りたい人が多いようで、予約をして借りました。 この本の中の言葉は、つよくて好きだ。 ときどき思い出しては、むねの中で唱えている。 外国に一人で生... (2006/05/14) -
カロリーヌのぼうけん <オールカラー版 世界の童話>
投票数:89票
カロリーヌシリーズは本当に大好きでした。動物1匹1匹が生き生きと描かれ、躍動感溢れる絵でした。ストーリーもわくわくするものばかりで、私のお気に入りでした。 小学館のものではこれ以外に3冊... (2011/09/20) -
復刊商品あり
きんいろのしか
投票数:89票
うちの子供たちが小さい頃、図書館で借りて読んだのですが、その時すでに絶版でした。 先日、読み聞かせ講習会で、有名なストーリーテラーの方に見せて頂き、改めて、その完成度に気付きました。 驚く... (2019/07/12) -
復刊商品あり
コン・セブリ島の魔法使い
投票数:89票
この本はいいですよお。今でも時々図書館で借ります。私は別役 実も大好きで、スズキコージさんは別役さんの挿し絵を描くこと が多いのですが、この本はふたりのベストワンだと思います。あ と、これは独... (2004/06/24) -
童話 チミモーリョー図鑑
投票数:88票
先生の作品を1つでも多く心に刻みたいと思っております。小学生の時に「ドコカ」に出会ってから、すっかり中毒?!状態です(復刊された本は勿論すべて購入しました)。しかも年齢を重ねるたびに想いが強く... (2004/09/16) -
なんでもぽい!
投票数:88票
こどものころ、片づけ下手な私に母が買ってくれた本です。大人になってまた読みたいと探していましたが、うろ覚えのタイトルでなかなか見つかりませんでした。復刊を希望します!ちなみに片付けは相変わらず... (2014/02/12) -
エスエフ世界の名作 全26巻
投票数:88票
子供の頃読んで強い印象を受けた作品。グロいとかトラウマ作品とか言う声も聴かれたけれど、自分ではファンタジックなラストに感銘を受けたのでもう一度是非活字で読みたいと思ったから。ちなみに中古などで... (2024/01/03) -
復刊商品あり
小さなバイキング
投票数:88票
小学校の頃、図書館で読んでこの本のとりこになってしまいました! ビッケが知恵を使って次々と事件を解決するのが痛快です。 こんな面白い本が絶版っていうのは残念です。もっとたくさんの人に読んで... (2009/01/04) -
ブルーベリー森でのプッテのぼうけん
投票数:88票
入手不可能のため洋書版を購入しました。 ところが、表紙の絵が違っていて(日本版の方が私の好み)こどもにみせるのも日本語でないので我が家のお蔵入り。小人がでてきて、夢のある絵本をぜひ、こどもたち... (2001/04/30) -
少年オルフェ
投票数:87票
子どもの頃に読んだ大好きな本です NHKのドラマも観ました 私の子どもたちはもう成人しましたが、できたらこの話を読んで育ってほしかった できればその子どもたちに読ませられますように (2022/07/23) -
復刊商品あり
せかいのブタばんざい!
投票数:86票
きっと、大海さんと知らなくてもこのタイトルに本を手にしたことと思います。作者を知らずに、好きな絵には足を止めるみたいに、やっぱり香りのない匂いのようなある人たちを惹きつけるものが大海さんにはあ... (2004/10/26) -
えほん百科 (平凡社刊)
投票数:86票
村田道紀、樋口嵯千男、清水勝、市川恒夫、山本忠敬、糸田玲子、寺島竜一、児玉 徹、山下大五郎、中島章作、笠原やえ子、白尾三男、高田藤三郎、三好碩也などの(敬称略)素晴らしいイラストがふんだんに使... (2017/12/08) -
知らないとそん500
投票数:86票
はるか昔の小学生くらいの時、大好きな本で繰り返し読んでいました。 突然、本の題名を思い出して検索してみたら復刊リクエストに上がっていて感激でした。他にも、愛読していた人がたくさんいたんだなあ... (2015/03/08) -
復刊商品あり
たろとなーちゃん
投票数:86票
私が子供の頃、大好きだった絵本です。 母親となった今、今度は自分の子供に読んで聞かせたい。 只、それだけです。 私にとってこの本は初めて出会った、思い出の絵本です。 併せて、こぐまのたろ、たろ... (2003/09/07) -
小さな魔女ドリー 全6巻
投票数:85票
小学生の頃図書館で夢中になって読んでいた思い出があります。長年タイトルが思い出せなかったのですが最近ネットで知り、改めて絵を見るとやっぱり今見ても素晴らしい作品だな~読みたい!!と思いました。... (2013/08/02) -
復刊商品あり
ちいさなよるのおんがくかい
投票数:85票
幼い頃、母がプレゼントしてくれた沢山の絵本の中に、この本がありました。子供の自分にとって、あまりに複雑な色彩の 美しすぎる表紙は「よる」という単語のイメージも加わり とても秘密めいた未知の印象... (2009/03/15) -
なまえのないかいぶつ
投票数:84票
浦沢直樹のマンガ「MONSTER」を読んで、大変興味を持ちました。 人間の本性を暴き立てるような、あの悪意に満ちた感じ、たまらないです。 アニメ版のエンディングに出てくる「なまえのないかいぶつ... (2005/08/11) -
「だんまりうさぎ」「だんまりうさぎとおおきなかぼちゃ」
投票数:83票
復刊されたら、ぜひ、ぜひ買いたいです。それと、他の方も書いておられるように、この2冊に収録されていない作品もあわせて復刊していただけたらうれしいです。せっかく出た「安房直子コレクション」にも入... (2004/07/10) -
復刊商品あり
わたしのおふねマギーB
投票数:82票
子供のころ、大好きだった絵本です。古いものが手元にありますが、妹にラクガキされた痕跡がちょっと悲しい。。 できれば新しいものをと思い、投票させていただきます。 夢があって、絵がきれいで、す... (2010/09/22) -
講談社 『世界のメルヘン』 全24巻
投票数:82票
私が幼児の頃、祖母が買い与えてくれた思い出のある本です。 特にこびとがベットの下に住んでいる話が大好きで、小学生になっても、時々自分のベットの下を確かめたりしていました。 当時は、... (2017/03/02) -
国際版少年少女世界童話全集 全20巻+別巻3巻
投票数:81票
私のはじめての本がこの全集でした。本を読むきっかけになった、本を好きになった全集です。特に不思議の国のアリスが私のお気に入りでした。大人になって買い集めていた愛蔵版の童話を最近、読み返している... (2020/12/27) -
ねことビンボケ大戦争
投票数:81票
小学生の時、絵柄が不気味ではじめは読むのに乗り気ではなかったのですが、いざ読むと物語と絵に一気に引き込まれて大好きな本になりました。引越しの際なくしてしまい、今やどこでも手に入りません。違う表... (2021/05/25) -
ふしぎな庭
投票数:81票
トゥルンカの絵本で「ほたるっこ」の英語版を、子供の頃読みましたが、意味がわからなくても不思議な色彩の絵に惹きつけられて何度も眺めたものです。 この「ふしぎな庭」はWEBサイトで数ページ分の絵... (2006/10/30) -
まほうつかいのまごむすめ
投票数:81票
小学校3、4年の頃友達のうちで発見し、友達と遊ぶのもわすれて読みふけったのを覚えています。主人公の家に寄寓する「まほうつかいのまごむすめ」が何とも言えず神秘的でした。子供時代の「不思議なお友だ... (2016/07/09) -
丘の上の牧師館
投票数:80票
メニムの1・3・5巻は手に入れました。2・4が手に入らない。あってもすごく高い。うちの図書館に置きたい。この最終巻は感動!メニムたちは今どこに・・・。 シルヴィア・ウォーの新しいシリーズ(オ... (2006/05/06) -
あかるい箱
投票数:80票
最近江國さんのファンになった者ですので、絶版本があるという のはとても悲しいです。図書館で借りるしかないんですから… もっともっと多くの人に江國さんの作品と出会ってもらうためにも 是非復刊させ... (2001/03/04) -
なまけもののくにたんけん
投票数:79票
小学校低学年の頃に読み、ずっとずっと忘れられず探しています。 児童館に行く度に読んでいました。 なまけもののくにに自分がいたら…と想像するのが大好きでした。 子どもならみんな何度も読みた... (2021/03/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!