「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ
ショッピング637件
復刊リクエスト6,142件
-
シェーラひめのぼうけん[図書館版]
投票数:95票
私の『シェーラひめのぼうけん』シリーズの出会いは図書館でした。 村山早紀さんの優しい文章と佐竹美保さんの美しい挿し絵に魅了され、続きを楽しみに読んでいました。 愛蔵版が出版されるとのこと(... (2019/01/26) -
復刊商品あり
あくまびんニココーラ
投票数:95票
最近、小学生の妹と一緒に大海先生の作品のファンになりまし た。「あくまびんニココーラ」をどうしても読みたいのですが、 図書館にも置いていません。読みたさのあまり2人揃って部屋を のたうち... (2005/04/22) -
復刊商品あり
ゆめの中でピストル
投票数:94票
小学生の時に、教室の本棚にあったのを読みました。気に入って何度も読みました。途中、こどもたちの宿題を代行したら、全員アフリカのマサイ族についてのレポートになってしまった下りがあり、今でもマサイ... (2013/08/24) -
たぬき学校
投票数:94票
小学生の頃、学校の図書室に何冊か置いてあり、みんな取り合いで読んでいました。なかなか順番が来なくて、やっと自分の番になって読んだとき、とても嬉しかったことを覚えています。 たぬきの先生のお見... (2014/10/30) -
家なき少女 新編少女世界名作選
投票数:94票
昔TVで放映されていた『ペリーヌ物語』。夢中になってみてました。 ぜひとも原作を読んでみたいと思いながら、オープニングに載ってる原作のテロップはあまりにも小さく、原作名が読み取れるのが精一杯。... (2003/12/09) -
ぼくのおじいちゃんのかお
投票数:93票
読み聞かせでよくこの本を読みますが、毎回図書館でリクエストして借ります。手元に置いておきたい一冊なのでぜひ復刊してください。 (2015/10/07) -
復刊商品あり
せかい1おいしいスープ (原題:石のスープ)
投票数:93票
もともとはフランスの民話ですので、似たような内容のものは他にあるでしょうが、やはり、マーシャ・ブラウンの絵は格別だと思います。昔読んだ本の表紙に描かれていた、おいしそうに立ち上る湯気は忘れられ... (2007/05/06) -
復刊商品あり
こんなこいるかな 全12巻
投票数:93票
長男が1986年2月に生まれ、翌年ごろから『こんな子』を見ていました。ついこの間のことのようです。またあのころの話をしてみたいです。長男は嫌がるでしょうが、女房とあの頃をのぞいてみたいです。 (2015/07/07) -
続あしながおじさん
投票数:93票
確かに今読むと差別的な表現もあったりしますが、そこは註をつければよいかと。最近図書館で遠藤寿子さんの訳をはじめて読み、新潮文庫のものより断然おもしろかったので、ぜひ復刊をお願いしたいです。 (2013/11/13) -
荒野のコーマス屋敷
投票数:93票
小学生のとき、図書館で借りて読み、とても気に入った本の続編です。 続編があるとは知らず、数年後に図書館で見つけて借りて読みましたが、とても面白かったです。 家に置いておきたいと思いましたが... (2012/12/29) -
絵本『いただき!! キン肉マン』シリーズ 全5冊セット
投票数:92票
幼い頃キン肉マンが好きでこの絵本を買いたかったのですが当時は子どもだったので無理でした。大人になってから再びキン肉マンへの熱が出てきてやっとこの絵本を自分で買うことができると思ったら手に入れる... (2023/08/04) -
ジョージィ!
投票数:92票
ジョージィーは私の人間形成に大きくかかわった漫画の一つです! 今は原作者と漫画家の色々な問題があり残念な状況にありますが、 小説版なら原作者の方のみで発行出来るのではないですか?! 小説... (2007/02/27) -
サボテンぼうやの冒険
投票数:92票
ずいぶん前に書店に注文したら もう増刷はしてないようです。 在庫はありません との事でした。 ‥そういわれると「読んでみようかな」くらいだったのが「探してやる~」に変化するもので。 ファンタス... (2004/08/17) -
おはなしコンサート 全12巻
投票数:92票
子供の頃に引っ越しの際に捨ててしまったのですが、大人になってもなんとなくフレーズを覚えていて、気になってサイトを検索してたどり着きました。 小さい頃の記憶なのであやふやですが他の方のシンデレ... (2017/09/11) -
復刊商品あり
クローカ博士の発明
投票数:92票
ベスコフは大好きですが、この本の事は知りませんでした。ぜひ手に入れたいと思います。これ以外にも『佑学社』にはいい本がたくさんあったのに… 復刊ドットコムで是非『佑学社』の良い本たちの息を吹き返... (2002/10/01) -
復刊商品あり
かくれちゃったのだぁれだ
投票数:92票
三原作品は5つ上の姉が揃えていて、自分はそれを読んでいたんですが、大きくなって姉が処分するのを途中で気付いて慌てて確保したけれど、半分くらいは間に合わず。それでもDDが出るシリーズは一冊を除い... (2013/02/15) -
赤毛のアンシリーズ 全十巻
投票数:91票
大好きな作品です。鈴木義治画伯のこの挿絵と、白と紫のこの装丁でないといけません。大人になったり、もう老年期にさしかかったりしたアンの腹心の友たちも、きっと強く願って待っていると思います。ぜひハ... (2020/02/18) -
復刊商品あり
なんじゃもんじゃはかせのおべんとう
投票数:91票
ある日突然思い出した子供の頃に読んだとんでもない絵本の内容。 しかし記憶の奥底にしまいこんだまま10数年が経過していた為,それが一体何と言うタイトルで誰の本だったかちっとも覚えていませんでした... (2003/05/05) -
復刊商品あり
パール街の少年たち
投票数:91票
小学生のとき、担任の先生が毎朝5分、読み聞かせしてくれました。登場人物の名前とやや悲劇的な内容だったということくらいしか思い出せず、ずっともやもやしていたのですが、ネットでようやくこの本だった... (2011/10/16) -
おりこうなアニカ
投票数:91票
エルサ・ベスコフは、スウェーデンの絵本作家で、その33冊の著書は世界中で愛され続けています。その素朴な内容は、子どもたちに残していきたいものですが、残念なことに絶版・断裁となったものが多く、手... (2000/05/31) -
復刊商品あり
世界の怪獣 / 新・世界の怪獣
投票数:90票
世界の怪獣 子供のころ持ってました 全部本当のことと信じていました。描写が非常に残酷でショッキングなもの が多かった記憶があります。 登場人物の名前も覚えています。ジンタグとかポンマガ... (2024/01/21) -
復刊商品あり
忘れものの森
投票数:90票
岡田淳さんのまぼろしの名作です!おもしろいです!我が家の30~21才の娘たちも小さいころ大好きでした。小学校でのよみきかせでは、3年生に(20分~25分×3回に分けて)読みましたが、4年生にな... (2014/08/09) -
ブリキの音符
投票数:90票
大人の絵本という感じで、絵のタッチもとても繊細です。 心のインテリアに成りうる絵本だと思っています。 オークションでも滅多に出品されず、されたとしても、いつもとても高値で取引されています。 ぜ... (2004/05/12) -
カロリーヌのぼうけん <オールカラー版 世界の童話>
投票数:89票
カロリーヌシリーズを40年程前に読み、ずっと忘れられなかったので、図書館にあるものを3歳の娘に読み聞かせると、大喜びで10冊は読んでしまう。このシリーズは不朽の名作。娘のおじいちゃんもお気に入... (2017/03/10) -
復刊商品あり
きんいろのしか
投票数:89票
たくさんある同様の本の中で、一番の名作。 石井桃子さんの美しい文章は声に出して読んでわかります。初見でスラスラ読めました。 秋野不矩さんの絵はまさに芸術作品。絵画としても価値が高いと思いま... (2019/05/18) -
エスエフ世界の名作 全26巻
投票数:89票
小学生の頃図書館で読んだ。ちょっと怖い話もあったけれど、コミカルな挿絵など、ファンタジーとは違うSFの魅力を知った本。一般向けより図書館向けの販売だったのか?古本で探してもなかなか見つからない... (2020/04/13) -
復刊商品あり
コン・セブリ島の魔法使い
投票数:89票
小学校の図書館で借りました。20年も前のことなので、話の内容もうろ覚えだったけど、どうしても読みたくてやっと探し当てました。 とても不思議な印象だった事を憶えています。 ぜひもう一度読ませてく... (2004/08/24) -
復刊商品あり
おみせ
投票数:89票
こんなに素晴らしい絵本を、子どもたちに贈ってあげられないのは残念だと思います。高い値段で取引されているのを目にするのは、心苦しいです。 (2017/05/07) -
童話 チミモーリョー図鑑
投票数:88票
大海赫さんの本は、25年くらい前に小学校の図書室で出会ったのが最初だった。そ の本「ドコカの国へようこそ!」は、当時4年生の私にとって大変な衝撃で、子供心 にひどく興奮して読んだ記憶がある... (2004/09/03) -
なんでもぽい!
投票数:88票
昔読んでかなりのインパクトを残しました。 とても楽しい本なので是非復刊お願いします。 (2013/04/25) -
復刊商品あり
小さなバイキング
投票数:88票
大人になってから図書館で借りようと申請したら、地下からボロボロに日焼けした本が・・・!! びっくりしたと同時に、たくさんの子供達(多分大人も)が読んだんだろうな~と思いました。 最近、アニ... (2011/04/07) -
ブルーベリー森でのプッテのぼうけん
投票数:88票
入手不可能のため洋書版を購入しました。 ところが、表紙の絵が違っていて(日本版の方が私の好み)こどもにみせるのも日本語でないので我が家のお蔵入り。小人がでてきて、夢のある絵本をぜひ、こどもたち... (2001/04/30) -
少年オルフェ
投票数:87票
大人になった今でも一番好きな本かもしれない。 天国にある、太陽の光を利用して作られたパンがとても食べたかったです。 しかもタダなんですよ!!笑 現実に今あったらなぁ・・ 貧困で食... (2021/04/24) -
復刊商品あり
せかいのブタばんざい!
投票数:86票
懐古趣味でなく、かつての子ども本は本当に素晴らしいものでした。佐野美津男「ピカピカのぎろちょん」、佐藤さとる「宇宙からきたかんずめ」、カルル・ブルックナー「ロボット・スパイ戦争」、傑作揃いの創... (2003/12/10) -
えほん百科 (平凡社刊)
投票数:86票
えほん百科(1~6巻)を子供のころ毎日のようにわくわくしながら眺めていました。 結局、背表紙が裂け、気が付けば処分されていました。 約60年ほど前の本になります。 どのような内容だったの... (2023/11/15) -
知らないとそん500
投票数:86票
はるか昔の小学生くらいの時、大好きな本で繰り返し読んでいました。 突然、本の題名を思い出して検索してみたら復刊リクエストに上がっていて感激でした。他にも、愛読していた人がたくさんいたんだなあ... (2015/03/08) -
復刊商品あり
たろとなーちゃん
投票数:86票
とても個人的な事で申し訳無いのですが、この「たろ」の絵本を亡くなった祖母に読んでもらった思い出があります。その優しかった祖母そのままにたろやなーちゃんが僕の心に息づいています。もう2冊と共にも... (2003/08/30) -
小さな魔女ドリー 全6巻
投票数:85票
小学生の時、図書館で読んでいました。 一筋縄では行かないドリーの冒険、絵本には珍しい暗さ、ランプでも帽子でも一つひとつが間違いなく日本にない感じ。 そういうところから、外国の香りやドキドキ... (2013/02/04) -
復刊商品あり
ちいさなよるのおんがくかい
投票数:85票
2004年今月(5月号?)に発売されている白泉社発行の「MOE」でパレチェクさんの絵の特集をしていました。気に入って絵本を買おうと思ったのに、ほとんどが絶版になっていました。私が生まれた時くら... (2004/04/19) -
なまえのないかいぶつ
投票数:84票
最近TVで「MONSTER」を見て、その面白さにはまりました。 コミックも集めましたが、発行年が2002年ということもあり 初回限定の絵本だけは手に入りませんでした。 コミックでの「なまえのな... (2005/10/11) -
「だんまりうさぎ」「だんまりうさぎとおおきなかぼちゃ」
投票数:83票
復刊されたら、ぜひ、ぜひ買いたいです。それと、他の方も書いておられるように、この2冊に収録されていない作品もあわせて復刊していただけたらうれしいです。せっかく出た「安房直子コレクション」にも入... (2004/07/10) -
復刊商品あり
わたしのおふねマギーB
投票数:82票
この絵本は、なんといっても絵が素晴らしいのです。 ふっくらと小さい、しかし元気な船・マギーBはデッキに野菜や果物があふれ、のどかで可愛い動物がおり、船室の中はほわっと暖かく、主人公が作る料理... (2012/02/11) -
講談社 『世界のメルヘン』 全24巻
投票数:82票
子供の時、私は絵の教室に通っていました。 そこに「世界のメルヘン」が全巻ありました。 絵の先生は、挿絵が綺麗なので子供達に見てもらいたくて揃えたようです。 実際、私は綺麗な絵に夢中でした... (2007/08/02) -
国際版少年少女世界童話全集 全20巻+別巻3巻
投票数:81票
私のはじめての本がこの全集でした。本を読むきっかけになった、本を好きになった全集です。特に不思議の国のアリスが私のお気に入りでした。大人になって買い集めていた愛蔵版の童話を最近、読み返している... (2020/12/27) -
ねことビンボケ大戦争
投票数:81票
アンヅさんの紹介を読むまで、題名から、コメディタッチの 話なのかと勝手に想像していましたが、とても深いお話の ようですね。この作品や、「あくまびんニココーラ」などは、 大海先生の本を探し始めて... (2004/01/30) -
ふしぎな庭
投票数:81票
子供の頃に読み、いまだに忘れられない本の一つです。美しい絵と優しい視点でつづられた文章が心に残っています。チェコアニメの最重要人物であるトゥルンカが絵も描きと文章も書いた作品として貴重かと思わ... (2006/05/13) -
まほうつかいのまごむすめ
投票数:81票
小学生の頃に学校の図書室で出会い、何度も借りました。 自分と本の中の少女をだぶらせ、奔放なまごむすめにどきどきしながら、私の家にもまごむすめが来てくれたらと、夢が膨らみ胸躍る思いで何度も読み... (2013/12/24) -
丘の上の牧師館
投票数:80票
私は2巻までは書店で購入できましたが、3巻以降は何年も手に入れられず、最近になってようやく3巻と5巻を手に入れました。この5巻はメニム一家のシリーズの最終巻です。命を吹き込まれた人形という設定... (2006/04/19) -
あかるい箱
投票数:80票
江國さんの小説が好きでよく読んでいます。 児童書では、どんな物語が展開されるのか、 是非読んでみたいと思い、投票します。 きっと、大人でも、子供でも楽しめる深い 作品だろうと思うので。江國さん... (2001/03/09) -
なまけもののくにたんけん
投票数:79票
子どもの頃大好きだったのに何度も経験した引っ越しのいつかのタイミングで失ってしまいずっと心に引っかかっています。 本当に大好きで姉とワクワクしながら読んではカステラを食べる夢を見ました。 ... (2023/06/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!