「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 6ページ
ショッピング637件
復刊リクエスト6,142件
-
あんちゃんのたんぼ
投票数:5票
息子の小学校では、3・4年生が田植えと稲刈りをする。収穫した米は餅つきをして、全校生徒に振舞われます。私は、ボランティアで週に一度読み聞かせをしています。この本は、県の図書館から借りて6年生に... (2005/11/06) -
あんな雪 こんな氷
投票数:5票
子ども向けの科学絵本としても、雪の写真集としても そして詩集としても読める1冊だとおもいます。 雪の児童図書として推薦も多いのに、手に入りません。 図書館でもなかなか見ないのでぜひ、復刊を。 ... (2006/02/04) -
復刊商品あり
あんぱるぬゆんた
投票数:1票
子どもが保育園で読んでもらい、歌をよく歌っています。 家でも読んであげたいので。 (2021/09/24) -
復刊商品あり
あんぱんまんとごりらまん <キンダーおはなしえほん傑作選 31>
投票数:9票
アンパンマン大好きだからぜひ見たいです (2017/02/03) -
あ・し・あ・と
投票数:31票
尾崎美紀さんの他の絵本を読ませて頂いたことがあります。この間、地方版かもしれませんが新聞のコラム欄に尾崎美紀さんのことが記載されていて、久しぶりに思い出しました。大変あったかい絵本でぜひ沢山の... (2003/09/02) -
あーちゃんちはパンやさん
投票数:3票
絵も可愛いのですが、文章が本当にいいんです。 リズミカルで、韻を踏んでいて。 是非復刊していただいて、多くの人に読んでもらいたいんです。 (2022/08/13) -
いいいすいいな
投票数:1票
「いいいすいいな」のフレーズの繰り返し以外、内容はほとんど覚えていないのですが、もういちど読みたくてずっと古本屋を探しています。出版社に問い合わせをしたところ絶版だとわかり、数年経ちました。も... (2010/12/04) -
いいこいいこ
投票数:1票
1歳になった娘に絵本を探していたところ、口コミでもとても評判がよく、ぜひ読んであげたいと思いました。いま販売中のものはamazonの中古品のみで、元々¥588だったのが¥3,500ほどの値段が... (2011/07/21) -
いいことみつけた! ふしぎな森のこぐま物語
投票数:10票
今日、カレンダーを買いました。 今まで全然知らなかったのですが、カレンダーに書かれている小さなイラストにとっても心惹かれました。 カレンダーでさえこんなにかわいらしいので、きちんと... (2009/10/31) -
いいタッチわるいタッチ
投票数:2票
分かりやすい (2018/08/24) -
復刊商品あり
いいタッチわるいタッチ(だいじょうぶの絵本)
投票数:103票
娘が二人おり、この春、上の娘が小1になりました。利発なのですが少しだけ発達障害っぽい感じがあり、恐怖心というものがほとんどないようで、どんな場面でも委縮するということが全くありません。そのため... (2022/04/12) -
いきている首
投票数:1票
小学生の時に読んで衝撃を受けました。児童向けを謳いながら大人が読んでも面白い名作です。少ない友達とシリーズの中でどれが1番好きか話したりするのが好きでした。 出来れば冒険ファンタジー名作選シ... (2021/03/18) -
いきんぼの海
投票数:1票
小学生の頃読んで好きだった本です。 ぜひもう一度読みたいと思います。 (2008/11/06) -
いぐいぐいぐいぐ わが西山風土記より
投票数:8票
リズムにのった言葉の繰り返し 保育園から借りてきた子どもより 大人の自分がこの奇妙な世界に はまってしまった 何とか手に入れたい (2007/11/12) -
いしになったかりうど
投票数:1票
ストーリーテリングで聞いて絵本でも読んでみたいと思ったので。 (2024/03/21) -
いじめだよ!
投票数:1票
相手の立場に立って考えると言うことを子供のうちに 自然と学んで欲しい。 (2018/09/21) -
いじめ・逆境に強い子を育てる10の心得
投票数:2票
いじめ不登校引きこもりなど、今の子どもたちは生きる力が弱いような気がします。そうさせてしまっているのは、私達大人の責任が大きいと感じています。生きる力に満ちた子どもに育てる上で何が必要なのか、... (2008/01/15) -
いじわるねことねずみくん
投票数:1票
自身の幼い子が、ねずみくんシリーズの大ファンです。 特に、いじわるねことねずみくんは大好きで、何度か図書館で借りて読んでいます。古本は高値が付けられており、手が出せません。 (2015/05/03) -
いじわるシャルル
投票数:1票
一般的なクリスマスの絵本と違い子供の頃から素直になれない大人がようやくクリスマスを素直に楽しめたというお話です。 すでに店頭になく、古書でも流通しておらず、図書館でもずっと貸し出し中です。と... (2012/11/26) -
いすが にげた
投票数:0票
-
いたずらおうむパパガヨ
投票数:1票
子どものころに、何度も読んでいた大好きな絵本です。 カラフルな絵と、すこし不思議なお話で魅力いっぱいの絵本です。 ぜひ、子ども達にも読んでもらいたいです。 図書館でも取り扱いがありま... (2021/07/12) -
復刊商品あり
いたずらおばけ
投票数:16票
子供の頃のお気に入り絵本のひとつ。内容、挿絵ともに私の子供心を捉えてはなさなかった絵本です。小学校の時の引っ越しで紛失して以来、ずっ~と探しつづけていたんです。今でも無くしたことを思うと、胸が... (2004/04/15) -
いたずらかわうそ
投票数:0票
-
いたずらはかせのかがくの本全11巻
投票数:33票
小学生の息子のために『砂鉄とじしゃくのなぞ』を図書館で借りたのに、親の方が真剣に読んでしまいました。板倉さんの文章はとても読みやすく、「いたずらはかせのかがくの本」はシリーズで読んでみたいし、... (2011/11/05) -
いたずらスキッパーは、ぼくの犬
投票数:1票
似たような話ってありそうでなかなかありません。子どもが共感して楽しく読めるお話だと思います。イヌを飼っている子や飼いたい子、動物が好きな子供たちにぜひともお薦めしたい一冊です。 (2006/05/14) -
いたずらハーブえほんのなかにおっこちる
投票数:1票
図書館で読んでから、大好きになりました。 いたずらハーブのいたずらした跡がページのあちこちにしかけてあって、とっても楽しい絵本です。うちの子もめちゃくちゃ好きです。図書館の本はボロボロで、し... (2011/12/02) -
いたずらパペルーチョ
投票数:1票
貴重です (2016/12/05) -
復刊商品あり
いたずらロバート
投票数:141票
「魔法使いハウルと火の悪魔」が映画化されるということをキッカケに、最近DWJの本を片っ端から読んでいます。本当に素晴らしい話を書かれる作家なのに、翻訳されているものがまだ少なく、かつて翻訳され... (2002/08/15) -
いたずら小おに
投票数:27票
幼稚園児のころ読みました。大好きで何度も読みました。学校司書になった今、小学生に紹介したいのですが、運よく所蔵している学校でも、茶色くてボロボロ。現在の小学生にもこのお話のおもしろさは全く古び... (2021/12/21) -
いたずら小人プムックル
投票数:3票
プムックルって何だろう、どんなだろう、と興味がわきました。 読んでみたいです。 (2005/09/19) -
いただきます (えほんもやしもん きんのオリゼー)
投票数:1票
シリーズ1作目の『てをあらおう』を娘が喜んで読んでいるので、もう一歩踏み込んだ内容の菌と食育のこの作品を読んであげたいので。 ゆくゆくは漫画のもやしもんに興味を持ってくれたらいいなと思います。... (2015/03/01) -
いちごえほん
投票数:15票
この本は私が子供の頃に、母がずっと買ってくれていました。 子供ながらに少し難しいけど、心温まる詩が大好きで何度も何度も読み返していたのを思い出します。 また、ステキな挿絵にも心奪われていた... (2011/06/26) -
いちごくまさん
投票数:4票
昔読んだ覚えがあり、とてもかわいらしいお話だったと覚えています。うる覚えだったタイトルをなんとか調べてみたら絶版とのこと。 是非もう一度、手にして子ども達に読んであげたいと思い復刊を希望しまし... (2006/03/02) -
いちにち
投票数:1票
案外と「当たり前」のことを、描く。 それも「スバラシく」 描くと言うのは、以外と、むつかしい。 (2003/10/14) -
いちねんのうた
投票数:21票
是非、美しいこの絵本が読みたいです。 美しい世界観が好きです。 ポストカードを少し持っていますが本があることをしり是非、復刻をお願い致します。 現在、あるものはものすごい高値になっていま... (2022/10/16) -
いちばんうれしいおきゃくさま
投票数:6票
幼少の頃うちにあって、とても大好きな本でした。 毎日のように母親に寝しなに読んでもっていました。 大切に保管しておいたのですが、引越しの際、引越しのトラックが事故にあって荷物のいくつかが燃えて... (2006/07/21) -
いちばんくわしい日本妖怪図鑑
投票数:0票
-
いちばんバスのはやおきくん
投票数:0票
-
いちょうやしきの三郎猫
投票数:9票
小学校で子どもたちの読み聞かせのボランティアをしていて出会った一冊です。子どもたちにも好評で、小学校の先生にも「いい本ですね」と声をかけられ、私自身読み聞かせをした後にも不思議に心に残って、ど... (2005/03/27) -
いっぽにほさんぽ
投票数:0票
-
いっぽんの木
投票数:1票
100年という年月と1本の樹の偉大さにうたれます。 このすばらしい本が手に入りません。ぜひ復刊お願いします。 (2012/06/20) -
いつつのはなのえき
投票数:1票
幼稚園の時に読んだ記憶があり、もう一度読みたいから (2024/04/17) -
いとでんわ
投票数:4票
現在の多くの絵本は濃密で、隙間がありません。この絵本は隙間だらけ、それゆえ絵本の中にも入りやすいと感じています。本の中に風が吹いている、感じてほしい絵本です。 (2014/10/25) -
いないいないばぁ
投票数:2票
図書館で見てとても気に入りました! 子供が何度でも読みたがるので買ってあげようと思ったらすでに廃版になっていると知ってがっかり…! いないいないばぁ系の本は定番のもの以外はなかなか見ないの... (2014/11/06) -
いないいないバー
投票数:6票
わたしもこの絵本大好きです。 「いないいないバー」というタイトルの絵本は数多くありますが これだけ絶版になってしまうというのは 正直おかしな話です。 人に薦めるときは、シリーズ3冊セットで薦め... (2003/04/27) -
いないよいないよ
投票数:2票
図書館でこちらをお借りして読み聞かせたところ、子どもがとても気に入ったためぜひ手に入れたいと思いましたが、ネット検索してもどこの書店でも在庫切れとなっていて注文できないと表示されてしまいました... (2021/02/11) -
いなむらの火-浜田儀兵衛-
投票数:1票
このような良書を復刊せねば、存在価値がないぞ、復刊ドットコム。 (2016/12/15) -
いぬかって
投票数:1票
子どもの素直な気持ち。 動物に対するいのちの大切さを学ぶことができる。 傷ついたボクに寄り添う親の姿勢。 など、大人も子どもも共感できる部分がたくさんある 素晴らしい絵本だと感じて... (2017/06/08) -
いぬがやってきた
投票数:6票
小学校の時図書室で見つけ、何回も読み直しました。 読書感想文もこの本で書いた思い出があります。 卒業してからも、ずっといろいろなところで探したのですが、見つけることはできませんでした。 どうし... (2004/06/26) -
復刊商品あり
いぬとにわとり
投票数:16票
いぬもにわとりも、子どもならこうするだろうと思われて、おかしい。 にわとりの「けっとばすだけえ!」にはふきだしてしまう。 親子でたっぷり楽しめて、あたたかい時間が持てるこの本を手元に置ける... (2008/06/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!