「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 19ページ
ショッピング637件
復刊リクエスト6,142件
-
復刊商品あり
きみの行く道
投票数:18票
小学校で読み聞かせボランティアをしています。 毎年、卒業を控えた6年生への はなむけの言葉として この本を読んでいます。 毎年6年のどのクラスで読んでも、読み終わった後のこどもたちの顔が... (2006/11/12) -
きみはサヨナラ族か
投票数:24票
月並ですが、小学生だった当時、勇気をもらいました。 (2023/09/16) -
きみはダックス先生がきらいか
投票数:1票
コロナ禍でギスギスた世相に、人に対する優しさを見つめ直す作品を、多感な少年少女に読んで欲しい。 作者の政治思想に一定の偏りは否定できないとはいえ、この作品の持つ普遍性は絶版のままにしておくの... (2021/10/18) -
復刊商品あり
きゃべつばたけのいちにち
投票数:1票
かがくのとも掲載、正確なスケッチで描かれたキャベツ畑の一日です。 限定刊行とありましたがぜひ復刊していただけたら手元に置いておきたいと思いますし、子供の科学への関心を呼び覚ますものかと思い... (2016/11/23) -
きゅうきゅうしゃのぴぽくん
投票数:3票
図書館にあり息子がとても気に入っているので、家に常備しておきたい!どこも品切れで手に入らなくて残念でたまりません。 (2005/09/08) -
きゅる きゅる
投票数:1票
庄野英二さんの独特の絵が大好きでした。 子供の頃、色々なものが「きゅるきゅる」でつりあげられるのが、とても面白いと思いました。 オークションにも出品されないので、「こどものとも傑作集」として、... (2004/06/10) -
きょうだいトロルのぼうけん
投票数:15票
この本を読んでから私の中でトロルというのはとてもステキな存在というイメージがありました。ハリー・ポッターに出てくるトロルはとってもそんなイメージには似てもにつかないものでびっくりしました。瓶の... (2003/02/07) -
きょうはおべんとうのひ
投票数:1票
私も子どもたちも大好きなのですが入手できず、図書館で何度も借りてきています。 ぜひぜひ復刊お願いしま~す。 (2008/08/06) -
きょうはなんだかついてない
投票数:6票
小学校低学年の頃、父の海外転勤で(代々日本からの駐在員が住んでいる)家に置いてありました。主人公のわんちゃんにとても感情移入しながら読みました。大人になってもわんちゃんの感情をすごく鮮明に覚え... (2020/03/01) -
きょうふの おばけパンツ
投票数:2票
こどもに大人気。 なのに、手にはいらない。 (2021/02/19) -
きょうりゅうのおおきさ
投票数:1票
子どもと恐竜の“おおきさ”を比べながら楽しめる、大型絵本ならではの迫力ある一冊です。 図書館で出会い、5歳の息子と夢中になって読みました。恐竜がページいっぱいに描かれ、隣に子どもが並ぶことで... (2025/07/25) -
きょうりゅう一ぴきください
投票数:4票
子どもが図書館で借りてきて返すのを拒むほど気に入っていた為購入しようとしたところ、在庫がない状態とのことで、復刊を希望いたしました。 未就園児には読み聞かせ、小学生以降でしたら自分で読むなど... (2025/01/15) -
きらい
投票数:1票
絶版であり、内容がクイズのように面白いので、学校の読み語りに使いたい (2019/02/13) -
きらきらぼしのふるよるは
投票数:4票
図書館で見つけた絵本で、子供がとても気に入り、ぜひ購入したいと思ったのですが、絶版していると知りリクエストしました。ほのぼのとした絵と内容で、幼児にも理解しやすい文章で、掃除機で星を吸い込む行... (2004/03/23) -
きらめきのサフィール
投票数:1票
まだウェブ小説もない頃の一昔前の異世界転移ものですが、今読んでも面白いと思うので。暴言とか大人たちの無干渉とか、よくある転移ものよりも残酷で1冊で完結していますが。ただ挿絵は表情が読み取りにく... (2022/04/25) -
きらわれものシリーズ 全4巻
投票数:1票
面白そうだから。 (2023/04/12) -
きりかぶのあかちゃん
投票数:2票
小学生のころ教科書に載っていて、大好きだったお話です。 20数年たち母になり、自分の子供にもよんであげたいと思いさがしました。 現在では教科書にものっていないようです。また、教科書にのって... (2019/09/14) -
きりがみかるた 江戸いろは
投票数:2票
安野さんの洒落た切り紙絵が見ることができるのだろうと、実物は見たことがないが、そう信じています。「かるた」というところで、遊べることが魅力。 是非、この機会に復刊していただければと期待を込めて... (2021/12/27) -
きりこ山のオカリーナ
投票数:9票
小学校2年生のとき教室の本棚で出会い、繰り返し読んだ本です。内容はおぼろげですが、ものがなしさとせつなさにあふれた情景、聞いたこともないオカリナの音色への憧れで心揺さぶられたことは鮮明に覚えて... (2022/09/30) -
復刊商品あり
きりしたん算用記
投票数:3票
「算法少女」と並び、ぜひこれも併せて読みたい、読んで欲しいと願うからです。数学の楽しさ、よさは教科書だけでは伝わりません。やはり、先人の苦労を知って体感するものでしょう。この本はそれを伝えてい... (2009/08/19) -
復刊商品あり
きりのなかのサーカス
投票数:55票
小学1年の時、学校の図書室で初めてこの本を手にとり読んだ時に、トレーシングペーパーを使った斬新な手法を目にし、それから図書室に行く度に何度も手にとって読んだのを覚えてます(絵本は貸し出し禁止だ... (2005/07/19) -
きりのカーニバル
投票数:43票
たむらさんは様々な作品で本当にいろいろな表現法を使われていますよね。ある本でこの作品の一部のページが紹介されていたのを見て、初めての水彩画による絵本だなんて信じられないほどすてきな絵だと思いま... (2006/05/24) -
きりの国の王女
投票数:1票
ジプシーのおはなしで、不思議な世界観がいいです。ぜひ復刊希望します。 (2012/01/19) -
きりょうよしのワシリーサ
投票数:1票
挿絵が素朴で民話らしさがよく出ていた。現在麗しのワシリーサなど、同じ題材を取り上げた物もあるが、ポプラ社の版が逸品だった。 (2000/07/28) -
きりんのセシリーと9ひきのさるたち
投票数:0票
-
きりんのセシリーと9ひきのさるたち
投票数:3票
「おさるのジョージ」などに熱狂して、H.A.レイの本を集めています!!これだけがどーしても入手出来ません!!デビュー作のようで、とーっても古さがいいんです!!ぜひ ぜひお願い!!「メルヘン社」... (2006/01/22) -
きれいなかざりたのしいまつり
投票数:3票
美しい絵と心が豊かになるお話です。復刊まっております。 (2022/12/18) -
きをつけて,チャーリー
投票数:1票
わるい子になると、いつもいたずらがすぎてしまうチャーリー。 でも全然憎めない。 幼稚園でおはなしの時間になると寝てしまったり、かわいいです。 手元に置きたいので、復刊してほしいです。 (2010/02/05) -
復刊商品あり
きんいろきつねのきんたちゃん
投票数:13票
こどもの頃に読んでもらった本の中で、唯一覚えているのがこの本です。大好きな本でした。 あの優しい絵の温もりが忘れられない。もう一度手元に置いて、一生大切にしたい。 そう思って探したけれど、... (2024/04/23) -
復刊商品あり
きんいろのしか
投票数:89票
たくさんある同様の本の中で、一番の名作。 石井桃子さんの美しい文章は声に出して読んでわかります。初見でスラスラ読めました。 秋野不矩さんの絵はまさに芸術作品。絵画としても価値が高いと思いま... (2019/05/18) -
きんいろの木
投票数:3票
新書はすでに入手不可能 古書も探しているんですが 見つかりません 図書館も廻っているんですが 並んでいません ってことで 読みたくても読めません 是非 復刊してもらって 読ませてください お... (2002/11/11) -
きんいろ目のバッタ
投票数:6票
7歳の誕生日に母から贈られました。 幻想的で物悲しいストーリーなのに、どこかシンと醒めた空気を 感じさせる不思議な童話です。子供心に強烈な読書体験でした。 長い年月の間にすっかり変色し、子供時... (2003/08/28) -
きんたろう
投票数:2票
有名な昔ばなしの「きんたろう」ですが、監修は関敬吾さん、文堀尾青史さん、絵太田大八さんの絵本です。子供がきんたろうはこの絵本でないといけないようで、図書館でよく借りています。太田大八さんの魅力... (2005/08/19) -
復刊商品あり
ぎょうざのひ
投票数:16票
餃子を作るときにには必ず図書館でかりていました。 すこし、からすのぱんやさんを彷彿させますが、 たくさんの餃子の形をみて、 子供も自己流餃子をあみだしてたのしく作ってました。 お気に入... (2018/03/07) -
ぎょろ目のジェラルド
投票数:1票
書評を読んでぜひよんでみたくなったので。 (2002/10/17) -
ぎりぎりトライアングル
投票数:3票
小学校高学年に勧めたい本です。 花形みつるは、小学生が自我に目覚めて行く様や友情を、細かく描ける数少ない現代児童文学作家だと思います。 私は、小学校の図書室で働いています。 図書室に入れ... (2006/01/29) -
ぎんいろのクリスマスツリー
投票数:3票
ハッチンスからのクリスマスの贈り物!図書館で借りて、幼児が何度も読んでいます。大人になっても側に置いて毎年読んでほしい思い出の絵本なので、絶対に復刊してほしいです。動物達の愛嬌ある姿、クリスマ... (2022/12/08) -
ぎんのわっか
投票数:3票
読んでみたいです。 (2020/06/07) -
くいしんぼうのあおむしくん
投票数:4票
懐かしいです。子どものころ読みました。 ぜひもう一度読みたい *この本は復刊されました。「限定」復刊だと思っていましたが、そうでもないみたい。 2000年版の福音館出版目録に「近刊のご案内」... (2000/08/13) -
くいしんぼうのマロンとメロン ピザのくにへいく
投票数:1票
子どもたちが大好きな本です。図書館から借りて読んでいましたが、返却期限等を気にせず、いつでも読めるよう手元に置いておきたくなり、ほうぼうを探しました。しかし、どこを探しても新品は見つからず、中... (2017/01/31) -
くいしんぼうのロボット
投票数:25票
小学生のころ、大好きだった一冊です。実は内容はほとんど覚えていません。ネカアタルフという主人公の反対から読んだ名前、作者のふるたたるひさんの名前で検索して見つけました。記憶をたどっていると、も... (2007/12/11) -
くいしんぼかいじゅうもいもい
投票数:30票
幼い頃この本からは沢山のことを学びました。良著です。園の子供達の気持ち、もいもいの気持ちを思って涙ぐみながら読んでいました。花を食べつくす怪獣もいもいが、最後には花を育てる怪獣になる展開が素晴... (2013/03/08) -
くいしんぼのりす
投票数:2票
りすがすきなので。 (2008/11/10) -
くいしんぼ!めたねこムーニャン
投票数:2票
私の小学生のときに読んだお気に入りの本の中の1冊でした 絵がかわいくて話も面白いです!! 児童書は結構読んだほうだと思うのですがこれはベスト5に入るお気に入りでした。 そんなわけでもう1度読み... (2006/05/14) -
くいねこのたまご
投票数:17票
図書の仕事をしていますが、最近の絵本は本当に子どもにすすめられるだろうか?と疑問に思うものが多い。その中で、本当に子どもに勧めたい本(この本はまさにそうだと思うのですが)が、絶版というのは、本... (2003/11/11) -
復刊商品あり
くさいくさいチーズぼうや&たくさんのおとぼけ話
投票数:8票
今、ちまたで出回っているのは古本や稀少在庫ばかりで、好きな人は手元に。本屋等は部数が少ない割りに人気があるので状態がよいモノは定価以上の取引になったりしています。 また復刊するといいなぁと願... (2005/12/03) -
くさった神さま―ガラクタ通りのステインthe Book
投票数:2票
増田監督作品のファンです。 中古品で探したのですが、相場が5000円前後で手が出ません。 増田氏の作品はそのシニカルなストーリーがよく強調されますが、根底に流れる切ない暖かさが人を惹き... (2019/12/14) -
復刊商品あり
くさはらのこびと
投票数:9票
「ふゆのはなし」が素晴らしかったのでこの作品も読んでみましたが素晴らしかったです(^^)。これは夏のお話で、同じようにクライドルフの自然への深い愛情を感じます。是非復刊を! (2005/02/06) -
くさる
投票数:5票
生ゴミが腐ってくさい、という小さなできごとからでも、 ちょっとした大人の知恵の働きかけがあれば、 子どもは、いのちや自然についてキャッチする感性を持っています。 図書館でしか読めないけれ... (2007/08/08) -
くじゃくの花火
投票数:1票
くじゃくの自信のなさは自分が小さくてみすぼらしいから。だけどそれが大切なことでしょうか?本当に大切なことを子どもたちと考えていきたい。大人が読んでもじんわり悲しくなってしまいます。お話は最後ど... (2021/01/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!