「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 71ページ
ショッピング631件
復刊リクエスト6,119件
-
ベビーエイジ 赤ちゃんがはじめて手にする絵本 第2集 ままとおはなし 2 おいしいもの なーに
投票数:1票
初めて買ってもらった絵本で、毎日読んでもらっていました。 先日産まれた我が子にも読んであげたいので、 是非復刊をお願いします!!! (2006/05/04) -
ふしぎな子
投票数:7票
ツヴェルガーのイラストの本を、何度も何度も子供が使える(読める)本として復刊してほしい。 ネットで高額で取引される希少本では、なかなかそのように扱えません。 本屋さんが出版社に問い合わせたとこ... (2006/05/02) -
ぶたかい王子
投票数:3票
ツヴェルガーの絵本はとても人気が高いと思いますが、なかなか再販されません。 ネットでも高額で取引され、とても子供が楽しく何度も読む本として買うことができないほどです。 いい本を、使える本として... (2006/05/02) -
あたしのいもうと こころの創作童話
投票数:5票
当時ちょうど主人公の少女と同じくらいの年齢でした。妹が入院していた時にその本を読み、共感する部分も多く、何より挿絵の妹が私の妹にそっくりだったので、いつか自分が大きくなったら買おうと思っていま... (2006/04/29) -
おかしな結婚式
投票数:10票
3年前に図書館でこの本と出会ってから、手元に置きたくてずっ と探していますが、みつかりません。その間何度も何度も図書館 に通っては繰り返し読んでいます。 ボフミルジーハさんによって書かれたこの... (2006/08/10) -
日本のんびり旅行 全6巻
投票数:5票
たまたま図書館で読んだらハマりました。2000年くらいまでは普通に流通していたらしいのですが…大変為になる本なので全巻復刻してほしいと思います。 (2019/11/18) -
もりのキャンプ
投票数:1票
遠い 読み聞かせの時間 記憶を思い出したい (2006/04/27) -
あいたた山のてての木
投票数:1票
子供が小さいとき、当時住んでいた街の図書館で借りたお気に入りの本でしたが、購入しようとすると絶版になっていて手に入りません。もう一度読みたいのですが・・・ (2006/04/22) -
ママはやくかえってきて
投票数:1票
図書館で借りて気に入ったので、ぜひ手元に欲しいです。 (2006/04/20) -
SF名作シリーズ
投票数:15票
科学小説的なものやソープオペラなど色々玉石混淆ではありますが、それまでの"空想ものがたり"ではなく、初めて"SF"を意識した本でした。 SF作家になった友人もおり、青年時代は多くのSFを読ま... (2022/02/21) -
トランキラ・トランペルトロイ がんばりやのかめ
投票数:7票
私が小学生の時、演劇クラブで「トランキラトランペルトロイ」を演じました。私はトランキラ役でしたが、この役が大好きでした。まだ幼かったため、本になっていたと知らず、あの時演じた記憶しかありません... (2006/07/13) -
にんぎょうのくに
投票数:7票
小学生の時、図書館で何度も読みました。 子供の頃よくテレビの中に遊びに行く空想を していたので、まさにそのままで共感しました。 自分で所有していた本ではなかったので、大人になって ... (2008/04/05) -
燃えるタンカー
投票数:4票
最初に手にとって以来40数年、何度読み返したことか。とうとう紙がぼろぼろになって粉化してしまい、読むのをあきらめました。 同全集の中でも鮮烈な印象を持つ作品です。 大人になってから「Uボート」... (2006/07/08) -
英国アンティーク夢譚
投票数:1票
イギリスの薫りがするとても素敵な物語でした。アンティークにまつわる物語をめぐって、ゴーストと一緒にイギリスを旅行する不思議なお話にすっかり魅了されてしまいました。ぜひもう一度、読みたいです。 (2006/04/18) -
ズボンとスカート
投票数:21票
国立民族学博物館(大阪府吹田市)のボランティア団体の会員です。子ども用貸し出しキット「みんぱっく」の中に、この絵本を入れていましたがボロボロになり欠品中です。、新しい物を探していますが、絶版で... (2006/04/17) -
魔法!魔法!魔法!
投票数:3票
興味あり。 (2006/04/17) -
ペンギン ロトのぼうけん
投票数:1票
小学生の頃に読んでおもしろかったので、是非、自分に子供が生まれたら読んでもらいたいと思いました。 優れた児童書は、古いものでも、いつ読んでも新鮮なものだと思います。 どきどきわくわくしながら、... (2006/04/16) -
とんでもない月曜日
投票数:7票
特に、幽霊の家庭教師のお話が好きでした。エイキンの小説は発想がユニークで、笑わせたり時にジーンとさせてくれます。 私はボロボロになった本を持っていますが、たくさんの人に読んで欲しいので復刊を... (2010/07/27) -
復刊商品あり
せむしの小馬
投票数:5票
そうそう、昔読んだ憶えがあります。他社で出たものが図書館で貸し出しされています。でも私はこちらの岩波少年文庫のを読んだと思います。すっかり中味は忘れているんだけど、面白かった。もいちど岩波のを... (2006/09/07) -
水の子 陸の子のためのおとぎばなし
投票数:11票
イギリスに旅行したとき、原書を手に入れて読んだ。多少途中で冗長なところもあり、またこの本がかかれた時代の風潮が子供にわかりにくいところもあるとは思う。 ただ単純に面白いし、子供の本というのは、... (2006/09/05) -
ねえ、まだねてるの
投票数:1票
子供の頃に読んで強烈な印象を受けました。今子供が生まれ再びあの本を読んであげたいと探したら絶版になっていてがっかりしました。母が気に入った絵をみつけ、本の内容を確認し、月に1冊買ってくれていた... (2006/04/15) -
ひつじが春をよんできた
投票数:1票
小学校の頃、図書館で何度も何度も借りて読んだ、大好きな本です。 自分の子供にも読ませてあげたい・・・と思い、いろいろ探したのですが、絶版のため見つかりませんでした。 遠くの図書館に置いてある、... (2006/04/16) -
ばらになった王子
投票数:2票
ツヴェルガーの絵がとても好きなのですが、その中でも「ばらになった王子」の絵は特にすばらしく素敵です。また、お話もドラマティックな展開で大好きな絵本です。ぜひまた読みたいです。 (2006/04/14) -
イソップ12の物語
投票数:2票
図書館で読みました。とてもすてきな絵です。是非購入したいと思います。 (2007/12/20) -
テレタビーズEh-Oh!ガイドブック
投票数:3票
ダメもとで何十軒と本屋へ問い合わせしました。 YouTubeも現役、PLAZAなどでの商品も人気で、 大人向けの貴重な資料とも呼べる書籍と思われます。 何より、ネットでプレミア価格での売... (2025/01/29) -
きたないよ!
投票数:1票
子供では、なく私が気に入りました。 (2006/04/13) -
母のおもかげ 少女名作シリーズ3
投票数:6票
旅の途中で野宿することになった父と娘は、もとは立派な館だったらしい廃墟に馬車を止めます。ありあわせの夕食がとてもおいしそうで、どんなホテルよりもうらやましかった。そしてディアーヌは、ベールをか... (2006/08/06) -
ドリモグだァ!! ヨーロッパ大作戦の巻 アジア大ぼうけんの巻
投票数:1票
2巻のアジア大冒険の巻も良かったです。「宇宙船サジタリウス」と「ドリモグだァ!!」の二作には、非常に影響を受けた世代です。うーん、年がばれる。(蔵書有) (2006/04/12) -
たことしょうねん
投票数:1票
今や「かえるくん」シリーズが定着した著者ですが、本書も忘れてはいけない名著です。 (2006/04/12) -
ソビエトの絵本 1920-1930
投票数:7票
このころのロシアの絵本はとても魅力的だからです。 (2008/03/30) -
森かげの家
投票数:8票
20年前から探していました。 題名も分からず、本屋や図書館を端から端まで探しました。 きのう、ようやく題名を探すことが出来たのに、255万円なんてうそだと思いましたが、うそでもなさそうとい... (2012/02/27) -
イグアナくんのおじゃまな毎日
投票数:3票
すっごくすっごく面白いのに、こんな本が入手不能なんて悲しすぎます。文庫版ではかろうじて購入できるかもしれないようですが、小学生の子供たちにすすめたいので偕成社版で出ていたような子どもが読みやす... (2006/05/13) -
白雪姫
投票数:4票
白雪姫が駆け抜ける緑の森の色が強く印象に残っています。白雪姫が森に追いやられたということが、本当にひしひしと伝わってきます。深い深い緑の森に一人ぼっちで残されることの恐ろしさ。小人たちも安易に... (2006/04/08) -
さち子と白いきつね
投票数:37票
6月4日にコメントをされている、たむたむサンの生徒です。 私は小4の夏にこの本と出会いました。 初めてこの本と手にとった時、「これは・・・」と、 何か惹かれるものを感じました... (2008/08/20) -
北風のくれたテーブルかけ
投票数:4票
こどもが抄本を持ってきました。日本の演劇界に大きな足跡を残した久保田万太郎だけあって、こども向けの話にもかかわらず、ドキドキしました。ぜひ続きを読ませてください。多くのこどもたちとその親が楽し... (2006/04/07) -
月の光でさらさっしゃい
投票数:4票
小学生の時に初めて読みました。 どのお話も面白く、挿絵がぴったりで、何度も読み返した大好きな本です。 特に、独特の語り口調が印象的でした。 大人になってから読んでも素晴らしかったです。 ... (2012/11/13) -
鈴木義治画集 山びこのメルヘン
投票数:12票
雑誌『Pooka 』で鈴木義治さんの存在を知りました。そこでは鈴木さんの画集『山びこのメルヘン』が紹介されていました。鈴木さんの美しい絵に一目惚れした私は,すぐにインターネット上で探し回りまし... (2006/04/03) -
復刊商品あり
みどりのはしご
投票数:54票
幼稚園の年長の頃に配られた絵本だと思います。「赤かぶのサラダ」なんて食べたことがなかったので、私にはとっても魅力的にうつりました。当時の自分も、おばあさんと一緒に木の上に登ってごちそうになった... (2012/10/15) -
うたうケーキはどうかしら
投票数:16票
実家にあったのですがなくしてしまい、妹と共に「読みたい~」と言っている絵本です。何といっても、思い出すのは「ぷるる~~~ん」感です。ああ食べてみたい!ラストのケーキも独創的でとっても印象に残り... (2007/04/13) -
今江祥智ファンタジーランド
投票数:5票
本の表紙、他の方の感想などをみて、素敵な本であるだろうし、とても興味をそそられました。軽い気持ちなのかもしれませんが、復刊していただけるとありがたいです (2006/04/10) -
少年と川 島の狐
投票数:4票
「本の内容」欄に記載しました。 (2006/04/01) -
今江祥智メルヘンランド
投票数:1票
小学生の頃に読んで、とても印象的でした。図書室から何度も何度も借りた覚えがあります。8年たった今、あの本を手元に置いておきたいと思うようになったのですが、残念ながら絶版ということで復刊を希望し... (2006/04/01) -
魔女に会った
投票数:2票
この本を読んで、本当に魔女がいる!と確信しました。 ドイツの森の写真や魔女のお祭りのこと、歴史や本物の魔女に会い、薬草を探しに行った場面など断片的に思い出します。 ぜひ復刊して、今の子ども... (2014/11/24) -
藤子まんがヒーロー全員集合PART2
投票数:3票
昔、持っていたのでまた読みたいです。 懐かしい。 (2007/03/26) -
藤子まんがヒーロー全員集合
投票数:2票
このタイトルが楽しそうだから。 (2006/03/31) -
○△□でかくどうぶつえん
投票数:1票
絵の苦手な息子と一緒に読んで,苦手意識をなくしてもらおうと思ったら,絶版でした。良書なので,ぜひ,復刻をお願いしたいです。 (2006/03/28) -
ぱたぱたぽん のびるのびる豆絵本 全5巻
投票数:32票
福音館のホームページに、ダウンロードすれば「かめくんのさんぽ」の豆本が作れるのを知り、作ってみたら、その魅力に惹かれました。 そこで豆本を調べてみたら、この本をみつけました。とても素敵ですね... (2025/04/26) -
トケビにかったバウィ
投票数:1票
子供の頃、私はワクワク、弟はトケビの顔にちょっとビビりながら、よく母に読み聞かせてもらいました。懐かしい一冊です。 復刊を望みます (2006/03/25) -
ラウラとふしぎなたまご
投票数:6票
初めて子どもに購入したのが「ラ・タ・タ・タム」でそれ以来ビネッテ・シュレーダーさんの大ファンです。図書館で出会った、「ラウラとふしぎなたまごにも一目惚れしました。現在本屋さんで購入できなくて残... (2009/04/17) -
復刊商品あり
かえるのごほうび
投票数:52票
「こどものとも」での初版を持っていました。子供心にとても楽しかったのを覚えています。 昔の日本の絵解きの楽しさを、子どもたちに知ってもらう。日本の伝統的な絵に親しんでもらうためにも、このよう... (2012/12/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!