「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 68ページ
ショッピング637件
復刊リクエスト6,142件
-
星どろぼう
投票数:7票
最近、子供の頃に好きだった絵本を集めだしたのですが、好きだったなと思いだした絵本です。 星の絵、特に最後が綺麗だったのを覚えています。 手元に置いて、何度も開きたいと思って絵本屋さんで探し... (2011/09/25) -
ぽっぺん先生と帰らずの沼
投票数:6票
子供のころに大好きだったシリーズなので復刊を希望します (2022/10/25) -
おばけのビートおばさん
投票数:8票
私が子供の頃に買ってもらい、今でも大切に持っている本です。 「ある男の子がお菓子博覧会の10万人目の入場者になり、その記念にお菓子でできたお城をもらいました ところがそのお城には小さな... (2007/05/26) -
ノンタンいないいないばびぶべぼ!
投票数:5票
子供が小さいころ大好きで、毎日読んで聞かせていました。今本は手元にありますがぼろぼろになっていて、読めなくなってしまっています。改めて読みたくなり色々探しましたが、すでに廃刊になっているとの事... (2010/12/05) -
ころころパンケーキ ノルウェー民話
投票数:3票
絵が美しく躍動的で、ぜひ復刊して欲しい。 (2014/04/10) -
チモレオンの世界りょこう 全5巻
投票数:13票
小学校低学年ごろでしたでしょうか、 これはすごく気に入った覚えがあるのです。 これがまさか絶版になっているとは・・・。 また読みたい、今度は手元に置いておきたい。 そう思いますので、ぜ... (2008/05/15) -
泣こうかとぼうか
投票数:17票
いじめっこが干からびたトカゲを飲み込んで気絶しちゃう場面とか、よく憶えてます。豆腐との食い合わせのエピソードも面白かったですよね。ところどころ爆笑しながら読んだことを思い出します。山中恒さんの... (2017/04/20) -
おいしゃさんとハーモニカ
投票数:2票
おいしゃさんとお母さんおおかみのやさしさが胸にしみて、音楽のもつ力にも心奪われ、読み終えた後は優しくなれるような気がしました。絵本についていた曲も雰囲気が伝わってきてとっても素敵で、ピアノを習... (2006/10/08) -
ピーナッツ なんきんまめ らっかせい
投票数:8票
小学校で絵本の読み聞かせボランティアをしていて、この本を知り、自分の子ども用に欲しくなりました。しかし今は売っていないことを知り、残念で残念でたまらなかったのですが、本を探す過程でこの復刊ドッ... (2009/02/22) -
東京・ぼくの宝島
投票数:7票
「創作子どもSF全集」が復刊されたので、思わずリクエストしてしまいました。小学生向けとは思えないシュールな内容と、中村宏さんの毒のあるイラストに打ちのめされました。何年も前から探していました。... (2006/10/07) -
復刊商品あり
びんの中の子どもたち
投票数:26票
私がこの本に出会ったのは、小学校3年生だったと思います。教室の本棚に立てかかっていました。怪奇物が好きだったので、題名に目が留まり、なんとなく手にしたとたん本が離せなくなりました。手が届きそう... (2009/02/12) -
なつのかわ
投票数:0票
-
復刊商品あり
”なんでもふたつ”さん
投票数:6票
小学生の時に、図書館で借りたこの本がとてもおもしろくて強く印象に残りました。将来子供にも読ませたいと思い、購入を考えましたが絶版で手に入れることができませんでした。子供が素直に面白いと思える本... (2006/11/18) -
復刊商品あり
なにのあしあとかな
投票数:16票
私も、お話会で使います。図書館のバーコードのついた本で、(図書館員なら別ですが)他人のふんどしですもうを取るようで、嫌です。福音館から復刊されるといいな~ お話会では使い方いろいろできます。... (2009/01/14) -
まさか
投票数:3票
子供の頃読みましたが今は手元になく、どうしてももう一度読みたいです!まだ5~7歳ぐらいだったのでストーリーはあまり覚えていないのですが、とにかく好きな本だった事は覚えています。 (2013/02/06) -
復刊商品あり
オバケちゃんシリーズ
投票数:135票
子供に読み聞かせる立場になって懐かしい本を手当たり次第調べ直し中です。「オバケちゃん」と「ねこによろしく」を始め、自分が松谷みよ子先生の本を沢山読んでいたことを知りました。先生のご冥福を改めて... (2015/08/21) -
はじめてのおきゃくさん
投票数:13票
子供の頃にたくさんの本を読みましたが、この本を読んだときのワクワク感や、かわいい挿絵をずっと覚えていました。 ずっと探していて、やっと題名が分かったのですが、販売していないとのこと。 どう... (2022/09/26) -
縁日の子ぎつね
投票数:1票
小学校の頃に読んで、ほんとに子ぎつねと友達になりたいと思っ たほど心あたたまる本でした。もういちど読みたい!でも売って ない! (2006/09/27) -
木曜日は遊びの日
投票数:5票
私のフェイバリット児童文学です!!私が読んでいた小学生当時、中のほうき置き場の 魔女のお話がNHKで番組化されていた記憶があります。 出てくる人たち・動物・人形みんなヘンテコでお茶目で素敵です... (2006/10/16) -
びりっかす
投票数:3票
おぼろげにしか印象に残っていないのですが、読みたくなると見当たらないんですよね (2006/11/20) -
プレゼントはお父さん
投票数:1票
母さんの得意な裁縫や料理、ふみ子の家にやって来る父さんの会社の人達など、好きな描写がいっぱいあるから。地元の図書館にもあったはずですが、改装の際に処分されてしまったかもしれません。 (2006/09/27) -
ながいいぬのかいかた
投票数:7票
この本を小学校低学年向けに読み聞かせするのですが、「ありえなーい!」と大爆笑。私も好きな1冊です。この本みたいなナンセンスで笑える絵本で絵が見やすいのは少ない気がするのです。やっぱり本は楽しく... (2008/10/27) -
女王陛下の山賊団
投票数:1票
40年近く前に読んだ本だと思いますが面白かった覚えが。ネットで確認したところみあたりませんのでぜひ復刊してほしいと思います。 よい本でした。 (2015/01/14) -
イカロスのぼうけん
投票数:2票
大好きな絵本なので一票入れます。 (2020/02/08) -
きてれつ六勇士
投票数:6票
子供のころ、ラボ教育センターの英語教材として読み込みました。デフォルメされた絵柄と、英語教材(の日本語のほう)の声優さんが豪華(久米明さんとか)なのが印象に残っていて,当時何度も読み返したもの... (2011/11/20) -
のろわれた世界旅行 名探偵なぞをとく5
投票数:2票
74年版の表紙、挿絵に思い入れがあります。シリーズ全部復刊してほしいです。 (2011/09/10) -
ぐぎがさんとふへほさん
投票数:4票
かっちんこちんのぐぎがさん、ふっわふっわのふへほさんのお 話。対照的な二人が仲良く暮らしていて、とても愉しい絵本で す。絵もとても可愛らしく、歌が最高です!年少さんの息子が幼 稚園で先生に読ん... (2006/09/22) -
かっこからんこからりんこん
投票数:8票
我が子が通う幼稚園の園長先生が子ども達に読んでくれた絵本です。子どもがとても気に入り、家でも読んであげたいと思いさがしましたが、絶版と知りがっかりしました。子どもも、とてもがっかりしています。... (2009/09/27) -
復刊商品あり
もりのまつり
投票数:3票
中谷さんの絵にしては強い色彩で、主人公のけんちゃんがどうぶつたちとお面をつけて踊るシーン等は、とてもインパクトのある絵です。 中谷千代子さんの絵本の原画展でこの作品を見てから どうしても絵本が... (2006/09/22) -
はらぺこのとこやさん
投票数:10票
子供のころに大好きで小学館の創作童話シリーズをほとんど 持っていましたが大半をなくしてしまい、本当はシリーズすべて を復刊して欲しいのですが、特に大好きだったこの本を是非手に ... (2007/02/27) -
鳥のうた
投票数:13票
子供が生まれた頃図書館でたびたび借りていました。静かで豊かな絵、心の奥に残る言葉です。子供は成人しましたが、この本が忘れられず、たまに書庫から出してもらっていました。自分の老後のために手元に置... (2017/12/09) -
もりたろうさんのひこうき
投票数:15票
7歳の息子が大好きな本です。私設文庫で何度も借り、この飛行機の絵を描いて、学校のコンクールで入賞しました。 「もりたろうさんのじどうしゃ」も好きで、古い本なのであきらめていたのですが、購入で... (2009/03/28) -
やっとライオン
投票数:2票
知人が探していて、読んでみたいのですが、絶版らしいので。 (2007/03/22) -
ババロワさんこんばんは
投票数:28票
復刊ドットコムさんの存在を知った際、まずふと検索してみたのがこの本なので、今月のキャンペーンに挙がっていてうれしいです。復刊に期待を込めて投票致します。 初めて読んだのは幼稚園に入るか入... (2017/03/11) -
そばにいるよ ぶぶチャチャより
投票数:2票
作者である、おけやあきらさんの訃報から、ここへたどり着きました。 おけやさんが、生前、自費出版で出された詩集「ボクがもらった幸せ」を注文したあと、まだ、知らないだけで埋もれている本がある... (2007/07/08) -
名探偵しまうまゲピー
投票数:1票
とにかく大好きでたまらない本。 人の心の暖かさや思いやりを感じる 今の世にこそ必要な本だと思います。 (2007/02/27) -
ぼくのおとうと
投票数:2票
次男出産時に、長男がやきもちをやいて大変だった時、 絵本専門店から勧められた本です。 兄弟愛が良く描かれていて、とても良かった。 下のお子さんを出産した友人に プレゼントをしようと思ったら、 ... (2006/09/12) -
ねずの木 そのまわりにもグリムのお話いろいろ
投票数:33票
とにかくセンダックの絵がすごい。ジャレルの選んだお話も、面白いものを吟味していると思います。グリムの他の本もいろいろ所蔵しているのですが、なかでも、子ども達が何度も何度も手にしてはおもしろがっ... (2009/10/03) -
キャプテンはうそつき虫
投票数:10票
私は所持しておりますが、とても面白い作品なのでまだお読みになっていない方に是非、お薦めしたいです。 (2023/08/28) -
ねびえ
投票数:5票
妻の幼少時とても記憶に残る絵本だったそうです。子供に読ませてあげたいと実家を調べましたがついに見つからず、あきらめかけていた矢先に『復刊ドットコム』のサービスを見つけ、リクエストした次第です。... (2006/09/08) -
モグとうさちゃん
投票数:1票
1989年10月 発行 で、絶版になってから久しいのですが、入手希望者は多く、古書市場での需要があります。 心をやさしくする絵本です。少女時代にヒットラーから逃れるためドイツからスイス経由でイ... (2006/09/08) -
四次元潜航艇・ウラシマ号の冒険
投票数:3票
面白そう! (2006/09/02) -
秘境シリーズ3 吸血鬼のふるさと
投票数:5票
子供の頃、秘境シリーズ三部作全部持ってました。いつに間にか無くしてしまい、今思えば残念でなりません。自分にオカルトやSFの面白さを教えてくれたのは、これら中岡俊哉の本でした。是非、復刊をお願い... (2008/11/25) -
空気がなくなる日
投票数:2票
二俣英五郎氏の絵本も素晴らしいものですが、こちらの方がコンテンツが豊富なので。 (2006/08/30) -
ともだちできたから・・・
投票数:2票
美味しそうな食べ物の絵、熊や狐の家の様子などが丁寧に描かれてあって、楽しそうだったから。 (2006/08/30) -
にゃんこおじさん おもしろばなし 「タヌキのてちょう」「おてあげクマさん」
投票数:3票
先日、くんぺい童話館で作品に触れ、君平さんのほかの作品にはないページを開いて文字と絵のバランスのいいものだったからです。 (2006/08/28) -
トンカチおじさん 怪人ジャガイモ男
投票数:10票
発売当時、何度も本屋さんで買おうとしましたが、まだあるだろうから そのうちにと思っているうちに、買いのがしてしまいました。先日、甲 斐大泉の絵本の樹美術館の図書室で久しぶりに見て、やっぱり... (2006/08/28) -
復刊商品あり
メアリー・ポピンズAからZ
投票数:11票
岩波少年文庫のメアリーポピンズのあとがきに、まだ訳されていない本として、紹介してあったのですが、まさか出版されていたとは知らず、今すぐにでもほしいと思ったし、新書版らしいので、知らない人も結構... (2006/08/28) -
復刊商品あり
さくら通りのメアリー・ポピンズ
投票数:20票
メリーポピンズシリーズは4巻しか出版されていないと思っていました。 篠崎書林から出ていた3冊は番外編みたいなものらしいですが、 ファンとしてはやっぱりコンプリートしたいし、どんなエピソード... (2007/02/22) -
みんなのなみだ おかあさんにあげて
投票数:3票
子どものころに、いとこの家にあった本。 本当に好きで、何度も何度も読みました。 また出会いたい一冊です。 (2013/08/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!