「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 68ページ
ショッピング637件
復刊リクエスト6,142件
-
星どろぼう
投票数:7票
最近、子供の頃に好きだった絵本を集めだしたのですが、好きだったなと思いだした絵本です。 星の絵、特に最後が綺麗だったのを覚えています。 手元に置いて、何度も開きたいと思って絵本屋さんで探し... (2011/09/25) -
ぽっぺん先生と帰らずの沼
投票数:6票
原作重視したデザインの本が復刻してほしいです (2017/04/07) -
おばけのビートおばさん
投票数:8票
懐かしくていろいろさがしましたが,古本検索でもなかなか見つかりません。置いている図書館が少ないとの情報もあるので,今後手に入るかどうか・・・楽しい本だったように思います。自分でも読みたいし,子... (2006/10/10) -
ノンタンいないいないばびぶべぼ!
投票数:5票
子どもたちの大好きないないいないばあが、意外な展開で構成されていて、とても大好きな絵本です。意外ながらも、繰り返しの内容で、いろいろな楽しみ方ができ、何度も繰り返し読んで!とリクエストされます... (2013/12/25) -
ころころパンケーキ ノルウェー民話
投票数:3票
絵が美しく躍動的で、ぜひ復刊して欲しい。 (2014/04/10) -
チモレオンの世界りょこう 全5巻
投票数:13票
小学校低学年ごろでしたでしょうか、 これはすごく気に入った覚えがあるのです。 これがまさか絶版になっているとは・・・。 また読みたい、今度は手元に置いておきたい。 そう思いますので、ぜ... (2008/05/15) -
泣こうかとぼうか
投票数:17票
いじめっこが干からびたトカゲを飲み込んで気絶しちゃう場面とか、よく憶えてます。豆腐との食い合わせのエピソードも面白かったですよね。ところどころ爆笑しながら読んだことを思い出します。山中恒さんの... (2017/04/20) -
おいしゃさんとハーモニカ
投票数:2票
おいしゃさんとお母さんおおかみのやさしさが胸にしみて、音楽のもつ力にも心奪われ、読み終えた後は優しくなれるような気がしました。絵本についていた曲も雰囲気が伝わってきてとっても素敵で、ピアノを習... (2006/10/08) -
ピーナッツ なんきんまめ らっかせい
投票数:8票
小学校で絵本の読み聞かせボランティアをしていて、この本を知り、自分の子ども用に欲しくなりました。しかし今は売っていないことを知り、残念で残念でたまらなかったのですが、本を探す過程でこの復刊ドッ... (2009/02/22) -
東京・ぼくの宝島
投票数:7票
「創作子どもSF全集」が復刊されたので、思わずリクエストしてしまいました。小学生向けとは思えないシュールな内容と、中村宏さんの毒のあるイラストに打ちのめされました。何年も前から探していました。... (2006/10/07) -
復刊商品あり
びんの中の子どもたち
投票数:26票
子供の頃に図書館で借りて読んだのはこの版でした。 スズキコージさんの絵が強烈な印象で残っていて、最近復刊されたものではやはり当時のイメージと違い、こちらを手元に残したいです。 文章と絵のイ... (2009/06/26) -
なつのかわ
投票数:0票
-
復刊商品あり
”なんでもふたつ”さん
投票数:6票
小学生の時に、図書館で借りたこの本がとてもおもしろくて強く印象に残りました。将来子供にも読ませたいと思い、購入を考えましたが絶版で手に入れることができませんでした。子供が素直に面白いと思える本... (2006/11/18) -
復刊商品あり
なにのあしあとかな
投票数:16票
藪内さんの作品は大好きです。藪内正幸美術館にも行きます。これは子どもたちと掛け合いができて楽しい時間を過ごせる本です。たくさんの方に紹介したくても絶版では図書館でしか借りられずとても残念です。... (2016/07/26) -
まさか
投票数:3票
子供の頃読みましたが今は手元になく、どうしてももう一度読みたいです!まだ5~7歳ぐらいだったのでストーリーはあまり覚えていないのですが、とにかく好きな本だった事は覚えています。 (2013/02/06) -
復刊商品あり
オバケちゃんシリーズ
投票数:135票
小学生の頃文庫で何度も繰り返し読みました。おばけちゃんのママが蜘蛛の糸で編んでつくるグラスや飲み物。どんなグラスだろうと何度も空想してうっとりしました。スイーッと飛んでいく様子にワクワクしまし... (2021/06/14) -
はじめてのおきゃくさん
投票数:13票
子供の頃に何度も読んでいました。 10年前に自分が商売を始めた頃、お客さんがなかなか来てくれなくて悩んだときにふとこの絵本のことを思い出し、もう一度読んでみたくなりました。 将来、我が子が... (2013/01/20) -
縁日の子ぎつね
投票数:1票
小学校の頃に読んで、ほんとに子ぎつねと友達になりたいと思っ たほど心あたたまる本でした。もういちど読みたい!でも売って ない! (2006/09/27) -
木曜日は遊びの日
投票数:5票
私のフェイバリット児童文学です!!私が読んでいた小学生当時、中のほうき置き場の 魔女のお話がNHKで番組化されていた記憶があります。 出てくる人たち・動物・人形みんなヘンテコでお茶目で素敵です... (2006/10/16) -
びりっかす
投票数:3票
同じ群馬県の作家としてつぶしちゃいけないと思ったから。主人公達の気持ちにもすんなり感情移入できる描写、食べ物の描写、家族の描写もすてき。 (2006/09/27) -
プレゼントはお父さん
投票数:1票
母さんの得意な裁縫や料理、ふみ子の家にやって来る父さんの会社の人達など、好きな描写がいっぱいあるから。地元の図書館にもあったはずですが、改装の際に処分されてしまったかもしれません。 (2006/09/27) -
ながいいぬのかいかた
投票数:7票
ナンセンス、かつ、子供の夢をはぐくむかわいい絵本です。 のどかな、本当にのどかな子供らしい夢の世界。 刺激的なマンガ、テレビ、アニメ、ゲームソフトなどに囲まれ、 子供の精神世界も殺伐とし... (2008/06/25) -
女王陛下の山賊団
投票数:1票
40年近く前に読んだ本だと思いますが面白かった覚えが。ネットで確認したところみあたりませんのでぜひ復刊してほしいと思います。 よい本でした。 (2015/01/14) -
イカロスのぼうけん
投票数:2票
大好きな絵本なので一票入れます。 (2020/02/08) -
きてれつ六勇士
投票数:6票
子供のころ、ラボ教育センターの英語教材として読み込みました。デフォルメされた絵柄と、英語教材(の日本語のほう)の声優さんが豪華(久米明さんとか)なのが印象に残っていて,当時何度も読み返したもの... (2011/11/20) -
のろわれた世界旅行 名探偵なぞをとく5
投票数:2票
この本は私が推理小説と海外旅行への興味を持たせてくれたきっかけとなった推理小説です。児童向けな内容ながらも、ワールドワイドなプロットから最後の謎解き場面まで、一気に読めてしまうクラシックな正統... (2006/09/22) -
ぐぎがさんとふへほさん
投票数:4票
とっても大好きな絵本なんです。 買っておかなかったことをとっても後悔してます。 同じ作者の「ほねほねさん」シリーズは傑作集で出たので これもそのうち単行本化されるかなぁ、と思ってたんです... (2007/12/19) -
かっこからんこからりんこん
投票数:8票
我が子が通う幼稚園の園長先生が子ども達に読んでくれた絵本です。子どもがとても気に入り、家でも読んであげたいと思いさがしましたが、絶版と知りがっかりしました。子どもも、とてもがっかりしています。... (2009/09/27) -
復刊商品あり
もりのまつり
投票数:3票
中谷さんの絵にしては強い色彩で、主人公のけんちゃんがどうぶつたちとお面をつけて踊るシーン等は、とてもインパクトのある絵です。 中谷千代子さんの絵本の原画展でこの作品を見てから どうしても絵本が... (2006/09/22) -
はらぺこのとこやさん
投票数:10票
食べるものが無く、戸棚の裏のパンぐらいしか食べるものが無くて、とうとうお腹がすいて空に飛んでいってしまう床屋さん・・・。その後の展開がまたたまりません!食欲を満たすために知恵を絞る床屋さんのシ... (2010/03/07) -
鳥のうた
投票数:13票
たまたまいくつかのサイトでこの絵本(中古本)の中身を見て、めりはりのある色彩、美しいデザインに惹かれました。 中古本を探し回りましたが在庫が見つからず、なんとか復刊してもらえたらと思っていま... (2006/10/30) -
もりたろうさんのひこうき
投票数:15票
3歳の息子が「もりたろうさんのじどうしゃ」が大好きです。自分も早く車の運転をしたいらしいのですが、大きくなってからもりたろうさんのように教習所へ行かないといけないと教えるのにもとても役立ちまし... (2010/05/06) -
やっとライオン
投票数:2票
知人が探していて、読んでみたいのですが、絶版らしいので。 (2007/03/22) -
ババロワさんこんばんは
投票数:28票
小さい頃に従姉妹の「おさがり」でもらった絵本で、毎回読み終わるとショックを受けていたのにまた読みたくなるという、なにか小さいながらに恐いもの見たさがあったのを今でもおぼえており、昨日ようやく題... (2008/06/23) -
そばにいるよ ぶぶチャチャより
投票数:2票
作者である、おけやあきらさんの訃報から、ここへたどり着きました。 おけやさんが、生前、自費出版で出された詩集「ボクがもらった幸せ」を注文したあと、まだ、知らないだけで埋もれている本がある... (2007/07/08) -
名探偵しまうまゲピー
投票数:1票
とにかく大好きでたまらない本。 人の心の暖かさや思いやりを感じる 今の世にこそ必要な本だと思います。 (2007/02/27) -
ぼくのおとうと
投票数:2票
次男出産時に、長男がやきもちをやいて大変だった時、 絵本専門店から勧められた本です。 兄弟愛が良く描かれていて、とても良かった。 下のお子さんを出産した友人に プレゼントをしようと思ったら、 ... (2006/09/12) -
ねずの木 そのまわりにもグリムのお話いろいろ
投票数:33票
とにかくセンダックの絵がすごい。ジャレルの選んだお話も、面白いものを吟味していると思います。グリムの他の本もいろいろ所蔵しているのですが、なかでも、子ども達が何度も何度も手にしてはおもしろがっ... (2009/10/03) -
キャプテンはうそつき虫
投票数:10票
長い間探していますが、まだ見つかりません。 是非、復刊して欲しいです。 (2009/01/08) -
ねびえ
投票数:5票
妻の幼少時とても記憶に残る絵本だったそうです。子供に読ませてあげたいと実家を調べましたがついに見つからず、あきらめかけていた矢先に『復刊ドットコム』のサービスを見つけ、リクエストした次第です。... (2006/09/08) -
モグとうさちゃん
投票数:1票
1989年10月 発行 で、絶版になってから久しいのですが、入手希望者は多く、古書市場での需要があります。 心をやさしくする絵本です。少女時代にヒットラーから逃れるためドイツからスイス経由でイ... (2006/09/08) -
四次元潜航艇・ウラシマ号の冒険
投票数:3票
面白そう! (2006/09/02) -
秘境シリーズ3 吸血鬼のふるさと
投票数:5票
子供の頃何度も読み返して。ハラハラドキドキした記憶があり、 「世界には、不思議なことが何て多いのか!」と、 大人になった今、どうしても読みたい本です。 出来れば、自分の子供にも読ませたいので是... (2006/08/31) -
空気がなくなる日
投票数:2票
z (2006/09/01) -
ともだちできたから・・・
投票数:2票
美味しそうな食べ物の絵、熊や狐の家の様子などが丁寧に描かれてあって、楽しそうだったから。 (2006/08/30) -
にゃんこおじさん おもしろばなし 「タヌキのてちょう」「おてあげクマさん」
投票数:3票
30年程前に読んで、とても印象的な絵本だったのでリクエストします。ぜひ復刊してください。 (2017/10/08) -
トンカチおじさん 怪人ジャガイモ男
投票数:10票
発売当時、何度も本屋さんで買おうとしましたが、まだあるだろうから そのうちにと思っているうちに、買いのがしてしまいました。先日、甲 斐大泉の絵本の樹美術館の図書室で久しぶりに見て、やっぱり... (2006/08/28) -
復刊商品あり
メアリー・ポピンズAからZ
投票数:11票
岩波少年文庫のメアリーポピンズのあとがきに、まだ訳されていない本として、紹介してあったのですが、まさか出版されていたとは知らず、今すぐにでもほしいと思ったし、新書版らしいので、知らない人も結構... (2006/08/28) -
復刊商品あり
さくら通りのメアリー・ポピンズ
投票数:20票
小学生の頃、岩波書店から出ていた4冊を図書館で繰り返し借りて読みました。それこそ貸し出しカードを私の名前で埋めるほど。 その後その4冊は自分で購入し、未だに読み返したりしますが、この本は存在... (2010/09/23) -
みんなのなみだ おかあさんにあげて
投票数:3票
自分が小学生の時に読んで心に残っているので、娘にも読んで欲しい。 (2009/05/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!