「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 56ページ
ショッピング638件
復刊リクエスト6,142件
-
おとうとねずみチロ
投票数:5票
1年生の教科書でも出てきて、続きを読みたです。おとうとねずみチロはげんき・あそぼも同様です。図書館ではいつも貸し出し中です。 (2011/01/26) -
妖精のおくりもの (アンネの童話 (3))
投票数:3票
アンネ・フランクの描いた童話です。戦火から逃れ、秘密警察の目から隠れながら少女の描いた物語が、こんなにも清廉だとは。 木島和子さんの愛らしい挿絵とあいまって、とても愛しい一冊。 幼心に、同... (2009/05/29) -
さいごのおきゃくさま/キンダーおはなしえほん
投票数:4票
たまたまこども映画上映会で見ました。 とても素敵なお話でしたので、もしかして原作の絵本があるのかな?と調べてみたらドンピシャでした。 是非復刊して欲しいです! 名作を埋もれさせるのは勿体... (2024/05/11) -
復刊商品あり
イメージの魔術師
投票数:2票
やっぱり画集は新品が欲しいのです。 (2009/08/18) -
おんなのこなんてだいきらいだってさ…
投票数:3票
小学校の読み聞かせボランティアでぜひ使いたいのです!書店や「絵本ナビ」のレビューも高評価ですし、あちこちの読み聞かせボランティアの方が読んでいるようです。 (2009/05/26) -
おとこのこなんてだいきらいだってね…
投票数:3票
男の子ってなぞの生き物ですよね。きっと男の子からみたら女の子も・・・ 私も読み聞かせをしています!読んでみたいです! (2010/12/23) -
龍使いのキアス
投票数:3票
小学生の頃、図書館で何度も借りた思い出の本です。 当時は図書館で読める本は買わないというルールがあったので入手できず、そのままになって今に至ります。 あの時、買っておけばよかったと後悔して... (2022/11/22) -
復刊商品あり
ふたつのたいようとほしくずのパン
投票数:118票
まだ私が小さい頃に一人で何回も読み直していた記憶があります。王様がパンを食べる場面は味や香りが想像できて幸せな気持ちになっていました。気づいたらこの本は手元からなくなっていて朧げな記憶からキー... (2023/01/01) -
ブリッツ-勇敢な消防馬の話
投票数:1票
かつて図書館で借りて読み、馬の運命に心動かされ、気に入って何度も読みました。 また、読みたいと思いますし、もっと多くの方に読んでいただきたいので、復刊を希望します。 (2022/02/08) -
木のうた
投票数:12票
本当に綺麗な綺麗な本で、文章も感動的なんです!子供の頃母が買ってくれて、そのときはこの本の値打ちがわからなかったけれど、大人になってから読んだらなんだか泣いてしまった・・。 遠くに住んでいる... (2010/09/25) -
オズの虹の国
投票数:2票
映画で、オズのはじまりの戦いも公開されました。 最近では、映画やミュージカルの原作の他に、様々なエピソードのあるシリーズが注目されるようになりました。 100年以上も昔に、エピソー... (2013/03/24) -
もじゃもじゃぼうや
投票数:32票
子供のころ読んで、その絵が衝撃的で一番印象に残っている本なのに絶版!! 「もじゃもじゃペーター」という本も同じお話なのですが、あの絵!あの絵じゃないとだめなんです。 自分の子供たち... (2015/06/16) -
分解ずかん(3) いえのしくみ
投票数:1票
いろいろな仕組みがわかるシリーズの本の1冊のようです。 どれも興味深い内容のようですので、できればシリーズで復刻してほしいです。子供の本棚にこっそり入れておきたい本だと思います。 (2009/05/14) -
死んだ男の手首
投票数:6票
子供が読んでも怖くて面白いと思いますが、大人が読んでも楽しめる作品だと思います。 小学校の図書館にあったのですが、 友達同士でまわし読みしたほど人気がありました。 挿絵がリアルで、当時本... (2009/10/14) -
空からふるもの
投票数:0票
-
くるみ割り人形
投票数:8票
小さい頃、映画を見た後に、 母にこの本を買ってもらいました。 映画館には何度も足を運べませんでしたが、 この本は大好きで何度も何度も読んだ記憶があります。 DVDは持っていますが、また... (2009/09/18) -
バーシャ(みなしご天使)
投票数:1票
こどものとき、たいへんお気に入りの1冊でした。 謎めいた冒頭部から、逆境の中明るく粘り強い主人公「バーシャ」と 周りの個性的な大人たちのさりげない優しさと強さが印象的でした。 絶版に... (2009/05/08) -
ねこになりたいにゃあ
投票数:0票
-
お菓子もの知りノート
投票数:5票
青山みるくさんのファンで図書館で借りて読みました。 可愛いイラストがうれしいな~と思いながら読んでみると 大好きな宮川敏子先生の事も、ちょっと書いてあって とっても嬉しかったです。 ぜ... (2013/02/20) -
とんでけブッチー
投票数:3票
もう一度この番組を見たい方にはテレビの画像や人形をそのまま撮影した本ではないのが残念かも知れませんが、とても可愛らしい人形絵本です。 絵本用に人形を製作しているので、テレビでブッチーたちが入... (2009/06/10) -
バディのおまるくん
投票数:1票
手元において読んであげたいほんだから (2009/04/30) -
おにとやまんば
投票数:2票
この本は、ポプラ社が全23巻で取り揃える「日本むかしばなし」シリーズの第7巻ですが、良い鬼・悪い鬼、良い山姥・恐ろしい山姥など、様々な鬼と山姥の話がとても面白く、また、方言・古語を含めたその語... (2009/04/26) -
むるとめるのぼうけん
投票数:10票
子供の頃ウチにあった本で、とても面白くて何度も何度も読み返した本です。私に兄がいたので、つい登場人物に自分を重ね合わせてしまい、とにかくもう一度読みたい、娘に読ませてあげたいと思って、ずっど探... (2010/07/10) -
こうさぎラビイのほん
投票数:1票
この絵本のどこがいいのか、図書館で借りてきた2歳の息子から何度も何度も読むようにせがまれます。1995刊ですが図書館の本はもう古びてしまっています。息子に買ってやれればと願っています。 (2009/04/21) -
花くいライオン
投票数:4票
知人が「必ず泣いてしまう本」といって教えてくれました。それでAmazonで検索すると次のようなレビューが寄せられていました。「深~いこと”を考えさせる一冊。 2011/2/14 〔By 南河内... (2012/11/19) -
魔の四角形―見知らぬ町へ
投票数:1票
PANPANYA氏の愛読書でもあり、氏の作品世界にも大きく影響を与えているということから、それに触れてみたいです。地域の図書館にも所蔵がなく、ネットではおかしなプレミアがついてしまって気軽に読... (2024/05/03) -
汎ちゃんの玉 2005年愛知万博「めざめの方舟」
投票数:2票
万博会場に初めて行った時、売店でちらっと見ました。買おうかどうしようか迷って、買わずに帰ったのですが、やっぱり欲しくなって二度目に行った時には、売り切れていました。万博の思い出は薄れていくばか... (2009/04/18) -
たのしいのうえん
投票数:1票
私が始めて読んだしかけ絵本です。この本でしかけ絵本の面白さを知りました。もう一度読みたいです。 (2009/04/18) -
ゾウとクジラがともだちになった日
投票数:0票
-
アーサー・ランサム全集 全12巻
投票数:16票
小学校の時にワクワクしながら読みました。我が子にも読ませたいと思って調べたところ絶版に絶句!ぜひ愛蔵本としてそろえたいので、復刊してほしい。ちなみに近所の図書館には全巻そろっていないです。また... (2010/10/25) -
だいこん だんめん れんこん ざんねん
投票数:1票
幼稚園などを通しては、昨年度、予約販売していたようですが、今年はラインアップになくて購入できません。 食べ物の断面図が並んだ表紙もかわいらしいし、加古里子の絵本が好きな私としては読みたく... (2009/04/13) -
アフリカにいきたい
投票数:2票
お話も絵もとってもかわいくって楽しい本です。ずっと探しています。是非復刊させてください。 (2009/04/12) -
日曜日だけのママ
投票数:1票
人の絆の温かさにふれられる良作。でもお説教臭くはありません。すねたりへこんだりもする主人公はごくごく平凡な女の子で、他の登場人物もどこかに本当に生きていそうな魅力的な人たちばかり。自分に子供が... (2009/04/06) -
海からきたイワン
投票数:1票
これほどの芯のある児童文学を最近見なくなった。命について考えさせるに当たっても有効な書籍と思います。 (2009/04/06) -
悪魔のようなジェジェ
投票数:21票
子供の頃に読んで鮮烈に記憶に残っている作品です。 ハル・クレメントの20億の針を下敷きにしながら、主人公に加速能力を付与するなど、独自の工夫がみられました。 昔から、「もう一度読みたい!」... (2014/09/29) -
ポテトくんとスイートポテトちゃん
投票数:1票
皆に読んで欲しいから。 (2009/04/05) -
郵便局員ねこ
投票数:2票
以前に図書館で読んで、手元に欲しいと思いました。 ちょっと古めかしい雰囲気の挿絵がいい味を出しています。 (2009/04/02) -
366日バースデー花うらない
投票数:1票
花言葉や、花占いだけでなく、 歴史背景や神話、映画・演劇などをも駆使した やわらかい魅力的な文章に惹かれて幾度も読みました! 図書館等の施設でも手に取ることができなくなったので、 是非... (2009/03/31) -
ぼくんちひっこし
投票数:2票
こまごまとした絵が楽しくて、じっと見入ってしまいます。 (2013/02/27) -
かいぞく ふとっちょ ジェイク
投票数:3票
ジェイクたちが行きつく個性的な島々が 想像力豊かな子供心をワクワクさせる素敵な絵本でした。 特に犬の花の「わんわん草」が、とても印象的で忘れられません。 子供に読み聞かせてみて、どんな表... (2009/03/27) -
ぴーちゃんの歌
投票数:25票
文鳥を飼っている者です。さかざき先生の個展にて展示されていたと聞き、とても読みたくなりました。Suicaのペンギンのファンでもあるので、好きなイラストレーターさんの描かれる文鳥の絵本、是非手に... (2017/08/31) -
どらせんせいシリーズ
投票数:1票
子供の幼稚園の先生がご自分で持っていらして、お便りでオススメ絵本として紹介していたのですが、いざ探してみたら売っていない…。 読み聞かせをしているところを見せてもらったのですが、子供達が本当... (2009/03/19) -
父の背中
投票数:4票
こころがポッと温かくなる、すごくいい話です。 (2009/03/25) -
パラグライダーにのったふたりのいしゃ
投票数:3票
出てくる動物がユニークです。 (2009/03/30) -
トルネードくん
投票数:4票
トルネードのイラストをみてみたい (2009/03/20) -
スパイになりたいハリエットのいじめ解決法
投票数:1票
子どものころ読みました。 とにかく登場人物ひとりひとりユニークでキャラが濃い! いつも派手な靴下をはかせられている子とか、変てこな創作ダンスを強要する体育教師とか、爆弾を作ってるエキセント... (2009/03/17) -
銀の国からの物語
投票数:2票
他の本にはない雰囲気があるので、手元において何度も読みたい。 図書館にもないところが多い。 (2009/03/17) -
わらべうた
投票数:2票
わたべうたをこどもたちに伝えていきたい。 (2009/03/10) -
復刊商品あり
どさんこうまのふゆ
投票数:3票
小学校で読み聞かせをしています。とても良い絵本で、絵も素晴らしくお勧めです。 (2011/01/15) -
復刊商品あり
すばらしい彫刻
投票数:4票
すばらしい彫刻の、どこが違い、どこがすぐれているのか。それは彫刻家の人間を見る目がすぐれていたのだと、かこさとしさんはこの本の中で読者に語りかけている。 「わずかな ちがいや こまかなうごき... (2018/01/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!