「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 55ページ
ショッピング637件
復刊リクエスト6,142件
-
カーチャと子ワニ
投票数:2票
確かカーチャがバスルームで飼っていた子ワニが逃げ出してしまうお話の様に記憶しているのですけど、何と言っても読んだのは40年以上も前の事なのでハッキリ思い出せません。 あの頃読んだ本の数々が、... (2011/09/21) -
バッドキャット
投票数:9票
図書館で見つけて感動しました。 復刊してほしいです!! (2010/06/13) -
はじめてのえいかいわえほんHello!
投票数:1票
知人宅で見せてもらい、子供用にこんなにいい英会話の本があったことを知りました。是非購入したいです! (2009/08/29) -
ケロ吉くんの楽しい川柳入門
投票数:1票
川柳教室を設けているが、川柳作家及び川柳好きの方からの購入希望が多いので。 (2009/08/28) -
復刊商品あり
きりしたん算用記
投票数:3票
少女・小菊を助けてくれた美しい女性、るちあ。小菊が成長していく過程に和算の面白さも加わって、小学生ながら、とても興味を持って読んだことが思い出されます。金平糖(こんぺいとう)はポルトガル人が作... (2009/09/23) -
黄泉の湯
投票数:1票
学校図書館協会選定図書にもなった作品ですが、出版後1年足らずで佑学社が倒産してしまい、広く読まれる前に絶版となってしまった作品です。数は出ていないかもしれませんが、今でも置いている図書館が多い... (2009/08/16) -
旅しばいのくるころ
投票数:2票
日本児童文学協会新人賞受賞の中編「旅しばいの二日間」を長編化した作品。劣悪な環境の中でたくましく生きる子どもたちの心の機微が描かれています。ラストが痛快です。できれば原型の中編も読んでみたいも... (2009/08/15) -
小さなローラー (グレアム・グリーンの乗りもの絵本)
投票数:1票
映画「逃亡者」「第三の男」の原作者による乗り物絵本。シリーズ4作中、これだけが現在手に入りません。是非復刊して下さい。 (2009/08/15) -
どんぐりどきどきともだちだーい
投票数:1票
3年生の娘がたまたま図書館で借りてきました。そうしたら、娘と同じ名前が!娘は大喜び。ぜひ手元に置いておきたいと思って調べると、既に絶版…。難しいかもしれませんが、復刊していただけると嬉しいです... (2009/08/14) -
ガルガンチュワ物語
投票数:1票
ラブレーですので、内容は過激ですが、どこまで子供向けに噛み砕いていたか、あらためて読みたいことと、翻訳者も知りたいのです。 (2009/08/13) -
さんぽにいこうよ
投票数:1票
現在絶版で手に入りません。 村上勉さんの画集を購入した時に、 出版記念のおまけで「さんぽにいこうよ」の原画をいただきました。 どうしてもこの本を手にし、読みたいので 村上勉さんの挿絵で... (2009/08/10) -
あくまのりんご
投票数:1票
昔母に買って貰い一番気に入っていた絵本です。 しかし大きくなったのでと親戚の子供に祖母がやってしまいそれ以来どこの本屋を探しても取り扱っておらず最近になって同じ作者のイラストの違うものがお店... (2009/08/03) -
トランクから出た少年
投票数:2票
主人公の少年の名セルゲイ・チーズクン(チーズ君ではない!)が印象的で、40年近く前の愛読書ながら忘れられません。ピタゴラスの定理が効果的に使われていて、ためになる本でもあります。「サイバネティ... (2009/08/03) -
かっぱのてがみ
投票数:2票
同じ出版社で同名の紙芝居が刊行されているが、お話の内容がちがっている。菊池氏の迫力ある絵に引き込まれます。ぜひ、夏に読みたい紙芝居NO1!なので復刻を強く希望します。マイ紙芝居として手元にほし... (2009/07/29) -
こりすが五ひき
投票数:6票
小学校の図書室で借りて、この本のとりこになってしまいました。誕生日のプレゼントに、親にこの本をリクエストしたのですが、すでに絶版。しょうがないので何度も何度も借りていました。自分が親になった今... (2014/11/07) -
まぼろしのせみの歌
投票数:3票
30数年前、私が小学生の時に学校の図書館で見つけて何度も読んだ覚えがあります。 「戦争と平和」、「人の愚かさ」、至っては「生と死」まで、かなり重いテーマを扱った作品も含まれているのですが、シン... (2009/07/24) -
ぼくとオーケストラ
投票数:1票
娘のお気に入りの本です。音楽を趣味とする友人にプレゼントしたいのですが、絶版になっていました。 (2009/07/24) -
ミミナガさんの耳はマジック
投票数:2票
本が好きではなかった小学生でしたが、お友達から勧められて読んだ時本の中に入り込んだかのように夢中になった唯一記憶に残る本です 大人になってふと思い出し本屋さんで探したけどなかったので... (2022/11/12) -
復刊商品あり
ふうたさかなつり
投票数:1票
長男の名前が「ふうた」で、お誕生祝いに「ふうたみちくさ」をいただいたのですが、あのなんともホンワカした印象が忘れられず、その他のシリーズを買おうと思ったときには絶版でした。是非復刊してください... (2009/07/17) -
雪ばら紅ばら
投票数:5票
バーナデットのやさしい絵が好きです。ぜひ復刊してほしいです。 (2011/02/16) -
じぞうぼん
投票数:7票
かがくのともではあるけれど、単に説明文ではなしに、子どもや子どもをとりまく大人たちのやりとりが、関西弁でいきいきとはずむ。それに絵も負けじとダイナミックなのがいい。画面いっぱいに、京の町の夏が... (2011/09/10) -
くんちゃんはあきらめないもん
投票数:3票
図書館でたまたま借りてみたら絵がとてもかわいくて娘も興味がひきつけられ楽しく読むことが出来たので手元に一冊欲しいです。 (2024/07/05) -
くもり ときどきミートボール
投票数:4票
古本さがしても、品薄。アマゾンで値が上っています。 小学校中学年以降でも、楽しく読んでくれる絵本は意外と少ないので、ぜひ復刊をお願いします。 (2015/12/07) -
かんからさんしん物語
投票数:1票
こんなにもわかりやすく、沖縄戦の実態を具体的に描いた児童書は 他に無いのではないでしょうか。 大人になってこそ何度でも読み返したい作品ですが、 ネットでいくら探しても中古品しか出てきませ... (2009/07/14) -
マムフィーのふしぎな冒険
投票数:1票
とてもかわいい話だったように思う.子どもの頃は殆ど図書館で借りて大量乱読するものだが,あとで絶版になったときの買っておかなかったときの後悔ともどかしさ. 解説に未邦訳の続編もあると書いてあっ... (2009/07/14) -
とうさんからのてがみ
投票数:1票
なぜこの本に、子供のときに出会わなかったのか悔やまれてなりません。そして今は絶版…。「読みたい」だけじゃない、ぜひとも「手に入れたい」本です。復刊をお願いします! (2009/07/13) -
でんわにでるのはだあれかな
投票数:1票
最初は知人からいただいて読み始めたのですが 娘が1歳のころのお気に入りであまりに好きすぎてボロボロに… 友だちの赤ちゃんにプレゼントしたいと思って探したのですがどこにも売って無く、もう廃刊... (2009/07/13) -
なぞの忍者と妖怪の国へ
投票数:3票
テンポがよくてスリルがあって最後あったかくなる結末。この作者のほかの作品をもっと知りたいと思って出版社にお聞きしたら、作家の方が亡くなられたと教えてくださいました。残念です。もっと書いてほしか... (2009/07/10) -
ねえねえあそんで!
投票数:2票
秋になると必ず紹介したくなる一冊です。 ぽぽん、くるりんのかわいい変身と、 徐々に秋深まる山々、そしてねずみの…… たくさんの子供さんたちの瞳が輝くにちがいないお話。 ぜひ復刊してくだ... (2012/11/11) -
キャンディいそいでお帰り
投票数:7票
大好きな作品で、今まで何度も図書館で借りて読みました。 ぜひぜひ復刊してほしい本です。 (2009/10/16) -
ぶぶんぶんぶんしんぶんし
投票数:5票
ハードカバー化されていたことを知りませんでした。 文もリズミカルでとても楽しく読めます。絵もいいです。是非とも復刊して欲しいです。 (2012/02/19) -
ケーキもらっちゃった
投票数:2票
ワタクシが保育園の時なので、もう25年以上前の本です。 もしかしたら、タイトルが微妙に違うかもしれません。 毎月保育園から購入していた本の中で特に気に入っていた絵本でした。 小学生に... (2009/07/05) -
ちいさなジュンのすてきな友だち
投票数:2票
子どものころ、自分と同名のジュンちゃんに感情移入しながら読みました。 大好きな本でしたが、親友の転校の時にあげてしまい、以降、再購入できないままとなっています。 電子版でもよいので、復刻し... (2021/10/08) -
合い言葉はフリンドル!
投票数:4票
途中のやりとりもハラハラドキドキですが、エンディングでグッときて大泣きしました。いい本です。アメリカでは図書館での定番本になっているようですし、ぜひ復刊を。アンドリュー・クレメンツは子どもの心... (2011/05/27) -
ちいさなワニのおおきなこい
投票数:2票
読み聞かせのために図書館で見つけた一冊です。優しいきもちに心温まりました。こどもたちもお気に入り。ぜひ自分の宝物の1冊にと思いました。 (2009/06/30) -
復刊商品あり
高杉晋作 -幕末をかけぬけた男
投票数:3票
児童書で高杉晋作の伝記はこれしか見あたらない.是非子供にも読ませたい. (2009/06/30) -
ちひろのバースデーブック
投票数:1票
大切な人たちの誕生日を書き留めておくものが欲しくて、大好きなちひろさんのこの本がずっと気になっていました。いざ注文しようと思ったら、手に入らなかったので是非復刊して欲しいです。 (2009/06/28) -
ガマ王子対ザリガニ魔人
投票数:2,859票
パコと魔法の絵本の映画を上映当時に観て以来、「あったら買うのに」と思っていた本ですが、本当に出ていたんですね。 保育士をしていて、ガマ王子や大貫みたいな子に触れる機会が多くなってきました... (2011/10/19) -
石のはな
投票数:13票
元々、児童書の「石の花」島村落穂さん訳を読んで好きな話だったのですが 綺麗な絵本もあると知り ぜひ手にしたくてリクエストします。 いろんな人の記憶に残っている素敵な絵本だと ネットの海... (2023/06/04) -
新版 注文の多い料理店(子ども図書館)
投票数:3票
佐藤国男さんの版画が使用されている本は、今や絶版となっているものが多く、非常に残念です。 ですので、ぜひとも1冊でも多く佐藤さんの手がけた本を復刊させたく思います。 (2009/06/23) -
じんじろべえ
投票数:1票
子供の頃に読みました。 とても面白いお話で何度も繰り返し読み大好きでした。 こんな素晴らしい童話が絶版とは納得いきません 今の子供達にも読ませたい。 (2009/06/18) -
復刊商品あり
ぱっくんおおかみおとうさんににてる
投票数:1票
子どもの頃にみて、大好きなシリーズでした。 また読みたいです! (2010/03/03) -
一日でおむつがはずせる
投票数:4票
図書館の書庫に入っていたこの本でおむつはずしをしました。 忠実にに本の通りではなく適当にアレンジしましたが、まだ1歳9ヵ月の息子は1日で理解して自分でズボンを脱いでおまるでできるようになりま... (2009/09/30) -
バンロッホのチューリップ
投票数:1票
バンロッホのはちみつを持っているので、この本も購入しようと思ったら、高値が付いていました。とっても良いお話なので、子供に読んであげたいです。 (2009/06/12) -
平塚武二童話全集「ピューンの花」ほか
投票数:4票
何度も何度も繰り返し読んでました。一話ずつとても想像力が かきたてられて優しい気持ちになれました。 (2010/08/14) -
くいしんぼかいじゅうもいもい
投票数:30票
保育園から毎月もらった本で、唯一30年経っても手元に残している本です。 妹が落書きしてしまい、キレイな状態の物が どうしてもほしいです。 子供にもあげたいほどなので、費用は高くてもい... (2020/02/08) -
カーブック
投票数:2票
車好きではない私が子育て中にはまった唯一の乗り物絵本です。(子どもはもちろん大好き) たくさんの子どもたちにこの本に出会って大きくなってほしい。そしてなにより、乗り物えほんがイマイチなお母さん... (2009/06/07) -
しろいしろいえりまきのはなし
投票数:7票
子供の頃大好きでした。何度読んでも、切なくて泣ける本でした。 絵がとてもきれいで、その悲しい気持ちをほっと暖かくしてくれました。 今は、6歳の娘が実家においてあったこの本を見つけ出し、何度... (2010/01/10) -
恋つぼみ
投票数:9票
アーティスト奥華子さん著のイラストブックで数量限定で出版されました。 奥さんの代表曲「恋つぼみ」の歌詞と、イラストレーター・稲葉卓也さんのイラストで構成されています。 出版後、すぐに売り切... (2009/06/04) -
くまのパディントン (くまのパディントンえほん1)
投票数:12票
原作も好きですが、バンベリーの絵本から好きになりました。 原作のパディントンとバンベリーのパディントンが同じぐらい大好きです。 それ以外のものは残念ながら・・・ (2009/12/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!