復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 46ページ

ショッピング675件

復刊リクエスト6,161件

  • こねずみとえんぴつ―12のたのしいおはなしとえのほん
    復刊商品あり

    こねずみとえんぴつ―12のたのしいおはなしとえのほん

    【著者】ステーエフ

    投票数:3

    黒

    小学生の頃、大好きだった本です。 絵がすごくかわいらしくてお洒落で、いかにも「外国の絵本」と言う本でした。 何度も読み返していたのですが、図書館の本だったので手元にはありません…。 また... (2012/05/10)
  • ひもあそびしかけえほん かたち

    ひもあそびしかけえほん かたち

    【著者】デビッド・ウェブスター絵、かがわけいこ訳

    投票数:1

    以前、ドイツ人の友人がこの種類のしかけ絵本を子供に与えていて、とてもいいなぁ・・・と思ってさがしていました。シリーズの中でなぜかこれだけが絶版とのこと。【かたち】は視覚的にもいちばんわかりやす... (2011/12/27)



  • ねしょんべんものがたり

    【著者】椋鳩十

    投票数:0

  • 雨ニモマケズ (画本宮澤賢治)
    復刊商品あり

    雨ニモマケズ (画本宮澤賢治)

    【著者】宮沢賢治(著)小林敏也(画)

    投票数:4

    賢治の言葉を素直な感覚で深くとらえれば、このような画本に生まれ変わるのだと思います。ページをめくるたびに、本の中に風が吹き、雪が舞い降り、灼熱の陽が照り、懐かしいにおいが顕れます。心に染みる情... (2012/07/21)
  • サンタをたすけたくじら

    サンタをたすけたくじら

    【著者】ロジャー・ディボアザン、なかにしゆりこ訳

    投票数:13

    1945年発刊という古さを感じさせないデュボアザンの粋な挿絵も大変魅力的だが、そこに関西弁の訳文が意外にもマッチして作品の魅力を倍増させている。子どもも大人もそれぞれに楽しめる素敵な絵本です。... (2011/12/19)



  • おにとあかんぼう

    【著者】西本鶏介

    投票数:1

    ぜひ 読み聞かせに 読んであげたい本だから。 (2011/12/18)



  • 少年少女日本歴史全集

    【著者】和歌森太郎ほか

    投票数:1

    子供の時買ってもらって読みました。 どの巻もおもしろかったのですが、一巻目の卑弥呼で後継者のトヨの幼なじみの少年の視点だったのを覚えています。 いとこに譲ってしまってその後どこへいったかわ... (2014/10/02)



  • 山の娘モモの冒険

    【著者】ルウィズ・ランキン

    投票数:1

    中村妙子訳。冒険小説北極星文庫です。 幼い女の子モモが一途な祈りによって、やっと手に入れた子犬を商人がぬすみ、それを追いかけて取り戻す旅の話です。途中何度も困難にあいますが、そのたびに差し伸... (2011/12/14)
  • のらくろクン ピクチャーブック

    のらくろクン ピクチャーブック

    【著者】TVマガジンカラースペシャル

    投票数:2

    R

    R

    一昨年サントラを購入しましたが永田竹丸版のらくろやコミックボンボン版のらくろ等の商品化サントラの復刻(モノクロ時代も含む)できたら続編も期待しています (2020/03/05)
  • 交通信号機のルーツをさぐれ!(調べるっておもしろい!)

    交通信号機のルーツをさぐれ!(調べるっておもしろい!)

    【著者】笠原秀

    投票数:5

    子供が交通信号機大好きで、この本を読めればきっと狂喜乱舞するに違いないのですが、アマゾンの中古本で2万円を超える法外な値段が付いていて(2015年1月19日現在)さすがに買うのを躊躇しています... (2015/01/19)



  • 亜土ちゃんのポップアップハートえほん①~④

    【著者】水森亜土

    投票数:1

    2005年1月に発売した絵本です。開くと絵が飛び出てくるとてもかわいい絵本です。絶版になってしまってもう手に入りません。(>_<)ぜひ、復刻してほしいです。お願いします。m(__)m (2011/12/08)
  • ジャミーとアワジンのバレンランド脱出作戦

    ジャミーとアワジンのバレンランド脱出作戦

    【著者】ファーレイ・モワット、久米 穣

    投票数:1

    子供のころ図書館で借りて、わくわくどきどきしながら一気に読んでしまいました。ぜひまた読みたい。 (2011/12/06)



  • ナナさんはあみものやさんです

    【著者】角野栄子

    投票数:2

    ちいさいころ大好きでした。最後の、あまり糸のシーンがお気に入りでした。 私の親友は編み物が趣味なのですが、最近彼女にお子さんが生まれました。どうしてもこの絵本をプレゼントしたくて調べたら、ま... (2022/02/03)



  • ナナさんのいい糸いろいろ

    【著者】角野栄子

    投票数:0




  • いたずらハーブえほんのなかにおっこちる

    【著者】ローレンチャイルド

    投票数:1

    図書館で読んでから、大好きになりました。 いたずらハーブのいたずらした跡がページのあちこちにしかけてあって、とっても楽しい絵本です。うちの子もめちゃくちゃ好きです。図書館の本はボロボロで、し... (2011/12/02)



  • おめめとじてね

    【著者】伊藤比呂美

    投票数:2

    お友達にぜひと思った1冊。娘さんの「ともちゃん」にプレゼントしたいので。 (2012/09/07)



  • 復刊商品あり

    ぬまばばさまのさけづくり

    【著者】イブ・スバング・オルセン

    投票数:3

    やっとの思いで以前購入したのに、火事になってしまい絵本全て燃えてしまいました… また娘達に読んであげたいのでおねがいします。 以前他の復刻の本とセットで販売があった気がします。 そういう... (2024/09/10)



  • ドラゴンの眼

    【著者】スティーブン・キング

    投票数:2

    高校時代に読んで夢中になった作品です。キングの『暗黒の塔』シリーズともリンクしているらしいですが、いつか『暗黒の塔』も読もうと思っているうちにこちらが絶版に…心理描写もすばらしく、ぜひもう一度... (2011/11/30)



  • 学習漫画 日本の歴史 全18巻(1968年版)

    【著者】カゴ直利ほか画・和歌森太郎監修

    投票数:25

    小学生の頃、近所の本屋さんで立ち読みしつつ、少しずつ購入していた記憶があります。当時は必ずしも十分に理解していたわけではありませんでしたが、中学や高校、それ以後の日本の歴史の学びの基礎を作って... (2018/01/08)
  • けろけろいけ
    復刊商品あり

    けろけろいけ

    【著者】桐隆一

    投票数:12

    子供の頃 ケロケロ池のお引越しが大好きで 今子供達が実家にあった ケロケロ池の誕生会を楽しく読んでいて お引越しのほうも見せてあげたいけど 見当たらず… お話だけじゃなく絵も1... (2014/05/24)



  • オレンジ電車おぼえてる

    【著者】共立女子中高等学校

    投票数:1

    201系についてのエピソードが収録されているから (2011/11/22)
  • 絵本 パパラギ はじめて文明を見た南の島の酋長ツイアビが話したこと
    復刊商品あり

    絵本 パパラギ はじめて文明を見た南の島の酋長ツイアビが話したこと

    【著者】エーリッヒ・ショイルマン

    投票数:2

    いいこと書いてある! 中学校に入ったとき(たぶん)購入して感動。 いつか子供が生まれたら、一緒に読みたいとずっと持っています。絶版になっていることを知り、驚きました。 いい本ですよ。「わ... (2012/05/11)



  • バンベルガー世界童話の本1~3

    【著者】R・バンベルガー 山口四郎訳

    投票数:1

    一巻しか持っていません。 三巻全部手元に置きたいと思います。 (2011/11/18)



  • リボンときつねとゴムまりと月

    【著者】村山カズ子

    投票数:0

  • ねこのかぞえうた

    ねこのかぞえうた

    【著者】せな けいこ

    投票数:9

    図書館で借りて、とても好きになりました。「ひとつ」なら「ひ」ではじまることば、「ふたつ」なら「ふ」ではじまることばが使われ、最後は「にゃーん にゃん」で終わります。ねこの表情も楽しく、好きな節... (2011/11/12)



  • チューインガム一つ

    【著者】灰谷 健次郎

    投票数:1

    今の子供達に、悪い事をしてしまった時の辛い気持ちを疑似体験することは成長の1歩だと思います。そうすることによって、悪いことをすることを避けさせたいと思います。 (2011/11/10)
  • ほしのたびびと

    ほしのたびびと

    【著者】舟崎克彦/文 おぐらひろかず/絵

    投票数:1

    頂きものですが、心が疲れた時に読み返して涙がでました。 再び誰かに購入して差し上げていきたい本だと思いましたので、復刊を希望します。 (2011/11/08)



  • かみなりケーキ

    【著者】パトリシア・ポラッコ

    投票数:1

    今は大学生の娘が小学校の頃大好きだった本。 あまりに好きなようで買おうとしたらすでに絶版で がっかり。だんだん近づく雷に数えながらのハラハラドキドキが好きだったよう。 (2011/11/06)
  • 人間の歴史の物語(上・下)

    人間の歴史の物語(上・下)

    【著者】ヴァン・ローン

    投票数:3

    青少年の間で失われつつある世界史への関心を救う可能性のある本。ヨーロッパ的な偏見もないわけではないが、それをはるかに上回るヒューマニティに満ちていて、青少年の歴史への関心を支えてきた叙述性とリ... (2014/10/20)



  • ゆかしたのたから

    【著者】佐々木マキ

    投票数:2

    子供の頃に大好きだった本です。 子供が生まれ、またあの本を読みたい!と思って探し続けましたが、題名を ゆかしたのたからもの だと思い込んでいたため、検索しても見つかりませんでした。正確な題名... (2011/11/02)
  • 白い象の伝説 ― アルフォンス・ミュシャ復刻挿画本 [大型本]

    白い象の伝説 ― アルフォンス・ミュシャ復刻挿画本 [大型本]

    【著者】ジュディット・ゴーティエ

    投票数:14

    昨日、たまたま地下鉄で隣の席の人の読んでいる本のなかに--「星の王子さま」と同じくフランス人の書いた「白い象の伝説」を読んだ--という文章をみつけました。とても気になり「白い象の伝説」を検索し... (2018/08/30)
  • ふわふわくんとアルフレッド
    復刊商品あり

    ふわふわくんとアルフレッド

    【著者】ドロシー・マリノ

    投票数:1

    子どもの世界がよく描かれていて、結末も満足できる絵本です。 自分でも買いたいし、多くの人に読んでほしい。 (2011/10/27)
  • 恐竜つかいのタロタロチン

    恐竜つかいのタロタロチン

    【著者】平出 衛

    投票数:1

    図書館で借りて読んだらとても面白かった!絵が上手! 何回も貸し出しをしたが、借りるだけでなく、家でいつでも読みたいから。 (2011/10/20)
  • どろんこあそび

    どろんこあそび

    【著者】川上越子

    投票数:1

    誰に叱られることなく、泥んこ遊びに興じる野菜たち。こんな風にどろんこあそびしてみたいなぁ、とこの絵本を読んだこどもは憧れを持って共感を抱くだろうと思います。 擬人化された野菜たちがとても生き... (2011/10/19)



  • ちゃいろいうさぎとしろいうさぎいっしょにすもうね

    【著者】ガース・ウイリアムズ

    投票数:1

    妹にプレゼントした本です。自分用にも欲しいので是非復刊してほしいです。 (2011/10/19)



  • プルルくん

    【著者】不明

    投票数:2

    小学生時代、楽しく見ていました。和田アキ子さんの歌う主題歌は、今でも歌えます。作詞がサトウハチローというのも良いですし、作曲が大岡越前や、ルパン三世の山下毅雄なのが、「随分、印象の違う曲をお作... (2013/06/11)



  • 河合雅雄 動物記シリーズ

    【著者】河合雅雄

    投票数:1

    現代の子供に広く読まれるべき良書だと思います。 (2011/10/23)
  • チェルノブイリからの風

    チェルノブイリからの風

    【著者】本橋成一

    投票数:0




  • しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん

    【著者】高野文子 作・絵

    投票数:5

    絵本なんだけど、色、デザイン、醸し出される「気」などすべてが大人にも必要なものだと感じます。不思議な絵本です。大人も子どもも、この本がそばにあれば落ち着きが得られるような・・・。手元に置いてお... (2013/02/23)
  • おかあさんのほん

    おかあさんのほん

    【著者】さとうわきこ

    投票数:1

    もう少し調べてみると、発売は1975年12月でした。 確かに、自分が幼かった頃を思うと、既出の発売日は増刷分だったのかもしれません。 自分がもう一度この絵本に出会いたいこともですが、色... (2011/10/07)



  • 決定版まんが日本昔ばなし100

    【著者】川内彩友美

    投票数:1

    姪にプレゼントしたいので是非復刊をお願いします。 (2011/10/06)



  • トロピカルフルーツずかん〈4〉ドラゴンフルーツ

    【著者】あかぎ かんこ

    投票数:0

  • 赤い月と黒の山

    赤い月と黒の山

    【著者】ジョイ・チャント

    投票数:4

    なかなかに重厚な世界観を持つ、読み応えのあるファンタジー作品であり、読後に自分自身の中でもう一度、問いかけなおす何かが残る、数少ない物語の一つだと思います。 日頃、ボランティア等で子ども... (2011/10/03)



  • 世界ふしぎめぐり

    【著者】渋沢青花

    投票数:1

    小学生の時読んで、ローマの骸骨堂の事など今でもその時の面白い記憶が残っていて、図書館で地下書庫にあるのを知って読み返してみてぜひもういちど茶色くなった紙でなく、新しい紙で、姪にプレゼントし... (2011/10/02)



  • くもだんなとかえる

    【著者】文 松谷みよ子 絵 田島征三

    投票数:8

    田島征三さんと松谷みよ子さんの絵本です。 小さい頃母が図書館から借りてきてくれた本です。この本の出版禁止については知らず、その後も田島征三さんの絵本はたくさん読んできました。 子供たちも田... (2020/05/03)



  • マリー・キュリーが考えたこと

    【著者】高木仁三郎

    投票数:1

    子ども向けのマリー・キュリーの伝記はたくさんあるが,この本がいちばんすぐれていると思う。原爆や原発事故など,原子力の時代の問題が,放射能の発見者であるマリーおよび,科学者の責任という視点から,... (2011/09/28)



  • みんな!黄禹錫先生の成功を学ぼう

    【著者】イ・サンファ

    投票数:1

    韓国を学ぶ上で読みたい。 (2011/09/26)
  • 学研のテレビ世界名作物語 スプーンおばさん ニルスのふしぎな旅

    学研のテレビ世界名作物語 スプーンおばさん ニルスのふしぎな旅

    【著者】アルフ・プリョイセン セルマ・ラーゲルリョーブ

    投票数:1

    紹介文書を読みニルスファンとして私も読んでみたいと思ったので。 (2011/10/19)
  • アイスクリームのてんぷら 「あわ」をしらべる

    アイスクリームのてんぷら 「あわ」をしらべる

    【著者】折井英治 文 / 松沢さとし 絵

    投票数:1

    残念ながら原本を紛失しました。 もう一度読みたいです。 というか、全小学生に読んでいただきたい。 (2011/09/24)
  • くりちゃんとひまわりのたね

    くりちゃんとひまわりのたね

    【著者】どい かや

    投票数:1

    図書館でくりちゃんシリーズを読んでから、親子そろってファンになり書店を探し歩いたものの絶版とのこと。 読むとこころがほんわかする素敵な本なのでぜひ復刊を! (2012/09/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!