「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 119ページ
ショッピング638件
復刊リクエスト6,131件
-
運河と風車とスケートと
投票数:19票
小学5、6年生の頃(1970年前半)学校の図書館で借り読みました。内容はほとんど覚えてないのですが、まだ見ぬオランダに思いをはせた記憶があります。なぜか題名だけが心の片隅に残っており、オリンピ... (2003/03/28) -
復刊商品あり
フルダー・フラムとまことのたてごと
投票数:40票
いま、甥に買ってやった『プリデイン物語』を私が夢中になって読んでます。子供のときに、こんな素晴らしい本に出会いたかった。甥はいま小学校4年生。タランのように精神的に大きく成長してくれれば、と思... (2002/12/18) -
復刊商品あり
コルと白ぶた
投票数:31票
ニューベリー賞も受賞している素晴らしい物語(「プリデイン物語」)の世界の一部だというのに、絶版になっているなんて信じられない。『フルダー・フラムとまことのたてごと』とあわせて、是非とも復刊をお... (2007/01/16) -
ちびくろサンボ
投票数:167票
小さい頃とても好きな本で、もう一度読みたいと思って 本屋に行ったけど、差別という理由で内容や絵が変わっていて ちっとも面白くない絵本になっていた。 当時読んだ、あの可愛らしい魅力ある絵本を読み... (2004/12/23) -
魔神と木の兵隊
投票数:20票
小学校の図書館で出会い、その内容が深く心に残っていました。 装丁も確かワイン色っぽい布で、とても高級感のあるシリーズだったように記憶しています。全てが記憶の中の宝物です。 私はその数年後、ブロ... (2005/05/15) -
星のカービィ―おしゃべりCDコミック ワンダーライフスペシャル
投票数:129票
私は小学生の頃かカービィが好きで好きでたまりませんでした それは今も変わっていません あるHPでこのさくま先生のCD付きコミックを発見したとき 絶対欲しい!と思いましたが、そのときはもうすでに... (2004/05/31) -
復刊商品あり
ロンドン橋がおちまする
投票数:59票
図書館で見つけ、5歳の娘が大喜びです。 一緒に歌いながら読んでいます。 これは買わなくては、と思ったらどこにも 売っていません・・・ ぜひぜひ是非、復刊をお願い致します。 こんな... (2011/06/17) -
復刊商品あり
オンネリとアンネリのおうち
投票数:108票
小学校の頃、図書室の片隅に置かれていた本でした。 夢のように楽しくてわくわくする物語で、何度も何度も借りました。 その後、市民図書館や県立図書館でも見かけず、私にとっては幻の本でした。 ... (2015/06/28) -
きつねの窓
投票数:99票
とてもファンだといっている方がいて、是非一度読んでみたいと思っているのですが、海外在住な為図書館というものがありません。それなら買ってしまおう、といつもならなるのですが売ってもいないとなると打... (2003/03/26) -
カーディとお姫さまの物語
投票数:101票
『お姫さまとゴブリンの物語』の何処か神秘的で荘厳な雰囲気が好きでした。が、その続編であるという今作品はまだ読んでいませんでした。『お姫さまとゴブリン』が再販するのなら、こちらも是非再販お願いし... (2003/05/06) -
お姫さまとゴブリンの物語
投票数:109票
この本を読んでファンタジーが読めるようになりました。「信じる」ということについて深く考えさせられる本ですが、説教されている感全くありません。サンタクロースを信じるあの頃の気持ちが蘇ってくるこの... (2022/07/28) -
八つのきつね物語
投票数:2票
小沢良吉さんの作品なら是非とも読んでみたいです (2010/04/06) -
ボクの夏休みひとり旅
投票数:3票
私にはもう小学校は遠い昔となってしましましたが、小学校時代にこの本で綴られるようなひとり旅をしませんでした。単純な私のノスタルジーではなく、私に小学校低学年の男の子供がいるのですが、子供にこれ... (2000/12/29) -
いちばんうれしいおきゃくさま
投票数:6票
幼少の頃うちにあって、とても大好きな本でした。 毎日のように母親に寝しなに読んでもっていました。 大切に保管しておいたのですが、引越しの際、引越しのトラックが事故にあって荷物のいくつかが燃えて... (2006/07/21) -
銀河の守護者 シリーズ 全4巻
投票数:16票
小学生のときに図書館で読んだ本です。日本の作者さんの書かれたSF作品で、スターウォーズのような壮大な世界観の、これほど骨太なスペースオペラは、他に類を見ません。児童文学にしては少しかための文章... (2022/07/15) -
復刊商品あり
ちいさなよるのおんがくかい
投票数:85票
幼い頃、母がプレゼントしてくれた沢山の絵本の中に、この本がありました。子供の自分にとって、あまりに複雑な色彩の 美しすぎる表紙は「よる」という単語のイメージも加わり とても秘密めいた未知の印象... (2009/03/15) -
仮面舞踏会
投票数:19票
小学生の時に学級文庫として先生が買ってくれましたが、 全文英語でもちろん読めないし謎解きもできなかったのを 同窓会で話題になりました。 今なら少しはわかるかなと思いながらも絶版とのことで残念に... (2004/10/17) -
バージェス・アニマル・ブックス 全20巻
投票数:132票
子どものころに夢中になって読みました。 現在、ボランティアで子どもたちに読みきかせをしているのですが、読んであげたいと思って探したらどこにもなく・・・あちこち探した結果、こちらにたどり着きま... (2018/08/26) -
エルンスト
投票数:17票
どんな本なのかな?友人に頼まれたのですが、本好きな私。友人のコメントを見るとムラムラと読みたい病が・・・。 絵のきれいな絵本は素敵ですよね。見てるだけでもその話の中に入っていけるし。 ぜひ、復... (2001/01/12) -
復刊商品あり
ねこのオーランドー
投票数:137票
図書館で借りて、イラストの美しさとオーランドー一家の愛くるしさにどうしても欲しくなり、つい洋書を購入してしまいました。やはり日本語訳も欲しい!できれば、オーランドーシリーズ(19冊位?)、ヘイ... (2011/02/25) -
ゆうちゃんとめんどくさいサイ
投票数:77票
子供の頃、大好きで大好きで何度も読み返していましたが 引越しの際に、無くなってしまいましたU;ェ;U 子供の頃(今もですが・・・)ゆうちゃんのようにめんどくさがり屋で よく母にゆうちゃん... (2008/08/24) -
死んだ猫の101の利用法
投票数:99票
私も昔図書館で読みました。利用法のひとつが今も頭に焼き 付いてます。絵がとてもかわいかったですね。自分も飼ってる 猫が死んじゃったら、いろんな利用法を考えてあげても良いかな、 と思ったり、思わ... (2004/04/09) -
宇平くんの大発明
投票数:19票
私は今年45歳になりますが、小学生のとき読書感想文で宇平くんの ことを書いた記憶があります。かなり昔のことなので記憶が曖昧です が、とても面白かったような気がします。 ノスタルジーでしょ... (2013/08/16) -
世界文学の玉手箱
投票数:12票
本を読まない子どもだった私が、今、”おはなし”の世界のとり こになっています。このシリーズも、おとなになってから読みた い!と思ったおはなしばかり。山本容子さんの表紙絵とともに手 元に置いてお... (2001/12/08) -
朝ごとの花束
投票数:19票
読んだのは小学生の時でしたが、どれも心の和むお話で、今でも印 象に残っています。 小学校を卒業した後、是非手元に置きたいと思ったのですが、もう 手に入らないようです。 わたしが本好きになるの... (2000/12/13) -
復刊商品あり
ハリスおばさんパリへ行く
投票数:106票
他の本(カッレくん)の投票に来て、ここも知りました。読みたい!母校のこどもにも読ませたい!(図書館に本を寄付しています)ディオールのドレスと可憐なモデルの女の子(が出てきましたよね)、おばさん... (2004/12/17) -
アイアン・マン 鉄の巨人
投票数:44票
この本を知ったのはザ・フーというロックバンドのギターリスト、ピートタウンゼンドがソロになって活動していた80年代後半、この本に感銘を受け作った「アイアンマン」というアルバムで興味を持ちました。... (2000/12/15) -
ロージーの庭
投票数:15票
市川里美さんは日本のいや、世界の絵本界の宝です。 ガーデナーにとっても評価の高い、この絵本、 実は本屋さんで見た時すぐ買わなかったため、 (直後にリブロポートが倒産した)まぼろしの一冊になって... (2002/11/15) -
みどりいろの新聞
投票数:141票
小さい頃に母から母へ譲り受け、まだ幼い頃だったので難しい描写もありましたがとても印象深く当時は読書感想文の本にも選んだ程です。月日が流れだんだんと読まなくなり当時は仕事も忙しく、引越しで処分と... (2020/11/05) -
激走戦隊カーレンジャー超全集
投票数:49票
子供が戦隊ものを観るようになり、いろいろとビデオをレンタルするようになりました。その中でも特におもしろかったのがカーレンジャーです!明るい5人組をみていると、こっちまで元気になれます。ぜひ復刊... (2002/10/31) -
鳥人戦隊ジェットマン スーパー戦隊超全集
投票数:25票
小説「鳥人戦隊ジェットマン」の何巻めかの表紙の帯に紹介していた 『鳥人戦隊ジェットマン スーパー戦隊超全集』の内容の中にメイン キャスト座談会という文字があったので、この作品に出演したことの ... (2002/08/21) -
東京のサンタクロース
投票数:14票
この作品で私は、それまで読んでいた本の中で語られていた「貧乏」=「貧しくても清く正しく明るく楽しい我が家」のイメージとまるで違う、本当の意味での「貧困」というものを少しだけでも感じることが出来... (2011/05/25) -
ニルスのふしぎな旅 1~3
投票数:15票
20年以上前に読みました。名作全集に入っていたような記憶がありますが、多分簡略版だったでしょう。もともとの翻訳で、ぜひもう一度読みたいと思います。現代の子供には受けないという思い込みから、名作... (2001/01/06) -
復刊商品あり
熊とにんげん
投票数:20票
『クレーン男』と『タイコたたきの夢』を読みました。 悲哀が全編に漂いながらも彼の描く挿絵の不思議な穏やかさで中和されている気持ちの良い佳品でした。 是非もっと多くの作品がみなの目にとまって欲し... (2002/09/20) -
王子さま、竜の山へ行く ポポロクロイス1
投票数:53票
この方がいなかったら『ポポロクロイス物語』は生まれなかっ た...という原作者.田森 庸介さんの元祖『ポポロクロイス物語』 です。ゲームと設定が違うというのも、黎明期のポポロを知るた のしみが... (2002/07/04) -
なぞのゆうれい島 ポポロクロイス物語2
投票数:49票
この方がいなかったら『ポポロクロイス物語』は生まれなかっ た...という原作者.田森 庸介さんの元祖『ポポロクロイス物語』 です。ゲームと設定が違うというのも、黎明期のポポロを知るた のしみが... (2002/07/04) -
フーテンすってんてん80日間日本一周
投票数:23票
小学校の図書館で何回も借りて読みました。 遙か昔の事なので詳細な内容は覚えていませんが、この本がきっかけで一人旅が好きになったような気がします。 神保町をはじめとして古書店を探してきました... (2017/08/02) -
かぼちゃ畑三ちょうめシリーズ
投票数:23票
こどもの頃に読んでました。 ほのぼのとした お話と 黒井健さんの優しいイラストが記憶に残っています。 子どもに読んであげたくて探しましたが、販売していないと知って残念です。 復刊を強く期... (2014/10/08) -
青い目のネコと魔女をおえ
投票数:8票
ネコもカササギも口をきいたりするわけではないのだが、 それぞれの習性をもとに生き生きと描かれていて、 印象に残った物語だった。 また、子供心にも群集心理はこわいと思った本でもあった。 15年ほ... (2000/11/20) -
復刊商品あり
天の鹿
投票数:77票
友人のお嬢さんが、是非読みたいと言っています。その話を耳にし、私も、是非見たいと思いました。絵本は、子供にとって特別の思いがあリます。親にとっても、子供の思いを感じるとなんともいえない気持ちが... (2003/08/31) -
トロールものがたり
投票数:16票
絵本としては内容の多いものですが、5才の子どもは読み始めると、途中飽きることなく、まさにこの本の世界にどっぷりつかっていました。トロールに関する様々なことが次から次へと書かれ、ドーレア夫妻の北... (2000/11/15) -
くるみわり人形
投票数:5票
30年程前、まだ私が子どもだった頃、クリスマスにサンタさんから もらった絵本ですが、その後、年下の従姉妹の家へ貰われて行ったきり 行方がわからなくなってしまいました。 2児の母になった今でも、... (2000/11/10) -
復刊商品あり
まいごになったおにんぎょう
投票数:12票
冷凍庫でさみしそうに遊んでいるお人形に、一人の女の子がプレゼントを贈るやさしい気持ちにジンときます。 21世紀に残したい絵本というあちこちの絵本ランキングに入っているのにどうしても入手できませ... (2001/03/24) -
「だんまりうさぎ」「だんまりうさぎとおおきなかぼちゃ」
投票数:83票
安房直子さんのファンになってもう15年以上になります。安房直子さんの本を読んで本が好きになりました。安房直子さんの作品は、とても現代にも通じ、後世の残して行くべき人の作品だと思います。安房直子... (2009/03/18) -
ふかふかウサギぼうけんのはじまり
投票数:13票
小学3年生の時に読んだあのかわいいトントンにまた会いたくて、 あの、ふかふかにいつか触りたいといつも願っていました。 その時の気持ちはいまだ、変わらず。もう一度手にとりたいと あちこち本屋さん... (2002/09/16) -
復刊商品あり
ふかふかウサギシリーズ
投票数:128票
小学生のとき学級文庫にありました。本当に大好きなお話でずっと覚えていました。バイトを始め自分で好きなものが買えるようになり、この本の存在を思い出しました。絶版と気付いたときは悲しかったです。ぜ... (2019/02/24) -
Little angel
投票数:3票
葉さんの、この本は、知りませんでしたが、 ある本は全部読みたいです。葉さんの本は、 とっておいて、将来の自分の子供にも、 全部読んでもらいたいです。 (2000/11/07) -
復刊商品あり
そばかす先生のふしぎな学校
投票数:270票
この本が廃刊になっていたとは知りませんでした。 子どもの頃読んで、とても印象深く心に残っていた本の一冊です。 いいことをすると先生がそばかすをくれる、とか、不思議なことがいっぱいで、ワクワ... (2017/02/01) -
あぶない!ぼうけん君
投票数:36票
子供の頃、実家にあり、大好きで何度も読みました。結婚して子どもが生まれ、ふと、本のストーリーを断片的に思い出し、また読みたいなと探したところ、絶版になっていることを知りました。近くの図書館にも... (2025/03/20) -
復刊商品あり
ママ、ママ、おなかがいたいよ
投票数:59票
私は、小学校で読み聞かせのボランティアをしています。 以前、この本を持っていたメンバーがいたのですが転勤で今はいません。 小さな子が様々なものを食べていくのはとても面白く、子どもたちが... (2011/06/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!