「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 111ページ
ショッピング637件
復刊リクエスト6,138件
-
死の十字路
投票数:4票
小学校の図書館で繰り返し繰り返し読みました。何に惹かれていたのか確認してみたい。 (2009/10/23) -
ジョージィ!
投票数:92票
アニメ版はスカパーの再放送で見て、 コミック版もそれに合わせペーパーバッグ復刻版を購入しました。 そこでそれぞれラストが違うという話を聞いたので 小説版も見たく思います。 携帯サイトで... (2007/04/04) -
新編世界むかし話集
投票数:25票
2000年子ども読書年を待つまでもなく、ここ数年、全国各地で子どもの読書運動の担い手たちは増える一方です。絵本の読み聞かせにとどまらず、おはなしを覚えて語るという人も多いのです。 そんな中で... (2003/11/17) -
耳かきのすきな王さま
投票数:31票
以前古書店で見て、耳かき好きにはクリティカルヒットの表現にココロのど真ん中を 射抜かれたのに、持ち合わせがなくて買えませんでした。その後その店にいってみま したが二度と出会うことはなく、以来い... (2004/07/15) -
少年少女世界SF文学全集
投票数:302票
中学生の頃、新設校の図書委員長になり、学校の図書室にこの全集を入れました。 面白くて片端から読みました。 今では記憶の片隅で朧になっていますが、面白かったあの頃の感動だけは覚えています。 ... (2024/09/27) -
復刊商品あり
シュレミールと小さな潜水艦
投票数:18票
小学生4年生の時にたまたま図書室で借りてから 卒業目前まで内緒でず~っと 机の引き出しに入れていました(ごめんなさい…) 今でも内容をはっきり覚えているほど好きな本です。 多分今読... (2008/05/13) -
オタカラウォーズ―迷路の町のUFO事件
投票数:146票
はやみねかおるさんの本で、唯一もっていない作品です。 作者のホームページを覗いては、ため息をついています。 はやみねかおる氏の作品は、はじめは子供用に買っていましたが、今は私がはまっています。... (2002/06/29) -
子ども景色
投票数:20票
フランスの絵本を考えるとき、その代表とされるモンヴェルの本が絶版ということが信じられません。古本屋さんでも高値が付くほど人気のある絵本です。質の高い良い絵本は多くの子供たちを喜ばせ、大人の絵本... (2003/06/08) -
ルールくん
投票数:3票
シュールな?絵柄の絵本でしたよね。歌うような文章で、読んでくれた母の声が、そのまま聞こえてくるようななつかしさを覚えます。 (2004/07/12) -
こぶたのうでどけい
投票数:5票
子供のころ大好きだった絵本です。幼稚園児の息子といっしょに読みたいです!新しい絵本はたくさん出版されますが、そのぶん廃刊になる本も多いんでしょうね。知らないうちに二度と読めない本になっているな... (2004/07/12) -
Tomorrow is Pig Day! And Pig Time!
投票数:22票
小1の娘が、矢玉四郎さんのファンです。 最近、「あしたぶたの日ぶた時間」の英語版が1989年に発行されていることを知り、是非、入手したいと思いあちこちを探したのですが、現在では入手が困難だとい... (2002/02/06) -
二つのオランダ人形の冒険
投票数:18票
書店に行く度ちらちら横目で見ていた本なので。 絶版になっちゃったのか(泣)・・・。 金がないだのなんだのと言い訳していないで、とっとと手を出しておけば良かった。今頃になって悔しいです。 という... (2003/04/18) -
FAIR, then partly PIGGY
投票数:25票
子供がこの本の日本語版が大好きです。もう何回も借りてきて読んでいるのでこのあいだ購入しました。で、私も娘も英語の勉強をしているのでぜひこのお話を英語でと思い、ずっと捜していたのですが売ってなく... (2002/02/26) -
犬のバルボッシュ
投票数:21票
なぜかとても懐かしく感じられ、手元に置いて安心したい・・・ (2008/02/27) -
雲の壜詰め
投票数:4票
HATAOさんの「窓」を持っていました(人にプレゼントしてしまいました)。 「遊星」は今も持っています。 とても素敵な本だったので、今もし手に入ればと思い検索していたところこの復刻リクエストを... (2003/10/21) -
永遠のトララ
投票数:3票
花形みつるさん。最近のマイブームです。 でも本当にちょっと前の本がもう手に入らないんですよね。 是非読みたいです! (2007/02/19) -
テレビマガジン H10年1月号他
投票数:2票
「創刊26周年記念スーパーヒーロー101カード大全集第2回」が、ほしい。同第1回は、号数が不明のためリクエストできません。カードは、ミニサイズだがよくできている。できれば「テレビマガジン ミニ... (2002/02/01) -
復刊商品あり
おめでとうのいちねんせい
投票数:31票
今年、娘が小学校に入学した。私は昔から、糸井さんが好きな方 でした。別に7歳の娘が、私の糸井さん好きは知らなくて、 でも、何故に、初めて小学校で借りてきた本が、この本でした。 私は借りてきて、... (2004/07/20) -
家なき少女 世界少女名作全集 4
投票数:41票
小学生の頃に読んですごく面白かったのでずっと探していました。 まさか絶版されているとは思ってもみなかったので是非とも復刊して欲しいです。 「家なき少女」を読んでどきどきわくわくと胸躍らせた気持... (2002/10/04) -
タイム・トンネルの冒険
投票数:5票
紹介文を読んだら興味がわきました。 是非読んでみたいです。 (2007/04/26) -
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
投票数:226票
1巻がある事を知らず、2巻だけ買い、今も所持しておりますが、だいぶ色あせてしまいました…。 子供時代、このページを見るのが本当に楽しみでした。 場所の都合、いちご新聞全てを取っておく事... (2017/02/08) -
復刊商品あり
ひげよ、さらば
投票数:103票
子供の頃、テレビの人形劇で見ていました。とても大好きな番組でした。 原作があることは知っていましたが、当時はあまり活字を読むことに興味が持てなくって、そのまま大人になってしまいました。ここ数... (2009/03/31) -
魔法の時間です
投票数:7票
以前所有していたが、当時はまだ幼すぎて十分に内容が理解でき ていなかった。 その後引っ越しをくり返すうちに処分してしまったようで家には みあたらない。 大人になった今だからこそ無性になつかしく... (2002/01/26) -
怪談2
投票数:63票
小学生の頃に繰り返し読んでいました。 「アフリカの夜」「冷房をおそれる男」挿絵と相まって怖さが倍増していましたし、魅力的な挿絵が見たくて読んでいたのもあったと思います。 また、外国の空気... (2017/02/09) -
みずたまのチワワ
投票数:37票
図書館の古いこどものともで見て本当に心奪われました。田中さんの絵本は不思議でかわいらしくてノスタルジックですばらしくファンタジーだと思います。こどものとも「トマトさん」がもうすぐ傑作選で本とし... (2006/04/02) -
村は大きなパイつくり
投票数:4票
小さい頃にわくわくと読みました。今でも時々、あのおいしそうなパイの描写を思い出します。絶版なのはとても残念です。 (2002/06/20) -
バラの花とジョー
投票数:19票
子供のころ、劇場で見て号泣しました。 同時上映のメインの作品よりも強く心に残っています。 残念ながら、絵本は目にしたことはありませんが、 この作品のすばらしさは判っています。 ぜひとも復刊を望... (2005/09/20) -
復刊商品あり
ぶかぶかティッチ
投票数:14票
ティっチもぶかぶかのティっチも図書館で見つけて娘に読みました。娘はとても気にいって購入しようと思いましたが・・・ 廃刊になってる事でとても残念でした。ティっチはゲットしましたが、娘はぶかぶかの... (2002/09/15) -
復刊商品あり
十二の真珠
投票数:109票
以前、父が購入し家にあったのです。 高校生の頃に読み、その内容のあまりの繊細な優しさ、精神性の高さに涙しました。最近、再読したいと思い立ったのですが、すでに廃棄したそうでなくなっていました。... (2012/03/05) -
ながいおはなのハンス
投票数:10票
リトアニアの造形作家スタシスの絵には、独特のナイーヴさやある種の不安感、また、時にユーモラスな味わいさえ存在します。非常に芸術性に富んだスタシスのこれらの絵本は廃刊になっているものが多く、とて... (2003/12/02) -
おとうさんをまって
投票数:27票
お母さんの出てくる絵本は多いけれど、この本では とても頼もしくてあったかいお父さんが登場し、読んだあととても ほんわかとした気持ちになります。どうしてハードカバー化 されなかったのか不思議なく... (2003/09/27) -
とらとらねこちゃん
投票数:16票
子どもの頃とても気に入って読んでいました。ある日母親が勝手に親戚の子か誰かにあげてしまい、ショックでした。ずっと、もう一度読みたいと思っていました。ラストは納得いかない内容だったのですが、大人... (2011/03/09) -
シンデレラ・ガール
投票数:28票
少女ジェニファーの慈悲深い1つの行動が、街中の人々に影響を与えた話として思い出深いお話です。街中にあふれる貧しい人々に視点を定めて生き生きと描いたテツナー女史の作品は、もっと日本に紹介してほし... (2002/05/05) -
復刊商品あり
おひさまをほしがったハヌマン
投票数:18票
「ラーマヤーナ」は、河出書房のもので、読みましたが、ハヌマ ンとは、確か利口な使いの猿か何かだったと思う。古代の戦争の 話で、UFOのようなものや、ミサイルのようなものが出てく る。 それにも... (2003/01/31) -
復刊商品あり
白鳥
投票数:14票
現在、限定復刊しているようです! 詳しくはこちらの掲示板ご覧になってみてくだ さい。私はその復刻版をつい先日購入しました。みなさん仰っている通り、さすがに 素晴らしい作品ですね。限定だなんて惜... (2005/03/05) -
もず
投票数:2票
とにかく母が死ぬまでにもう一度読みたいと申しております。もう70なのでなんとか希望をかなえてあげたいと思っています <br> (2002/01/15) -
ピアノつきカラオケブック[3]
投票数:8票
障害のある8才の息子が大好きで、昔苦労してやっとさがして買ったのですが、もうボロボロになり、いまやっとの思いでオ-クションで落札した中古品を使っているのですが、毎日一日中使っているので、壊れる... (2004/12/08) -
みちのくの海山の昔
投票数:1票
-
はやくちどうぶつかるた
投票数:11票
『どうぶつはやくちあいうえお』の絵本が、子供の頃好きでした。今でもときどき思い出して、家族で口ずさむこともあります。この作品のかるたがあったと知り、購入できるところを探していますが、見つかりま... (2011/08/29) -
5ひきのねこのゆめ 全5巻
投票数:24票
子供と図書館で発見し、あまりの美しい絵と、安心できるくりかえし、あのキュートな猫のまなざしに親子ともども(6歳・3歳男の子)メロメロいなってしまいました。図書館で何度も繰り返し借りるので、是非... (2002/09/17) -
星からきた少女
投票数:19票
ずっと忘れていたこの本のこと、今回、 復刊ドットコムからのメールで思い出しました! ワルターに憧れた子供の頃・・・ このシリーズ全体が割と高価だったこともあって、 欲しくても買って貰ったのはご... (2004/06/10) -
サボテンぼうやの冒険
投票数:92票
たむらしげるさんの大ファンなので、読んでる・読んでないにか かわらずすべての本に投票したいです! 実はこの「復刊ドットコム」のサイトも、たむらしげるさんのHP で知りました。 そのお礼もかねて... (2004/01/21) -
名探偵チビー
投票数:5票
一部のミステリ関係のホームページでも取り上げられています が、児童書ながら丁寧で非常に出来の良いミステリです。図書館 では読めることが多いのですが、児童書であるということもあっ てか、なかなか... (2002/01/12) -
午前2時に何かがくる
投票数:100票
子供時分に小学校の図書室で味わった感情を反芻したい。 (2016/02/11) -
あたしをさがして
投票数:8票
15年ほど前,図書館で借りて読みました。最近図書館に行かなくなったこともあり,とても気に入っているので,手許に置いておきたい。古本屋で探していますが,見つからない。前後の脈絡無く話が進んでいき... (2003/09/25) -
マドレーヌといたずらっこ
投票数:98票
復刊されたら、必ず購入します! 高校生のときから、自分のこどもが読めるようになったら買おう と思っていた中の一冊です・・・。あのころは常に売っているも のだと思っていたのに、なくなっていてびっ... (2004/10/19) -
復刊商品あり
山の童話・風のローラースケート
投票数:23票
小学生の頃に図書館で借りて読んだことがあります。他にも遠い 野バラの村とか白いオウム森とか好きで、ずっともう一度読みた いと思っていましたが、この風のローラースケートだけはどうし ても手に入れ... (2003/06/28) -
ライラック通りのぼうし屋
投票数:68票
子どもの頃、その美しい挿し絵も含め大好きでした。今、我が子に読ませたくて探したらあの挿し絵のハードカバーは絶版と知り、愕然としました。安房さんの美しい日本語、美しい物語にぴったりな色づかいだっ... (2019/10/04) -
赤ちゃんの心を育てるよい食事
投票数:1票
イラスト入りで読みやすそうなので是非購入したいので。 (2002/01/04) -
竜太と青い薔薇
投票数:25票
20年以上前に読みましたが、大好きで、図書館のリサイクル本を頂き、いまだに何度も読んでいる作品です。2012年現在、上下巻で再販されていますが、購入していません。中学生の頃に読んだままの表紙、... (2012/07/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!