復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 100ページ

ショッピング638件

復刊リクエスト6,140件

  • わたしのゆうれい

    わたしのゆうれい

    【著者】武川みづえ

    投票数:11

    私が小学3年生のときに読んだ本なんですが、この本は大好きで、図書館で借りている間に何度も読み返した覚えがあります。 今までで一番好きで印象に残っている本です。 今は絶版になってしまいましたが、... (2003/03/17)
  • おとうさんとぼく
    復刊商品あり

    おとうさんとぼく

    【著者】E.O.プラウエン

    投票数:32

    この本は、読まれ続けるべき一冊だと思います。 作品の書かれた背景もありますが、なにより”ユーモア”や”笑い”やそれに反する感情や、子供のこころ、親のこころ、人間の姿が描かれているように思うか... (2011/05/19)
  • CANDY CANDY BOX ーなつかしいポニーの丘からー

    CANDY CANDY BOX ーなつかしいポニーの丘からー

    【著者】近藤 恵・川上 千恵子

    投票数:35

    小学生のとき、雑誌の連載で読んでいました。 辛いこと,悲しいことの連続…でもそんなことに負けていないキャンディが大好きでした。 当時のお小遣いではコミックを買う事が精一杯で、手にすることが出来... (2003/08/31)
  • スキャーリーの絵本全8巻

    スキャーリーの絵本全8巻

    【著者】リチャード・スキャーリー

    投票数:45

    幼稚園くらいの頃すごく好きで暇さえあれば読んでいました。 家庭の事情で一切の持ち物を処分されてしまい、そのときにこの本も捨てられてしまいました。 当時とても気に入っていただけに悲しくてしば... (2007/01/23)
  • まちがいペンギンあんこーる

    まちがいペンギンあんこーる

    【著者】ジャン=リュック&フィリップ・クードレイ

    投票数:22

    主人から「まちがいペンギン」の続編があることを聞きました。 私も娘も「まちがいペンギン」が大好きなので、是非「あんこーる」を復刊させてください。楽しみに待ってます。 もし復刊されたら、姪や甥に... (2003/09/19)
  • ミッドサマーイブ 夏の夜の妖精たち

    ミッドサマーイブ 夏の夜の妖精たち

    【著者】辺見葉子

    投票数:24

    あんなに自分の好きなものだけが集まった絵本は他に見つかりません!最初図書館で見つけて以来ずっと本屋で探しているのですがどうしてもみつかりません。とにかく手にいれて宝物にしたいです。どうかよろし... (2003/03/13)
  • こぎつねこんとさくらの木

    こぎつねこんとさくらの木

    【著者】さくらいあさを/さく まきのすずこ/え

    投票数:22

    20年以上前、転校先の片田舎の小学校の図書館で一人読み、泣きました。本当に名作です。小さな甥に読ませたいと思い、探したのですが、廃盤になっていると知り、ショックです。多少お値段は高くなってもい... (2011/10/28)
  • わたしがふたりいた話

    わたしがふたりいた話

    【著者】手島悠介/著 峯村りょうじ/絵

    投票数:18

    小学生の時に読んで大好きな本でした。 何度も読み返して いろいろと考えさせられました。 本当に2人いるかもと思って電話もかけました。 また読みたいと思って ずーと探していたらこち... (2011/08/24)
  • ジャンがきいたあさのおと

    ジャンがきいたあさのおと

    【著者】アラン・グレ

    投票数:8

    いま古絵本の中でも、ぴかいちの人気を誇るアラン・グレ。その魅力はページを開けば判ります。 色のきれいさ、可愛さをもう一度味わいたいのに、なぜか今手に入りません。子どもの頃、周りを忘れるほどに引... (2003/03/12)
  • あそびにきてください

    あそびにきてください

    【著者】中江嘉男、上野紀子

    投票数:12

    友人の子供達がこの本が大好きと聞き、購入しようと思ったのですが、廃刊となっており購入出来ません。友人の子供達と言っても、私の孫みたいな存在だし、子供達が夢中になるくらいの本ならば、もっと多くの... (2003/08/31)
  • 町かどのジム

    町かどのジム

    【著者】ファージョン

    投票数:2

    ジムの話を聞きに行く少年の様に読み手の私も目を輝かせながら ページを捲っていった記憶があります。 ジムの冒険話が夢があって、面白くて楽しいのです。 挿し絵も可愛かったと記憶しています。 今はち... (2003/03/11)
  • とうさんのまほう「えいっ」

    とうさんのまほう「えいっ」

    【著者】三木卓

    投票数:4

    以前、小学校の教科書に表題作が載っていました。 私はその話が大好きでした。 けれど、今、もう「えいっ。」は教科書に載っていません。 でも、私はあの話こそ教科書に載ったらいいんじゃないかな。 と... (2003/03/11)



  • ちいさなももいろぐも

    【著者】間所ひさこ

    投票数:9

    ko melonさんのコメント同様、私も小学校の図書室でこの絵本と出会い、30歳を過ぎた今でも忘れられない1冊となりました。 おかあさん雲の優しさ、淡いあまーい色、ふと思い出す度に切実に読み... (2009/11/24)
  • まほうのおなべ

    まほうのおなべ

    【著者】ポール・ガルドン

    投票数:3

    小さい頃、図書館から借りて読みました。 オートミールという謎の食べ物に、「いつか食べてやるんだ」憧れたものです。 とどめなくあふれ出るオートミールにとてつもない恐怖を感じました。まるでディ... (2012/02/27)



  • でんちゃんのホロ馬車

    【著者】竹崎有斐、菊池貞雄

    投票数:6

    小学生の頃、ものすごく好きで、何度も繰り返し図書館で借り、しまいには買ってもらいました。 でもそれもボロボロになり失くしてしまい。 また読み返したいです。挿し絵も魅力的でしたので、当時の挿... (2016/01/27)



  • りんごたべよう

    【著者】なかむら まさこ

    投票数:1

    園の子ども達が大好きな絵本です。読んだあとに実際のりんごを切ると、目を輝かせ見ています。イメージの世界と実物とがつながる絵本です。 (2003/03/09)
  • よだかの星

    よだかの星

    【著者】宮沢賢治 絵工藤甲人

    投票数:11

    昔読んだ「よだかの星」の絵本の絵がおそろしく美しかったことを思い出して探しましたが、違う絵のものばかりでようやく見つけたときには新品がありませんでした。 こういった素敵な絵本が増えてほしいと... (2011/11/04)
  • ベッドのまわりはおばけがいっぱい

    ベッドのまわりはおばけがいっぱい

    【著者】ジェイムズ・スティーブンソン

    投票数:10

    図書館で借りて読みました。とても楽しい本で子供も大変気に入りました。こんな楽しいおじいちゃんがいたらなあ、子供の気持ちに沿ってくれる本って嬉しいです。是非読みたいのです。手元におきたい絵本です... (2003/11/18)



  • あかいそり

    【著者】真島節子

    投票数:4

    もうとにかくすばらしい本です。 子供には少しこわい、あらしのシーンのあとにほっとする暖かさがあって最後は爽快なそりすべり。起承転結が自然で、そしてシーンごとの重さバランスがとれた美しい絵... (2011/11/13)
  • こうかん日記で魔法をかけて

    こうかん日記で魔法をかけて

    【著者】末吉暁子/著、小泉るみ子/絵

    投票数:6

    図書館で読んで大好きになったのですが、その後なぜか見つからず、結局一度借りただけになってしまった本です。こんなノートが本当にあったらいいなあ、とわくわくしながら読みました。どうしてももう一度手... (2005/07/13)
  • クリスマスの歌

    クリスマスの歌

    【著者】望月通陽

    投票数:6

    「小匣のねじを 巻いてあげれば 遠いむかしの 歌がはじまる・・・」望月さんの言葉で始まり、次の全14曲がおさめられています。 ・ノエルの靴 ・クリスマスの日 ・舟が三艘やってくる ・牧人ひつじ... (2003/05/01)
  • 月のみずうみ

    月のみずうみ

    【著者】イワン・ガンチェフ

    投票数:5

    don

    don

    イワン・ガンチェフの神秘的な絵と、透明感あふれるストーリー がみごとで読んでいると自然に絵本の世界に引き込まれます。奇 麗な水彩の絵が最高にいかされている本だと思います。イワン・ ガンチェフの... (2003/03/05)
  • こんなこいるかな 全12巻
    復刊商品あり

    こんなこいるかな 全12巻

    【著者】有賀忍

    投票数:93

    朋

    弟が幼稚園くらいのころ、ちょうど放送していて、一緒に見ていました。当時お風呂で読んでも大丈夫な絵本や、そのほかのグッズも持っていました。また読みたいな、と思っているので、ぜひぜひ復刊お願いいた... (2007/04/16)
  • たくさんのふしぎ 青函連絡船ものがたり
    復刊商品あり

    たくさんのふしぎ 青函連絡船ものがたり

    【著者】宮脇俊三 文 / 黒岩保美 絵

    投票数:22

    10年来の宮脇俊三ファンですが、この本は子供向けと言う事もあ り、気付いた時には絶版になっていて購入できませんでした。 従ってこの本を読んだ事はありませんが、同じシリーズの「スイ ス鉄道ものが... (2004/08/08)
  • ケイト・グリーナウェイの遊びの絵本

    ケイト・グリーナウェイの遊びの絵本

    【著者】ケイト・グリーナウェイ

    投票数:11

    ケイトグリーナウェイの絵本がこれだけ絶版で手に入らないのは、良くは知りませんが、おそらく日本だけなんじゃないでしょうか。彼女の絵はどこの国の人たちにも優しく懐かしい物です。是非、復刊してもらい... (2003/03/04)



  • しごとをとりかえたおやじさん

    【著者】山崎英介/画

    投票数:12

    ノルウェーの昔話で、農夫のおやじさんが主人公のとっても楽しいお話。やればやるほどうまくいかなくて、次々と事件が起きる展開が笑えます。やる気がなくなると、この作品を読んで元気をもらっています。ぜ... (2003/10/25)
  • だれも知らない小さな国

    だれも知らない小さな国

    【著者】佐藤さとる

    投票数:1

    小学生のとき出会い、いまだに時々読みたくなる本です。村上さんの挿絵も佐藤さとるの世界にピッタリで大好きです。手持ちの本が大分傷んでしまったので新調しようとしたらなくなっていたのでガッカリしまし... (2003/03/03)



  • きかんしゃホブ・ノブ

    【著者】ル-ス・エ-ンズワ-ス、上条由美子、安徳瑛

    投票数:11

    こどものともでは『こすずめのぼうけん』でおなじみのルース・エインズワースの作品。単純なお話ですが、こどもの心をしっかり満足させてくれる作品です。電車好きだけでなく、たくさんのひとに読んでもらい... (2003/10/25)
  • 八月がくるたびに

    八月がくるたびに

    【著者】おおえ ひで

    投票数:41

    chi

    chi

    私は小学校低学年の頃、この本を読み、戦争恐怖症になりました。正直、トラウマになっているような本です。でも今、歳をとってこの本を読んだことを後悔しているかと言えば、決してそうではありません。この... (2016/07/06)



  • エスエフ世界の名作 全26巻

    【著者】白木茂 ほか多数 訳

    投票数:89

    小学生の頃図書館で読んだ。ちょっと怖い話もあったけれど、コミカルな挿絵など、ファンタジーとは違うSFの魅力を知った本。一般向けより図書館向けの販売だったのか?古本で探してもなかなか見つからない... (2020/04/13)
  • できるかな全10巻

    できるかな全10巻

    【著者】枝常弘 八木紘一郎 編

    投票数:3

    子供に読ませたいから。 (2003/02/26)



  • あわれ天平の少女

    【著者】伊藤佐喜雄

    投票数:4

    このお話と、鎌倉の唐糸の娘のお話と、このシリーズは2冊持ってました。 何の気なしに手に取った1冊だったと思いますが、すっかり天平にはまり、奈良にはまり、先日、ようやく念願かなって当麻寺へ行っ... (2009/04/23)



  • 復刊商品あり

    パティ、カレッジへ行く

    【著者】ウェブスター・内田庶

    投票数:106

    そもそも「あしながおじさん」が好きで、ウェブスター作品を調べまくり、幸運にも「女学生パッティ」を読むことが出来ました。しかし、これも完訳は廃刊。現在復刊登録させて頂いてますが、更に調べている内... (2003/02/25)



  • 火の子

    【著者】松林清明

    投票数:24

    小学生の頃学校の図書館で借り 日曜の布団の中で読むのが大好きでした。 大変面白く、別世界に自分自身が入り込んだ様な気持ちで読んだ記憶があります 是非もう一度手にして読みたいと思っています... (2017/11/01)



  • 海のまほうのいす

    【著者】なおえ みずほ

    投票数:8

    小学生のとき学校の図書館で借りて読みました。確か青い海の絵が表紙ではなかったでしょうか?かなり前のことなので詳しい内容なんかは忘れてしまっているのが残念でなりません。どうしても大人になった今、... (2005/07/08)
  • カニのふしぎなおくりもの

    カニのふしぎなおくりもの

    【著者】ビル・ピート

    投票数:5

    小さいころ読んでもらって、とても心に残るストーリーでした。 私自身が母になって、子どもに読んであげたいと思いました。 (2007/06/09)
  • のはらにおはながさきはじめたら

    のはらにおはながさきはじめたら

    【著者】シャーロット・ゾロトウ

    投票数:2

    とってもとってもすてきな絵本です。ずっと探しているのですが見つかりません。ぜひぜひ愛蔵したいのです。 (2003/02/21)
  • ぎょうざのひ
    復刊商品あり

    ぎょうざのひ

    【著者】かとうまふみ

    投票数:16

    昔立ち読みしたことがあり、楽しく、暖かい家族を描いていて、将来子供ができたら一緒に読みたいなと思っていました。 子供が生まれ、現在2歳になろうとしています。 この絵本を探していたのです... (2010/02/18)



  • ドレミファブック 別冊 クリスマス特集 ファミリークリスマス

    【著者】鈴木 勤

    投票数:22

    「ママと二人のクリスマス」という歌は幼心に衝撃でした。最後に入っていた物語も擦れきれる位何度も聴きました。確かお父さん役が児玉清さんだったと思います。その物語の絵が暖かい感じでどうしてももう一... (2003/10/27)
  • こまったこまったサンタクロース

    こまったこまったサンタクロース

    【著者】マシュー・プライス

    投票数:1

    エロール・ル・カインのファンなので (2003/02/19)



  • 雪の女王

    【著者】ナオミ・ルイス

    投票数:1

    エロール・ル・カインのファンなので (2003/02/19)
  • シンダー・エリー~ガラスのスニーカーをはいた女の子~

    シンダー・エリー~ガラスのスニーカーをはいた女の子~

    【著者】G・ブライアン・カラス

    投票数:2

    図書館で読んで絵と内容が気に入りました。ぜひ手に入れたいです。 (2003/02/25)
  • ブラッカムの爆撃機

    ブラッカムの爆撃機

    【著者】ロバート・ウェスト―ル

    投票数:14

    まさか絶版になってたなんて…。ウェストールの中でも特に好きだったのに、残念です。借りて読んだ本なので、自分の手元になくて内容を確認出来ないですが、表題作ではないほうの最初の物語はもう一度読みた... (2005/11/12)
  • 一月のあかちゃん

    一月のあかちゃん

    【著者】五味太郎

    投票数:9

    子どものころ、両親が兄弟それぞれに生まれ月の絵本をプレゼントしてくれ、大好きな絵本でした。自分の子どもにもプレゼントしたいと思ったところ、現在は販売されていないようで大変ショックでした。ぜひ1... (2021/07/14)
  • 文字の絵本 風の又三郎
    復刊商品あり

    文字の絵本 風の又三郎

    【著者】吉田佳広

    投票数:15

    中学生の美術の教科書に数ページが載っていました。 以来ずっと印象に残っています。 教科書もどこかに行ってしまい詳細も失念してしまっていたので ネットや書店で調べどういう出版物なのかやっと... (2008/09/13)
  • 集英社アニメ絵本 ベルサイユのばら 全4巻

    集英社アニメ絵本 ベルサイユのばら 全4巻

    【著者】池田理代子

    投票数:5

    是非娘達にも読ませたい! (2004/08/05)



  • 水木しげるが漫画家になる前に描いていた絵本

    【著者】水木しげる

    投票数:15

    tue

    tue

    水木全集にて貴重な初期資料が、特典として本になりましたが、限定商品であり、現在とんでもないプレミア価格で売りに出されています。 印刷データを講談社が持ってますので、何卒、一般発売してほしいで... (2022/03/07)
  • 小学館の創作理科シリーズ しろげのちゅんた

    小学館の創作理科シリーズ しろげのちゅんた

    【著者】小林清之介

    投票数:8

    これも図書館から借りて読みました。 絵は少し古いですが、いい内容であると思います。 しかし、絶版であるし、古書でもお目にかかったことがありません。 大人でも楽しめるんじゃ?と思うだけに勿体ない... (2003/02/13)
  • わたしの動物記・7 子すずめぺチャのアイウエオ日記

    わたしの動物記・7 子すずめぺチャのアイウエオ日記

    【著者】槙原万希子

    投票数:17

    スズメへの愛情にあふれた素晴らしい書籍です。 挿絵もお写真もこの上なく愛らしく、パラパラとめくるだけでも癒やされます。 また、スズメのびっくりするような器用さや知能の高さ、適応力の高さを教... (2016/03/17)



  • 絵本 チェッカーズのTANTANたぬき

    【著者】たぬきのさと

    投票数:22

    読んでみたい (2011/06/14)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!