「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 24ページ
ショッピング676件
復刊リクエスト6,156件
-
講談社の絵本 ヒットラー
投票数:15票
自国の政治家ならまだしも 当時リアルタイムな存在である他国の政治家についての本は、 あきらかに政治目的の産物といってよいだろう しかし、それを理由に抹殺してよいことにはならない あ... (2012/07/14) -
復刊商品あり
へそとりごろべえ
投票数:15票
赤羽さんというと、昔話絵本のイメージが強いですが、ナンセンス絵本もあります。 この作品は『私の絵本ろん』の中で赤羽さんご自身の作品秘話が描かれているぐらいですから、 赤羽さんも思い... (2011/01/29) -
つきのひかりのとらとーら
投票数:15票
一度図書館で借りて、欲しくなりました。 内容も絵も5年前のことでしっかりとは覚えてませんが、 赤ちゃんが生まれて おにいちゃん、おねえちゃんになる子供に プレゼントしたい絵本だと思ったの... (2008/02/07) -
ボタンくんとスナップくん (世界の絵本 フィンランド)
投票数:15票
フィンランドの絵本。。 オイリ・タンニネンさんの絵はとても可愛らしく貴重だと思います。双子の小人が家探しに出掛ける途中の出来事を、とてもほのぼのとした内容で描いた絵本です。日本で出版された数冊... (2005/02/10) -
いちごえほん
投票数:15票
私が幼少の頃、母が毎月「いちごえほん」を私に買い与えてくれておりました。 そこに掲載される、子供の純朴な感性によって描かれる詩と絵の世界は、 当時の私にとって、本当にかけがえの無いものでした。... (2004/08/06) -
みみずくとねこのミミー
投票数:15票
バーバラ・クーニーが好きで、集めています。この本は猫が本当に可愛らしくて、ぜひ手元におきたい一冊なのですが、あいにく絶版で手に入りません。バーバラ・クーニーの描く猫は、本当にかわいい。とても欲... (2011/06/07) -
太陽の子と氷の魔女
投票数:15票
子供心に挿絵の不思議さに心惹かれました。そして読み進むうちに兄妹の愛と勇気に心打たれました。ひとつとても印象的なページがあって、それをどうしてもまた見たいです。子供にも読ませてあげたい。ぜひ復... (2012/11/11) -
クロワ・ルス少年探偵団シリーズ 全10巻
投票数:15票
小学生の頃、このシリーズが大好きで、出来れば買って手元に置いておきたかったのです。 けれども、定価で700円近くだったので当時のお小遣いでは購入できませんでした。 大人になって購入しよう! と... (2004/11/10) -
一わだけはんたいにあるいたら…
投票数:15票
あさイチで紹介されたので、図書館に行き、借りて読みました。ひとりひとり、違っていてもいいんだよ。という、とてもわかりやすいメッセージ。シンプルな絵と言葉が、真っ直ぐに響いてきます。絶版にしてお... (2025/02/05) -
復刊商品あり
べんけいとおとみさん
投票数:15票
子供が「べんけい」を気に入って、何度も図書館で借りて読んでいます。子供が初めて自分一人で頑張って読んだ本なので、ぜひ買ってやりたいです。 (2008/04/09) -
がまくんとかえるくんのとびだすえほん
投票数:15票
とびだす絵本の存在を知らなかった!! がまくんとかえるくん・・・懐かしい!! 小学校のとき教科書にがまくんとかえるくんの話がのっていたのを思い出しました!! がまくんとかえるくんの世界に浸りた... (2006/02/24) -
ちいさな ゆうびんひこうき
投票数:15票
幼稚園の頃に買って貰った本で、ずっと探していました。「小さなゆうびんひこうきペドロ」という本もあると、このサイトで知ってリクエスト投票しましたが、私が探しているのはこちらの本に違いないと確信し... (2006/03/12) -
すきなあの子にバカラッチ
投票数:15票
こんな小学校があったらいいなぁと思ってました。一人一人の男の子がとても魅力的。もちろん女の子も。一作目は持っているんですが、読み返しすぎてもうボロボロ。そしてこの二作目を買いそびれていまだに悔... (2003/11/08) -
復刊商品あり
これはおひさま
投票数:15票
小学校の読み聞かせに使っています。 毎回とても楽しく聞いてくれるので新学期の導入本として最適です。 いつも図書館で借りているのですが、毎年読み聞かせで使うのでぜひ購入したいのです。 復刊... (2022/05/03) -
なきむし魔女先生
投票数:15票
女子は「美女先生」、男子は「ぶ女先生」、主人公の男の子だけ心の中で「魔女先生」って呼ぶんですよね。 クラスにいろんな子がいて、時に笑い、時にぶつかり・・・・ 難病のクラスメイトを思う気持ち... (2017/01/31) -
あかずきん
投票数:15票
生まれて初めて手にしたのがディックブルーナさんの絵本でした。今、子供が生まれ、私の好きなディックブルーナさんの絵本を全て揃えてあげたいのですが、手に入らない物が多いのが悲しく、偶然このサイトを... (2004/04/14) -
オクスフォード世界の民話と伝説 第3巻 改訂
投票数:15票
数年前、子供のころ大好きだった世界の民話シリーズを いつか生まれてくる我が子の為にと大人買いさせてもらいました。 ・・そして時は流れ、、、 我が子は本棚にあった民話シリーズを見つけ い... (2015/12/01) -
復刊商品あり
コンタロウのひみつのでんわ
投票数:15票
読んだ後心がほのぼのとして、美しい森や山を歩いてみたくなります。何度読んでも飽きませんでした。子供に読んでやるため図書館で借りていましたが、気がついた時には安房直子さんは神に召され、本は絶版に... (2006/03/29) -
復刊商品あり
文字の絵本 風の又三郎
投票数:15票
小学生の時に書店で見てとてもインパクトがあり、今でもページが鮮明に思い出せるほどです。とても欲しかったのですが、当時のわたしにはとても高価な本だったので手に入れることができませんでした。後にな... (2003/10/06) -
水木しげるが漫画家になる前に描いていた絵本
投票数:15票
水木全集にて貴重な初期資料が、特典として本になりましたが、限定商品であり、現在とんでもないプレミア価格で売りに出されています。 印刷データを講談社が持ってますので、何卒、一般発売してほしいで... (2022/03/07) -
パイをぬすんだのはだれ?
投票数:15票
小さい頃プレゼントで頂いて、姉妹で表紙がめくれてぼろぼろになるまで、気に入って読んでいました。私のみならず妹も、また読みたいと思い、探しましたが、絶版ということで、この絵本への思いはつのるばか... (2002/12/15) -
イソップ物語
投票数:15票
洋書版はもっているのですが、日本語版を是非復刊して下さい!多数のモノクロ画が最高です。様々なキャラクターの動物たちが描かれていますが、どれも個性あふれるものばかり!ラッカムのちょっと違った一面... (2002/08/10) -
おばあさんのいないまに
投票数:15票
自分の子供にいい絵本を読ませたいと思ったとき、子供の頃読んだこの本を真っ先に思い出しました。何度も何度も本がする切れるほどに読んだ記憶があります。どうしてももう一度読みたい、夢のあるこの絵本を... (2006/09/27) -
アンパンマンとドキン アンパンマンのぼうけん 6(原作)
投票数:15票
子供がどうしても読みたいとせがんできます。 買おうとしても中古もほぼ出回っておらず、あってもひどく高価だったり手が出せません。 あんぱんまんシリーズは、色褪せない魅力に溢れていて、いつの時... (2023/03/05) -
どきんちょ!ネムリン
投票数:15票
とても見たい作品です おともだちで連載されていた作品で、子供向けですが 人気のある作品です 全編カラーで3~4ページです 短期連載なのでもう一つリクエストしたペットントンと 合同で販売してもい... (2002/04/14) -
クレヨン王国 ファンタジーグッズ
投票数:15票
クレヨン王国は子供の頃読んでました。 娘にも読ませたいので買いなおしたいのです。 お願いします。 (2009/08/23) -
ひとりぼっちのりんごのき
投票数:15票
子供のころ母に読んでもらった記憶が今でも残っています。りんごの木のすばらしいストーリが今でも忘れられません。どうか手元に置きたい一冊なので、ぜひ復刊をよろしくお願いします。 (2002/04/05) -
宇宙少年イオン
投票数:15票
小学校の時、図書室の本を片っ端から読み漁ったなかで、今でも妙に思い出させる本です。5年ほど前からネットで探し初めて、もう誰もしらないのだとあきらめかけていました。しかし!しかしですよ、こういう... (2005/07/06) -
きょうだいトロルのぼうけん
投票数:15票
クリスマスに買ってもらったこのお話を三人姉妹で夢中になって読みました。物語を真似て冒険ごっこ遊びをしたり、楽しい思い出がいっぱいな本です。挿絵も素敵です。トロルたちのごちそう、コケモモやきのこ... (2004/04/22) -
復刊商品あり
すばらしいとき
投票数:15票
図書館で読んだのですが、自然の描写がすばらしく、絵も美しいので一目見て気に入りました。今の時代このような絵本は、必要なのではないでしょうか。子供たちを見守る親の姿がとても好きです。復刊をお願い... (2001/12/31) -
ムッドレのくびかざり
投票数:15票
子供の頃に大好きだった物語で何年も題名を忘れていたのですが、昨日の朝、突然"ムッドレ"という名が夢の中で浮かびました。朝起きて「そうだ、ムッドレのくびかざり」だった!…とドキドキ。とても読みた... (2002/09/09) -
ドアの向こうの秘密
投票数:15票
小学生の頃に読んでとても独特で印象深い本でした。子供の頃たくさんの本を読みましたが、この本のことは何度も思い出します。是非、またこの本の世界に触れたいのと、たくさんの人にこの本を読んで楽しんで... (2024/05/06) -
幽霊を見た10の話
投票数:15票
本書中の一編が、国語の教科書に掲載されていた当時から大好きでぜひもう一度読みたいと思っていました。 その話が短編集の中の一編であると知り、他の話も読んでみたいと熱望しています。 「幽霊」の話で... (2005/11/24) -
ロージーの庭
投票数:15票
市川里美さんは日本のいや、世界の絵本界の宝です。 ガーデナーにとっても評価の高い、この絵本、 実は本屋さんで見た時すぐ買わなかったため、 (直後にリブロポートが倒産した)まぼろしの一冊になって... (2002/11/15) -
ニルスのふしぎな旅 1~3
投票数:15票
西暦2002年(平成14年)に発売された、DVD―BOX全2巻は既に持っているが、当時の立風書房の1~3巻も忘れがたいものである。古書店で購入したものを所有してはいるが、もう一度、「新書」で欲... (2017/08/06) -
木馬のぼうけん旅行
投票数:15票
昔、こどものころ夢中になって読んだ本です。 朝の満員電車の中で偶然私の前に立って夢中になって本を読んでいた女の子がいて、その子の読んでいた本がこの本でした。私もまた読みたくなって、それからずっ... (2001/11/04) -
もしもしこちらオオカミ
投票数:15票
小学生の頃、図書館でメジャーな本を読みつくし、 棚の片隅にある本を掘り出しながら読んでいました。 現在のねじれた性格を形成してくれたそのような本の中で 『ドコカの国にようこそ!』と双璧を成すの... (2005/05/28) -
しりとりあそび しろとくろ
投票数:14票
このシリーズはどれも写真もしりとりもとても素敵。色でしりとりをする発想が面白く楽しいです。ぜひ復刊して欲しい作品です (2021/11/08) -
ふわこおばさんのぱーてぃー
投票数:14票
子どもがうさこちゃんシリーズの絵本が大好きです。テレビアニメでミッフィーのぼうけんを観ていて、他のキャラクターにも興味を持っています。沢山のキャラが登場するこの絵本を、ぜひ子どもに読んであげた... (2021/08/21) -
大どろぼうシリーズ全12巻
投票数:14票
子供の時に読んでいたシリーズ。 どろぼうにハマっている娘に紹介したら大好きになりました。 アイスクリーム博士とドーナツ屋さんを買って欲しいと言われましたが絶版により手に入らないので、ここ半... (2023/04/03) -
愛の笛
投票数:14票
私はこの絵本に10年程前に出会い、さらにラブフルートも所有することになりました。シンプルな笛でありながら息を注ぎ樹の響きに包まれていると、自分自身の命がこの世界の自然の中で生かされていることを... (2018/06/28) -
白い象の伝説 ― アルフォンス・ミュシャ復刻挿画本 [大型本]
投票数:14票
ミュシャの展覧会で紹介されていました。ぜひ復刻をお願いいたします。 (2024/10/20) -
アマテラス
投票数:14票
古事記をはじめとする神話は、民族が滅びないために必須であると知ってから、日本の神話に興味を持つようになりました。 そして、ここ最近のアニメや漫画のブームやパワースポットや遷宮等で、神社や... (2014/10/21) -
ガボンバのバット
投票数:14票
NHK「てれび絵本」で拝見して以来、娘とともに大ファンになりました(ふたりとも野球に詳しくはないのですが)。絵もストーリーラインもとても素敵です。なぜこのような良質な絵本が品切れ状態のまま入手... (2009/07/19) -
復刊商品あり
ダンプのがらっぱち
投票数:14票
車が大好きな息子が、この本を図書館でたまたま見つけて、毎日のように読んでと言ってくるほど大ハマり! 汚れたり、へこんでる車をみるとがらっぱちだ!と教えてくれます。 何度も借りて、本人も買い... (2024/11/15) -
復刊商品あり
おかしえんのごろんたん
投票数:14票
東映動画黄金期のアニメーター奥山さんの描かれた絵本があるとは知りませんでした。宮崎駿さんの奥様が描かれた子育て日記風絵本は所有しておりますが、小田部洋一氏の奥様の絵本もぜひ所有したいです。復刊... (2019/04/21) -
山のトムさん
投票数:14票
もともと大草原の小さな家の日本版、を子供に読ませたくて図書館で借りてみました。そこまで日本の古い生活をじっくり描いているわけではありませんが、別の意味でものすごく面白かった。辛い苦しい戦後の生... (2009/10/03) -
復刊商品あり
ぼくがとぶ
投票数:14票
佐々木マキさんの、飄々とした作風、何度読み返しても飽きのこないストーリーが大好きです。 なかでも「ぼくがとぶ」は、最近のラジオで、パーソナリティから”泣ける”絵本としても紹介されていました。... (2009/09/27) -
おつむ てんてん
投票数:14票
図書館で借りてきて、娘が大喜び!日に10回は読まされています。しかし、いつかは返さねばなりません。こんなに気に入っているのに返却するのも忍びないし、手元に起きたいけど、探しても見つからないので... (2010/05/15) -
くりちゃんとピーとナーとツー
投票数:14票
親子そろってどいかやさんの絵本が大好きです。 図書館でくりちゃんのシリーズを借りて読んだところ、娘がくりちゃんの事が大好きになり、誕生日にくりちゃんの絵本が欲しいと言い出しました。 調べて... (2009/08/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


































![白い象の伝説 ― アルフォンス・ミュシャ復刻挿画本 [大型本] 白い象の伝説 ― アルフォンス・ミュシャ復刻挿画本 [大型本]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/P/4990262603.09.LZZZZZZZ.jpg)





