復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「エンタメ」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 146ページ

ショッピング2,651件

復刊リクエスト7,674件

  • 陽のあたる場所 浜田省吾ストーリー

    陽のあたる場所 浜田省吾ストーリー

    【著者】田家秀樹

    投票数:37

    浜田省吾の大ファンです。しかし、最近ファンになったので、以前に出版された本を、持っていません。どうしても、ほしいのです。 どうか、省吾さん関係のもので、廃刊のものすべて、復刊してください。必ず... (2002/09/26)
  • 陽はまた昇る OFFICIAL GUIDE BOOK

    陽はまた昇る OFFICIAL GUIDE BOOK

    【著者】テレビ朝日「陽はまた昇る」

    投票数:140

    三浦春馬が不審な死を遂げてから、居ても立っても居られずに、ずっと毎日、彼が生きた証を初めから辿り観ています。作品の中では彼は生きていますが、もう新しい世界を見せてくれる事はありません。せめて、... (2021/03/30)



  • 陽一さんのもしもし編集室

    【著者】佐々木容子

    投票数:7

    連載を読んでいましたが、単行本を入手しておらず、気が付いたら絶版になっていた。できるものならもう一度読んでみたい。 (2021/07/19)
  • 陽水の快楽 -井上陽水論

    陽水の快楽 -井上陽水論

    【著者】竹田青嗣

    投票数:5

    「歌詞」というものが、それだけでひとつの「詩」として読めなくなってしまったのはいつからだろう。詩があまりにも俗化し、最大公約数的な分野、すなわち恋愛を、最大公約数的な言葉、すなわち少しの刺激的... (2006/10/22)



  • 隈取り 歌舞伎のメークアップ

    【著者】坂東三津五郎(八世) 森田拾史郎(写真)

    投票数:1

    隈取についての写真集は現在数少ないだけに、このような名著は末永く読まれるべきです。 (2004/10/18)



  • 隔週刊 名探偵ポワロ DVDコレクション

    【著者】?

    投票数:0

  • 隣り合わせの灰と青春

    隣り合わせの灰と青春

    【著者】ベニー松山

    投票数:117

    宝島版を所有していますが、手軽に読める文庫サイズのものも確保しておけばよかったなあと思うので、文庫の復刊を希望です。面白いので未読の方にも読んで貰いたいです。 イラストを続編の雑誌掲載時に担... (2012/05/18)



  • 雅楽鑑賞

    【著者】押田 良久

    投票数:5

    前述内容の項で記載したとおり、他の雅楽・舞楽関連書籍にない、平易かつポイントを抑えた雅楽入門指南書であるのに、残念なことに絶版となっており、昨今の雅楽見直しの機運、あるいは雅楽ブ-ムとも言える... (2007/09/27)
  • 雑学おもしろ百科

    雑学おもしろ百科

    【著者】小松左京

    投票数:9

    たしか6巻くらいまでを中学生の時に購入して貪り読んでいたように思う。といっても今になって覚えているのはほんの僅かしかないが・・・。目玉に子どもが出来た話とか。 捨ててはいないはずなのだが、度... (2020/09/03)
  • 雑学・世界の謎

    雑学・世界の謎

    【著者】山口彰

    投票数:4

    間違ってたら、ゴメンナサイ。この出版社は、つぶれてもう無い のでは? 確かに、古代に、向かって行けば、今の世界よりは、 かなり、似た世界が有る気がすることは、よくある。 (この出 版社の、名誉... (2003/03/17)
  • 難波弘之 スーパー・ベスト(1986年5月、ドレミ楽譜出版社コンプリート・スコア・シリーズ)

    難波弘之 スーパー・ベスト(1986年5月、ドレミ楽譜出版社コンプリート・スコア・シリーズ)

    【著者】難波弘之

    投票数:2

    発売当時、まめにチェックしていたのですが買いそびれてしまいました。年をとり生活も落ち着いてきたので、あらためて入手して練習できれば、と思っております。 (2010/06/18)
  • 雨ふり水族館

    雨ふり水族館

    【著者】詩/新沢としひこ+曲/中川ひろたか+絵/ささめやゆき+ピアノ/上田浩司

    投票数:6

    子どもと歌う素敵な曲がたくさん収録されています。ピアノソロのアレンジが美しいです。伴奏譜ではないのですが、歌と一緒でももちろん大丈夫です。ぜひ復刊して欲しいです。 (2016/03/21)



  • 雪の炎

    【著者】森雅裕

    投票数:185

    鮎村尋深シリーズの第1作目と出会ったのは、まだ学生のころでした。その後、2作目、3作目と読み進んだのですが、続編があったことを知ったのはつい最近のことでした。4作目と合わせて、ぜひ読みたいので... (2011/03/21)
  • 雪の降らない街

    雪の降らない街

    【著者】コブクロ 恋愛短編絵本製作委員会

    投票数:942

    私、この本あるサイトで買いました。どうしても欲しくて 絵本とゆうよりかは短編小説です。さしえはコブクロの小渕さんが書いています。とってもかわいい絵なんですよね。 だから一人でも多くの人に読... (2014/09/01)
  • 零 ~濡鴉ノ巫女~ コンプリートガイド

    零 ~濡鴉ノ巫女~ コンプリートガイド

    【著者】青木聡 コーエーテクモゲームス出版部 編

    投票数:16

    昨年末PS4版とswitch版のソフトが発売されたが、未だに攻略本を再販する気配が無い。 本作は初代零の主人公、雛咲深紅がストーリーに深く関わっておりメインとなる登場人物はもちろん敵とな... (2022/10/25)
  • 零士のメカゾーン
    復刊商品あり

    零士のメカゾーン

    【著者】松本零士

    投票数:35

    当時、くりくりの担当者の方と懇意にしていただいた関係で、西武池袋店にあったスペースで生原稿を拝見した事や、原画展でお手伝いした事もあり、非常に感慨深い物が有ります。漫画には無い、零士先生の拘り... (2004/01/12)



  • 零式艦上戦闘記弐

    【著者】タイトー

    投票数:1

    私が買いに行ったら無かったので、復刻して欲しい。名作と言われているのでぜひ。 (2007/09/24)
  • 零(zero)零~紅い蝶~恐怖ファンブック怨霊の刻

    零(zero)零~紅い蝶~恐怖ファンブック怨霊の刻

    【著者】なし

    投票数:45

    年を重ねゲーム機を立ち上げる機会は減りましたが、ふとキャラクターに会いたくなります。生産終了を迎えた本体も、零専用機として手放すことはできません。作品に触れた時期が遅く、御本とご縁がありません... (2019/05/09)
  • 零~眞紅の蝶~ 攻略&設定資料集 くれなゐの杜

    零~眞紅の蝶~ 攻略&設定資料集 くれなゐの杜

    【著者】青木聡 下畑典明 著 / コーエーテクモゲームス出版部+株式会社An-EDITOR. 編

    投票数:23

    「濡鴉の巫女」から、零シリーズのファンになりました。 他の方もご寄稿しておられますように、プレミアで入手困難な状況です。ファンとしては、できれば発売・開発元の「コーエーテクモゲームスさま」等... (2017/01/13)
  • 雷の娘シェクティ

    雷の娘シェクティ

    【著者】嵩峰 龍二

    投票数:4

    重厚な背景設定と、シェクティとレマの掛け合い、そして素晴らしい押絵と、楽しい作品だった。 ぜひKindle版で読みたい。 (2013/11/17)
  • 雷弩機兵ガイブレイブ 公式最強マニュアル&ファンブック

    雷弩機兵ガイブレイブ 公式最強マニュアル&ファンブック

    【著者】CB’s project、TVGamer

    投票数:1

    ファンの人のため (2017/10/07)
  • 雷弩機兵ガイブレイブII 公式ガイドブック

    雷弩機兵ガイブレイブII 公式ガイドブック

    【著者】CB’s project、TVGamer

    投票数:1

    ファンの人のため (2017/10/07)
  • 雷蔵、雷蔵を語る

    雷蔵、雷蔵を語る

    【著者】市川雷蔵

    投票数:40

    死後33年経った今日でも市川雷蔵の人気は衰えないばかりか、新しいファンを引き付けている。その雷蔵本人の語った映画や生活に関する文集は、雷蔵のみならず当時の映画に興味を持つ者にとって必須の本であ... (2002/09/13)
  • 雷蔵(ポストカード)市川雷蔵時代劇ポートレート

    雷蔵(ポストカード)市川雷蔵時代劇ポートレート

    【著者】ベストセラーズ

    投票数:17

    雷蔵銀幕デビュー50年、没後35年の今年、是非、多くの人に雷蔵の魅力を知ってもらいたい! 雷蔵の美しさを手軽に楽しめる本書も、是非復刊してもらいたい!!!(一冊持ってますが、もう一冊欲しい!)... (2004/01/19)
  • 電子ゲームの「快楽」

    電子ゲームの「快楽」

    【著者】遠藤雅伸 ほか

    投票数:10

    竹田青嗣はよく知らんのですが、最近中沢のゲームに関するエセーを二つ読んで、文学とか現代思想などをやってる人がゲームを語ると面白いもんだなあと思わせられました。なもので、少し期待を寄せて・・・復... (2004/04/07)



  • 電撃 PlayStation Girl'sStyle

    【著者】電撃プレイステーション編集部

    投票数:2

    興味があるので (2006/09/24)



  • 電撃G′s Festival DELUXE Vol.2 ToHeart2 AnotherDays

    【著者】メディアワークス

    投票数:6

    特典が非常に欲しかったかったが、知るのが遅く、どこを見ても完売してしまっていたため (2008/03/11)
  • 電撃HOBBY MAGAZINE SPECIAL  アドバンス・オブ・Z ~ティターンズの旗のもとに~ Vol.1~6

    電撃HOBBY MAGAZINE SPECIAL アドバンス・オブ・Z ~ティターンズの旗のもとに~ Vol.1~6

    【著者】電撃ホビーマガジン編集部

    投票数:35

    RRR

    RRR

    ガンプラが発売されているにもかかわらず、その設定資料ともいうべき本書が入手困難なので。 この機体はどういう武器を積んでるのかな〜?、この武器の展開とか収納ってどうなのかな〜?というのがわから... (2021/08/19)



  • 電撃ガンパレード・マーチ

    【著者】電撃プレイステーション編集部

    投票数:150

    一度はPSストアのみの電書として復刻したものの、PSストア自体の使いづらさ、汎用性の低さも相まって現状まともな形で読めるとは言い難い。こういったコレクションアイテムこそ手に取りたいときに手に取... (2024/08/15)



  • 電撃ゲームキューブ 2003年8月号

    【著者】なし

    投票数:7

    どせいさんのペーパークラフトがあると聞いて驚きました。 この機械に是喜復刊させてください!! (2008/09/28)



  • 電撃ゲームキューブ(GAMECUBE) 2003年 2月号

    【著者】なし

    投票数:2

    読んでみたいなぁ…。 (2010/03/27)
  • 電撃スパロボ!----スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION(Vol.3)

    電撃スパロボ!----スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION(Vol.3)

    【著者】ムック

    投票数:1

    前から欲しかったから。 (2018/09/12)
  • 電撃スパロボ魂! 2018年春

    電撃スパロボ魂! 2018年春

    【著者】ムック

    投票数:1

    前から欲しかったから。 (2018/09/12)
  • 電撃文庫ドラマCD 終わりのクロニクル

    電撃文庫ドラマCD 終わりのクロニクル

    【著者】川上稔 著/さとやす(TENKY) イラスト

    投票数:8

    「都市シリーズ」とならびファンの間で賞賛を集める川上稔先生の「AHEADシリーズ」。人気作『終わりのクロニクル』の限定ドラマCDの再販売を望みます。『境界線上のホライゾン』も絶好調の今こそ手に... (2010/05/17)
  • 電気じかけの予言者たち TMネットワーク・ストーリー1983

    電気じかけの予言者たち TMネットワーク・ストーリー1983

    【著者】木根尚登

    投票数:7

    いつのまにか買えなくなっていた;;; (2018/01/17)



  • 電気グル-ヴ“KARATEKA”マガジン

    【著者】電気グルーヴ

    投票数:14

    もう28歳なのですが、最近太田出版の「QJ」などで電気グル-ヴの特集を見るなり、私の青春は電気クル-ヴとともにだったなぁと思いました。まさか、こんな本が出でいるとはいざしらず、絶対に復刻したら... (2004/06/05)
  • 電磁戦隊メガレンジャー超全集

    電磁戦隊メガレンジャー超全集

    【著者】田神悠

    投票数:108

    大人になって『面白い』と最後まで観た作品です。 (2016/11/11)
  • 電脳コイル アーカイブス

    電脳コイル アーカイブス

    【著者】磯光雄

    投票数:2

    購入を逃してしまった為 (2020/07/12)
  • 電脳コイル ビジュアルコレクション
    復刊商品あり

    電脳コイル ビジュアルコレクション

    【著者】磯光雄

    投票数:388

    一度復刊したようだが、現在在庫切れで中古市場は高値で手が出せない。 再度復刊してほしい。 (2022/11/03)
  • 電脳コイル企画書
    復刊商品あり

    電脳コイル企画書

    【著者】磯光雄

    投票数:42

    KG

    KG

    電脳コイルが大好きだからです。 (2023/03/01)
  • 電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム「真実の璧」

    電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム「真実の璧」

    【著者】セガ バーチャロンワークス 亙 重郎

    投票数:7

    最近360でオラタンが発売されたので、設定を調べてみたらかなり好きそうな感じで、ぜひ書籍で読んでみたい (2009/05/24)



  • 電脳戦機バーチャロン マーズ テムジン747J・モデリングサポートCG集 『Detail -TEMJIN 747J-』

    【著者】森康浩

    投票数:11

    マーズ予約購入し、当時知り合いだった同人作家にあげてしまったのですが…… 自分は字書きなのですが、機体の雰囲気を掴んだりするのには、やっぱりヴィジュアルも必要なこともあります。これまでハセガワ... (2009/06/11)



  • 電脳戦機バーチャロン『フラグメンタリー・パッサージュ』

    【著者】セガ バーチャロンワークス 亙重郎

    投票数:172

    バーチャロンの良いプラモデルやアクションフィギュアがたくさん発売されている。 それらを作る、遊ぶための、モチベーションまたはアイデアとして参考にしたい。 ゲームの解説書の機体解説ではデザインの... (2006/02/06)



  • 電脳戦機バーチャロン・オフィシャルストーリー『One Man Rescue』

    【著者】セガ バーチャロンワークス 亙重郎

    投票数:184

    連載時には学生だったのでお金が無いため立ち読みでしか読んでいなく、もう一度読み返したい。 また、経済を回す為の必要悪としてビジネスとしての戦争を描いた作品としては当時、とても斬新だった。 いま... (2010/02/14)
  • 電脳遊技考 コンピュータゲーム・ホンキでPLAY ホンネでREVIEW!!

    電脳遊技考 コンピュータゲーム・ホンキでPLAY ホンネでREVIEW!!

    【著者】山下章

    投票数:25

    ゲーム関連の本を集めています。オークションサイトでこの本の目次の画像を見ましたが全て興味を惹かれるものでした。中でもドラクエⅣをテーマにした堀井雄二さんとの対談は非常に貴重なもので是非とも読ん... (2020/09/06)
  • 霊障都市捜査ファイル 罪の街 新宿

    霊障都市捜査ファイル 罪の街 新宿

    【著者】朱鷺田祐介(スザク・ゲームス)

    投票数:19

    12年前のTRPGですが、先日お誘いを頂いて遊びました。 ランダム性のあるシナリオは毎回違ったモノになるらしく、何度も遊びくなるようなデザインになっています。 何度も遊びたいのですが、人を... (2022/04/10)



  • 霊験お初シリーズ

    【著者】宮部みゆき

    投票数:2

    最近になって宮部みゆきさんにはまっているので読んでみたいです。 (2017/04/19)
  • 霞ヶ関の掟官僚の舞台裏

    霞ヶ関の掟官僚の舞台裏

    【著者】林雄介

    投票数:8

    青春の光を基調に、入庁からの軌跡が、志しと生き方を問い、照射され、鮮やかに浮かび上がる。林先生の真の鼓動が全編に響きわたる名著。 (2022/12/10)
  • 青い玉

    青い玉

    【著者】銀色夏生

    投票数:121

    銀色夏生さんの本に気がついた時はまだ学生で、本を買うお金も沢山なく、バイトをしながら少しずつ集めていったものの「青い玉」と「冬の道」と「ポストカードのうち1冊」が間に合わず、購入が出来なかった... (2006/07/18)
  • 青山知可子写真集「熱帯性気候」

    青山知可子写真集「熱帯性気候」

    【著者】青山知可子・篠山紀信

    投票数:18

    見てみたいです。 (2013/01/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!