復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

電子書籍一覧 (投票数順) 287ページ

ショッピング207件

復刊リクエスト64,448件

  • 三国志人物事典
    復刊商品あり

    三国志人物事典

    【著者】小出文彦

    投票数:11

    欲しい本の1つ。歴史小説の執筆に役立ちそう。 (2004/03/03)



  • ラグランジュポイント 漫画版

    【著者】不明

    投票数:11

    もしあるのであれば、是非読みたいですね。 最近手に入れてクリアーしました。 まとまっていて、FCソフトとは思えないようなデキだったと思います。 もちろんお話も面白かったので、漫画という形式で読... (2004/12/08)



  • GOGO!チアガール全2巻

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    ノベライズなら、何といっても若桜木虔! (2004/02/28)



  • 死者のデビュー曲

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    読んでみたい。 (2004/01/21)
  • 次の生き方

    次の生き方

    【著者】鈴木健二、布施明 ほか

    投票数:11

    40代になって、本当にこれで今までの人生良かったのかと、 ふり返ることがしばしばあります。20代の試行錯誤は、無我夢中で前ばかりしか見ず、突っ走ってきた感があります。 40代の試行錯誤とは、昔... (2004/01/17)
  • 海の都の物語 上・下
    復刊商品あり

    海の都の物語 上・下

    【著者】塩野七生

    投票数:11

    ハードカバーは持っていますが、すごく好きな本なので持ち歩いて移動時間に読みたいと思っています。 「ローマ人の物語」の文庫のような薄い分冊形式だとより理想的なのですが、とにかくバッグに入れて持ち... (2005/09/26)
  • 山・動く―湾岸戦争に学ぶ経営戦略

    山・動く―湾岸戦争に学ぶ経営戦略

    【著者】W.G. パゴニス

    投票数:11

    成毛さんの本で紹介されていたので、ぜひ一読したく。 (2010/08/04)
  • くもの巣の小道

    くもの巣の小道

    【著者】イタロ・カルヴィーノ

    投票数:11

    好きな本なので。宜しくお願いします。 (2006/02/15)
  • 時間に忘れられた国
    復刊商品あり

    時間に忘れられた国

    【著者】エドガー・ライス・バローズ

    投票数:11

    k-m

    k-m

    火星や金星やペルシダーものと比べて若干短いこともあって(文庫一冊に収まる長さ)、バローズのシリーズものとしては昔一番多く読み返した作品。設定が他よりシンプルな分冒険に集中出来たし、大戦ものと云... (2010/03/27)
  • 3人のおまわりさん

    3人のおまわりさん

    【著者】ウィリアム・ペン・デュボア/作 渡辺茂男/訳

    投票数:11

    金

    子供の頃に夢中になって読みました。 自分の息子にも是非読ませたいので。 復刊するなら、昔のまま柳原良平さんのイラストを使ってください。 話だけでなく、あのイラストに子供時代夢中になりました。 ... (2005/10/13)
  • 合気武道解体新書

    合気武道解体新書

    【著者】萩原俊明

    投票数:11

    発売を知らなかった。 (2004/12/14)
  • 殺しの幕はあがった・牡羊座の兇劇

    殺しの幕はあがった・牡羊座の兇劇

    【著者】星乃彗理(矢島誠・若桜木虔の合作)

    投票数:11

    12カ月連続刊行予定でスタートした、一話完結でいながら相互に連鎖しているという壮大な構想のミステリー。 版元の倒産で、半分の6カ月で「尻切れ蜻蛉」に終わった。 ぜひとも復刊させて12話を完結さ... (2003/12/15)
  • 織田信長の野望(3)

    織田信長の野望(3)

    【著者】霧島那智(若桜木虔の別筆名)

    投票数:11

    1・2を買いせひ続きを読みたい (2006/05/10)



  • てのひらごよみ

    【著者】水野スウ

    投票数:11

    この本は読んだことがないのですが、「ありがとうのパッチワーク」と「やさしさのパッチワーク」は高校時代に読んで今も手元において大切にしている本のひとつです。スウさんは、私の大好きな熊井明子さんと... (2003/12/13)
  • なぞなぞな~に はるのまき・なつのまき・あきのまき・ふゆのまき

    なぞなぞな~に はるのまき・なつのまき・あきのまき・ふゆのまき

    【著者】いまきみち

    投票数:11

    なぞなぞの絵本の中でこの絵本が一番子供たちに人気のある絵本です。 ほんとに単純で、分りやすく子どもたちはすぐに覚えてしまうようです。 質問を言うと、答えは○○!とすかさず答え言い自慢げです。一... (2003/12/12)



  • 魔法を忘れたウィプララ

    【著者】シュミット・アニー

    投票数:11

    少年時代、姉の本棚にあったものを何気なく手に取り、面白く読んでしまいました。中年の域に達した今になって、少年時代に接した本と改めて向き合ってみようと探しましたが……無いのを知って寂しく思ってお... (2007/01/22)
  • 長宗我部元親 ー信長・秀吉に挑んだ南海の雄ー

    長宗我部元親 ー信長・秀吉に挑んだ南海の雄ー

    【著者】荒川法勝

    投票数:11

    存在を知ったのはゲームだったのですが、とても関心を持ちました。ほとんど書籍が無いので是非読んでみたいです!宜しくお願いします! (2006/06/23)



  • 装甲騎兵ぼとむず本 赫奕たる異端達

    【著者】サンライズ

    投票数:11

    ボトムズ関連はすべて集めたい。 (2007/06/02)
  • 黄昏シティ・グラフィティ

    黄昏シティ・グラフィティ

    【著者】星崎真紀

    投票数:11

    FUN!!! (2011/01/11)
  • さよならも言わずに逝ったあなたへ
    復刊商品あり

    さよならも言わずに逝ったあなたへ

    【著者】カーラ・ファイン

    投票数:11

    本は実際には読んだ事がありません。私は自死遺族のひとりです。自死遺族は自分の気持ちを人に語るのも人の意見を聞ける場面も大変少ない。そんな時この書籍を紹介している人のコメント”数少ない自死遺族を... (2003/11/12)



  • 新版 オスカー・ワイルド全集 全六巻

    【著者】オスカー・ワイルド

    投票数:11

    2000年のワイルド没後100周年には全集の復刊を期待していたのですが・・・。こんな著名な作家の全集が古書店でしか入手できないのは悲しい。文庫に収録されていない作品や書簡集だけでもどうにかなら... (2003/11/08)



  • 仮面ライダーBLACK(石川森彦版)

    【著者】石川森彦(原作・石ノ森章太郎)

    投票数:11

    ぜひ読みたいです (2010/05/25)
  • 柔らかい時計
    復刊商品あり

    柔らかい時計

    【著者】荒巻義雄

    投票数:11

    荒巻義雄の初期作品はすべてそうですが、この作品も日本の幻想小説・SFの中で第一級のものではないかと思います。今読んでも全く古びていない普遍性のある作品ですので、新しい読者を獲得することは十分可... (2011/09/03)
  • 位相のこころ

    位相のこころ

    【著者】森毅

    投票数:11

    数学セミナー連載時は「位相構造」というかっこいい名前 だったが,現代数学社から出たときに「位相のこころ」に なり,もとの日本評論社から再刊されたときもその名前の まま.しかし,昔の「数学の歩み... (2003/11/06)



  • 妖精画廊(妖精文庫別巻)

    【著者】荒俣宏

    投票数:11

    今はなき月刊ペン社「妖精文庫」の別巻。I期は『別世界通信』でII期、III期がこの『妖精画廊』の2冊。荒俣氏は挿絵黄金期の絵本等を自費で買い集めたという。著者ならずともその美しさには目を見張る... (2003/10/26)
  • 聖少女

    聖少女

    【著者】倉橋由美子

    投票数:11

    最近倉橋由美子さんの作品を知り、背徳的な禁断の愛を美しく、耽美な雰囲気で描く作風が個人的にとても気に入りました。『聖少女』は倉橋さんの代表的な作品の一つなので読んでみたいと思いましたがAmaz... (2024/01/27)
  • 竜神の高僧「ベルガリアード物語 3巻)」

    竜神の高僧「ベルガリアード物語 3巻)」

    【著者】デーヴィド・エディングス

    投票数:11

    昔、図書館で読んで最近になって買おうと思ったらどこにもありません。なんとか、2,4,5は手に入れたのですが……。どの本屋もシリーズで揃っていないので、新規購読層がいなくなってしまいますね。面白... (2004/04/09)



  • 夢のなかの街

    【著者】倉橋由美子

    投票数:11

    古本もあまり見かけません。ぜひ復刊してほしいです。 (2013/10/01)



  • 総解説 世界のSF文学

    【著者】伊藤典夫 編

    投票数:11

    出されたのが、改訂版ですらもう20年ほどのものだけど、それまでに出どのような本が出ていたかの資料もあまりなく、貴重だと思う。 ただしあらすじが最後の落ちまで割ってしまっているものも多い。 ... (2011/04/24)



  • 池田理代子 花の舞、真理子、沈丁花、由紀夫くん、続由紀夫くん、

    【著者】池田理代子

    投票数:11

    「朝日オリジナル 池田理代子の世界」という本をたまたま手にとり、池田理代子さんの過去の作品を読んでみたくなりました。美しい絵と音楽モチーフを散りばめつつ、原爆症や差別などの重い題材を取り上げて... (2013/01/06)
  • マーシェンカ

    マーシェンカ

    【著者】ウラジーミル・ナボコフ

    投票数:11

    読みたい!! (2007/11/22)
  • プレゼント

    プレゼント

    【著者】長谷川集平

    投票数:11

    本作は『かいじゅうのうろこ』『おんぼろヨット』とならぶ3部作のひとつです。『かいじゅうのうろこ』は絶版になっていませんが、他の2冊は絶版になっており、しかし『おんぼろヨット』はこのサイトでもう... (2005/05/02)



  • 相楽総三関係史料集

    【著者】信濃教育会諏訪部会編

    投票数:11

    相楽総三及び赤報隊に関する古今唯一の纏まった史料集であり、また維新期の草莽研究には欠かせない史料である。 相楽総三及び赤報隊の復権なった今日でも、尚、相楽及びその関係者を賊扱いする研究者や物書... (2003/10/12)
  • 藤田理麻のシンプル瞑想

    藤田理麻のシンプル瞑想

    【著者】藤田理麻

    投票数:11

    藤田理麻さんを知ってから、ずっとこの本を探しています。 絶版でいろいろな書店をあたりましたが、どこにも在庫がない状 況でした。 時代は、流れていてその流れの中でこの本は、やさしくシンプル に自... (2003/10/17)



  • 地衣騒動

    【著者】ジョン・ウィンダム

    投票数:11

    「世界SF全集」にも「トリフィドの日」とともに収録されている、ウィンダムの第6長編。……すみません、ファンのくせに読んだこと無いんです(汗)。 書評筋ではあまり良い評価をされていないようですが... (2003/10/09)
  • うたうしじみ

    うたうしじみ

    【著者】児島なおみ

    投票数:11

    数年前に読み聞かせのイベントで紹介され、しかしすでに絶版だったのでがっかりした本です。タイトルを忘れていたのですが、さっき偶然目にして思い出し検索してみました。かわいくて一所懸命で、どことなく... (2005/07/20)
  • 僕らは星のかけら

    僕らは星のかけら

    【著者】マーカス・チャウン

    投票数:11

    あんまりハイ・ポープに読むと、悲観的になって肩が凝るので 「ああ、こんなことまで分かって来たのか!」と読めば、 面白いでしょう。 確かに「宇宙」は、人間たちのように セコセコしてはいないようで... (2003/10/04)
  • 戦場のメリークリスマス シナリオ版

    戦場のメリークリスマス シナリオ版

    【著者】大島渚

    投票数:11

    4K上映を観てハマったのですが、ひとつの場面であらゆる感情、意味が含まれていて感動しました。 シナリオではどのように演出されているのか、とても気になっているので、ぜひ読んでみたいです。 復... (2023/04/11)
  • 実践的指揮法

    実践的指揮法

    【著者】小松一彦

    投票数:11

    学生時代ずいぶん参考にさせていただきました。なにより写真入りでわかりやすいのが特徴です。また、アクセントとスフォルツァンドの振り方の違いなど、まさに「実践的」で、即、役に立ちます。当時はもう指... (2003/10/19)
  • ラーオ博士のサーカス

    ラーオ博士のサーカス

    【著者】チャールズ・G・フィニー(中西秀男訳)

    投票数:11

    類書のないワン&オンリー的ファンタジー。万華鏡のように読む者の感受性のレベルに合わせて多様な顔を見せる「不思議な物語」。復刊できるなら、イメージの固着しない、挿絵のないサンリオ・バージョンの方... (2003/09/28)



  • 青空カミナリ夕焼け雲

    【著者】粕谷紀子

    投票数:11

    1977年 小学館刊 小学四年生 9月号より翌年 3月号迄連載。 男 2人 女 1人による 3人組の心の成長が良く描かれいて とても好きな作品です。 中でも 男の子二人が 女の子の... (2018/11/27)



  • 盲いたるオリオン

    【著者】クロード・シモン

    投票数:11

    シモンの作品は白水社の『三枚つづきの絵』と『歴史』がこの秋、 小部数限定ながら復刊が実現した。 次はいよいよ『盲いたるオリオン』の番である。 シモンの作品はすべて復刊されねばならない。 彼は戦... (2003/09/28)
  • ウエポンX

    ウエポンX

    【著者】バリー・ウィンザー=スミス

    投票数:11

    鬼才バリー・スミスによるウルヴァリンのウルヴァリンたる一つの軌跡。何故にウルヴァリンには記憶が無いのか?あのアダマンチウムの爪はどこから?何故に今に至るのか?などの疑問が少しは晴れる、そういっ... (2004/06/15)



  • わんぱくター坊

    【著者】ムロタニツネ象

    投票数:11

    月刊誌の連載期間は結構長いにも拘わらず、 昭和35~39年?に「きんらん社」から何冊かの単子本(貸本)が出版され、後に全3巻で虫プロより出版されましたが、総て絶版になっておりますし、現在まで一... (2003/09/26)



  • ブラック団

    【著者】つのだじろう

    投票数:11

    小学校時代にサンデーなんかに連載されてたのはもう一回読 みたいよね。ず~っと忘れてたものが突然出てくるって感じ だよ。 作家によってはまったく今探してもないってのがほとんどで すよね。あっても... (2004/06/02)
  • クリシュナムルティ・開いた扉

    クリシュナムルティ・開いた扉

    【著者】メアリー・ルティエンス

    投票数:11

    伝記三部作の最後の1巻であり、Kの晩年がどのような ものだったかを知りたい人にとって有益だと思うから。 また、Kの身近にいた人が彼をどのように見、感じていた かも知ることができるので、読んで損... (2003/09/22)



  • ハーダンガー刺繍

    【著者】小田切東江

    投票数:11

    ハーダンガーの本はなかなかないので。 (2008/06/02)
  • やさしいピアノソロ 機動戦艦ナデシコ

    やさしいピアノソロ 機動戦艦ナデシコ

    【著者】なし

    投票数:11

    僕はギターを持っているので好きなナデシコの曲の楽譜が知りたいから。 (2006/07/20)
  • スーパーマリオ ヨッシーのロードハンティング 全2巻

    スーパーマリオ ヨッシーのロードハンティング 全2巻

    【著者】本山一城

    投票数:11

    本山先生版のマリオを読んでみたいです。 (2008/06/05)
  • 解法のプロセス数学1・A

    解法のプロセス数学1・A

    【著者】麻生雅久

    投票数:11

    yo

    yo

    本書は、解答にいたる考え方やそのプロセスが詳しく説明してあって、また、珍しく従来の参考書のように1ページだけに収める というムリなまとめ方をしていないため、 上を目指すが、数学が苦手な方にはわ... (2003/09/11)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!