復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

電子書籍一覧 (投票数順) 243ページ

ショッピング206件

復刊リクエスト64,415件

  • 透明人間大パーティ

    透明人間大パーティ

    【著者】鮎川哲也・編

    投票数:14

    天城一「高天ヶ原の殺人」が読みたいんです。この作品集でしか読めない作品です。あと、海野十三の「赤外線男」も読んでみたい...「人間灰」の作者が、いかなる着想で透明人間を料理しているのか?とても... (2004/01/11)
  • 風使い銀牙

    風使い銀牙

    【著者】中垣慶

    投票数:14

    リアルタイムで連載を読んでいた者です。 連載終了後、コミックス発行告知が出ていたものの、 当時はお小遣いをほとんどもらっておらず、 また中学生の私はヤングキングコミックを知らなかったので 入手... (2003/04/29)
  • 歓待の掟

    歓待の掟

    【著者】ピエール・クロソウスキー

    投票数:14

    フーコーに「私たちの時代の最も偉大な書物」と言わしめ、ドゥルーズ=ガタリもまた賞賛の言葉を贈った、クロソウスキーの『生きた貨幣』。一般化された「死んだ貨幣」を介さない、肉体を貨幣とした欲望の交... (2003/11/20)
  • メタルスラッグ公式ガイドブック

    メタルスラッグ公式ガイドブック

    【著者】不明

    投票数:14

    このゲームシリーズの(3までの)設定の奥深さは芸術です。 4以降の製作者が復刊を知り恥じ、痛み入ればいいのに。 (2005/08/23)
  • 憲法論
    復刊商品あり

    憲法論

    【著者】カール・シュミット / 阿部照哉 村上義弘 訳

    投票数:14

    東アジアの政治状況において憲政とは何か、改めて問われていると思うから。 (2012/02/24)



  • 宇宙恐怖物語

    【著者】グロフ・コンクリン編

    投票数:14

    読んでみたい作家さんの作品ばかりです。 (2012/09/07)



  • 中国怪談大全

    【著者】田中貢太郎

    投票数:14

    日本怪談大全は実に素晴らしかったので、中国版も是非とも出して欲しいです。 (2007/06/05)
  • イース 小説シリーズ I・II・III・IV・V

    イース 小説シリーズ I・II・III・IV・V

    【著者】大場 惑

    投票数:14

    大場惑さん著の、超名作「イース」の小説の復刊を希望します。あれだけの名作ながら、小説の部数が異様に少なかったのか?どこの古本屋に行っても手に入りません。「是非読みたい」というイースファンの声は... (2003/04/12)
  • 物理学選書 一般相対論的宇宙論

    物理学選書 一般相対論的宇宙論

    【著者】成相秀一・冨田憲二

    投票数:14

    日本語で書かれた数少ない宇宙論の本のうちの一つ。 (2008/05/30)
  • オブジェクト指向システム分析設計入門

    オブジェクト指向システム分析設計入門

    【著者】青木淳

    投票数:14

    オブジェクト指向のコア部分が語られているような気がして、興味を持った。 (2006/06/24)
  • すいーん星旅行記

    すいーん星旅行記

    【著者】大島弓子

    投票数:14

    80年代前半以前の大島弓子さんの作品は、古書店などで少しずつ集めて読んでいますが、この作品は実物を目にしたことがありません。 たまにネットオークションで見かけることはあっても、状態が芳しくな... (2018/09/13)
  • OH!体験時代 全5巻

    OH!体験時代 全5巻

    【著者】ますなが芳(画)

    投票数:14

    昔隠れて読んでました(笑) 今読みたいけど入手困難です。 復刊よろしくお願いします。 (2019/06/25)
  • ありす同盟

    ありす同盟

    【著者】牛島慶子

    投票数:14

    現在一巻しかもっていないのですが確か雑誌では一巻に含まれて居ない分の連載もあったはず。埋もれさせてしまうには惜しい作品です。現在原作者様は執筆活動から遠ざかっておられるようですが他の作品も大変... (2006/04/12)
  • 白夜のナイチンゲール

    白夜のナイチンゲール

    【著者】画・志摩ようこ、原作・名木田恵子

    投票数:14

    私も大好きな1冊でした。今、手元にありませんが。あら筋は、父親の死後、秘密の森(?)で兄弟が一人の美少女を見つける。少女は言葉が話せなくて、弟の方が熱心に言葉を教えるが、…てな感じでした。設定... (2004/11/12)



  • ガンダムオフィシャルズ0084~

    【著者】皆川ゆか

    投票数:14

    第一巻がすばらしい内容だったので、どうしても最後まで同じ形態でのデータが欲しいです。ファーストガンダム以降の資料になるので需要の関係で難しいとは思いますが、ファーストのころのデータとはまた違っ... (2003/03/11)



  • 現代東欧幻想小説

    【著者】吉上昭三他訳

    投票数:14

    ゴンブローヴィッチの「バンべリ号・・・」が読みたいです。あの独特のユーモア、関節の外れたような、には驚嘆します。黒いユーモアとかノンセンスにはかなり詳しいけれど、彼の稀有のユーモアには、同系統... (2004/05/06)
  • 民法基本判例集
    復刊商品あり

    民法基本判例集

    【著者】我妻栄

    投票数:14

    前々から興味がある本だから。 (2023/02/28)
  • 服を脱いで、僕のために

    服を脱いで、僕のために

    【著者】崎谷はるひ

    投票数:14

    読んでみたいと思ってた作品なので、よろしく御願いします。 (2006/10/06)
  • 末広町35番地

    末広町35番地

    【著者】一條 裕子

    投票数:14

    初めまして。今回は末広町35番地の復刊を希望します。 一條裕子作品は2組のお友達から読んでいます。初めて出遭った作品がコレだった為にそれ以前の作品は後から知る形となりました。しかし、その殆どが... (2004/02/11)
  • 空がすき! 全2巻

    空がすき! 全2巻

    【著者】竹宮恵子

    投票数:14

    509

    509

    竹宮作品が大好きです。 (2014/08/09)
  • 地球最後の日

    地球最後の日

    【著者】西岸良平

    投票数:14

    「夕焼けの詩」(「三丁目の夕日」)がコンビニで売られるようになったというのに、この「地球最後の日」だけはどこにもないのだ。「夕焼けの詩」は50年代の日本の家族を描いているが、この短編集が描いて... (2003/03/07)



  • ロボット宇宙船

    【著者】ヴァン・ヴォークト

    投票数:14

    この本もヴォークトをよく読んでいた頃にはまだ未訳だったようなので ぜひとも読んでみたい。 ついでにThe War Against the Rullも訳してくれないかな・・・ (もうあ... (2008/04/17)
  • ブラッカムの爆撃機

    ブラッカムの爆撃機

    【著者】ロバート・ウェスト―ル

    投票数:14

    まさか絶版になってたなんて…。ウェストールの中でも特に好きだったのに、残念です。借りて読んだ本なので、自分の手元になくて内容を確認出来ないですが、表題作ではないほうの最初の物語はもう一度読みた... (2005/11/12)
  • 愛のデッドライン

    愛のデッドライン

    【著者】ダイアナ・パーマー

    投票数:14

    入手困難なので是非お願いしたいです。 (2005/11/21)
  • 懐かしい花とギンガムの服

    懐かしい花とギンガムの服

    【著者】茅木真知子

    投票数:14

    最近やっと洋裁を始めたのですが、その中で知った茅木真知子さんのデザインはどれもとてもステキでした。 特に今は絶版になってしまった本は是非とも作ってみたい服がたくさん載っていたのですが、今では入... (2005/01/15)
  • 巨大生物図鑑 1/22.5縮図

    巨大生物図鑑 1/22.5縮図

    【著者】デイビッド・ピーターズ

    投票数:14

    これは現在生存している生き物や、絶滅した動物の大きさが、動物同士や人間と比較してすぐわかるようにできています。 これに代わる本はないですね。 人間のせいで絶滅したり、絶滅しかけている生き物... (2014/08/07)
  • あばしり一家

    あばしり一家

    【著者】永井豪

    投票数:14

    子供の頃立ち読みして衝撃を受けました。 (2018/05/31)
  • 光と闇の姉妹

    光と闇の姉妹

    【著者】ジョイン・ヨーレン/井辻朱美

    投票数:14

    「絶賛する声」と「概要」を見て、 井辻朱美さんの訳した本ならば・・・と思い、 このサイトに登録し、投票しました。 住んでいる市内のどの図書館にもないし、 オークションにも出ていない... (2011/02/11)
  • おばけとネコと

    おばけとネコと

    【著者】坂田靖子

    投票数:14

    読みたい (2010/10/27)
  • グループ

    グループ

    【著者】メアリー・マッカーシー

    投票数:14

    金井美恵子の『恋愛太平記』のネタ本と言われている本なので、読み比べてみたい。 (2007/01/07)
  • 愛のアラベスク

    愛のアラベスク

    【著者】上原きみ子

    投票数:14

    私が小学生の頃、バレエを始めるきっかけになったマンガ(実は上原先生のバレエ漫画全てがそうなのです)なんですが、私が中学生の頃親に漫画を全て捨てられてしまったので、大好きな作品だっただけにショッ... (2005/02/16)
  • 来るべき書物
    復刊商品あり

    来るべき書物

    【著者】ブランショ

    投票数:14

    ブランショの文学理論は,20世紀を通して多くの書き手に影響を与えてきました.そしてこれからどのような小説が書かれるべきか,と若い書き手が自問するときに,彼が本当に真摯に自分の行為を考えるならば... (2003/01/13)
  • スーパーマリオRPG完全攻略版

    スーパーマリオRPG完全攻略版

    【著者】不明

    投票数:14

    昔、お父さんが自慢げにやっていたこのゲームを 当時、4歳と6歳だった子供たちが中学となった今 興味を持ち、ゲームをはじめましたが、裏技や 攻略できない場面も多く、困っています。 親子のコミュニ... (2004/02/10)
  • 仮面ライダー11戦記

    仮面ライダー11戦記

    【著者】成井紀郎(原作:石ノ森章太郎)

    投票数:14

    「『仮面ライダー11戦記』について。」 私は幼少時代の頃から成井紀郎先生のまんがを読んで、 「まんが家になりたい!」という夢を描いていた 永遠の成井紀郎ファンで-す。 芝しってる先生と同じ「ギ... (2003/07/27)



  • ロシヤ思想史

    【著者】G.マサリック

    投票数:14

    「ロシヤ」という表記ということは、多分かなり昔の邦訳でしょうね。ロシアの思想史は、書き手によってがらっと変わってくるので、ここはどういう捉え方をしているのか、興味は尽きません。ピーサレフは入っ... (2003/10/03)



  • 現代帝国主義論

    【著者】カール・シュミット著 ; 長尾龍一訳

    投票数:14

    興味あり (2008/04/03)
  • 藤田貴美ソニーマガジンズ刊行分コミックス

    藤田貴美ソニーマガジンズ刊行分コミックス

    【著者】藤田貴美

    投票数:14

    私は古本で手に入れましたが、この作家の作品はどれも素晴らしいです。私は天才だと思っています。絶やすのは余りに残念です。 最近流行の漫画文庫ででもよいので(本当は大画面で読みたいが)、お願いし... (2003/12/18)
  • 帖の紐

    帖の紐

    【著者】稲見一良

    投票数:14

    稲見氏の描きだした、優しく厳しい男の世界にすっかり夢中になっています。『帖の紐』の素晴らしさを様々なところで目にするも未だその文章にお目にかかることができません。古書でも手に入れることができな... (2007/11/01)



  • パイをぬすんだのはだれ?

    【著者】リチャード・スカーリー

    投票数:14

    子供の頃、本が分解するまで読みました。 絵もきれいで展開も楽しく、強く復刊を希望します。 必ず購入して、自分の子供に是非読ませたいです! (2012/06/09)



  • 「杉浦茂 なんじゃらほいの世界展」図録

    【著者】杉浦茂

    投票数:14

    展覧会を見に行ったところすでに売り切れになっていました。展覧会がやっているのに気が付くのが遅かったとはいえ、それほど大々的にやった展覧会ではないようだし他所に巡回する予定もないとのことだったの... (2002/12/06)
  • 黒猫遁走曲

    黒猫遁走曲

    【著者】服部まゆみ

    投票数:14

    Kindleにて読了しましたが、やはり手元にほしいです。 (2019/07/31)
  • 理由は聞くな。大人なら。

    理由は聞くな。大人なら。

    【著者】いのうえさきこ

    投票数:14

    「問題な日本語」のイラストに感動すら覚えたので (2005/03/14)



  • よさくどんのおよめさん

    【著者】秋元美奈子

    投票数:14

    私が幼稚園の頃に買ってもらった絵本です。 夜、母に読み聞かせてもらいながら、母も私もぼろぼろ泣いてしまったのを今でも覚えています。 よさくどんのやさしさに胸を打たれました。 今年の秋に産... (2007/06/24)
  • ニーチェ
    復刊商品あり

    ニーチェ

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    投票数:14

    人智学に絶対的な信頼を置いています。人智学徒として日々精進すると同時に、芸術家としての日常がありますが、その中でニーチェの残した未完のオペラをもとにしたオペラの主役としてニーチェを演じることに... (2007/03/29)



  • 忍術八郎ざの冒険

    【著者】鈴木隆

    投票数:14

    忍者八朗ざの血沸き肉踊る冒険活劇。その活躍は日本に留まらず海外まで飛ぶ。息もつかず一気に読んでしまう程おもしろい。事実、トイレに行く間も惜しんで読んだ覚えがある。小学生向け児童書、まんがやアニ... (2008/09/04)
  • 消えた古代民族の謎

    消えた古代民族の謎

    【著者】ヨハネス・レーマン

    投票数:14

    ヒッタイトの詳しい研究を自分で進めていく上で、とても重要な文献であり、どうしても読んで、今後の研究の参考にしていきたいからです。現在は大学で考古学を専攻していますが、日本の考古学についてなので... (2002/11/11)
  • 語るインド もっとディープにインドにハマるための発作的サンスクリット入門

    語るインド もっとディープにインドにハマるための発作的サンスクリット入門

    【著者】伊藤武

    投票数:14

    引越しで行方不明になり、新たに購入しようとしたら「現在お取り扱いできません」とのこと。古書検索したけどナシ。地元の図書館にもなくって、わざわざ他の地域の図書館から取り寄せしてもらって読みました... (2002/11/10)
  • 虚偽論入門

    虚偽論入門

    【著者】アレックス・C・マイクロス

    投票数:14

    非形式論理学は、歴史と伝統のある学問。クリティカルシンキングなんて呼ばれてインチキくさいカルチャー教室講師みたいなのが本を書き散らしているけど、それもこれも日本語のきちんとした文献が少ないのが... (2013/04/04)
  • クロスステッチのプレゼント・サンプラー

    クロスステッチのプレゼント・サンプラー

    【著者】松本和子

    投票数:14

    最近知りましたぜひ購入してみたいのでお願いします (2009/06/10)



  • 宇宙船サジタリウス脚本集

    【著者】一色伸行、藤本信行他

    投票数:14

    放映時高校生でしたが、受験勉強そっちのけで見てました(^^; 長じてから運送屋になってしまったのもあの番組の影響かも? DVDももちろん良いですが、本にはなにより自分のペースで物語を読み進めら... (2005/03/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!