復刊リクエスト一覧 (投票数順) 958ページ
ショッピング3,391件
復刊リクエスト64,507件
-
ゲーレン 世紀の大スパイ
投票数:1票
ドイツの戦後諜報界を知るため (2019/04/30) -
四十日と四十夜のメルヘン
投票数:1票
再読したいため。 けっこう興味深いし面白いと記憶にある。 (2019/04/29) -
少年少女科学者の伝記文庫4 メンデルとルイセンコの発見物語
投票数:1票
怖いため (2019/04/29) -
スモン・ウイルス説の足どり
投票数:1票
バカ本を封印してはいけない (2019/04/29) -
ミクロからマクロへ 1 界面モデルの数理 <シュプリンガー現代数学シリーズ>
投票数:1票
日本語で書かれた界面モデルの本は少なく、その中でも数理について述べられたものはこの本だけである。 また、このシリーズの続編である「格子気体の流体力学極限」については現在も続刊中であるが、前... (2019/04/28) -
Dr.クマひげ
投票数:1票
気になっていましたがあれやこれやしているうちに読む機会を失いました、復刊ドットコムであればちゃんとしたものが手に入ると思いました‼️ (2019/04/28) -
ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-1バルキリー 宇宙の翼 (マスターファイルシリーズ)
投票数:1票
以前から購入しようと思っていたのですが、予算が捻出できない内に品切れ絶版になってしまいました。 どうか、皆様のお力を借りたいと思います。 どうしてもスーパーバルキリーやゲーム由来のVF-1... (2019/04/27) -
小説仮面ライダーEVE
投票数:1票
仮面ライダーは好きで、これは読んだ記憶はない。復刊希望します。 (2019/05/04) -
図解雑学 旧約聖書
投票数:1票
絶版したのが勿体無い旧約聖書の入門書です。 (2019/04/27) -
ことりたちのものがたり
投票数:1票
活字中毒歴30年以上ですが、ぼろぼろになるまで読んだのはこの本が初めてです。手元にある本はぼろぼろになってしまったので、予備にあと何冊かほしいです。この本は短編集なのですが、10本とも味わいが... (2019/04/27) -
戦群 全6巻
投票数:1票
吉川英治の小説、神州天馬狭を読んだことがあるから、今度は漫画版のほうで読んでみたくなったから。漫画版は漫画家の永井豪が担当です。 (2023/06/10) -
水戸黄門食いしん坊漫遊記
投票数:1票
時代劇は放送自体、地上波では少なくなった。BSやスカパーのほうが放送は多くなった。水戸黄門は昔からテレビ時代劇や、いろんな作家さんの小説などで有名だから、知っているんだけど、漫画版のほうを読ん... (2023/10/28) -
追分町八番地
投票数:1票
寺田亨先生は、フランスの漫画“バンド・デシネ”で『Le Petit Monde』というフルカラー漫画を出版(邦訳版は集英社より全3巻で出版)された実績を持っていて、海外にも多くのファンがいる漫... (2019/04/25) -
ルウとリンデン 旅とおるすばん
投票数:1票
小手鞠るいさんのほかの絵本、児童書は気持ちを引き付けるものがあり、本書も読んでみたいと強く思うようになったため希望いたします。 (2019/04/25) -
サーカスの少女
投票数:1票
偕成社の編訳を読んで感銘を受け、もう少し詳細な訳で読みたかったから。この版は近場の図書館にもなく、古書では高い上に古くて衛生的に問題のあるものが目立つので。 (2019/04/24) -
ゴジラvs柳田理科雄 ゴジラ映画の50年を愛と科学で振り返る
投票数:1票
高校の時に出た本で、持ってはいるんですが、ボロボロになる可能性を考慮して復刊希望します。 (2019/04/23) -
嫌いな先輩
投票数:1票
2011年刊にもかかわらずもう入手不可。古書サイトでは50万円とか飛んでみない価格がついています。 (2019/04/23) -
たった3分で友だちになれる! 魔法のマップ (齋藤孝の「ガツンと一発」スペシャル)
投票数:1票
本書の内容が、子どもたちの教育にとても有意義だと思えるので。 (2019/04/23) -
燃えながら飛んだよ!
投票数:1票
子どもの頃に何度も読んで忘れられず、大人になってやっぱり買おう、と思ったときには絶版。ぜひ復刊お願いします (2022/08/10) -
マイクロソフト―ソフトウェア帝国誕生の奇跡
投票数:1票
マイクロソフト創業者、ビル・ゲイツの少年時代からマイクロソフト設立〜Windows開発〜Excel の開発までの記録。 パソコン黎明期の熱量が伝わってくる永久に保存したい名著。 「コンピュ... (2019/04/21) -
豪談
投票数:1票
立川文庫を基にした講談漫画。永井豪とダイナミックプロのメンバーが担当。全部で講談でおなじみ人物10人が登場。10人全員登場なら読みたいです。 (2023/07/13) -
罪なき者の血を流すなかれ、ル・シャンボン村の出来事
投票数:1票
著名ではない人々の活動を知りたいと思うが、高額でしか手に入らないため。また。この村の存在を、名も知られていない人々の活動を、是非、多くの方に知ってほしいと思います。 (2019/04/21) -
イタリア語文法ハンドブック
投票数:1票
イタリア語の定評のある手ごろな文法書です。復刊するのであればぜひ手に取って勉強に使いたいです。 (2019/04/20) -
現代文の攻略法7則 (ポイント攻略)
投票数:1票
「攻略法」というテクニック本のような体裁を取りながら「文章を正確に読み取るための王道」を体得させる、貴重な十代後半から二十歳前の時間を捧げるに値する本 (2019/04/20) -
不思議の国の“アリス” ルイス・キャロルとふたりのアリス
投票数:1票
タイトルを見て気になった ぜひ読んでみたいです (2019/04/18) -
しまっていこうぜ
投票数:1票
吉森みきおさんの漫画はもっと評価されてもおかしくないです、だから復刊を希望しました‼️ (2019/04/16) -
『バースデー・ワンダーナイト』 公式設定資料集
投票数:1票
前から欲しかったから。 (2019/04/16) -
ハローキティ りぼん
投票数:1票
両方ともにかわいいお話だったし、キティちゃんが生きていたら、こんな感じかな・・・と思っていたのですが、 コミックスにならなかったので。是非もう一度読みたいです。 (2019/04/16) -
復刊商品あり
連弾
投票数:1票
このような素晴らしい本が入手困難になっている状況は残念。幻想文学が隆盛している今だからこそ読まれるべき一冊。 (2019/04/16) -
新講世界史
投票数:1票
学徒に向けて書かれた初めての「世界史としての世界史」の参考書。その為に、世界史の構成についての考察を序章に据え、所謂「大航海時代」からはじめて「資本」により暴力的に地球全体が統合される「帝国主... (2021/01/06) -
その手をどけろ
投票数:1票
BLではないけれどメイン二人の関係性があまりにも繊細で脆くて尊いです。 竜樹をいけすかないやつと思いつつも幼い頃の仲が良かった頃の記憶や、いざという時に助けてくれることを思うとどうしても... (2019/04/13) -
彩 「甲鉄城のカバネリ」 美樹本晴彦アートワークス
投票数:1票
前から欲しかったから。 (2019/04/13) -
dissolve―灘じゅん写真集
投票数:1票
灘ジュンのファースト写真集。これほど綺麗なヌード写真集はないと思う。 (2019/04/13) -
武蔵伝異説剣豪伝奇
投票数:1票
石川賢の宮本武蔵の漫画。これは普通の宮本武蔵の漫画や小説と違い、いろいろ異色な漫画らしいです。読んだことがないから読みたいと思い、リクエストしました。 (2023/07/15) -
新ウクレレ大図鑑
投票数:1票
ネット書店や実店舗書店、メルカリ含めどこにもありません。 図書館には改定前の本はありましたが、新バージョンがほしいのです。 (2019/04/12) -
仮面ライダービルド特写写真集 創造
投票数:1票
「先月の終わりに出たばかりなのに絶版になるのが早過ぎるだろ‼」と突っ込まれても文句が言えない程絶版が早いので、それに合わせて復刊希望します。 注意・2019年4月12日の時点での感想です。 (2019/04/12) -
一本包丁満太郎
投票数:1票
とにかく見たい‼️この作品だけでなく、作者や出版社はちゃんとしたものを出版しようという気概が感じられない‼️ (2019/04/11) -
日本国憲法
投票数:1票
現在から見ても過激な解釈をされている本であると認識している。 例えば、集団的自衛権は、憲法改正をしなくても政府が集団的自衛権についての見解の変更を公式に発表するだけで足りる。国民の義務は納... (2019/04/11) -
つっぱしり元太郎
投票数:1票
この作品は今の時代では野球の技術としては劣るものはありますが、とても味わい深い作品です‼️こういう作品もあったんだと教えてやりたいです‼️ (2019/04/11) -
悪たれジャイアンツ
投票数:1票
この漫画は型にはまらないのが売りなんだけど、途中から主人公がおとなしくなったていうか(大人になったというか)そこが問題といえば問題なんだけどとにかくもう一度見てみたい‼️ (2019/04/10) -
民間が所有する中央銀行
投票数:1票
現在古書では非常に高い値段で売られているので、ぜひ手ごろな価格で復刊してほしい。 (2019/04/10) -
ナポレオンの元帥たち 栄光を追い求めた二十六人
投票数:1票
長谷川哲也氏のコミック、ナポレオン~獅子の時代~で紹介されていて知りました。読んでみたいと思ったものの、出版部数の少ない希少本で入手困難です。私のように長谷川氏のコミックから、ナポレオン帝国の... (2019/04/08) -
初歩から学ぶ設計手法
投票数:1票
機械設計手法に関する概説書と聞いています。類書にあたるものがなく、復刊を希望します。 (2019/04/08) -
司凍季
投票数:1票
新本格ミステリ作家の1人でありながら入手困難なのは非常にもったいないと思います。読みたいので復刊を希望します。 (2019/04/06) -
勝海舟
投票数:1票
学習漫画の勝海舟はいろんな出版社から発売されていると思う。でも、石川賢の勝海舟は学習漫画ではないので、読みたいと思いリクエストしました。 (2023/08/12) -
ドラゴンキーパー 紫の幼龍
投票数:1票
私が中学生の頃読んでいました。一巻はアマゾンで購入できるみたいですが、二巻、三巻は中古しか取り扱っておらず、悲しく思っています。美しい表紙なので、ぜひ復刻してほしいです。 (2019/04/05) -
ルーター自作でわかるパケットの流れ―ソースコードで体感するネットワークのしくみ
投票数:1票
ネットワークの深い理解のため是非読んでみたい (2019/04/05) -
コンピュータサイエンス入門〈1〉アルゴリズムとプログラミング言語
投票数:1票
数少ない日本語で書かれたコンピュータサイエンスの教科書の一つです。 現在のプログラミング言語に幅広く使われている基礎理論であるラムダ計算や形式的意味論を丁寧に解説しています。 上記内容を学... (2019/04/03) -
NHKプチプチ・アニメぴあ DVDおたのしみブック
投票数:1票
ころがし屋のプンのアニメが観たいから (2019/04/02) -
暗闘 スターリン、トルーマンと日本降伏 上・下
投票数:1票
太平洋戦争末期のアメリカ、ソビエト、日本の角逐を、それぞれの一次資料を駆使して描ききった書籍です。アメリカの広島長崎への原爆投下、ソ連の日本への参戦、日本のポツダム宣言受諾を巡る相互の連関が詳... (2019/04/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!