復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 783ページ

ショッピング3,414件

復刊リクエスト64,487件

  • 思想の中の民法学

    思想の中の民法学

    【著者】高島平蔵

    投票数:2

    読みたい! (2008/11/24)
  • いないいないばぁ

    いないいないばぁ

    【著者】中川ひろたか 村上康成

    投票数:2

    図書館で見てとても気に入りました! 子供が何度でも読みたがるので買ってあげようと思ったらすでに廃版になっていると知ってがっかり…! いないいないばぁ系の本は定番のもの以外はなかなか見ないの... (2014/11/06)
  • たつまき 上

    たつまき 上

    【著者】藤田 哲也

    投票数:2

    竜巻研究の先駆者であったシカゴ大学の藤田先生は、現在でもアメリカを初めとして竜巻の強さの基準となるFスケールを作成するなどすぐれた研究者であった。本書はその研究の過程や結果などのエッセンスをす... (2008/11/09)
  • 異次元クエスト・光の戦士

    異次元クエスト・光の戦士

    【著者】羅門祐人

    投票数:2

    子供の頃に読んでいましたが最終巻未読です。 少年の成長物語として良質なジュブナイルだったと記憶しています。 主人公の子供らしい身勝手さ・無邪気さ・責任感等が、超人ではなく等身大のキャラクタ... (2012/08/05)
  • ターヘルアナ富子

    ターヘルアナ富子

    【著者】徳弘正也

    投票数:2

    中学生の時にリアルタイムで読んでいて、エログロなんでもありの面白いマンガでした。でも、何故かコミック2巻(15話?)で終わってしまい残念に思った記憶があります。久しぶりに読んでみたいです。是非... (2008/11/08)



  • 切手文化

    【著者】切手趣味社編

    投票数:2

    昭和18年6月号を何とか入手しました!戦時中の日本には、「基督教」や、「共産主ギ」、「英語」なんて存在しないと、誤解している人がいるが、実際には、皇国に迎合したキリスト教(大東亜戦争と基督者の... (2008/11/08)



  • 大日本帝国の本質と其の使命 支那事変の基督教観

    【著者】前島潔

    投票数:2

    怖い。(蔵書有) (2008/11/08)



  • 昭和二十年七月現在 主要驛列車時間表

    【著者】鉄道総局

    投票数:2

    終戦前の日本の鉄道を知ることが出来る (2023/08/28)
  • THE KING OF FIGHTERS FIGHTING EVOLUTION 10th

    THE KING OF FIGHTERS FIGHTING EVOLUTION 10th

    【著者】不知火プロ

    投票数:2

    KOF関連書籍は絶版になっていることが多くなかなか手に入らない為復刊を希望します! (2020/02/02)
  • ゴンチチ/Best

    ゴンチチ/Best

    【著者】gontiti 監修

    投票数:2

    古本にプレミアが付いているため。 (2016/08/26)
  • 雲峰山全套拓本集

    雲峰山全套拓本集

    【著者】鄭道昭

    投票数:2

    鄭道昭の勉強するなら、必要と思ったため (2008/11/07)



  • 寂しさの泉

    【著者】ラドクリフ・ホール

    投票数:2

    百合・レズビアンマニアには必携の書 (2008/11/05)



  • 安倍晴明秘博見通占巻

    【著者】藤田義男

    投票数:2

    藤田先生の本だから (2018/07/11)
  • ふんわりスカート―ガーリースタイルカタログ

    ふんわりスカート―ガーリースタイルカタログ

    【著者】野木陽子

    投票数:2

    ほしいです。 (2009/06/04)
  • あさってDaNCE

    あさってDaNCE

    【著者】山本 直樹

    投票数:2

    このマンガの主人公と丁度同じぐらいの年齢の時にリアルタイムで読んでいて、かなり感情移入しながら読んでいた記憶があります。山本先生が描く不思議な恋愛感も好きです。そしてもう一人の主人公・日比野綾... (2008/11/04)
  • 想い出マスコットアルバム

    想い出マスコットアルバム

    【著者】宇山あゆみ

    投票数:2

    昭和の少女カルチャーを紹介する宇山あゆみさんの本です。今見ると新鮮でかわいいポップなマスコットの作り方を紹介しています。ずっと古本やオークションで探しているのですが、プレミアが付いて高くなって... (2008/11/02)
  • 櫻の園

    櫻の園

    【著者】吉田秋生

    投票数:2

    親が持っていたけど売ってしまって読めなくなったから復刻してほしいです。 (2010/03/10)
  • 雑穀 その科学と利用

    雑穀 その科学と利用

    【著者】小原 哲二郎

    投票数:2

    著者の専門は食品製造化学であり、雑穀各種について作物学的なアプローチから詳述している点に、本来的な農学博士のあり方を思わせると同時に、主要雑穀について網羅している唯一の専門書であると言える、貴... (2011/03/09)
  • ヒートアイランド

    ヒートアイランド

    【著者】斎藤武雄

    投票数:2

    もう一度読みたい (2008/10/29)



  • インダストリアルルネサンス

    【著者】W.アバナシー

    投票数:2

    近代イノベーション論の原点ともいうべき、 「脱成熟化」の概念を世に送り出した一冊 経営学者・社会科学者のみならず メーカー技術者、商品開発・企画担当の方にぜひ 読んでいただきたいと思い... (2008/10/27)
  • 魔術師のタロット

    魔術師のタロット

    【著者】アレクサンドリア木星王

    投票数:2

    日本のタロット占いの第一人者の木星王先生の書籍なので、ぜひ復刊してほしいです。 (2008/10/26)
  • 朝鮮問題資料叢書 全15巻

    朝鮮問題資料叢書 全15巻

    【著者】朴慶植編

    投票数:2

    資料として価値がある本。 ぜひ復刊してほしい。 (2010/07/18)
  • Delphi Win 32 APIリファレンス

    Delphi Win 32 APIリファレンス

    【著者】ジョン・アイレス 光田秀

    投票数:2

    delphiで使える本がないため (2009/09/16)
  • アンドレのぼうし

    アンドレのぼうし

    【著者】児島なおみ

    投票数:2

    料理人アンドレのコックの誇り=ぼうし。 この帽子を巡っての、楽しいお話が展開していきます。 児島なおみさん独特の細くて柔らかな線で、 大人にも子どもにも大いに愉しめるお話です。 随分昔... (2008/10/22)
  • かつどん協議会
    復刊商品あり

    かつどん協議会

    【著者】原宏一

    投票数:2

    「2007年啓文堂おすすめ文庫大賞」に輝いた『床下仙人』原宏一さんのデビュー作です。 好きな某作家さんのおすすめにより原さんの本を読み始めましたが、掲題の『床下仙人』『ムボガ』『姥捨てバス』... (2008/10/22)
  • 東急の文化戦略

    東急の文化戦略

    【著者】森彰英

    投票数:2

    非常に興味を持ったので。 (2009/01/23)
  • 鏡の中の魔法使い

    鏡の中の魔法使い

    【著者】藤 真知子

    投票数:2

    小学生のときに読んで魔法使いがすごく怖かった覚えがあります。 いい教訓になる話だと思います。 (2008/11/22)
  • うみとぼく

    うみとぼく

    【著者】中渡治孝

    投票数:2

    話は地味だが、父に寄せる息子の思いがしっかりと伝わり、生活の場としての海の描写が写実的で美しく、最後の夕日の場面が心に焼きつく。 海を多く描いている中渡氏ならではの写実的な海の画から、子供が... (2008/10/14)
  • コーラン入門

    コーラン入門

    【著者】リチャード・ベル

    投票数:2

    XXX

    XXX

    文献学・高等批評が学べる良書。是非復刊を。 (2017/01/30)
  • 山医者のうた

    山医者のうた

    【著者】見川鯛山

    投票数:2

    大変面白い内容です。貴重な那須高原の昔の空気が感じられます (2012/07/24)
  • 世界観の研究(岩波文庫33-637-2)
    復刊商品あり

    世界観の研究(岩波文庫33-637-2)

    【著者】ディルタイ著 山本英一訳

    投票数:2

    法政大学出版局が全集を刊行中ですがいかんせん高額です。 (2008/12/21)
  • 異境

    異境

    【著者】イエールジ・コジンスキー

    投票数:2

    ぜひ読みたい。 (2008/10/23)
  • 英単語マイティ700 上級編

    英単語マイティ700 上級編

    【著者】鈴木裕次

    投票数:2

    受験時に使っていた単語帳であり、もう一度是非読みたいと思いました。 (2008/10/05)
  • いのちのうた

    いのちのうた

    【著者】重ねゆく健康の会 矢山利彦 重田研一郎

    投票数:2

    友人に借りて読みました。読んでみて私も欲しいと思ったので、復刊を希望します。 (2008/10/05)
  • アイデアのおもちゃ箱―独創力を伸ばす発想トレーニング

    アイデアのおもちゃ箱―独創力を伸ばす発想トレーニング

    【著者】マイケル マハルコ (著), Michael Michalko (原著), 斎藤 勇 (翻訳), 塩谷 幸子 (翻訳), 小沢 奈美恵 (翻訳)

    投票数:2

    名著らしいので。 (2012/02/11)



  • 遥かな国

    【著者】ネビルシュート

    投票数:2

    好きな作家の為 (2008/10/02)



  • 失われた虹とバラと

    【著者】ネビルシュート

    投票数:2

    好きな作家の為 (2008/10/02)



  • ムッソリニ

    【著者】大木雄二

    投票数:2

    読むと結構面白い。(蔵書有) (2008/09/29)
  • 挨拶絵本
    復刊商品あり

    挨拶絵本

    【著者】五味太郎

    投票数:2

    小学校の教員をやっています。この絵本を使って挨拶への関心を高めたいと思って,購入しようとしていましたが,どこにも売っていません。 (2008/09/29)
  • 組織行動研究

    組織行動研究

    【著者】坂下

    投票数:2

    坂下教授の名著とされる文献なので、ぜひ読んでみたい (2009/06/24)
  • 天野喜孝 THE ART OF FRONT MISSION 1995-2003 ”SILENCE”

    天野喜孝 THE ART OF FRONT MISSION 1995-2003 ”SILENCE”

    【著者】天野喜孝

    投票数:2

    フロントミッションシリーズの大ファンです。復刊希望します。 (2018/11/05)
  • 小沢健二・犬は吠えるがキャラバンは進む

    小沢健二・犬は吠えるがキャラバンは進む

    【著者】小沢健二

    投票数:2

    もう何年も前に池袋の本屋で見かけて購入を決断できず、その後ほしいと思って探していても見つからない状況です。最近会社の後輩の結婚式でギターを弾いてから、またギターを始めてまして、ずっと気になって... (2008/09/25)
  • 時代の巫女シリーズ全4巻

    時代の巫女シリーズ全4巻

    【著者】麻城ゆう

    投票数:2

    私は持ってるんですけど、新しいファンは知らないだろうと思って。「反風水師」の続巻を期待してる方、これが続巻のようなものなので、投票してください。言い換えると、「反風水師」の続巻は望めません。「... (2008/09/24)
  • アンコール・ワットの魅力

    アンコール・ワットの魅力

    【著者】重枝豊

    投票数:2

    現在出まわっている、多くのアンコールワット関連の旅行ガイドにある「アンコールワットはどう見るか」という記事のネタ元ともいえるのが本書です。じっくりと遺跡を楽しむには、このオリジナルの解説書がベ... (2008/09/23)
  • 新音楽理論ワークブック 上・下巻
    復刊商品あり

    新音楽理論ワークブック 上・下巻

    【著者】北川 祐

    投票数:2

    読譜力を身に付ける良書、と聞いたので。 (2008/09/23)
  • 『碧巌録』を読む
    復刊商品あり

    『碧巌録』を読む

    【著者】末木文美士

    投票数:2

    難解な『碧巌録』を読み解く、とても良い本です。 (2010/05/13)
  • 代数 全2巻

    代数 全2巻

    【著者】秋月康夫,鈴木通夫

    投票数:2

    『高等代数学』の改定版として出版されてから30年以上たっていますが、今でも通用する良書だと思います。 是非、復刊を希望します。 (2011/08/07)
  • 那須の氷雪

    那須の氷雪

    【著者】次田 万貴子

    投票数:2

    今日、明治維新は150年を経て、歴史研究が進み、またイデオロギーからの脱却もあり、コンセンサスが変わってきています。戊辰戦争は、新政府軍が近代的な兵器をもって武力で幕府軍を圧倒したわけではなく... (2019/02/02)
  • 幾千の夜を超えて

    幾千の夜を超えて

    【著者】神月 摩由璃

    投票数:2

    いつか買おう買おうと思っているうちに買えなくなってしまいました。残念です。 (2011/03/28)
  • ショパンの表現様式の考察―「24のプレリュード作品28」の自筆譜に基づく

    ショパンの表現様式の考察―「24のプレリュード作品28」の自筆譜に基づく

    【著者】小沼 ますみ

    投票数:2

    jk

    jk

    こういう本が手に入りにくいのは、ピアノ業界にとってあまりに効率が悪い。 (2008/11/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!