復刊リクエスト一覧 (投票数順) 625ページ
ショッピング3,418件
復刊リクエスト64,465件
-
ララミー牧場
投票数:3票
一度読みたい (2008/05/31) -
イエスが語る死の準備
投票数:3票
ワルトルタ女史に与えられた啓示のことばをもっと読みたいです。10年以上前になるのかな、本棚で見かけたときに買っておけばよかったと悔やまれ続けてきました。このリクエストを立ち上げてくれた方に感謝... (2009/10/24) -
学研の図鑑(38) 顕微鏡観察
投票数:3票
1978年?発行。2003年35版位までは重版していたはずなのですが、どこを探してもない!出版社にすらない!! 幼心に、ミクロの世界の不思議さ・美しさに見とれたおぼえがあります。 子供... (2008/05/30) -
弾丸マシンX
投票数:3票
関谷先生最後の本格連載。ぜひもう一度読みたい。 (2008/05/29) -
ピアノ・ピュアメモリー・オブ・2001
投票数:3票
ピアノを弾くJ-POP好きには、たまらない内容です。 ぜひ、復刊してほしいです! (2008/06/04) -
ふわ子呪っちゃう
投票数:3票
連載を読み始める頃には最終回を迎え、単行本を待てども未だ音沙汰無し。凄いテンションで畳み掛けて突っ走った感のある漫画でもう一度、というか全部を読んでみたいと思いました。藤田和日郎「うしおととら... (2008/05/27) -
新聖書注解 新約 1
投票数:3票
幅広い立場から、ここまでにまとめられている注解はほかにないでしょうね。 (2008/08/31) -
智慧の女たち チベット女性覚者の評伝
投票数:3票
チベット密教において女性の解脱者がいかに輩出したかを解き明かす、貴重な資料です。 『チベット密教』(ちくま新書)では、「女性が仏教の宗派の開祖になった実例はマチク以外にはない。」とシチュー派... (2008/05/25) -
西炯子初期作品
投票数:3票
シリーズ物は何点か文庫化されているようですが、 初期の短編はほとんどのものが絶版になっている ようなので復刊を希望します。 (2008/05/23) -
有名店が教えるシフォンケーキ
投票数:3票
図書館で借りました。おいしいレシピがいっぱいです。 (2009/06/20) -
コヨーテは待つ
投票数:3票
興味があります。 (2008/05/14) -
はじめてつくるbisque doll
投票数:3票
現在ビスクドールを製作したいと希望するドール製作者がたくさんいます。でもビスクドールを作るための技術的ノウハウを説明された本はありません。これからビスクドールを作成したいと希望する人、現在製作... (2010/04/13) -
復刊商品あり
マクロス7トラッシュ 全8巻
投票数:3票
美樹本晴彦さんのマンガは面白いのでお願いいたします。 (2015/01/24) -
野口晴哉講義集 気に関する二つの講義
投票数:3票
整体を勉強し始め、やはり読んでみたい本なので。 (2008/11/30) -
熊谷家伝記
投票数:3票
まだ国内人口が少なく、未開発の土地があった時代、国乱に流亡した上位階級没落者たちが新たに開拓者としてそこに権力基盤を創り上げていったか、またその社会が成立するに従い再び社会との闘争が発生してい... (2009/08/24) -
劇場版「ポケットモンスター~幻のポケモン~ルギア爆誕」オリジナルミュージックコレクション
投票数:3票
toi et moiの収録された唯一のアルバム! 復刊を期待しています! (2019/05/28) -
『算数王子』の2巻目以降
投票数:3票
雑誌で読んでから単行本になるのを待っていましたが、知らせがこないのが寂しいです。もう一度あの話達を読みたいです。 (2012/05/26) -
絶唱
投票数:3票
弟が読みたいと言っていました。絶版になっており電子書籍化もまだです。山口百恵主演で映画化もしています。できれば電子での復刊を希望します。 (2018/07/09) -
平成イヌ物語 バウ
投票数:3票
アニメ化されたこともあります。各話が楽しく皮肉の利いた傑作です。ぜひ復刊を! (2009/11/23) -
カウンセリング熊
投票数:3票
きっと誰もが一度は思い悩んだ事があるであろう「自分とは、いったい何者なのか?」「何のために生きているのか?」、そんな悩みを持った動物達が森の大熊のもとに集い答えを求めるのだが。。。。。 私に... (2011/01/12) -
ボオドレエル全詩集
投票数:3票
中学生の時に斎藤氏訳のボードレールを読んで詩に興味を持ち始めました。ボードレールの翻訳では一番だと思っています。 (2010/06/19) -
プラズマ加熱基礎論
投票数:3票
プラズマを勉強したいから。 (2011/07/03) -
復刊商品あり
無意識の心理
投票数:3票
この本は入門書という位置付けではありますが、ユング特有の深みがあります。それは単なる用語の解説だけではなく、人間心理の個別性と普遍性を、日常的で実際的な状況を用いて、実直なまでにえぐる様に書き... (2008/06/19) -
復刊商品あり
SUNRISE ART WORKS「無限のリヴァイアス」
投票数:3票
これは欲しいです…!気づいた時には売り切れちゃってたんで。 (2008/05/28) -
経絡治療鍼灸臨床入門
投票数:3票
小野先生の貴重な本・・。ぜひ拝読したい。と思います (2011/03/03) -
世界むかし話 世界民話集
投票数:3票
様々な童話が網羅されており児童向けにわかりやすくて文句なしに良いシリーズでした。挿絵も楽しく、今は甥や姪の手元に行ってしまい、行方不明の巻もあり非常に残念に思っています。文庫でもよいので復刊し... (2009/07/09) -
よりかかりのタプ
投票数:3票
こんな作品です。 http://yaplog.jp/roudoku/archive/10 この紙芝居が好きなファンがたくさんいます! (2011/04/10) -
朝倉現代物理学講座 13 宇宙物理学
投票数:3票
学生(学部4年・修士1年)に買わせて、研究室のゼミで利用したい。宇宙物理学関係の本は多数出版されているが、星から宇宙論まで宇宙物理全般を扱い、統計力学の基礎事項までコンパクトに網羅されていると... (2014/02/04) -
はれときどきこぶた
投票数:3票
小学校のお昼の読み聞かせで読みました。子供たちはとても楽しんで聞いてくれました。内容の楽しさだけでなく音の楽しさにあふれた絵本で自分で購入しようと思ったのですが絶版とわかってショックでした。図... (2008/07/21) -
ライブマシーン
投票数:3票
また読みたい (2016/07/05) -
スタンバイOKでーす
投票数:3票
リクエストがあることに感動しました。実は私小学生の頃に従姉妹からもらった単行本を持っています。その当時でもだいぶ古いものでした。文庫本サイズで、連載は、週刊少女フレンドで昭和47年30~33号... (2010/09/09) -
長電話
投票数:3票
その時代を知らない私が読んでもとても面白いので。 (2008/04/19) -
バークリ研究 非物質論の課題とその本質
投票数:3票
バークリの思想は重要だと考えます。読みたいです。 (2017/03/05) -
007 黄金の銃をもつ男
投票数:3票
フレミングの原作007の最終作品です。前作「二度死ぬ」で記憶を失い、日本から西をめざしてロシアを縦断して帰国したところから話が始まります。映画と違って最後に「次回は・・・でお会いしましょう。」... (2008/12/17) -
007 サンダーボール作戦
投票数:3票
スパイ小説史上、必須のシリーズです。早期の復刊を希望。 (2008/04/18) -
おおきくなれません
投票数:3票
白倉先生ヲタなのにこの本は読んだことが無いです。復刊希望です。 (2019/06/21) -
クロニカ 太陽と死者の記録
投票数:3票
女性では佐藤亜紀「バルタザールの遍歴」以来の大賞受賞作です。 選考委員の矢川澄子さんが最後に選んだこの作品を是非読んでみたい。 (2008/04/16) -
さんねんごい
投票数:3票
子どものときに、大好きでなんどもなんども読みました。 僕は北海道で生まれ育ったので、水田と水路と里山のある風景はこの本で学びました、そして子どもながらにこんな世界に憧れた事を覚えています ... (2012/09/09) -
陥落・攻城戦
投票数:3票
西洋の野戦については各種の戦史書がありますが、攻城戦については結果しか出てないことが多いので貴重な本だと思います。(例外はカルタゴとコンスタンチノープルくらい) 土木技術を駆使して長期の攻囲... (2008/04/14) -
カロンとコロン はるなつあきふゆ4つのおはなし
投票数:3票
どいかやさんは、動物や季節の移り変わりを描くのがとてもお上手だと思います。この本でもやわらかいイラストで四季が描かれており、文字も手書きで優しい雰囲気が出ています。自然に親しみを持つお子さんに... (2008/04/13) -
復刊商品あり
怪談の悦び
投票数:3票
怪奇小説を愛好する者、またこれから怪奇小説を読もうとする者にとって、本書のような文庫版のアンソロジーが手に入らないというのは大きな痛手です。収録作家のほとんどはまとまった翻訳が出されておらず、... (2008/04/11) -
四国遍路
投票数:3票
復刊を切に希望 (2009/06/07) -
国仲涼子写真館 風の記憶
投票数:3票
とにかく見たいです! (2008/09/08) -
絶対安全少女
投票数:3票
現在活動されていない方なので、新しいのを読むことができないのならせめて未読のものをできるだけ読みたい!! しかもどのオンライン書店の検索でも出てこないという文庫化されるの望み薄な感じがよりい... (2008/04/05) -
にゃにゃのまほうのふろしき
投票数:3票
人気作家のどいかやさんが挿絵を書いており、お話にあってとってもかわいい一冊です。小学生の娘も私も、とってもお気に入りで、図書館で借りて読んだのですが、ぜひ自分用に手元においておきたいと思う本で... (2008/04/02) -
地獄のコウモリ軍団
投票数:3票
現代アメリカ文学の中でもこの人の短編小説は、抜群に面白いです。 (2008/04/01) -
現代のマクロ経済学:ルーカスとその還元主義的方法論をめぐって
投票数:3票
とても読みたい! (2008/10/12) -
復刊商品あり
中野重治詩集
投票数:3票
全集本にて中野先生の詩をいくつか拝見し、ぜひとも他の作品も読んでみたいと探し始めました。著作権のこともありますので出版されている本を探しはしましたが、今更在庫があるところはなく、また読むだけな... (2020/09/15) -
エンヤ KODOMO忍法帖 全4巻
投票数:3票
森下裕美さんの作品は面白くて大好きです。 (2008/03/29) -
幻獣の國物語
投票数:3票
文庫版で持ってはいるのですが、単行本版の表紙や連載時の扉絵その他全ての絵を網羅した完全版が出たらいいのになぁと思います。 ストーリーは未完ですが、絵に力があるので大きめの版で絵を堪能できたら... (2023/08/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!