復刊リクエスト一覧 (投票数順) 529ページ
ショッピング3,436件
復刊リクエスト64,445件
-
ペルソナ(Persona)―上田信舟画集
投票数:4票
当時学生だったので存在は知っていたのですが手が出ませんでした 就職し生活に余裕が出てから探しましたがどこにもなくTSUTAYAや書店に問い合わせしても絶版なので取り寄せはできないと言われ... (2017/01/24) -
天使論序説
投票数:4票
天使とはなにか わかりたいから。 (2009/02/02) -
踊り念仏
投票数:4票
一遍の時宗教団の思想と行動の入門書として読みたい。 (2009/04/22) -
唐代政治社会史研究
投票数:4票
古本屋でも見かける機会が少なく、ぜひ復刊されたものを読みたい。 (2009/06/11) -
VMEシステム完全マスタ
投票数:4票
VMEは今となっては帯域も狭く陳腐化した規格ですが、システムバスの考え方としては参考になる部分も多少あると思います。なおVMEはVXIへと規格が変化してゆきましたので、できればVXI増補版がみ... (2010/07/18) -
覇者の驕り―自動車・男たちの産業史
投票数:4票
すでに読まれた方の評価が高いので、私も読んでみたいです。 (2016/01/10) -
WING 野鳥生活記
投票数:4票
図書館で見ましたが,とても楽しい本です.ぜひ手元に欲しいです.でも,古書は値段が高くなってしまっています.amazonのカスタマーレビューでも5人が5点満点.絶対に復刊して欲しいです. (2009/01/10) -
イタリア・ルネサンスの巨匠たち 全30巻中24巻分
投票数:4票
素晴らしい全集です。 他の全集では目にすることのない図像、詳しい解説、他社の高価な美術書にひけをとらない内容です。 全巻揃えようと思っているうちに書店から消えました。 こんな本が手に入ら... (2009/01/10) -
アメリカ金融・景気指標の読み方
投票数:4票
「おかねのこねた」のブログで推薦されていました。 http://www.doblog.com/weblog/myblog/17202/1671711#1671711 絶版になってしまったら... (2009/01/06) -
天才の精神病理―科学的創造の秘密
投票数:4票
天才も大変なんだなあ。 (2009/01/06) -
復刊商品あり
魔王降臨!
投票数:4票
この作者の他の本を読んでとても面白かったので、ぜひ実際に手にとって読みたいと思ったから。 (2009/01/01) -
自白―真実への尋問テクニック
投票数:4票
必要になりそう。 (2008/12/31) -
ディスコミュニケーション CDブック
投票数:4票
情報サイトでこのドラマCDを知ったのですが、現在は入手困難で手に入りません。 収録されている各話の内容と有名声優の演技が興味深く一度聞いてみたい。 シリーズ物なのか単一の作品なのかは不明。... (2008/12/25) -
復刊商品あり
偶然性と運命
投票数:4票
千夜千冊されたので。 (2009/12/23) -
プラトンの学園 アカデメイア
投票数:4票
今日、大学教育の意義が問われる中、原点に戻ることも大切では。もっとも、このような優れた書物は数え切れないほどの重要性を持っているのですから、復刊の必要性は明らかだと思います。 せっかく文庫化... (2017/05/14) -
復刊商品あり
マルクス主義の地平
投票数:4票
戦後を代表するマルクス主義哲学者・廣松渉の名著と聞いて。同じ学術文庫に入っている『世界の共同主観的存在構造』の解説で愛弟子の熊野純彦氏がそう言っているのだが、なぜあちらは刷ってて、こちらは絶版... (2014/04/01) -
昭和恐慌―日本ファシズム前夜
投票数:4票
絶版は惜しい。興味があります。 (2010/02/26) -
檀ふみのほろ酔い対談
投票数:4票
とても豪華な人選ですね!興味深いです。是非読んでみたいです。 (2014/05/19) -
移りゆくこの十年 動かぬ視点
投票数:4票
すんごく面白そう。 (2008/12/23) -
問題新集 数学1基本800選
投票数:4票
昔の問題であるが、最近はこの手の問題集が非常に少ない。 (2014/08/26) -
かたちの生命
投票数:4票
面白いと聞き、欲しいのですが、古本も高値となってしまってますので、是非お願いします。 (2022/04/06) -
幕の内弁当の美学―日本的発想の原点
投票数:4票
日本的な感性からのデザインへのアプローチにとても興味があります。このような独特の視点を持った書物は非常に貴重だと思います。 (2009/08/10) -
食卓にビールを
投票数:4票
コメディタッチでありながら、その設定は大変ハードなSF思考に裏打ちされていて、読んでいて大変面白かったです。現在は新刊で手に入らないので、ぜひ復刊してください。 全巻そろえていたはずですが、... (2014/06/23) -
長篠合戦の世界史―ヨーロッパ軍事革命の衝撃1500~1800年
投票数:4票
この本と「火器の誕生とヨーロッパの戦争」は是非復刊してほしい。 (2009/01/07) -
ゲーデル
投票数:4票
非常に興味を持ったので。 (2009/01/23) -
実験催眠学 催眠シンポジアム4
投票数:4票
日本を代表する催眠の大家。 実験という観点からも貴重な本だと思います。 (2008/12/18) -
ゆうれいをつくる男・てんぐのいる村
投票数:4票
絶対リクエストがあがってると思ったのですが…検索しても見当たらないので。だぶってたら削除お願いします。 タイトルの中編ふたつが収録されています。 どっちもとても面白くて、学級文庫で二度... (2008/12/16) -
復刊商品あり
ベンサムという男-法と欲望のかたち
投票数:4票
欲しいです (2010/08/22) -
実存と虚存-二重世界内存在
投票数:4票
著者は今年亡くなられてしまいましたが、西田幾多郎の研究において貴重な存在であることには間違いないので、ぜひ復刊を! (2019/11/19) -
催眠感受性 (1973年) (催眠名著シリーズ〈1〉)
投票数:4票
絶版のため (2008/12/14) -
復刊商品あり
神々の山嶺 全5巻
投票数:4票
なぜ4巻だけ売り切れ?ぜひとも復刊を! (2010/11/07) -
十八史略の人物学
投票数:4票
伊藤肇の著作には良いものが多く、こちらも読んでみたい。 (2015/03/22) -
ワルラス経済学入門 「純粋経済学要論」を読む
投票数:4票
現代経済学における「一般均衡」の考え方を深く理解する上で最適の一冊。座右に置いて、折に触れて読み返したい名著である。宇沢弘文教授の『ケインズ『一般理論』を読む』と同様、「岩波現代文庫」からの復... (2008/12/02) -
催眠の科学と神話
投票数:4票
催眠現象について科学的な視点からアプローチする数少ない本です。 独自の内容も含まれており、なくなってしまうのは社会的損失です。 復刊を希望します。 (2008/12/02) -
学園天国
投票数:4票
この漫画家さんの話は、テレビアニメにならないかなと思うくらい絵もキャラクターもよくて、毎回面白くてすごく好きでした。ひとみ休刊後にこの漫画家さんの(画のみですが)講談社で連載の始まった「くせに... (2011/01/23) -
ハイパーコロコロ 1号(春号)2号(夏号)
投票数:4票
こちらの夏号に掲載されている『魔界戦記ゲートキーパー』という作品が自分がずっと探している作品のような気がするので、叶うのなら読んでみたいという思いがあります。 (2022/07/08) -
復刊商品あり
山田風太郎明治小説全集 全14巻
投票数:4票
現在、山田風太郎の明治小説は入手が困難です。山田風太郎の明治小説は、歴史上の実在・架空の人物がありえたかもしれない知遇を得て事件が起こり、その後の歴史にどう関連していくかを書いています。しかも... (2009/07/20) -
回想十年1~4
投票数:4票
現代日本の形成に深く関わった人の回想録なのに、絶版なのは理解できません。他の国では考えられない事態だと思います。 日本を語ることのできない日本人が多くなっていますが、そのような人は国際的な舞... (2009/08/02) -
MAYBE BLUE
投票数:4票
この先生のファンで、この作品のためだけに連載されていた雑誌を買っていました。あまり明るい話ではなかったですが、薄暗い独特の雰囲気があって先生ならではの作品で大好きでした。 雑誌は残してあるの... (2019/10/13) -
解釈学研究
投票数:4票
読みたい! (2008/11/24) -
痛みの心理学―催眠によるペイン・コントロール
投票数:4票
とても興味があります。 (2009/10/03) -
1997 AMAZING MARS!
投票数:4票
連載当時は雑誌から切り抜きしてました。残念ながら引っ越しと共に紛失しており復刊を希望する次第です。火星の遺跡を探検するストーリーにSF風の味づけをした作品ですがナノマシン等のアイテムはあくまで... (2017/08/06) -
淀川ジョルカエフに関する考察
投票数:4票
私のように特別版を買い逃した人達(ファン)の為に再リリースしてほしいと思いリクエスト登録しました。 淀川ジョルカエフの解析レポートがどんなものなのか見たいです。 (2008/11/16) -
霊NO少年ギー 全三巻
投票数:4票
懐かしいので、もう一度読みたいです! (2010/09/23) -
再生する樹木
投票数:4票
弥永さんとは高校一年の同級生。私と彼女は漫画エリートのための雑誌「COM」に掲載された岡田史子さんの漫画作品について、その感想を述べあったことがありました。ヘルマプロディトス、そうヘルメスとア... (2022/09/22) -
秘境シリーズ2 最後の魔境
投票数:4票
中岡モノならなんでも。 (2020/07/15) -
凌辱の魔界
投票数:4票
友成純一大好きなので。 (2012/04/29) -
Wolf Guy(ウルフガイ)
投票数:4票
以前、ケン月影氏のウルフガイのコミックを読んだことがありましたが、それとは又違うテイストに仕上がっていて楽しめました(所々ギャグがあったりして)。ただ、残念ながら現在このコミックを持っていませ... (2008/11/07) -
滅びの宴
投票数:4票
もう一度読みたい (2012/08/15) -
土御門御殿流 占星術・九星学
投票数:4票
研究の為 (2008/11/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!