復刊リクエスト一覧 (投票数順) 425ページ
ショッピング3,372件
復刊リクエスト64,380件
-
復刊商品あり
おばあさん
投票数:6票
単純に、読みたい、自分の周囲や子どもたちにも読んで欲しいからです。いろいろな国で愛されている本を読むことで、少し世界の人と共通の話が出来たりします。そんなどきどきするうれしさを味わってもらいた... (2006/07/27) -
復刊商品あり
間(あい)の楔
投票数:6票
私は間の楔をDVDでしったのですが本当に感動します! 今まで読んできたBLが紙屑に見えてくるぐらいでした。 なので私は今度は原作を読んでみたくなったんです。 でも、10年以上も前なのでな... (2007/05/05) -
ブレイクエイジオフィシャルガイドブック
投票数:6票
先日、小説版やボトルシップトルーパーズの解説を行ったオフィシャルワークスが発行されましたが、漫画版全10巻の機体やキャラクターの解説をしたこのオフィシャルガイドブックを復刻していただきたいと強... (2006/07/25) -
ヴィーチャと 学校友だち
投票数:6票
自分の子供が算数の問題でつまづき、この本を思い出しました。 が、しかし、その少し前に、実家で「貴女の本の整理をしたからね」といわれていたのでした。。。 他にも絶版本がいくつかあった模様で、... (2009/10/15) -
銀河放浪(1)
投票数:6票
2巻を先に投票してしまいましたが当然セットで希望するので。 (2015/09/03) -
石器時代から来た男
投票数:6票
「ターザン外伝」、というか「引退後」のエピソード(文明化してカンが鈍っている)。息子のジャックも初登場(誕生)。ターザン史的に重要です。「ルータ王国の危機」の第1部と第2部の間のエピソードでも... (2006/07/17) -
江戸古地図散歩 回想の下町
投票数:6票
今、様々なテレビ番組などで旅番組や歩いて人と触れ合う番組を見ることが今、自分の中でブームになっている。そのため、著者の池波正太郎氏自身が、どのような思いで江戸の町を思って書いたのか知りたいと思... (2018/08/09) -
多元宇宙の家
投票数:6票
小学生の時に図書館で時間かんし員を読みました。数十年たった今でも断片的なシーンをいくつも覚えています。その後単行本を購入する機会があったのですが、迷ったすえに見送ってしまいました。今でも後悔し... (2015/08/23) -
顔
投票数:6票
復刊希望!! (2007/01/21) -
第八の日
投票数:6票
とてもいい話なので。 (2006/08/19) -
クイーン警視自身の事件
投票数:6票
エラリー・クイーン作品を全て読んでみたい為 (2025/05/04) -
映画=イマージュの秘蹟
投票数:6票
レオス・カラックスやテオ・アンゲロプロス、タルコフスキーなどが好きなので読んでみたい (2014/02/09) -
姫 -クラシックガール-
投票数:6票
おねがいしまーす (2006/08/17) -
復刊商品あり
善なるもの一なるもの 他一篇(岩波文庫 6455-6456 )
投票数:6票
新プラトン主義に関する日本語文献が稀少になってしまっているから。 (2023/11/23) -
インタプリタ進化論
投票数:6票
言語処理系の書籍では基礎から解説されていてとても良い (2007/07/12) -
おばけのどろんどろんのおかあさん
投票数:6票
どろんどろんシリーズもう一度みたいです。どんな内容だったか・・思い出せないくらい昔の記憶になっています。このモヤモヤをはらすためにも是非。 (2010/10/28) -
感じる力を育てる
投票数:6票
ちょっと興味あり。 (2006/06/05) -
suki! no.5 ぜったいプリン
投票数:6票
図書館で借りてとってもよかったので欲しです。 (2006/06/30) -
赤ん坊帝国
投票数:6票
少年や少年画報で育った人間です。その中でうろ覚えですが、赤ん坊が活躍する漫画が異常に記憶に残っています。どうしてももう一度みてみたいとネットオークション等を探しています。出来れば少年で連載され... (2008/07/04) -
復刊商品あり
現代の批判他一篇(岩波文庫 33-635-4)
投票数:6票
是非読んでみたい。 (2024/10/03) -
サムラー氏の惑星
投票数:6票
ぜひ読みたい。 (2008/10/23) -
地上に星空を ープラネタリウムの歴史と技術ー
投票数:6票
この本を読んでプラネタリウムが好きになりました。 (2010/03/04) -
ぷちサンプルBOOK
投票数:6票
最近ぷちサンプルシリーズにハマりはじめ、こういう本が存在していた事に驚きました。ぜひ読んでみたいのでお願い致します!! (2018/01/15) -
How to drawリロアンドスティッチ 他全9冊
投票数:6票
あれはまだ娘が小学生になる前だったとおもいますが、 ディズニープリンセス大好きな娘の為に「この本を買おうよ!」と、『HouToDraw』を見せましたが「難しそう」と。娘がいいましたので、買わず... (2006/07/21) -
復刊商品あり
経済学原理
投票数:6票
経済学がどのような学問であるか考えるための必読書です。 (2007/08/31) -
復刊商品あり
経済学の国民的体系
投票数:6票
以前に神野直彦著「人間回復の経済学」にて経済人仮説を看破、ドイツで誕生した財政学の源流ともなったと触れられていたので関心を持ったものの版切れ。昨年末にも松岡正剛「千夜千冊(連環編)」にて間宮陽... (2010/03/02) -
パソコンプログラミング入門以前【第2版】
投票数:6票
勉強になった。 ぜひ今働いている会社にも購入して置いておきたい。 (2010/02/09) -
坂田珠玉詰碁
投票数:6票
実物を見てみたいので (2010/07/23) -
夜嬢帝国(神戸編)
投票数:6票
単純に続きが読みたいからです。 (2008/03/20) -
カフカの父親
投票数:6票
文庫化希望。 (2011/06/20) -
文章心理学入門
投票数:6票
勉強をしているので、是非読みたいです! (2009/07/29) -
少国民画報 第1巻
投票数:6票
五彩きょうこさんの本を集めていました。 とても気に入っていて、何度も何度も読み返していたのに、母が処分してしまいました。 改めて読み直したいと思って調べましたが、どこも取り扱いがないようで... (2007/08/07) -
お花のもうふ
投票数:6票
題名からして素敵です。 どんな話だったかは、随分前のことなので記憶があいまいですが、五彩さんのお話はいつも心が温かくなるものばかりでした。 絵も上手です。 お話も、何度読み返しても飽きな... (2007/08/07) -
パーフェクトブルー・リミックス
投票数:6票
プレミアがついて買えないためです。 (2023/06/12) -
音楽少年漂流記
投票数:6票
昔、大切に読んでいた本です。 音楽を趣味とする友人に貸していらい、僕のところへ戻ってきません。 でも、音楽の根幹にかかわる大事なことが、たくさんたくさん書かれていたように感じています。 (2007/12/10) -
場の理論計算入門
投票数:6票
高橋先生の本はどれも興味深いのに、なぜか絶版が多い。ぜひ復刊を。 (2010/04/29) -
日本と世界の自動車最新カタログ
投票数:6票
自動車大好きな人が、車のカタログを見て夢を膨らますことは、よく見るシチュエーションだと思います。 私自身も、日本であまり知られていないスーパーカーや、おしゃれな車を見てワクワクしていました。 ... (2006/04/18) -
諜報-情報機関の使命-
投票数:6票
諜報機関及び諜報活動についての「基本書」。是非、復刻を。 (2008/01/29) -
母のおもかげ 少女名作シリーズ3
投票数:6票
旅の途中で野宿することになった父と娘は、もとは立派な館だったらしい廃墟に馬車を止めます。ありあわせの夕食がとてもおいしそうで、どんなホテルよりもうらやましかった。そしてディアーヌは、ベールをか... (2006/08/06) -
復刊商品あり
死
投票数:6票
子供の頃学校の図書館で見た宮崎学さんの他の写真集を見たとき、この方の撮る「死」に強く引き込まれました。大人になった今、同じ「死」を扱ったこの写真集も是非購入して読んでみたいと思ったのですが、ア... (2019/02/23) -
rinko りん子
投票数:6票
タナカカツキ先生のバカドリル以前の叙情作品に興味があります。 エントツにのぼる子は手に入れることができましたが、 その他のりん子や逆光の頃は、値段が高等しており、手に入れることができません... (2007/12/13) -
ディフェンス
投票数:6票
これって若島正さんの翻訳ですよね!?ぜひ読みたい!! (2007/11/22) -
おまかせ!ピース電器店 5巻(未収録の第45話)
投票数:6票
おまかせ!ピース電器店5巻の第45話が、「諸般の事情により欠番とさせていただきます」となっており、収録されておりません。 しかし、是非読んでみたいので、第45話のみ、もしくは第45話を収録し... (2006/04/10) -
胎児異変わたしの赤ちゃん
投票数:6票
日野日出志が好きだから (2019/05/12) -
コリン・ウィルソン 音楽を語る
投票数:6票
これは素晴らしい本だ。 ロマン派についての章でリストの演奏会を描写し、「トカゲをも息詰まらせるほどだったろう」と締めくくる心憎いユーモアもさることながら、「ベートーベンとモーツァルト」と題さ... (2006/04/28) -
スケ番天使さやかがゆく
投票数:6票
昔雑誌で読んでた記憶が微かにあります。 その後単行本を探したけれど見つかりませんでした。 ぜひもう一度読みたいので復刊お願いします。 (2006/07/16) -
粉からつくるおいしいレシピ
投票数:6票
韓国料理の本を見ればチヂミの作り方は載っているけれど、ニョッキの作り方は載っていない。この1冊でいろいろな国の粉料理を知ることができるのが魅力。 (2006/04/25) -
思索ナンセンス選集-1 杉浦茂のおもしろ世界
投票数:6票
このシリーズはどれも面白い。 是非復刊してほしい。 (2009/05/19) -
復刊商品あり
バガヴァッド・ギーターの世界 ヒンドゥー教の救済
投票数:6票
知人に強烈にすすめられたのですが、 購入する事が出来ずに困っております。 バガヴァッド・ギーターを解説している本は ただでさえ少ないので是非復刊していただきたいです! (2006/08/13) -
都市へ
投票数:6票
未見の写真集ですが、高梨氏の都市スナップの集大成と思われます。 当時の氏の都市スナップには、さりげなく撮影されている写真に思わぬ意味深長な「仕掛け」があったり、都市生活の日常がリアルに表現され... (2006/09/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!