復刊リクエスト一覧 (投票数順) 349ページ
ショッピング3,265件
復刊リクエスト64,339件
-
沖縄かくて潰滅す
投票数:8票
八原大佐の手記は持っているのですが、別の側面を知るために読みたい。 (2014/03/07) -
ダイノトピア地下世界への冒険
投票数:8票
このシリーズ1巻目の「恐竜国漂流記」を所有していました。暖かみのある美しい絵で、想像力を刺激する生活文化の描写が子供のみならず紹介した大人たちにも大うけでした。 が……2巻目の購入に至らぬ... (2011/07/08) -
しまちゃんとしましま
投票数:8票
子供の頃、大好きでよく読んでいました。 自分も子供が産まれて読んであげたいと思い、実家に連絡したら手元にないと言われてがっかりしていました。 その後、従姉妹に譲っていて、更には大切に取っ... (2018/04/17) -
世界アニメーション映画史
投票数:8票
数少ない本ですが、知りたいです。 (2010/03/16) -
復元の日本史 王朝絵巻―貴族の世界
投票数:8票
自分が閲覧したものは同シリーズの「合戦絵巻―武士の世界」「説話絵巻―庶民の世界」のみですが、大型本ならではのフルカラー写真が豊富で大変見やすく、他の書物にはない細かい部分への解説が特徴的でした... (2006/11/21) -
リボン刺しゅう―花とハーブをステッチ
投票数:8票
リボン刺繍というのが貴重だと思うし、熱烈なファンも多いよう なので、ぜひ見てみたいです。 時流に流されない、本物の価値のある本は復刻すべきです。 (2012/10/09) -
プロティノスとアウグスティヌスの哲学講義
投票数:8票
新プラトン主義に興味があるので。 (2007/02/20) -
インド、カレーの旅
投票数:8票
インドカレーの各地の違いがわかる図書を探していて この本に行き着きました。 特徴やレシピがわかりやすく書かれている良書だと思います。 同じ著者の「初めてのインド料理」は所持していて何... (2011/05/12) -
フルメタル・ジャケット
投票数:8票
キューブリック監督の傑作デブしごき映画、みなさん大好きな「フルメタル・ジャケット」の原作であります。ラフターマンってなんでこういうあだ名なんだろう? とかとか映画で書かれなかったディテールが趣... (2006/11/02) -
聖子と吉三郎
投票数:8票
30年位前,病院の待合室でたまたま手にとった雑誌(別冊マーガレットだっだと思う)に載っていた表題作を何気なく読み,感動した。その後,単行本化されたのを購入したが,転居等の際に紛失してしまったの... (2006/10/17) -
裸者と死者 上・下(新潮文庫)
投票数:8票
ノーマン・メイラーの作品に興味を持ったが、ほとんどが絶版になっておりこの作品もそうだったから。 (2015/11/17) -
COMBATTLER V ・VOLTES V ・DAIMOS ROMANROBO ANIME CLIMAX SELECTION
投票数:8票
こんな本があったとは。長浜忠夫ファンで闘将ダイモス大好きなんで読みたい。 (2011/02/01) -
朝鮮亡滅 上 古き朝鮮の終幕
投票数:8票
一般に、台湾と朝鮮との比較が行われれる時に,植民地時代に同じような取り組みを日本はしてきたにもかかわらず、台湾では日本のことが評価されているのに、朝鮮では日本のしたことは認められず、日本が朝鮮... (2010/01/16) -
おばけのビートおばさん
投票数:8票
小学校の図書室で低学年の時に読んで大好きになりました。 卒業前にもう一度読んでおこうと探しましたが見つけられず、近隣の図書館にもなく、高校生になってからは古本屋を歩き回り、大人になってからは... (2023/10/22) -
復刊商品あり
時のかたち
投票数:8票
最近再販された「この闇と光」「ー八八八切り裂きジャック」を読んで、他の全部の作品も読みたくなったので (2016/04/20) -
ハムレット狂詩曲(ラプソディー)
投票数:8票
この方の他の作品がとても良かったので、とても気になります。 (2007/10/31) -
ピーナッツ なんきんまめ らっかせい
投票数:8票
絵本の読み聴かせ講座で知ったが、現在品切れ中であることが判明。同じものを3つの呼び方で表現できることや、その繁殖方法の不思議さを子どもたちが知ることは、自然科学に関心を持たせる上で良い糸口にな... (2008/03/22) -
後南朝史論集
投票数:8票
20年位前から、研究・現地見学してきました。 神保町の古書店で¥13,000の関連書を衝動買いしました。 (昭和32年発行 800部刷り ¥800が¥13,000!) ここまで来ると関連... (2007/10/04) -
熱笑!! 花沢高校
投票数:8票
連載当時のチャンピオン・コミックスから何度も買い直しをしていますが、最近なかなか手に入らなくなって残念。 前半のギャグ路線、中盤の熱血路線、続いてそのままシリアス路線の後半に、そして感動のク... (2015/12/13) -
テイルズオブデスティニー 天地戦争編
投票数:8票
ゲーム自体を楽しんだ記憶があり、 その背景にある物語があるのなら、 当時読み損ねたので、読んでみたい (2007/01/05) -
テイルズオブファンタジア ドラマCDシナリオワークス
投票数:8票
ドラマCDの出来がすごく良かったのでぜひ読んでみたいです。 (2016/01/13) -
行動心理ハンドブック
投票数:8票
心理学の本質を学ぶ上で必ず読む必要があるが、中古品でも入手できない。 (2011/04/19) -
書物の秩序 (ちくま学芸文庫 シ6-1)
投票数:8票
コンピュータによる検索が書物を支配する現在、書物が記され、伝えられてきた長い伝統の中で人々が書物にどのようにアクセスしてきたのかを考え直すことの意義は大きい。本書はそれを行うための手軽で強力な... (2009/03/30) -
自閉症児のことばの指導
投票数:8票
現在大学院に通いながら,発達障害を持つ児童に対して行動分析的なアプローチを行っている。その中でも特に,言語を対象としたアプローチを行っており,是非この本を活用したい。他大学の図書館で見つけるこ... (2007/06/29) -
かっこからんこからりんこん
投票数:8票
我が子が通う幼稚園の園長先生が子ども達に読んでくれた絵本です。子どもがとても気に入り、家でも読んであげたいと思いさがしましたが、絶版と知りがっかりしました。子どもも、とてもがっかりしています。... (2009/09/27) -
岩波ロシア語辞典
投票数:8票
英語を除いた語学では中上級者対応の辞書は少ない。 ロシア語もそうである。岩波以外では研究社の辞書しか 用意されていない現状は、あまりにも日本人として 怠慢ではなかろうか。隣国を知る上で言... (2008/01/11) -
VS騎士ラムネ&40炎 全5巻
投票数:8票
アニメ版見ていなくて人気が無かったと聞いているのですが 漫画は少年エースを見て凄くハマった記憶があります。 一度は売ってしまったのですがまた読みたくなって買いなおそうとしても書店にはありません... (2006/09/20) -
HIDEAKIZM
投票数:8票
とにかく見たい読みたい・・・ぜひぜひお願いします。伊藤君が大好きなので。 (2006/10/21) -
DMCレースクリエーション
投票数:8票
作品例の写真はそれだけで美術書でも見ているような華麗さです。 基本の編み方は分かりやすい図になっており、 モチーフのつなぎ方についてもピコットの場合は、など かなり充実した内容です。美し... (2008/10/05) -
Z1/FX890P活用研究
投票数:8票
個人で理解できるレベルのコンピュータを是非手元に置いておきたくてオークションで手に入れたものの、既にこの世にはディープな資料がない状態でした。先人が苦労して開発したコンピュータが一般人には単な... (2007/08/19) -
復刊商品あり
臨床人類学
投票数:8票
本書は、クレイマン自身が本書の日本語版の序文で述べているように、医療とその対象について生物医学的な理解とはまったく異なるもうひとつの理解について追求しているもので、すなわち医療人類学の視点を理... (2006/09/29) -
雪の遺書
投票数:8票
小学生の時、学校でレコードでこのストーリーを聞きました。それ以来、登山をするたびに思い出す内容です。春山の怖さ、セツドウでの死に至るまでの内容がこくめいにえがかれております。後世に伝えたい1さ... (2016/01/08) -
時間についての十二章―哲学における時間の問題
投票数:8票
お願いします (2008/04/03) -
復刊商品あり
おひさま笑顔
投票数:8票
天野こずえさんのコミックは全て買っていて、おひさま笑顔も購入し、 読んだことがあるのですが、なぜか紛失してしまいました。 でも、とてもお気に入りの本のひとつだったので、 今でも読み返した... (2008/02/03) -
昔裂の布細工
投票数:8票
図書館で借りて読んでいるのですが、ぜひ手元に置いておきたいです。 (2012/05/11) -
まんがスーパーマリオブラザーズ3完全攻略本
投票数:8票
昔から本山一城先生の熱烈なファンです。幼稚園~小学校~中学校と、本山先生のマリオ作品を読んで育ちました。時々読み返すと、その頃の楽しかった子供時代の記憶が鮮明に蘇ります。 この作品が出た当時幼... (2006/08/28) -
復刊商品あり
サミュエル・ベケット短編集
投票数:8票
図書館から借りては読み、借りては読みしています。 古書で入手も考えているのですが。。。。 原書で入手することも、考えましたが、フランス語はどうも。。。。 ベケットほどの作家の作品がかくも... (2010/08/26) -
阿片―或る解毒治療の日記(角川文庫)
投票数:8票
阿片常用者の告白を読み、こちらにも興味を持ちました。 是非復刊を。 (2010/01/31) -
復刊商品あり
プロコフィエフ 自伝・評論
投票数:8票
プロコフィエフ大好きです。でも詳しい書物が少ないので是非読みたいです。 (2008/02/04) -
アップル宣言―クレイジーな人たちへ
投票数:8票
ジャンルをコンピュータにしましたが、調べた感じではなんか違うような・・・。 アップルが紹介する「クレージー」な天才がどうな人たちなのか気になりました。 スチャダラのシンコ曰く、「スティーブジョ... (2006/08/21) -
「心理学化する社会」の臨床社会学
投票数:8票
まだ読んだことがありませんが、ひとつの観点にとらわれすぎないために、バランスのとれた見方ができるように、心理学のさまざまな用語や概念の使われ方について自分の頭で考えて判断する材料とするために、... (2006/08/27) -
風とマンダラ 全4巻
投票数:8票
なかなか表に出ることのない、「落語家の前座生活」を描き、個性的な登場人物と強烈なエピソードの数々に笑ううち、落語界の仕組みまで分かってくる、得がたい作品です。現在入手が非常に難しいので、ぜひ復... (2006/08/18) -
情報戦争
投票数:8票
著者の忌憚の無い回顧録である。 戦後テレビのインタビューに答え、 「陸海空が情報を突き合わせ、精査する事が重要であったのに、 それが無いどころか皆バラバラなことをやってしまった」 ある意味英霊... (2006/08/24) -
汚名「九大生体解剖事件」の真相
投票数:8票
昭和二十年五月五日、太刀洗飛行場を空襲に行って戻るB29に体当たりした日本の紫電改。パラシュートで降下した米軍兵士のうち、殺されなかった者たちが、九州大学に送られて生体解剖されました。 阿蘇... (2006/10/08) -
幻影の航海
投票数:8票
パイレーツオブカリビアンの大ファンです。その元になったといわれる原作をぜひ読んでみたいです。映画の4作目もついにこの夏クランクイン、来年5月にロードショーとなる旨が発表されたことだし、話題作と... (2010/05/30) -
戦車 -理論と兵器-
投票数:8票
戦車の創成期から解説されている本で、戦車がなぜ必要とされたか、歩兵直協の運用からなぜ集中運用へと運用法が変化したかと詳しく解説されており、初心者にもすごくわかりやすい本となっています。また、創... (2006/07/30) -
Malleus Maleficarum
投票数:8票
中世での出来事を解き明かす上で、重要な書物ということもあり、某オンラインショップ様から「Malleus Maleficarum」を購入して訳していました。 ただ、ろくに分からない言葉を訳して... (2007/07/04) -
The・禅 ダルマは世界を駆ける
投票数:8票
禅に興味を持ち始め 曹洞宗の方に貸していただき今読んでいるのですが 本当に面白い 時間をかけて読めば読むほどに深い 昨日読んだところが 今日読むと また違ったように解釈できる 手元におい... (2009/09/07) -
水の都の物語 前・後編
投票数:8票
独特の世界観と美しい文体に魅せられました。 (2015/01/21) -
復刊商品あり
二日酔いダンディー
投票数:8票
読みたいです。 (2010/05/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!