復刊リクエスト一覧 (投票数順) 155ページ
ショッピング3,428件
復刊リクエスト64,435件
-
復刊商品あり
日本伝承のあそび読本
投票数:24票
伝承遊びの大会があるということを、地元の新聞で知り、まだま だ懐かしいだけでなく、伝える人やそれに興味を持つ子どもがい るということに感動した。やって見せてくれる人がいない、と 思っていただけ... (2005/11/16) -
復刊商品あり
漢方と鍼灸の腹証(古今腹証新覧)全2巻
投票数:24票
今現在鍼灸学生中なのですが、鍼を指導して頂いている先生推薦の本なので ぜひ読んでみたいのでよろしくお願いします。 (2010/04/01) -
ウィザードリィコレクション
投票数:24票
コンピューターゲーム界黎明期の創生者たちが何を思いこれらのものを築き上げてきたのか。それが今日のゲーム業界にどのような影響を与えてきたのか。今の時代の豊富な映像と音声で彩られたゲームに慣れた子... (2005/11/08) -
だいらんど
投票数:24票
ええっネタバレしちゃだめなんですかあ?? うっうっ。設定書いたらこの作品のユニークさがよくわかるのに。 良質の少年少女文学と良質の成年まんがを読んで育った人に ささげられた良質のお話です。こ... (2006/05/15) -
復刊商品あり
ゲームの理論と経済行動1~5
投票数:24票
絶対に必要な古典であり,爆発的に売れることはなくても,この先細々とずっと売れるはず.これがないのは日本人として残念.また,そもそも難解なので英語で読むのは辛い. *ただし,読みにくいことで有... (2006/07/08) -
復刊商品あり
朝鮮王朝実録
投票数:24票
大学時代に図書館で読んでとてもおもしろいと思いました。 李氏朝鮮王朝時代に王様が何をして、歴史的にどんなことが起こったのか 淡々と書かれています。 あんまり面白かったので、その後自分でも... (2008/05/14) -
復刊商品あり
おふろ
投票数:24票
出久根育さんの絵が好きで吉祥寺美術館の展覧会に伺いました。そこで、この原画が展示されていて、子どもが小さかった頃ものすごく気に入り、図書館で何度も借りたことを思い出しました。まさかこれが出久根... (2024/01/20) -
佐伯祐三全画集
投票数:24票
復刻すべし (2009/02/23) -
ゼルダの伝説 蜃気楼城の戦い
投票数:24票
この作品ももちろんそうですが、このシリーズは全て復刊する価値のあるものだと強く思います。 もちろん、今の世代には受けないかも知れないですが、中古等見てもらえばわかるように、ものすごいプレミア... (2023/02/17) -
天皇ごっこ
投票数:24票
私は、元左翼です。崇高な理想がありました、昔は。 でも今は・・・・あるんでしょうか?別に理想が欲しいわけではありませんが、もう一度、自分を表出していたいのです!(宮台真司氏「援交から天皇へ」よ... (2005/11/27) -
月と雲の間
投票数:24票
図書館で読んで買おうと思ったら、絶版になっていました。もう一度図書館で借りようと思ったら、図書館からも無くなっていました。味わいのある本当にいい作品なので、是非復刊してほしいです。手元において... (2011/11/11) -
理性のゆらぎ
投票数:24票
人はなぜ生きているのか?何のために生きているのか?等、本当に知りたかった真理・真実を求め続ける者にとっての入り口となった素晴らしい本であり、これまでもそうであったが、これからも友人・知人にプレ... (2007/07/29) -
復刊商品あり
怪談徒然草
投票数:24票
「三角屋敷をめぐる話」の完全封印版がすごく気になります!他 の書籍で“三角屋敷”についての話は読んだ事があったのでがす が、実は、不覚にもこの本の存在を今日まで知りませんでした …。復刊を強く... (2005/09/23) -
トマトさん
投票数:24票
いじっぱりのトマトさんと同じ表情を、小さなこどもたちもしばしば見せます。我を通したいときや、素直になりたいけど歯車がずれちゃったとき。でも本当は緊張してヘトヘトなんだよね。そんな時に読んであげ... (2005/07/07) -
折口信夫全集 全32巻(中公文庫版)
投票数:24票
研究者は新版が必要かもしれないけれど、普通の読者には価格が高すぎて手が出ない。旧版でもいいのでぜひ復刊していただきたい。 それから、ノート篇とノート篇追補も文庫化していただきたい。 ... (2011/08/10) -
T-SQUARE / 夏の惑星
投票数:24票
私で2件目みたいですね。 私も夏の惑星のスコアをネットだったりメーカーや問屋に問い合わせてみたのですが、見つからなかったのであきらめていました。偶然この復刊リクエストのページを見つけたので投票... (2005/06/17) -
ブラック・ユーモア選集 全6巻+別巻
投票数:24票
読んでみたい (2017/10/18) -
鉄腕バーディー 第2巻(第1期)
投票数:24票
「週刊少年サンデーオープン大増刊」に再録されたものを持ってますが、やはり単行本化してほしいです。著者が既に新たな設定での連載を再開しているので、第2巻は現実的に無理だと思いますが、未収録分も含... (2007/05/31) -
レスラー軍団大抗争! 全3巻
投票数:24票
同じ要望を持つ方がいらっしゃるんですね!僕の記憶が正しければ当時小学5年生で、(半年スパンでの)第4巻が発売されるであっただろう時期に発売されたボンボンで「レスラー軍団〜」の最終回と、その続編... (2006/12/11) -
復刊商品あり
タブロウ・ゲート 1~2
投票数:24票
最近読んだ私は、古い作品という第一印象にも関わらず物語に引きつけられてやみません。 絵柄、物語からどれをとっても忘れられず、どうしても欲しいと、リサイクルショップに訪れては探しているのですが、... (2005/12/15) -
ありすin wonderland 3以降
投票数:24票
3巻が出てたなんてここで初めて知りました。 完結できたとは聞いていましたので、ぜひ読みたいです。 この先生の漫画は意味が分からない作品が多いのですが、この作品は筋の通ったお話なのでと... (2014/08/18) -
C++ 標準ライブラリ チュートリアル&リファレンス
投票数:24票
中古価格が高騰するほどの明白な良書でありながら絶版のままにするASCIIは理解不能。 出版社の事情なんかで葬り去るには勿体なさすぎな本です。 Effective C++ 第3版のようにAS... (2008/11/28) -
おねえさんと一緒
投票数:24票
初期は苦しいストーリーばかりでしたが、いらかの波あたりから作風が温かくなりました。時々、読み返したくなる作家です。その中でも「おねえさんと一緒」はキャラの立った母親のお陰で大人っぽい内容になり... (2011/02/10) -
復刊商品あり
ボストン夫人のパッチワーク
投票数:24票
子供の頃ボストン夫人の「グリーンノウ」シリーズが大好きだったのと、パッチワークも趣味だったので、ボストン夫人の作られたパッチワークや、物語の舞台のモチーフになったであろうマナーハウスの写真が見... (2022/07/07) -
Knock ノック
投票数:24票
流されるままに仮面優等生を演じていた少年が、謎の美少女乱入の波乱の中で本当の自分を取り戻す話…と言えば今はありきたりに聞こえるかもしれない。 しかし、古典とは思えないほど舞は魅力的で圧倒的... (2012/03/19) -
武術談義
投票数:24票
黒田鉄山氏と甲野善紀氏の対談集との事で私自身が剣術の修行をしているので、ネット等でこの本を読まれた方の感想を拝見するととても参考になるとのことで八方手を尽くして探していたのですが現在絶版である... (2005/08/19) -
ソロモンの魔術
投票数:24票
かなり、日本の私たちには馴染みの有る内容ではないかと思います。色々な創作物にもちょくちょく使われていますしね。 欲しい人も多いのでは? でも手に入らないのが現状ではないでしょうか? これも、... (2005/10/04) -
IEEE-488(GPIB)とその応用
投票数:24票
実は持ってるんですが、必要になった時に私のを貸すのはイヤなので(笑) GP-IBには標準APIなどが存在しないので、制御プログラムの記述にはどうしてもその動作を理解する必要があります。昔いくつ... (2006/01/09) -
書翰文講話及文範
投票数:24票
最近、日本語の重要性が叫ばれている。即ち、日本人である以上数学にせよ物理にせよ日本語の理解なくしては十分かつ効率的な習得は望めない。こうした中で、行き着く所我々が文化として持つ文語、特に本書で... (2004/11/15) -
子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方
投票数:24票
新米ママです。 子育ての壁にぶつかった時、この本と出会いました。 何故上手くいかないのか? 答えは、自分の心の在り方と声がけにありました。 この本のおかげで、子どもとの笑顔が増え、... (2025/05/01) -
昭和アホ草子あかぬけ一番! 全9巻
投票数:24票
先日やっと古本屋さんめぐりによって全巻集められました。 これって意外と古本屋さんにもない所が多かったです。 カバ丸程の勢いと知名度はないかもしれませんが 過去アニメ化もされておりますし、純粋に... (2005/05/20) -
アリスったら もお!
投票数:24票
かつて辰巳版もビブロス版も持っていたのですが、諸般の事情で手放して…大後悔してます。現在持ってるのは「十字と…」と同人誌。初めて見たのが高校生(笑)のときだから10年以上前だなぁ。なんとか完全... (2004/09/28) -
トッパンのキンダー絵本 ぶーふーうー
投票数:24票
シリーズのうち「ぶーふーうーのびすけっと」が、私と姉がずっと探し求めていた絵本のようです。幼すぎたのかストーリーもタイトルも覚えていなかったのですが、可愛らしい子豚の人形や、本物以上に美味しそ... (2013/05/28) -
共通フレーム98 SLCP-JCF98 国際規格適合 ソフトウェアを中心としたシステム開発および取引のための共通フレーム 1998年版
投票数:24票
共通フレーム98が国際規格適合だと書かれています。 国際規格に適合していることについて、どのように書かれているか知りたいです。国際規格をどのように修整したかもかかれているか確かめたいです。 ... (2009/01/05) -
きんぎょひめ物語
投票数:24票
たちばな先生の作品が、今復刊で多く取り上げられていますね、この波に乗って、なつかしの作品を一挙に復活してもらいたいからです。たちばな先生のお話は、どれもピュアで素敵です。 ぜひ復刊してください... (2004/08/16) -
復刊商品あり
パイナップルみたい
投票数:24票
小学生のささやかな小遣いで買った思い出の本。 女の子3人組と美人な憧れの先輩、みんなだいすきでした。 エピソードひとつひとつが好きで、実験台の件は何度も読み返してキャーッ!と思っいました。 実... (2005/07/14) -
地球防衛OLいちご
投票数:24票
ワシが読んでた数少ないギャグ漫画の一つ。 2~3年は単行本化を望んでた。フラッパーのHPにも掲示板に書き込んだ。なのにまったくなしのつぶて。 先月まで冗談と思っていた最終回も来てしまい、か... (2004/08/09) -
BH85
投票数:24票
森さんの別の著書『さよなら』が好きです。重くて軽くて、湿っていて乾いていて、それは、初めて味わう読後感でした。 『BH85』のスラップスティック加減も、きっと独特なのでは? ぜひ手にしたいと思... (2004/07/29) -
少女世界文学選 全36巻
投票数:24票
図書館で見かけて、素敵な本だと思いました。 ラインナップも、大人になってから読んで、もうちょっと早く出会っていればと思うものばかり。 というわけで子供たちの目に触れる場所にこういう本が並ん... (2009/10/19) -
仮面ライダーSD 疾風伝説 全3巻
投票数:24票
完全版も今は絶版になっており、プレミア価格で数倍の値段になってしまっています。 シリアスな展開には驚かされますがとても面白い作品です、最近この作品のことを知ったという方にも手に取れるようなっ... (2017/02/16) -
復刊商品あり
蜂の寓話(正・続)
投票数:24票
貨幣が幅を利かす金融至上主義の呪縛にある現在の資本体系社会は、マンデヴィルの当時から既に内包していた問題です。本来は現視点で、新たに資料を加えて、新訳で出されても良い書籍だと思います。文化の底... (2009/03/04) -
残酷な神が支配する
投票数:24票
読みすぎて汚れがひどくなり買い替えたいのですが文庫しか売っていなくて。 萩尾先生の漫画は大きい本で堪能したいです。私にとっては絵のサイズ感がとても重要です。B6くらいがベストです。文庫は文字... (2021/11/06) -
福音館の世界むかしばなし全5巻
投票数:24票
むかし話の本の中でも、装丁・挿絵・文章と、どれをとっても素晴らしいと思います。このような美しい本が、子ども達や、むかし話が好きな大人達が手に取ることが出来ないというのは、本当に残念なことです。... (2022/06/16) -
シャボン玉ピストル大騒動
投票数:24票
絶版だったので図書館の倉庫から出してもらって読みました。 子供向けの本なのに、おとなのずるさや純粋さがしっかりと描かれていてさすがギャリコ! といった一冊です。ぜひ手元に置いておきたいので復... (2007/09/12) -
アニメーション入門
投票数:24票
希望を言わせていただければ、「アニメーション入門」の元となった映画評論誌連載の大長編論文「動画映画の系譜」を完全掲載でお願いします。 これこそは映画史に残すべき傑作論文にして、全アニメーション... (2005/07/27) -
攻殻機動隊 〈2〉 STAR SEED
投票数:24票
攻殻好きなので、ぜひ読みたいです! (2015/02/26) -
攻殻機動隊 灼熱の都市
投票数:24票
改めて読みたいです。 (2015/07/04) -
和裁全書
投票数:24票
礼装に使えるほどではないものの仕立てたい反物がたくさんあり、それほどお金もかけられないのと将来海外へ脱出するつもりなので自分で仕立てられるようになりたいと思っています。またいくつか他の類似本も... (2006/01/21) -
巣立つ日まで
投票数:24票
確か原作を先に読んで非常に感動し、『大人になってから、子供の気持ちが分からなくなった時に読み返す本』と決めていたことを覚えています。2~3回は読み直しました。 切なくてキラキラした少年時代が... (2010/04/08) -
復刊商品あり
直江兼続のすべて
投票数:24票
以前本屋で見つけた事あるのですが、その時の財布の中身が寂し かったために購入を断念したので、手元にはないのですが、内容 にとても興味があります。まさか絶版になっているとは思いませ んでした。復... (2006/03/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!