復刊リクエスト一覧 (投票数順) 94ページ
ショッピング3,321件
復刊リクエスト64,369件
-
群論入門
投票数:43票
物理や数学の専門書の読書感想で有名な「とね日記」で「群論への30講:志賀浩二著」(一応読んだレベル)よりもわかりやすいと記されていたのでぜひ入手したいと思いました。同じ培風館の新数学シリーズの... (2024/04/22) -
復刊商品あり
瀕死の双六問屋(ハードカバー、CD付)
投票数:43票
文庫で読み、たいへん名著だと思いましたが、 CDがついていないという点で作者の世界観を100%キャッチできず悔しい思いです。 この本の世界は、 音楽があってこそトータルで完成するもの... (2009/06/08) -
水滸伝人物事典
投票数:43票
水滸伝の登場人物の詳細データのみならず、その人物やエピソードの元ネタの話など、かなり深いところまで突っ込んだ内容です。水滸伝を初めとした講談の成り立ちがどのようなものなのかをおぼろげに思い描く... (2017/08/31) -
たまの月経散歩
投票数:43票
ここ数年でファンになった者です。 「たま」といえば、1言目にはその特徴的なビジュアルや、バンドとしては特異なパフォーマンスといったイロモノ要素で語られることが多いかと存じます。(私自身当... (2022/01/14) -
なをもつかぜのほん
投票数:43票
この作品が好きで、原作からアニメまで一通り目を通した。 原作とはまた違った話になっているが、その画面が幻想的で美しい。 設定資料集があったとは知らなかったし、DVDBOXの付属品とも違うら... (2014/02/01) -
メッセージ
投票数:43票
絶版でどこを探してもありません。 とても評価の高い作品で今もたびたび本(『このBLがやばい!』など)やネットで取り上げられています。 作者のファンなのでぜひ読みたいです。 よろしくお願い... (2008/03/06) -
ファイナルファンタジー5ピアノコレクション
投票数:43票
ファイナルファンタジー5の音楽がどの曲好きで、ピアノで弾いてみたくてもバイエル程度の楽譜しかなく、少し難しめの楽譜(中級位)を探していました。復刊出来るようでしたら、ぜひお願いしたく、リクエス... (2007/09/17) -
いざ、純米酒
投票数:43票
日本酒について深く知りたくなり著者の「純米酒を極める」を読みました。その本文中でより詳しいい内容が「いざ、純米酒」に記してあると紹介されていたので探してみたところ…絶版でした… 日本酒文化を... (2013/12/29) -
復刊商品あり
サクラ大戦/ピアノ弾き語り歌謡全集
投票数:43票
復刊リクエストで初めて知りましたが、最近ピアノを弾き始めました。 好きなゲーム系の楽譜ということで興味があります。 他の方のコメントだと高騰しているようなので適正価格で購入出来るなら欲しい... (2022/06/30) -
イース&イースII全曲楽譜集
投票数:43票
楽譜としてとても貴重です (2018/04/18) -
あきづき空太短編集
投票数:43票
あきづき空太先生の「赤髪の白雪姫」を読んで大ファンになりました。絵キレイでお話もとても面白くて、毎日のように読み返していますww姉は受験生なのですが、「青春攻略本」を読んで、勉強を頑張ろうとい... (2013/08/16) -
望めば、叶う
投票数:43票
ルータイスに関する研修を受けた友人の話を聞き、とても興味を持ちました。 絶版であるため中古本は非常に高く、手軽に読めるものではありません。 より多くの人にこの本が行き渡ることを願ってお... (2008/11/03) -
白い憧憬
投票数:43票
立体写真がブームだった小学生のころ、 図書館で偶然この本を手にとって仏像にはまりました。 大人になった今、ぜひこの本を手に入れたいと思います。 よろしくお願いします。 そうそう、筒井康隆さんの... (2006/05/27) -
現代戦略思想の系譜
投票数:43票
本書は、15世紀から現代までの代表的な戦略家について、それぞれの分野の専門家が執筆した論文集(28章)です。 大著ですが、この一冊で戦略史を通観できる、大変便利な本です。 また、とかく神格... (2010/11/23) -
進化の構造 part1・part2
投票数:43票
この書は一冊の哲学書という枠に収まらない名著の中の名著です。 その理由は「あらゆる”存在“に共通する構造体系」を知ることが出来るからです。 著書のなかで語られるその構造体系の理論は、決して... (2020/09/11) -
集英社文庫版 ラテンアメリカの文学 全10巻
投票数:43票
「族長の秋」をはじめ、ラテンアメリカ文学のキホンともいえる作品が新刊では買えなくなっている現状にボーゼンとしている今日このごろ。理屈ぬきで面白いラテンアメリカの小説が文庫で10冊復刊となったら... (2005/07/20) -
図解怪獣図鑑
投票数:43票
円谷プロの怪獣以外にも映画の珍獣、怪獣などを幅広く紹介していた。なかでも印象深いのがボルネオ島のヘビ女だ。子供ゴコロにボルネオ島には絶対行くまいと誓ったのであった。復刻版で当時の恐怖をまた味わ... (2014/11/30) -
復刊商品あり
岡野史佳未収録作品
投票数:43票
どこかのあとがきで、太陽の下で待ってるの続編の代わりに「手のひらに星」を描いたので、あの話はもう出さない、と作者がコメントしていた気がします。雑誌を立ち読みしただけで記憶も曖昧でしたが、やっぱ... (2006/08/03) -
地獄戦士魔王
投票数:43票
シリアス描写とデフォルメ描写のギャップと、野獣のかわいさが好きだった作品です。 連載当時購入した単行本は汚れてきたので新たに買い直したいです。 他にも、連載後読み切りのよしお主人公の話... (2021/08/15) -
復刊商品あり
昨日・今日・明日
投票数:43票
ロックンローラー・曽我部恵一さんがサニーデイ・サービス時代に書かれたエッセイ集です。時に叙情的に、時に力強く、時に優しげに綴られる彼の文章はそれ自体が魔法のよう。なのに、なのに…現在読むことが... (2007/01/23) -
はるかなる黄金帝国
投票数:43票
中学生の時に読みました。当時学校の図書室で借りました。どういった内容だったのか、詳しくは覚えていないのですが、30年以上経った今でも当時の自分が、その場面場面を思い浮かべながら夢中になって読ん... (2021/01/23) -
復刊商品あり
どうぶつたちのおかいもの
投票数:43票
子供の時兄弟達と繰り返し読んでいました。 自分も子供を持つようになり、是非読ませてやりたいと探しましたが廃盤、在庫切れ… 実家の本は数年前の水害で離散してしまい、今はありません。どうか... (2022/10/21) -
海ニ眠ル花 一巻
投票数:43票
純情ロマンチカを呼んでから中村さんのFANになりました。 この間、本屋さんで5巻まで見かけたのですが、買おうと思って行ったときには品切れで入手できませんでした。まさか、絶版になってる代物とはこ... (2005/06/09) -
弓月光未収録作品集
投票数:43票
昔りぼんコミックスを中心にかなり所有していましたが、引っ越しの都合で処分せざる終えなくなりました。 その後10年以上経って漸く余裕ができ再度読みたいと思いましたが、ほとんどが手に入らない状態... (2005/10/04) -
紙工作ペーパークラフト入門
投票数:43票
小学生の頃、たくさんのケント紙を買い込み、夢中で組み立てました。 最終ページのD51に挑戦しつつも、中途で挫折。 今なら、あの機関車に再挑戦できると思い、復刊を希望します。 子どもた... (2022/03/05) -
復刊商品あり
散乱の量子論
投票数:43票
数学や物理学は理系の基盤であるだけじゃない、これらを尊重するかどうかは、国民全体が論理的にものを考えることを尊重するかどうかの指標である。良い教科書は国民(日本語を母語とするもの)の至宝だ。 ... (2015/11/02) -
ファイナルファンタジーIXメモリアルアルバム
投票数:43票
ファイナルファンタジーシリーズの中でもこの作品は特に大好きなのですが、私がFFIXを初めてやったときすでにFFIXが発売してから何年か経っていたうえ、メモリアルアルバムの存在に気づいたころには... (2006/10/06) -
Bitch's Life Illustration
投票数:43票
ここに参加されている先生方のファンです。 入手困難な上、かなり作品が書籍として残るには貴重な先生もいらっしゃいますので、絶対復刊してほしいです!! お願いします。 奇跡をもう一度、起してくださ... (2004/12/02) -
復刊商品あり
ロックマン7
投票数:43票
ロックマン7に限らない話ですが、池原しげと先生のマンガは原作である、ゲームの方のロックマンシリーズを忠実にしていてイメージを壊していないんですよね。過去に読んだことがあるのですが、毎日愛読して... (2004/03/02) -
ファイナルファンタジーXメモリアルアルバム a tale for you
投票数:43票
ファイナルファンタジーのストーリーはどれも本当に素晴らしいですが特にXが一番好きです。もう一度あの感動を味わいたいです。(もう一度プレイする時間はなかなかとれません…(>_<))XIIIの発売... (2009/06/02) -
クロナガアリ
投票数:43票
クロナガアリの生態について詳しく知りたいと思いました。 日本ではよく見かける蟻のようですが、まだ見たことがありません。 この機会に復刻してくれれば、クロナガアリについて詳しい情報得ることができ... (2006/05/03) -
ナンシー関のシールブック
投票数:43票
ナンシー関さんの本格的なファンになったのは亡くなった後でした。その後、この商品の存在を知ったときにはすでに絶版となっており、非常に悔しい思いをしました。 他にも私のような方が多数いると思われま... (2005/11/06) -
きりのカーニバル
投票数:43票
こどものとも477号のものを持っていたのですが、 あまりに何度も読み返したせいでボロボロになってしまいました。 新しいものを購入しようとした際、入手不可となっていることを知り大変残念に思い... (2010/02/12) -
少林寺拳法 その思想と技法
投票数:43票
少林寺拳法部に入部した当初、書店でたまたま見つけ、宝物を見つけたかのように即購入したが、期待以上に技術修得、昇段試験には非常に役立った。後輩に乞われて、貸したりもしたが、卒業前に、行方不明にな... (2005/07/15) -
機動戦士Vガンダム ニューモビルスーツバリエーション・ハンドブック(1)(2)
投票数:43票
最近は初代MSVハンドブックの復刻、ガンダムエースでのMSV-Rの連載もあり、MSV熱が再び高まっています。この流れに乗ってVガンダムのMSVハンドブックを復刊すれば、需要も一定水準以上見込め... (2012/02/07) -
復刊商品あり
満洲国出現の合理性
投票数:43票
そろそろ日本人は、GHQによる「強烈なマインド・コントロール」から必死に抜け出す努力を始めなければなりません。 このままでは、日本は、腹黒国家からの収奪にさらされ続けることでしょう。 我々の子... (2010/05/29) -
くるぐる使い
投票数:43票
大槻氏の作品に高橋先生の絵がぴったりでお気に入りの一品でした。ぜひこの装丁のまま復刊して欲しいです。 (2016/07/17) -
オケピ!
投票数:43票
2003年版「オケピ!」のDVDは発売しておりますが、2000年版「オケピ!」のDVDは発売されておりません。そこで、せめてシナリオだけでも読みたい、そしてそれを一生の宝物にしたい!という気持... (2004/03/26) -
真夜中の子供たち
投票数:43票
魔術的リアリズムの名著と聞いて。 (2015/06/13) -
復刊商品あり
時代の未明から来たるべきものへ
投票数:43票
間章と阿部薫は、批評家と作品を作る側が「共に走った」数少ない例の一つ。彼の作品が絶版になっているのは本当にもったいない。音楽に限らず、様々なジャンルの芸術において批評の弱体化が言われている現在... (2010/09/05) -
ブレスオブファイアIII 公式設定資料集
投票数:43票
最近、気になって探してるのですが。。。 ここにたどり着いてしまったので、投票しちゃいます!! ブレス3大好きです。 3回以上プレイしました。。。それでも、まだやりたいりない。。。 復刊して欲し... (2005/11/05) -
絵巻水滸伝 梁山豪傑壱百零八
投票数:43票
CD-ROM版での、ディスプレイ上で見るものと 紙に印刷されたものとではやはり大きな違いがあるので、 是非とも本になったものを見てみたいと思っています。 正子氏の絵を肌で感じたい! 私的にと... (2004/01/17) -
フレドリック・ブラウン傑作集
投票数:43票
サンリオSF文庫はおおむねハヤカワで再版されたのですが、本書は洩れてしまったようです。 本書収録の傑作「さあ、気ちがいになりなさい('Come and Go Mad!')」は、訳者星新一氏の作... (2003/07/02) -
フレッドウォード氏のアヒル 全9巻
投票数:43票
はっきりいって名作。確かに特異なジャンルの話であるが(女の子向けファンタジー。美人は背中に花を背負って登場)、内容はかなり社会派漫画。しかし、掲載雑誌があまりにもマイナーだったため、世間には浸... (2006/07/21) -
ウェディングピーチ(めばえ、幼稚園、学習幼稚園、小学一年生)
投票数:43票
今でも、ウェディングピーチが好きです。当時、小学一年生とかで連載されていたのは知っていたものの、どうしても、いい大人が・・・と思い、見れませんでした。でも、今は逆にひらきなおって、堂々と子供向... (2006/03/06) -
白薔薇園part1~5
投票数:43票
芸術と猥褻は違うという事を社会に対して訴えるためにも、必要な作品だと思う。 (2006/09/07) -
コンピュータ・コネクション
投票数:43票
ベスターが大・大・大好きだから。 今読んでも、彼の作品は新しい!鬼才とは彼の為にある言葉でしょう。 読み始めたら止まらない、麻薬のような文体、緻密な構成力・・・。 もっともっと多くの人に... (2009/05/26) -
復刊商品あり
竹本泉・講談社時代未収録作品集
投票数:43票
私が小学生の時、高校生ってこんな恋愛してるんだなって思った話です。ずっと、何時コッミクになるのだろうと楽しみにしていたのですが、なかなかならず残念に思っていたのです。本自体も取っておいたのです... (2003/08/24) -
フランスの民話
投票数:43票
『モノガタリ』といっても神話、民話、文学、テレビドラマ、映画、テレビゲームのRPGと色々とある訳だが、 いずれも『ある特定の人物』や『人物群』が『特定の場所』で、『特定の行為』をする、あるい... (2007/01/21) -
キャプテン・コズミック
投票数:43票
他の作品にもつながっている『ミテル』と『ユーノス』(&『中央連邦』や幾つかの星系)の相関etc.がわかる描き下ろしが入って復刊されたらうれしいです。(『女の十字架』に収録されている番外編(?)... (2003/08/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!