復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 175ページ

ショッピング3,268件

復刊リクエスト64,314件

  • タッチ・少年サンデーグラフィック 全6巻

    タッチ・少年サンデーグラフィック 全6巻

    【著者】あだち充

    投票数:21

    タッチは、どのマンガよりも好きです。 2年以上前からタッチのことは知って いましたが、この本を知ったのは最近の ことです。 もちろんもう売っていないですし、 オークションでも全巻はあまり見かけ... (2004/01/26)



  • 2ストローク レーシングハンドブック

    【著者】吉村誠也

    投票数:21

    レースをやっていた頃、この本に本当に助けられた思い出があります。 2ストロークのみならず、4ストローク車においても、車体周りのメンテナンスにおいて、非常に役に立つ本です。 10年ぶりにレー... (2007/07/03)
  • ある華族の昭和史

    ある華族の昭和史

    【著者】酒井 美意子

    投票数:21

    皇族・王朝貴族、徳川時代の大名家、明治維新の元勲をはじめとする新興家系。日本の歴史の中でそれぞれ起源を別にする上流階級がひとまとめにされ、明治から昭和にかけて存在した華族という制度の内幕が少女... (2018/09/16)
  • るんるんカンパニー 全6巻

    るんるんカンパニー 全6巻

    【著者】とり・みき

    投票数:21

    とりさんのマンガは全部好きなのですが、これは本当に子供の時、大好きだったマンガで何度も読んでいました。訳あってコミックスを手放してしまい、何年か前にダイジェスト版を買ってみましたが、やはり満足... (2004/07/28)
  • ロシア的人間
    復刊商品あり

    ロシア的人間

    【著者】井筒俊彦

    投票数:21

    若き日の著者がロシア文学を熱く解説しています。現在においても、おそらく最良のロシア文学論の入門書だと思います。以前に古本屋で文庫が高値で取引されているのを見て驚きましたが、せめて文庫で刊行され... (2004/02/22)
  • ルクレツィア・ボルジア(全2巻)

    ルクレツィア・ボルジア(全2巻)

    【著者】中田耕治

    投票数:21

    1980年、集英社版を帯つきで持ってます(^^) 絶版になっていたとは…。 一時期、ボルジア本が、市中にだいぶ出回りましたが、それがことごとく 絶版になっているのでしょうか? 勿体無い... (2007/03/29)
  • ネバーランド物語

    ネバーランド物語

    【著者】さべあ のま

    投票数:21

    ぜひとも今一度読みたい!復刊してほしいです。 (2003/09/26)
  • ナナとリリ 全2巻

    ナナとリリ 全2巻

    【著者】里中満智子

    投票数:21

    初めて読んだマンガ ”少女フレンド”に連載されていて、タイ トルだけは鮮明に憶えているのですが、内容は双子の話としか記 憶にありません。ネットで探してもありません。どうしても読み たいので、復... (2003/03/09)
  • 古典物理学を創った人々 ガリレオからマクスウェルまで
    復刊商品あり

    古典物理学を創った人々 ガリレオからマクスウェルまで

    【著者】エミリオ・セグレ

    投票数:21

    そのうちに買っておこうと思っていたが、いつの間にか絶版となり入手が非常に難しい本となっていた。それで古本屋に探求書として登録していたら最近連絡があり、定価が10000円とのことだった。しかし、... (2006/11/28)
  • 指導力革命    リーダーシップからフォロワーシップへ

    指導力革命 リーダーシップからフォロワーシップへ

    【著者】ロバート・ケリー/牧野昇

    投票数:21

    フォロワーシップの原点ともいえる本書が絶版されているとは!必要があって購入しようとしたら、間違えて中竹某の内容のない書籍を購入してしまった。これだけの著名な本と同名の書籍を出すとは、著者と出版... (2010/04/24)



  • 日本人

    【著者】柳沢きみお

    投票数:21

    「日本人」とはまたすごいタイトルではないですか! 柳沢先生のこれを代表作にするぞという決意と、この作品に賭ける意気込みがひしひしと感じられるタイトルです。 なのに、ああ、あのアクションがわずか... (2003/02/01)
  • 廃城奇譚

    廃城奇譚

    【著者】南條範夫

    投票数:21

    米澤穂信著「米澤屋書店」内で、栄えある”好きな短編小説10編”のうちの1編に挙げられた「無惨や二郎信康」所収の短編集として紹介されていたが、米澤氏をして”どれか1編を挙げるのが難しい本”と評さ... (2022/01/18)
  • サラゴサ手稿・世界幻想文学大系 第19巻
    復刊商品あり

    サラゴサ手稿・世界幻想文学大系 第19巻

    【著者】ヤン・ポトッキ 著 / 紀田順一郎 荒俣宏 訳

    投票数:21

    物語を読むことの楽しさ・興奮を思い出させてくれる名作。 一見、脈絡のない複数の話がマトリョーシカのような入れ子になっていて、それがすべて連関している構造もたまらない。まさしく現代版千一夜物語と... (2005/11/04)
  • ファイアーエムブレムトラキア776イラストワークス

    ファイアーエムブレムトラキア776イラストワークス

    【著者】コンプティーク編集部

    投票数:21

    FEシリーズは長く愛されている作品であり、VCやDLなどで90年代の作品でも現代で楽しむことができます。トラキア776もそのひとつです。ゲーム本編をクリアして「この作品のことをもっと知りたい!... (2022/02/28)
  • きたない子ちゃん

    きたない子ちゃん

    【著者】川崎大治/脚本、水沢研/画

    投票数:21

    子供の頃(40年くらい前)に一番お気に入りだった絵本で「きたないちゃん」というタイトルだったと思います。 挿絵が絵ではなく人形の写真で、その人形があまりに可愛くて、繰り返し繰り返し読んでいま... (2025/02/04)
  • 引き潮の魔女

    引き潮の魔女

    【著者】ジョン・ディクスン・カー

    投票数:21

    一度インターネット古書店で見かけましたが,出品されてから1日も 経たないうちに,売りきれてしまいました。 オークション等での人気をみても,カーの作品の需要は十分あると 思われるのですが・・・。... (2002/12/17)
  • デリシャス

    デリシャス

    【著者】津野裕子

    投票数:21

    津野さんの作品は本当に近年書かれた物しか読んでいないので…。 やっぱりこういう作家の漫画はどうしても年代を追って読みたいです。 この際、山川純一さんの例にのって、未発表の作品もまとめて復刊して... (2003/09/26)



  • かくれんぼっこ

    【著者】山下夕美子

    投票数:21

    小学校に入学したばかりの妹が腎臓を患い入院してしまいました。父親のいなかった我が家では、母親が働いていました。仕事を終え、その足で妹の入院する病院へ向かうという生活が一年近く続きました。入院す... (2006/02/20)
  • 薔薇の奇蹟
    復刊商品あり

    薔薇の奇蹟

    【著者】ジャン・ジュネ

    投票数:21

    読んでみたい (2011/09/04)
  • 漱石を読む
    復刊商品あり

    漱石を読む

    【著者】小島信夫

    投票数:21

    古本屋で一度見かけたことがあるだけなので内容はわかりませんが、思索の結果だけではなくその過程をまるごと見せてくれる、小島流としか言いようのない作品なのだと思います。他の誰にも書けない著作である... (2004/12/04)
  • 夜はまだ明けない ほるぷ平和漫画シリーズ14

    夜はまだ明けない ほるぷ平和漫画シリーズ14

    【著者】樹村みのり

    投票数:21

    「(だって)私は、中学生の頃から強制収容所のこ としか考えたことがありません」 この言葉を久しぶりに読んで、樹村さんの作品を猛烈に読み返したくなりました(絵が浮かびます~)。この本は存在すら... (2003/05/03)
  • THE MOMOTAROH! 全10巻

    THE MOMOTAROH! 全10巻

    【著者】にわのまこと

    投票数:21

    プロレス漫画の金字塔!! 切れ味の良いギャグとシリアスなストーリー展開が絶妙にミックスされ、笑えて泣ける、エンターテイメントのバイブルにもなりうるシリーズだと思ってます!! 作者のにわのまこ... (2003/04/27)
  • グイン・サーガ 愛蔵本 全巻

    グイン・サーガ 愛蔵本 全巻

    【著者】栗本 薫

    投票数:21

    もう15年ほど前から文庫を図書館で借りて読んでいました。愛蔵版が出版されたときは貧乏で買えず、そのままになっており、最近文庫も読んでいません。最初から現在のまで続けて読みたいのですが、最初から... (2004/07/13)
  • COMIC'Sウルトラ大全集

    COMIC'Sウルトラ大全集

    【著者】円谷プロ,原彰孝,新藤義親,拔山敏弘,その他多数

    投票数:21

    xz

    xz

    Wikipediaでその存在を知り内容も面白そうでしたし、TVでは到底表現できそうもない怪獣(超獣)、宇宙人なんかも登場するそうですし、なによりTVシリーズではなくマンガとしてウルトラシリーズ... (2012/11/18)



  • 復刊商品あり

    大日本帝国陸海軍 軍装と装備

    【著者】中田忠夫ほか

    投票数:21

    資料として興味があります (2014/05/27)
  • 糞神島
    復刊商品あり

    糞神島

    【著者】水木しげる

    投票数:21

    希少本でなかなか読めない。気になりますので是非復刊を (2010/05/09)



  • 不滅の少女

    【著者】矢川澄子(文)、宇野亜喜良(絵)

    投票数:21

    矢川澄子追悼展みたいのを記念して作られたもので確か会場でしか入手できなかった のではないでしょうか?先日オークションで入手し損ねました。宇野亜喜良の他にも 豪華な面々が筆を寄せていて是非手元に... (2004/11/27)
  • 甦る!市川雷蔵限定秘蔵版

    甦る!市川雷蔵限定秘蔵版

    【著者】近代映画なつかしの仲間たち

    投票数:21

    もちろん雷さまのファンだからです。映画専門出版社ならではの愛のこもった本と期待します。是非是非手に入れたいのです。ホームページでは在庫有りとなっていたので喜び勇んで本屋に注文したら、「絶版です... (2002/10/24)
  • スター・トレック 救世主の反乱

    スター・トレック 救世主の反乱

    【著者】T.コグズウェル、C.スペーノ 南山宏:訳

    投票数:21

    昔、一度購入したのですが、結婚やら引越やら繰返す内に行方不明となってしまいました。たしか、スターフリート未加入の惑星で、狂った思考を持つ現地人と精神がリンクしたままになってしまったミスタースポ... (2003/06/27)
  • マシンハヤブサ

    マシンハヤブサ

    【著者】望月三起也

    投票数:21

    7

    単純に、望月三起也氏のファンだからというのが主です。 原作が望月さんだというのは知っていたのですがマンガの存在は知りませんでした。ワイルド7も好きですが、JAやケネディナイツ的な作品も好きなの... (2005/10/25)



  • 白川まり奈シリーズ

    【著者】白川まり奈

    投票数:21

    吸血伝を子供のころに読んで強烈な印象を受けました。そういう意味で、今までで一番心に残っている作品だと思います。吸血伝シリーズの他にも白川作品があるようですので、併せて是非とも読んでみたいです!... (2014/10/25)



  • ロンドン塔

    【著者】エインズワース

    投票数:21

    中学校の図書館に置いてあったこの本を読んでから歴史にはまりました。その時は夏目漱石のロンドン塔と抱き合わせの、図書館用のハードカバーの文庫だったので、ずいぶん本屋でも探したのですが見つからず、... (2008/06/04)
  • VITAL SIGNS 芦田豊雄イラスト集

    VITAL SIGNS 芦田豊雄イラスト集

    【著者】芦田豊雄

    投票数:21

    魔神英雄伝ワタル30周年も迎え、今年は映画化にもなった、芦田豊雄さんキャラデザのワタル。 その芦田さんの画集に注目する人も多いはずです! 今この時期にこそ、復刊お願いしたい一冊ですので、ど... (2022/05/08)
  • ミサイルマン・マミー
    復刊商品あり

    ミサイルマン・マミー

    【著者】一峰大二

    投票数:21

    一峰氏は、別ジャンルの作品をカバーする事が多い印象の作家ですが、その実オリジナルにおいて今作のみならず「電人アロー」等は子供にもわかり易い科学知識で話を構成する力量はもっと評価されてしかるべき... (2003/10/26)
  • Macintosh Repair & Upgrade Secrets

    Macintosh Repair & Upgrade Secrets

    【著者】Larry Pina前田 恵三 訳

    投票数:21

    たしか、この本持ってます。さらに原書も。 OldMacの修理のプロが永年の経験からこの症状の時はこの素子というように基盤単位じゃなく、コンデンサーや半導体等の素子単位で原因箇所を割り出していま... (2003/08/04)
  • 破壊しに、と彼女は言う

    破壊しに、と彼女は言う

    【著者】マルグリット・デュラス

    投票数:21

    デュラスの代表作の1つ。脚本として舞台に用いる事も、シナリオ として映画に使う事もできる形のテキスト。デュラス特有のダイ アローグの妙味で貫かれています。昔は(というのは1970年代と 言う意... (2002/11/22)
  • HAYATE 全12巻

    HAYATE 全12巻

    【著者】風童じゅん

    投票数:21

    90年代のF1ブームが衰退していく中でそれでも熱心に見ていたのは、この漫画の存在があったからです。 いつか本当に日本人ドライバーが表彰台のトップに上がるのを夢見て。 それから10年……琢磨の... (2005/03/15)
  • みすてないでデイジーforever 全2巻

    みすてないでデイジーforever 全2巻

    【著者】永野のりこ

    投票数:21

    アニメ版よりファンの評価が高いのでとても気になっています。 アニメ版しか御存知ない方も、原作はもっとディテールや 人物描写などがきちんとしているそうなので少なくとも、 後半で一度でも泣いた方は... (2002/08/30)



  • 作法心得

    【著者】林實

    投票数:21

    私もWebに公開されているものを読みました。 1981年に出版されたとのことですが、2008年現在は洗練より喪失された大切な作法が記載されていると感じました。 そして、これは是非印刷物の形... (2008/02/02)



  • 羅符

    【著者】岩崎陽子

    投票数:21

    今ごろ岩崎陽子さんの漫画の存在を知って、買い集めたのはいいけど、 これだけはどこの古本屋に行ってもいろんな人に聞いても手に入れることはできないので、復刊してほしいです。こう思っている人は絶対私... (2002/09/19)
  • 八極拳

    八極拳

    【著者】劉 雲樵 (著), 大柳 勝 (翻訳)

    投票数:21

    少し前に地元の図書館に当書籍が所蔵されており、閲覧したことがありました。李書文公の関門弟子、劉雲樵老師の著書ということもあり、かなり貴重な書籍だと思い、この本の存在を知っておどろいたのを覚えて... (2006/01/31)
  • ダンジョンズ&ドラゴンズ コレクション

    ダンジョンズ&ドラゴンズ コレクション

    【著者】ゲーメスト編集部

    投票数:21

    ams

    ams

    小さい時、私は友達とそのゲームをしましたから、たくさんいいメモリがありました。最近、友達はそのゲームを買いました。毎週末、私は友達の家に遊んで行きます。本当に嬉しいです。私はゲームの製品も集め... (2004/06/23)
  • ROCK'N ROLL STANDARD CLUB

    ROCK'N ROLL STANDARD CLUB

    【著者】水橋貴章

    投票数:21

    2年前くらいから探していたのですが、いくら探しても見つからず… そしてもう絶版とのこと… この楽譜は松本ファン、B'zファンならずとも、ギターを弾く者、古き良きロックを演奏したい者にとって良き... (2002/08/26)
  • 日本の海軍兵備再考 なぜ帝国はアメリカに勝てなかったか?

    日本の海軍兵備再考 なぜ帝国はアメリカに勝てなかったか?

    【著者】兵頭 二十八

    投票数:21

    この本は、これからの熾烈な国際競争を生きる日本人の教科書となる本です。ぜひ、この本にあわせ日本の防衛力再考も手元においておきたいですね。紙なら燃えない限り何年も持ちますし・・・・。多少高くても... (2003/12/01)
  • 極道辻説法

    極道辻説法

    【著者】今 東光

    投票数:21

    かれこれもうあしかけ31年前、高校生の頃愛読して今東光和尚の滋味深い心とお人柄に触れた思い出に満ちた本で、当時極道辻説法、続・・、最後の極道辻説法と愛読し、辛いことの多い思春期と青春時代でした... (2007/03/24)
  • ギルティギア ゼクス ドラフティング アートワークス ARCADIA eXTRA VOL.3

    ギルティギア ゼクス ドラフティング アートワークス ARCADIA eXTRA VOL.3

    【著者】アークシステムワークス

    投票数:21

    最近になってギルティギアに嵌ったのですが、関連書籍の中にはすでに絶版してしまっているものが多く手に入れることが困難です。 この書籍自体の内容などはまったく情報がないのでどんなものかは知らないの... (2004/09/08)



  • パズル幕の内弁当

    【著者】おおやちき

    投票数:21

    実は、ボロボロの使用済みを持っています(笑) でも新品が復刻されるのなら是非欲しいです。 もう一回解く本と、保存用の本と2冊購入予定です。 ぴあの編集の方々の似顔絵も楽しい。 今ではパズル雑誌... (2003/10/12)
  • 地べたっこさま

    地べたっこさま

    【著者】さねとうあきら

    投票数:21

    子供のころ、さしえが気持ち悪い、と思ったものですが、今にしてみると内容とすごくあっていたように思えます。 この本を読んでみて、日本の歴史や伝統に興味を覚えたものです。なにより個々のお話の物悲し... (2005/01/22)



  • 復刊商品あり

    光学概論 I・II (理工学基礎講座シリーズ 11)

    【著者】辻内順平

    投票数:21

    私の勤務する大学の研究室に置いて、全ての学生に勧め、また、毎年のようにテキストに指定してゼミ、授業を行っている著書です。また、他大学のシラバスを見ていても、頻繁にこの本をテキストとして指定して... (2002/07/05)
  • まぼろし新撰組

    まぼろし新撰組

    【著者】栗本薫

    投票数:21

    読んでいて、新選組が現代に来たら、こうなっちゃうんだろうなぁ・・・とか思ったりしてずいぶん楽しめました。バイトしたりスーツを着た素敵な土方さんなど、見所いっぱいですよ! そして総司が泣けてくる... (2002/07/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!