復刊リクエスト一覧 (投票数順) 77ページ
ショッピング3,387件
復刊リクエスト64,403件
-
スペオペヒーローズ
投票数:55票
コンベンションなどでいまだにこのゲームのGMをやっておりますが、 プレイヤー諸氏から「ルールブックが欲しい」という声を良く聞きます。 かく言う私も、もう10年も同じルールブックを使っているので... (2003/03/16) -
復刊商品あり
ばらの坂道
投票数:55票
ジョージ秋山作品、様々なタブーになってしまうテーマが多く、先天性精神障害の母親をもつ主人公の土門に振りかかる不幸。 父親は狂った母を捨て再婚し、献身的に母の面倒を見ながら貧しくも祖父と三人で... (2006/03/14) -
セイバーキャッツ(1~5巻)
投票数:55票
元々、山本氏の描く漫画のアクション・シーンには定評がありましたが、セイバーキャッツはその中でも中国拳法を描いているという点で、その方面が好きな方々からも評価が高かったと憶えています。 それに加... (2002/10/24) -
パンタクル2
投票数:55票
残念ながら「パンタクル2」や「ティーンズ・パンタクル」については存在自体を知りませんでした。初代「パンタクル」は、ゲームブックをやり込んだ中学生当時の自分にとってもとても斬新な魔法システムで、... (2009/12/15) -
薔薇の告白 -少女革命ウテナ
投票数:55票
この本には、「少女革命ウテナ」のPHOTOが500点以上あるそうで、 ウテナの絵がとっても好きな私は是非この本を見たいです。そのほかにも、薫幹のストップウォッチの謎も明らかになる!etc・・・... (2005/10/20) -
ほんとうの空色
投票数:55票
私に、とても大事なことを伝えてくれた作品です。 成長するということ、世界と向き合うということ、 真実ということを美しい言葉で語っています。 読んでいて、切なくなります。訳文もいいです。 手元に... (2001/02/21) -
スターリン・ジョーク
投票数:55票
「世界史こぼれ話」や「独裁者たちへ」など、この種の本が好きでいろいろ集めたのだが、これだけが手に入らない。某ネットブックショップでは、3,500円というとんでもない値段が付いていた。需要がある... (2005/11/17) -
ねえねえちゃん
投票数:55票
小学生の時、友達が学校に持ってきてクラスで大流行した漫画です。年齢的に巴先生世代では無く「古臭い漫画だな~」と思って読んだのですが、凄く面白くてクラス中が引き込まれました。当事既に漫画自体は売... (2008/04/09) -
大博奕
投票数:55票
「黄昏にマックの店で」でロス・トーマスにハマったが,既に当時ロス・トーマスの著作はハヤカワ・ミステリアス・プレス文庫版のみしか手に入らず・・・。書店・古書店・図書館でも探したが見つからなかった... (2007/06/07) -
ヒシカカの妖精神官
投票数:55票
面白くて大好きだったので、学生時代の輝かしい愛読書でした。 作者の作品の中でも、このシリーズは全7作と始めから決まっていて、 次の本(「ティカルの銀鬼龍」の次にあたる5作目)は、後書きで予... (2001/05/08) -
ぽっぺん先生の博物誌
投票数:55票
この『ぽっぺん先生シリーズ』は、子供のころにアニメ化されていたものを観たのが出会いです・・・ それから20年近く経ってますが、その内容は私の記憶に鮮明に残ってるほど、私に影響しています。 大人... (2004/05/11) -
神の火
投票数:55票
すでに私は持っていますが、旧版がもう絶版だとは知りませんでした。 文庫版もいいのですが、旧版の話が好きだった私はこれを多くの方に読んでいただきたいです。 まったく同じ物とはいえない、違った魅力... (2003/02/09) -
吸血鬼ハンターD 愛蔵版
投票数:55票
映画のリバイバル上映を見て懐かしくなり、原作を読もうと思ったら残念ながら前半の巻は重版未定になっていました。 学生時代に何冊か読んだきりなので、今から最新刊まで全巻読破したい…! 古い巻は... (2025/03/01) -
花のよたろう
投票数:55票
当時まだ小学1年生だった自分にとって、後半のストーリー展開や、ちょっとエッチな場面などがあまり理解できなかったものの、いまだに鮮明にとても面白かった印象が強く残っています。ジョージ秋山先生の作... (2004/04/15) -
思い出のマーニー
投票数:55票
この本はもう絶版になっているということで図書館で借りて読んだのですが、どうしても手元に置きたいということで、古本屋を探しまわりました。上だけ見つけたのですが下がない! おかしな話ですが、ないと... (2003/01/24) -
小説 ゲゲゲの鬼太郎 朱の音
投票数:54票
映画を観たあとで鬼太郎の小説があることを知りました。本屋もネットも探しましたがどこも品切れでした。絶版したとわかってとてもショックです。映画を観て鬼太郎のアニメを見返した人も多いと思います。古... (2024/01/05) -
デビルメイクライ 4 -Deadly Fortune- 全2巻
投票数:54票
ずっと探しているのですが、既に絶版している作品ということもあり入手機会が無くなっています。 新たに作品を知った人が、より登場人物の心理や情景を知りたい!と思った時にこの本があれば更に理解が深... (2023/07/20) -
ヴァリャーギ ビザンツの北欧人親衛隊
投票数:54票
著者の別の本で、スウェーデンのヴァイキングが川を上ってロシアに行っていたことは知っていましたが、最近になって、ヴァイキングがビザンツ帝国とも取引していたということを知り、ヴァイキングとスラブ・... (2022/01/06) -
采配のゆくえ 設定資料集
投票数:54票
最近采配のゆくえをプレイし、音楽もゲームの内容も素晴らしかったので何度も繰り返しクリアしました。そこで、もっと詳しい設定や、ゲームで描かれていなかった部分を知りたいと思い設定資料集の購入を決め... (2014/08/08) -
ペーパーマジック立体折り紙 恐竜編・昆虫編・動物編
投票数:54票
復刊ドットコムで見て、どんな本か図書館から取り寄せました。 最寄りの公立図書館にはなくて、あちこち探していただきました。 数か月後に届いてみたら、これはすごい!!! それほど難しく... (2012/06/27) -
基本死活事典 上巻
投票数:54票
勉強するのに大変役に立つのですが、絶版になっているので今は仕方なく図書館でコピーしたものを使っています。これではかさばるので使いにくいです。今でもなぜ絶版になったのかわからないです。ぜひお願い... (2013/01/14) -
風の行方
投票数:54票
真斗先生の大ファンです。アンソロジーが絶版になっていることを知り、深く悲しんでおります。先生の漫画はひろく知られ、残るものだと心底思います。またたくさんの子供たち、若者が先生の絵にふれられるよ... (2018/10/04) -
復刊商品あり
オイラーの贈物 人類の至宝eiπ=-1を学ぶ
投票数:54票
数学の美しさ、不思議さ、自分で考えることの楽しさを実感させてくれる稀有な書です。もう20年近く前、この本が単行本で出版された時に衝動買いし、その後文庫になってまた買いました。できるだけ多くの人... (2009/05/08) -
恋の片道切符
投票数:54票
とても表現力、文章力のある作者さんだと思います。 小説はまったく読みませんでしたが、この作者さんの作品は全部読んでみたいです。廃刊後にファンになり手に入れられなくて復刊を望む声は多いと思いま... (2008/01/05) -
黄色いダイアモンド
投票数:54票
とても表現力、文章力のある作者さんだと思います。 小説はまったく読みませんでしたが、この作者さんの作品は全部読んでみたいです。廃刊後にファンになり手に入れられなくて復刊を望む声は多いと思いま... (2008/01/05) -
復刊商品あり
みどりのはしご
投票数:54票
幼稚園のころ読んでとても印象的だったのをふと思い出して検索してみたら、安房直子さん著作と初めて知りました!彼女の他の本も、どれもみどりの香りがして大好きです。 子供ができたら読んであげたい絵... (2014/07/09) -
天外魔境 全3巻
投票数:54票
山田風太郎の魔界転生のような怪奇譚が素晴らしく面白い作品です。むしろゲームの原作本という肩書きを知らないほうが楽しめると思います! 挿し絵もおどろおどろしい世界感を伝える名作です。是非復刊し... (2021/08/22) -
佐々木マキ作品集
投票数:54票
30年前に発売されたきり(重版があったかは不明)なのと、 金を出せば買えないこともありませんが、高価であること、 購入できたとしても状態はかなり悪いこと、そして再刊されないことにはこの作品... (2004/09/18) -
漫画嫌い
投票数:54票
この本は自分でも好きなんだけど、 もう役割は終わった本なのかなあ。 私が当時必死で紹介していた新鋭漫画家たちは、 今ではもう売れっ子になっていますし……。 でも八二一さんの写真だけでも 定価ぶ... (2005/05/11) -
メディカルハーブ 薬用ハーブ完全図解ガイド
投票数:54票
ハーブの名前・効能の説明が非常にわかりやすく、とても見やすい。使用する植物や薬の写真もわかりやすく、かつ綺麗な状態で載っているので、ただ見るだけでも楽しめる。ぜひ手元に置きたい一冊。ただ、絶版... (2008/12/08) -
バルビエコレクション 全3巻
投票数:54票
ポショワール版画を探していたらバルビエの絵に出会い一目で気に入りました。本屋や図書館で調べこの本があるのを知りましたがほとんど在庫がなく手に入れることが出来ません。もし復刻するのであれば是非購... (2007/07/08) -
グラディウスシリーズ全曲楽譜集I・II
投票数:54票
書店ではなくレコード店ルートで販売されていた楽譜集なだけに、これらの楽譜集を知らない方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。かく言う私もこれらの楽譜集の内容を今まで一度も見たことがありません... (2004/02/16) -
特性のない男 全6巻
投票数:54票
学生の頃に読み耽りました。再読のたびにあらたな発見があり、決して色褪せることのない書物だと思います。図書館でもだいたい書庫に埋められているような、そんな読む人を選ぶ本だとは思いますが、少しでも... (2023/01/18) -
予言の心理学
投票数:54票
おそらく日本人で最良最高の認知心理学啓蒙家であらせられる菊池先生の著書は、判り易く書かれており教科書にしてもよいぐらいでしょう。そんな良書のかずかずの中でも本書の評判は高い。そしてこの著者の本... (2004/03/15) -
モダニズムのハード・コア 批評空間臨時増刊号
投票数:54票
アメリカ批評におけるモダニズムを論述するための必携の書。近代以降に問題意識をお く美術系学生はみんなこの本の一部のコピーを持っているのではなかろうか。「モダニ ズムの絵画」なんかゼミでやりなが... (2005/09/18) -
木村ひかげ作品集
投票数:54票
3つ目あたりの作品から読んでいるのですが、次号の予告などにも載らないことが多い作家さんの作品のため、ところどころ読み落しがあったりするので読みたいということが一つです。 もう一つの理由は純粋に... (2005/01/17) -
シャープシリーズ1 イーグルを奪え
投票数:54票
ホーンブロワーシリーズの陸軍バージョンとも言える作品があると聞きイロイロと調べてこの作品を知りました。とても面白く手元におきたい作品なのに、それがかないません。文庫という形でもいいので新しいフ... (2004/05/07) -
ヴァイオリン演奏の技法 上・下
投票数:54票
伊丹十三氏の「ヨーロッパ退屈日記」にて、絶賛されていた。 カール・フレッシュのこの本さえあれば…とのこと。 カール・フレッシュの基礎練習の技法と言うものがどんなものなのか、ぜひ見てみた... (2010/06/12) -
たいへんもいじーちゃん
投票数:54票
昔よく友人と、深夜にモスバーガーに行っておりました。当時、モスでは「モスモス」というフリー小冊子が発行されており、それを読みながら友人とわいわい長居するのが恒例でした。迷惑なお客さんだったと思... (2024/03/30) -
復刊商品あり
量子力学
投票数:54票
量子力学を学生の時に勉強していたのですが 本質を抑え、かつ美しい数学で表現し、 枠組みから、理論の展開の仕方まで、 これを超える名著は、未来永劫、現れないと思うので。 もう一度じっ... (2009/06/14) -
砂の王 ウィザードリィ外伝II
投票数:54票
「アラビアの夜の種族」については浅学にして知りませんが、本著は学生時代に夢中になって読んでました。 「玉石混交たるゲーム小説の世界に、放り込まれた大きな珠玉」というベニー松山氏の言葉をおいて、... (2005/01/02) -
ももちゃんねずみのくにへ
投票数:54票
子供の頃読んで、とても印象が深かったので、 ネットで探していたところ、タイトルが分かって、 嬉しかったのですが、現在入手困難のようですね。 ねずみの国へ行くですとか、夜ジャングルジムの周... (2013/05/22) -
葉山萌葱さんコミックス続巻
投票数:54票
高校のときに本誌で読み、本当に会いたい人に会えない辛さや、別れたくないと思いながらも別れなければならない切なさを、短い話に詰め込んであったと思います。また、未収録のものが多くあり、それらの作品... (2006/10/22) -
編物技術シリーズ 1~16巻
投票数:54票
この本の存在自体を知りませんでしたが、最近編み物にはまって、通信講座を受け始めました。書店では本宅的なテキストを手に入れるのが難しいですし、16巻というのはかなりのボリュームと思いますが、内容... (2003/12/27) -
少年魔術師インディシリーズ全3巻
投票数:54票
小学生の頃すごく熱中しました!当時のファミコンRPGなどと比較してもストーリーが特徴的で演出もテンポもよかったと思います。 ファミコン化も企画されていてすごく楽しみにしてたのですが、取りやめ... (2009/07/05) -
極東亞産スゲ属植物
投票数:54票
秋山図譜(極東亜産スゲ属植物)は吉川図譜(日本スゲ属植物図 譜)と双璧をなす難しいスゲ属植物を同定するのに欠かせない本 です. 秋山図譜は図に個性がありますが吉川図譜より分類群を細分化し てい... (2003/02/01) -
タッチ3 君が通りすぎたあとに 全2巻
投票数:54票
「タッチ」の映画版があることを知らなかったので、 ぜひ読んでみたいです。 (2016/07/23) -
彼はカリスマ
投票数:54票
それまでのマンガにはなかった斬新な設定に、ムフフと微笑んでしまいそうになる愛らしいキャラクター、また話をさらにさらに深いものにするコアな会話が見事につまった傑作だと思います。いまやどこの古本屋... (2004/02/15) -
復刊商品あり
収穫と蒔いた種と
投票数:54票
著者が自分の本の出版を一切禁止していたこともありましたが,遺書でそれも引き下げられたようで,とうとう遺稿がBNF(フランス国立図書館)にもはいりました.昨年ガリマールからも全巻出版されているの... (2023/10/18) -
科学技術人名事典
投票数:54票
以前、読んだ 星 新一 さんの著作の本で絶賛されておりました。 購入しようと思ったのですが絶版と知ってあきらめておりましたがこのホームページを友人から聞き、投票してみる気になりました。 是非と... (2005/10/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!