復刊リクエスト一覧 (投票数順) 60ページ
ショッピング3,330件
復刊リクエスト64,365件
-
孤高の鷲 リンドバーグ第二次大戦参戦記
投票数:71票
戦後70年自虐史から真実を知り、将来の指針となる。 (2016/06/02) -
とっておきのシフォンケーキ
投票数:71票
新刊では手に入らないため、図書館で借りていましたが、図書館の蔵書から削除されてしまい、レシピを見ることができません。 多彩なフィリングのレシピが載っていて、ほかの小嶋さんの本では、見られない... (2017/12/12) -
暴虐外道無法地帯 ガガガガ 1
投票数:71票
かなりのジャンルの漫画を読んできましたが、本当に面白いです。AKIRAやウルトラヘブンに通じる勢いや中毒性があると思います。是非5巻を出して欲しい。 (2011/09/11) -
Cocco Forget it,let it go
投票数:71票
とりあえず、Coccoが好きだから。 好きで好きで仕方ないから。 なのに、もう廃刊で手に入らないから。 それ以外に、どんな理由が在りましょうか… どうか復刊の道を辿り、もう一度... (2007/11/22) -
OH!MYコンブ 全12巻
投票数:71票
昔よくボンボンを買って読みました。これが最初の料理に関する本だったと思います。このあと味っ子や中華一番、クッキングパパ、魚河岸3代目等など料理に関するコミックにはまっていった気がします。 こ... (2012/09/07) -
「はいからさんが通る」紅緒の赤ちゃん番外編
投票数:71票
2017年9月15日に発売になった、「「はいからさんが通る」と大和和紀ワールド 」(宝島社、定価本体1300円+税、外舘惠子 編)に、幻のマンガ、つまり、単行本収録になっていないマンガ、「初夢... (2017/09/18) -
トッパンの人形絵本
投票数:71票
トッパンの人形絵本の再版を強く希望します。特に「マッチ売りの少女」が良いです。細かいところまで、愛情をもって作られていて、大人になっても持っていたかったです。もし復刻版が出たら、シリーズ全部買... (2015/11/14) -
山下章のレスキュー! AVG&RPG
投票数:71票
長年「べーマガ」を購読していた自分でもこんな本が出ていたと は!? 知りませんでした。 「べーマガ」の1コーナーだった「レスキュー!」と 関係があるのかな? 興味が湧いてきました。 ... (2003/12/17) -
にゃんにゃんにゃんこファンクラブ
投票数:71票
近隣の本屋さんでは見かけたことがなく、つい最近ネットでこの本の事を知りました。家族中にゃんにゃんにゃんこのファンで、家族のコミュニケーションツールにもなっています。ぜひ手に入れたいと切望してい... (2003/12/20) -
加田克司傑作詰碁
投票数:71票
名著との評判が高いので、オークションでたびたび狙っているのですが、いつも一冊数千円に高騰してしまって、とてもではないですが落札できません。 これだけ人気があるんだから、復刊しちゃえばいいのに... (2011/09/21) -
復刊商品あり
銀色の髪の亜里沙
投票数:71票
何度かの引越しごとに どんどん物が無くなりました。 もう1度 読みたい!と切実に思います。 (2019/07/14) -
進化した猿たち 全3巻
投票数:71票
中学生の頃、3巻とも持っていましたが、引越しを繰り返しているうちに失くしてしまいました。なんとか2巻は中古で手に入れましたが、新しく揃えられるのならうれしいかぎりです。読んでいるうちに、いろん... (2010/03/27) -
復刊商品あり
ねえさんといもうと
投票数:71票
2歳違いの妹がいて、よくこの絵本を母親に読んでもらいました。自分が姉なので、とてもココロにしみる絵本でした。大人になって母親になった今、ちょうど2歳違いの姉妹がいます。昔読んでわすれられない絵... (2013/01/25) -
星のローカス
投票数:71票
「スクラップブック」「星のローカス」が連載されていた頃は、私の学生時代とラップし一話ごとに、とても心に響く作品でした。 15~16年程前までは所有していましたが、諸事情により手放してしまいま... (2019/01/26) -
「封神大全(2)」
投票数:71票
「封神大全」が出たときはまだ話の全貌がわかってなかったときでした。連載が終了したときに出ないかなーと少々期待してましたが出ませんでした。壮大なストーリーをぜひ一冊にまとめて見せていただければ!... (2004/08/10) -
復刊商品あり
どうぶつしんぶん
投票数:71票
「新聞を読む」ということにおいては、いわゆる大人向けの新聞と全く変わらない体験ができる。だからどうしたと言われると困るけど、かつて保育園児だった私にも新鮮な経験でしたよ。いまだに開くとつい隅々... (2013/02/22) -
人形劇三国志(上中下)
投票数:71票
発売と同時に買って、その後中学高校時代と読み続け、すっかりぼろぼろになっています。買い直そうと思ったらもう絶版だった。コバルト文庫の路線が変わったこともありますが、昔のコバルト文庫もちょっとは... (2002/05/20) -
戦ふ日本刀
投票数:71票
著者はかつて前線で軍刀の修理を行っていた人だそうです。(特に近代戦における)日本刀の性能を理解する為には非常に重要な本と思われます。近年は「日本刀で斬れるのはせいぜい3人」という珍説がはびこっ... (2010/05/09) -
化石の記憶(いしのきおく)
投票数:71票
たがみさんに興味をもち始めたのが、「なあばすぶれいくだうん」のため、それい以前の漫画の存在を殆ど知りませんでした。 現在廃刊になってるため手に入らず、また古本屋に行っても ここ10年全く見つか... (2005/10/05) -
もっとGOODキッス!全20巻
投票数:71票
私は、セサミからの河方先生のファンです。よって、この本をまだ読んだ事がありません。しかし古本屋などをまわってもみつからず、また、1巻からゆっくりと読みたいのです!自己中心的な意見ですが、どうか... (2003/04/12) -
復刊商品あり
全釈漢文大系 全33巻
投票数:71票
これは、まず訓読がわりと正確で、出典も明示、中国関連の研究をなさっている人も、国語の教員をやっている人も持っておいてよい品だと思います。集英社が漫画雑誌だけでなく、よい学術テキストをつくってい... (2004/08/15) -
復刊商品あり
気まぐれ乗車券
投票数:71票
モチーフとなった鉄道の情景は、この間の劇的変化の前に既に一昔前の物になってますが、鉄道と旅行を描いた作品では1・2位を争うほどの素晴らしさであると思います。 短編ではありますが、未読の鉄道フ... (2004/10/24) -
復刊商品あり
山田康雄メモリアル~ルパン三世よ永遠に~
投票数:71票
ルパン三世と共に思い出深いのがお笑いスター誕生のMCのお仕事でした、あの声がまた聞きたいものです、CDまで復元されるのでしょうか?、再販物の中古も出てますが、ディスクが無かったり、高かったりで... (2024/07/06) -
浮草鏡
投票数:71票
読みたいです。花輪作品は何度読んでも飽きないです。読むたびに色々な発見があり、色々考えさせられることあり。絵もしみじみといいなあと感じ入ってしまうコマがあります。そこの空気や風さえも感じること... (2006/06/20) -
ウォーハンマーリプレイ2「プラーグの妖術師」
投票数:71票
TRPGのシステムを理解するためにはリプレイが一番です。 また、巻末付録として『ウォーダンサー』のデータが紹介されているので、これ自体がサプリメント的存在になっています。 ルールブック第2... (2001/12/27) -
モロッコの夢
投票数:71票
Yumingの作品を追いかけるようになって比較的年月の浅い自分としては、この写真集が復刊されることによって、リアルタイムには目にすることが出来なかった彼女の過去の姿に、少しでも近づくことが出来... (2001/03/22) -
コンビネーション
投票数:71票
今から4年前に、天夢航海とこんなに緑の森の中を読み、デビュー作であるコンビネーションを探し始めてもう4年になります。どこを探しても見つからず、朝日ソノラマのホームページではリストにも載っていな... (2002/08/07) -
ティカルの銀鬼竜
投票数:71票
裏側の世界、大好きです。 続きを読みたいばかりでなくもっと他の人にも知って欲しいから是非復刊おねがいします。 挿絵や表紙も作品世界の一部だと感じていたので、厦門潤さんの挿絵&表紙を含めた復刊を... (2001/09/09) -
約束の地・憂国
投票数:71票
ずっと昔パラパラと立ち読みしてそう面白くなかったので買いはしなかったが、「漫画の時間」や「BSマンガ夜話」で、いしかわじゅんの発言、センスに共感することが多く、またある種のギャグとして名作の呼... (2006/09/05) -
ちっちゃな淑女たち
投票数:71票
20年以上も前に近所の図書館で見つけ、何度も借りて読みました。 美しい挿絵と、おとぎばなしのような淑女たちの日常生活。 大型で、豪華な本だったと記憶しております。 是非手元に置いて、読み... (2010/04/20) -
復刊商品あり
冬のバラ 上・下
投票数:71票
以前著者の他の作品を読んで、大変感動しました。 著者の全作品に共通することだと思われますが、本の最終ページでも紹介されているように、「作品は巧みな筋だてと登場人物の性格づけのうまさで読者をぐい... (2001/11/05) -
復刊商品あり
仮面ライダー 1971-1973
投票数:70票
一番好きな仮面ライダー小説です。数々の仮面ライダーオリジンの中でも名作の一つだと思っております。 庵野監督のシン仮面ライダーを受けて、今なら復刊も話題になると思っており、ご検討よろしくお願い... (2023/04/09) -
復刊商品あり
すごいぞ! おかあさん
投票数:70票
当時掲載誌の「ね〜ね〜」を買っており、この作品で水玉さんを知りました。数年しか買っていなかったので、そんなに長く続いていたとは知りませんでした。 幼児誌掲載ながらちょこっとオタクネタも入って... (2016/02/05) -
映画「美人図」パンフレット
投票数:70票
キム・ナムギルさんのファンになり約1年。 ファン歴は浅いですが、かなり熱いファンです。過去の作品はほとんどさかのぼりみました。その中でもこの「美人図」は、ガンムを生き生きと演じるナムギルさん... (2020/06/22) -
復刊商品あり
「けい-1 いろいろ出てきたので」「けい-2 いろいろ出てきたので」 2冊セット
投票数:70票
ふくやまさんの同人誌、気が付いたらあっという間に完売だなんて…! どうしても読みたい一心で復刊希望です。 2冊セットだったらもう少しお値段高くても良いので絶対に欲しいです。 復刊されたら... (2014/08/03) -
アーサー王物語 全5巻
投票数:70票
アーサー王伝説の小説を読んでみたい、とまず先に出てくる書籍の名前がこちらの書籍。 「トマス・マロリー 著 / オーブリー・ビアズリー 挿絵 / 井村君枝 訳」のものがとても良いと聞きます。 ... (2021/09/30) -
成功者と成幸者
投票数:70票
成功者をモデリングすることに興味を持っています。その1つとして信念が成功に及ぼす影響は大きいです。この本では、成幸者の信念を短い文の中に本質を捉えて表現しています。世の中の中小企業経営者に読ん... (2010/01/16) -
復刊商品あり
ふわふわの泉
投票数:70票
半年くらい前にハヤカワの「太陽の簒奪者」で野尻抱介を知りました。それ以来のフアンで彼の著作を探しまくっていますが、どうしても「ふわふわの泉」だけは見つかりません。なまじSF星雲賞受賞作品だから... (2009/10/03) -
少年探偵セディ・エロルシリーズ
投票数:70票
学生時代に読んで大好きでした。 社会人になって小説読んでる余裕が自分で作れなくなり離れていましたがまた読みたいです。 推理と恋愛と上手いバランスで成り立ってるのが良かったです。 個人的に... (2012/10/01) -
天乃忍作品集(仮)
投票数:70票
天乃忍さんがデビューしたころから大好きです! 最近になって天乃さんの作品を集めはじめたのですが、やっぱり過去の作品ももう一度読みたい!と思ったので単行本化を強く希望です(>_<) 天乃... (2008/10/12) -
おちゃめなふたご 完訳版(全6巻)
投票数:70票
小学校の図書館でこの本に出会ったのですが、食いしん坊な私には、真夜中のパーティで食べるクリームたっぷりのケーキや、しょうがケーキ、フライパンで香ばしく焼くソーセージ…どれもこれも美味しそうでた... (2015/03/02) -
復刊商品あり
かたつむりタクシー
投票数:70票
入院中、小児科の本棚で見つけ、素敵なイラストと楽しいお話に心を奪われ、何度も何度も読みました。 辛い闘病生活でしたが、この絵本の、のんびりほんわかした世界に癒されました。助けられました! ... (2010/08/25) -
.hack//The World2
投票数:70票
2が出たと知った時、もうすでに本屋にはありませんでした。インターネットのオークションにも出てたりしたのですが、すごく落札価格が高くて、落札できませんでした。すごく欲しいのに買えないのはつらいで... (2004/04/10) -
GO!GO!ミニ四ファイター
投票数:70票
近年おちよしひこ先生の作品を小学生の時以来久々に目にして、 ミニ四ファイターの単行本を入手しようと思って調べた所、 単行本になっていないことを知り、復刊のリクエストのお願いに至った 次第... (2007/01/09) -
ゆうてる場合か!
投票数:70票
海野つなみさんに初めてであったのが、この本でした 絵柄、内容にいたるまで、全てツボだったのを覚えています すぐにコミックス化されなかったと思うのですが、なぜか手に入れる機会がなくて今に至ります... (2006/10/24) -
セガサターン「NiGHTS」オリジナル・サウンドトラック
投票数:70票
このゲームが私の最初に出会ったゲームで、今思うと現在のどのゲーム音楽よりも素晴しいと感じるんです。 大きくなってサントラやら楽譜やらに興味を持ち出した時、既にこれは絶版と化していました。 私み... (2006/03/08) -
前田中級詰碁
投票数:70票
前田陳爾先生は、その著で私を詰碁の世界に案内して下さった大恩人にして、私淑する師匠というべき方です。数々の名著の中でも、この上級、中級、初級の3部作は古典として長く伝える価値のある名著として推... (2003/05/11) -
よるのさんぽ
投票数:70票
初めてたむらさんの絵本に接した作品です。シンプルな絵の中に子供の頃の、夢とも現実ともつかぬワクワクドキドキした真夜中の不思議な感覚を思い出し、懐かしくチョット切ない気持ちになりました。『昔子供... (2005/03/17) -
タコのバス
投票数:70票
この本を図書館で見つけたときの衝撃は今でも忘れません。購入しようとあちこちで探し、売っていないことがわかって、本当にショックでした。復刊リクエスト投票が最後の頼みの綱です。子供が小さいうちにも... (2008/05/04) -
復刊商品あり
リグ・ヴェーダ讃歌
投票数:70票
数年前よりインドの哲学や神話関係の本をいろいろ読んでいるのですが、最近、解説書や紹介本ばかりでなく、「リグ・ヴェーダ讃歌」という原典に触れて、インド神話の原点を訪ねてみたいと思うようになったか... (2014/08/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!