復刊リクエスト一覧 (投票数順) 351ページ
ショッピング3,242件
復刊リクエスト64,229件
-
三浦哲郎自選全集 全13巻
投票数:8票
研究のため (2012/10/19) -
復刊商品あり
セークレッド・ミラーズ 聖なる鏡
投票数:8票
以前一部を見させていただいたときは、その正確さ、精密さ、美しさに衝撃を覚えました。この手の絵は、ぼんやりと抽象的なものか、宗教画しかありませんでしたが、これは科学アートです。これからは目に見え... (2005/11/18) -
復刊商品あり
陸橋殺人事件
投票数:8票
読みたいのですが既に絶版でした (2008/03/24) -
復刊商品あり
メディアの文明史
投票数:8票
メディア論の基本書。復刊希望。 (2020/05/22) -
激烈バカ
投票数:8票
子供の頃よく友達と一緒に読んでました。また読んでみたいなと思います。 (2013/05/12) -
吉住渉 イラスト集 ママレード・ボーイ
投票数:8票
連載当時発売されたコミックスには各話の扉は掲載されていませんでした。なのでコミックス派は表紙でしかカラーを拝めず。。 吉住先生のカラーは丁寧で色使いも美しく、またキャラクターたちもおしゃれに... (2015/12/10) -
タロット占術 中級から奥義まで
投票数:8票
アクエリアンタロットを持っているので。 (2008/10/05) -
最終出動 機動警察パトレイバーafter TV
投票数:8票
一応オークションで中古は見つけましたが… やはり新品で欲しいです… (2008/11/12) -
ニーチェとメタファー
投票数:8票
是非手元に置きたい。 (2010/06/20) -
英国流ダーツの本
投票数:8票
運良く古本屋でゲットしましたが、まわりでも欲しがる人が多いので復刻を望みます。 (2006/02/01) -
ミルククローゼット 全4巻
投票数:8票
私はつい最近富沢さんの世界観に惹かれた為、すでに絶版となっていて中古品でしか手に入れられませんでした。是非新品で手元に置いておきたいですし、この作品も含めて、富沢さんの作品を少しでも多くの人に... (2005/11/05) -
「真・世界動物誌」「WIRD RUSH 新・世界動物誌」の単行本化
投票数:8票
雑誌に連載されていた頃、毎月の発売がとても楽しみでした。 いつか本になってくれるかもと、残しておかなかった事が悔やまれてなりません。 造形も流石と唸るものでしたが、書かれているコラムが... (2009/09/10) -
サディスティック19
投票数:8票
大好きです!!!!! 可愛いくて綺麗な絵だし、なにより デッサンが お上手なのですが ギャグの キレが たまりません。 シュールな ネタも、巧みな言葉の ネタも、おもしろいです。 個性 豊かで... (2005/12/03) -
少年小説大系 全33巻
投票数:8票
獅子文六の本が出回ってもらいたいから (2006/10/21) -
斉藤緑雨全集 全8巻
投票数:8票
とても良い本と思うって。図書館で一度、手に取って内容を確認し、大変ほしかったのです。 (2016/04/20) -
旺文社の基礎問題精講シリーズ
投票数:8票
土師氏の著作は、受験数学参考書としては最高峰の完成度で、今後も越えるのは勿論、並ぶものも出てこないと断言できる。 そして、土師数学は、(受験に直結しながらも)高校数学の理想像といえると思う。 ... (2006/09/25) -
ワンダー暗号ランド
投票数:8票
暗号小説傑作集らしいですね。興味があります。 (2008/03/09) -
復刊商品あり
未来救助隊アスガード7
投票数:8票
特に科学3年生に掲載されていた作品が見たいです。 (2014/10/21) -
キカイダーダブルオー S.I.C.オフィシャルディオラマストーリー
投票数:8票
最近存在を知りました。商品の出来がいいので、是非ともストーリーを知りたい! (2008/02/17) -
パンとバターのうた
投票数:8票
懐かしいです。姉の本だったので、私が読む前からぼろぼろでした。もう一度読んでみたいです。 (2010/03/22) -
数術師伝説
投票数:8票
「算数の究極奥義教えます―子どもに語りたい秘法」(講談社)や「天才数学者はこう解いた、こう生きた―方程式四千年の歴史」(講談社)の著者である木村俊一氏の著作。氏の著作は数学の楽しさを伝える良書... (2005/10/16) -
人間モドキ
投票数:8票
読みたいので、ぜひ復刊よろしくお願いします! (2011/05/24) -
無敵のヴィーナス 全4巻
投票数:8票
小さい頃大好きでした! おもしろいのにもう売られていないなんて残念すぎる りぼん全盛期の作品は復刊すべきです (2013/09/19) -
中国古代の社会と国家
投票数:8票
現在、秦漢の勉強をしています。古本屋を探してもこの本が見つかりません。ぜひ、復刊を。 (2011/03/29) -
復刊商品あり
恐竜の飼いかた教えます
投票数:8票
息子が大好きです。ぜひお願い致します。 (2009/02/13) -
アイヌ語会話字典
投票数:8票
アイヌの神話や神謡集を読んでも、発音がわからなくて、もどかしい思いをしました。CD付きでの復刊希望です。民族音楽のCDにたまに収録されてますから、音源はいくつかあるはず。貴重なアイヌ語を消滅さ... (2009/11/25) -
ゲームクリエイターズバイブル
投票数:8票
以前、先輩に見せていただいて、欲しいと思っているうち 1万円という値段に諦めて買えるまでの経済力の身に付けましたが 現在絶版になっていて、アマゾンでは2万円という値段が付いています。 体系付... (2005/10/06) -
復刊商品あり
ノーム
投票数:8票
アニメ『森の妖精ノーム』の大ファンです。 その原作であるこの書籍をどうしても読みたい! ノームの世界観、衣食住、動物たちとの関係などなど 子供だけではなく大人でも存分に楽しめます。 復... (2013/10/19) -
きまぐれ砂絵
投票数:8票
復刊希望 (2008/02/19) -
復刊商品あり
オーギュスト・コント
投票数:8票
現代では忘れ去られつつある清水幾太郎氏の著作。社会学の祖とえいばオーギュスト・コント、そして三段階の法則であるが、ではなぜ彼が社会学を創始したのか?その歴史的背景や個人的な経歴は全くといって知... (2005/09/20) -
イラストガレージ かねこしんや作品集
投票数:8票
カルドセプトのコミックから氏の作風や世界観の大ファンとなり、ぜひ他の作品も、と探し始めた頃、時既に遅く絶版の事実のみを知ることとなってしまった悔恨の逸品です。ぜひとも復刊を願いたいところ。 (2007/08/18) -
ピーター・パンの殺人
投票数:8票
読んだことないので、復刊して下さい。 (2010/09/18) -
マハーバーラタの蔭に
投票数:8票
ワヤンについての書籍は少ないので、興味を持っても調べにくいので、手に取りやすい本が増えてほしい。 (2017/01/21) -
復刊商品あり
数理物理に現われる偏微分方程式I、II(岩波講座 基礎数学15)
投票数:8票
名著として有名なこの書籍が単行本化されていないのはとても残念です。ぜひ単行本として再販される事を希望します。 再販の際には第四章で割愛された一般の領域に於けるDirichletの問題に関する... (2014/03/24) -
シュガー・バー
投票数:8票
詠美さんご自身は著書で「へたっぴな漫画家だった私の過去を暴いたら承知しないわよ」(冗談?)というような主旨のことをおっしゃっていた気がしますが、やっぱり読みたいです(^^;)。 詠美さんの著書... (2005/09/11) -
まるちゃんのけが
投票数:8票
私も幼少の頃、大好きで何回も何回も読みました。とても可愛い本で今でも鮮明に覚えています。どうしても、もう一度読みたくてオークションや古本屋さんで探しているのですが見付かりません。。。この本を読... (2006/07/05) -
死者は黄泉が得る
投票数:8票
山口雅也の『生ける屍の死』に対するオマージュとして書かれた作品ですが、大半の読者が混乱するに違いない驚愕のラストは一読の価値があると思います。問題作だと思いますが、そうした尖った作品が品切れな... (2005/09/09) -
日本の高塔
投票数:8票
現在では「日本国内の高塔」の状況も出版当時とはかなり変わっているので増補新版が出るのがベストだが、復刊が望まれる。「木造の塔の高さの限界」や「防衛庁(当時)がビルの上に巨大アンテナを設置したこ... (2007/11/25) -
アモールとプシケー
投票数:8票
神話の「アモールとプシケー」を題材にして、女性の個性化過程を読み解いて行くと言うその論主は、人間心理を考える上でとても重要であると思う。ぜひともこの手にとって読んでみたいと思う。 (2005/10/28) -
復刊商品あり
法と言葉の中世史
投票数:8票
読んでみたい本なのでぜひ復刊してほしいです。 (2008/04/30) -
模型航空機の基礎
投票数:8票
小学生のときに「飛行少年」という雑誌でこの種の記事を見ながら模型を作っていた。戦時中で模型用の資材も極めて少なく、その上に「翼面荷重」とか「対地効果」とか難しい言葉が多い文章を見ながら勉強そっ... (2007/11/05) -
木曜日の子供
投票数:8票
最近、復刊した【真夜中の相棒】つながりで手に取りました。大変素敵な作品で楽しい一時を過ごせました。現在、新品はハードカバーのみということですが、是非文庫のほうでも是非復刊して頂きたい。今回の復... (2014/05/26) -
どろんこアドバンテージ
投票数:8票
自分が好きだった本を他の人も読んでほしいからです。エースをねらえはアニメになっているのですがいまみると少しおすすめしにくいんです。巻き髪でテニスはしないだろうって。どろんこアドバンテージのおじ... (2021/11/04) -
密約幻書
投票数:8票
最近、多島さんにはまってしまいましたが、過去の本が手に入らなくて困っています。今頃遅いといわれるかもしれませんが、この作家のすごさを知らないで読書家とはいえません。みんなもっと、多島斗志之さん... (2008/01/25) -
掌の美
投票数:8票
ただ眺めるだけで引きこまれる多彩な「もの」たち。内容は勿論、すっきりした装幀も素晴らしい名著です。同趣向の書籍では1970年代が「骨董夜話」1980年代が本書、1990年代は「ひとりよがりのも... (2005/08/16) -
江戸前にぎりこだわり日記
投票数:8票
この本は、「すしの天皇」と呼ばれた伝説の流れすし職人藤本繁蔵氏にインスパイアされて、作られたものだと聞いています。藤本繁蔵氏は銀座「きよ田」の主人新津武昭氏のお師匠さんだということでますます気... (2007/02/27) -
セイクレッド・ハート-劇場としての手術
投票数:8票
もともと動物の屍骸の写真をとるのも見るのも好きで、高校生のときに無謀にも保健所のほうへ行き、殺されるところの写真をとらせてもらおうとしたほどです。そこで、友達に紹介されたのがこの写真集で、どう... (2005/08/05) -
みなみさんの素敵にケーキ 心熱くなるオールアメリカンケーキ
投票数:8票
みなみさんのケーキノートとあわせて読んでみたいです。 (2010/05/14) -
Dea Mond
投票数:8票
自分はエヴァが凄く好きなので画集が欲しかったんですが、どこで探しても品切れなのでここに来ました。 貞本先生の描くエヴァのイラストはとても魅力的です。色使いがとてもきれいです。 今年はエヴァ... (2007/05/03) -
桃姫伝奇 3巻
投票数:8票
藤丞めぐるさんの作品はすべて大好きなのですが、この作品は特に面白く大好きです!・・が3巻が出ないので心配です。 早く続きを読みたいです。2巻の終わり方も意味深で気になって溜まりません。どうか続... (2005/09/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!